JPS6339110A - 薄膜磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS6339110A
JPS6339110A JP18139886A JP18139886A JPS6339110A JP S6339110 A JPS6339110 A JP S6339110A JP 18139886 A JP18139886 A JP 18139886A JP 18139886 A JP18139886 A JP 18139886A JP S6339110 A JPS6339110 A JP S6339110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
pattern
upper magnetic
photoresist
track width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18139886A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Kobayashi
小林 敦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18139886A priority Critical patent/JPS6339110A/ja
Publication of JPS6339110A publication Critical patent/JPS6339110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜磁気ヘッドの製造方法に関するものである
〔従来の技術〕
薄膜磁気ヘッドの上部磁極形成はパターンニングされる
べき部分の段差が2層コイルヘッドの場合15μ以上と
なり、段差によるフォトレジスト膜厚差及びフォトマス
ク−フォトレジスト間の空隙発生により段差の上部と下
部での7オトレジストの霞光パ現像条件に大きな差が生
じ精度の良いパターンが得られず、第2図に示すように
磁極先端部がくびれてしまいヘッドとして重要なトラッ
ク幅の制御が十分に出来ず量産時の歩留り低下の原因と
なっていた。この間層を解決するため多層レジスト法も
考えられるが工程が長く良い方法とはいえない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように従来技術ではヘッドとして重要なトラッ
ク幅を制御することは困蓋であった。本発明はこの問題
を°解決し、薄膜磁気ヘッドのトラック幅を安定的に制
御することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は軟磁性体から成る上磁極と下磁極の間に導電コ
イルとその間の絶縁をはかる有機物絶縁層から成る薄膜
磁気ヘッドにおいて、上部磁極形成用7オトマスクパタ
ーンをトラック幅を決定するパターンと磁極形状のパタ
ーンとに分け、塗布したフォトレジストを2度露光する
ことを特徴とする。
〔実施例〕
第3図は本発明の薄膜磁気ヘッドの断面図である。まず
A1,0.−Ti O基板3−1にAl、0゜3−2を
RFスパッタにより15μ形成し、下磁極形成のためパ
ーマロイスパッタを1ooooX形成し、フォトレジス
トで下磁極パターンを形成シタ後パーマロイメツキを2
μ施す。フォトレジストを剥離しスパッタエツチングに
よりパーマロイスパッタ膜を除去することにより下磁極
3−3が形成される。ギャブ用材料としてA:L20.
を6000XRFスパツタにより形成し、上、下磁極接
合部をエツチングで除去することによりギャプ5−4が
形成される。有機絶縁層3−5はフォトレジストをパタ
ーンニングしボストベーク(150℃×1H)さらにハ
ードベーク(240℃×1a)することによりえられる
0ここで導電コイル用下地としてパーマロイを2ooo
Xスパツタしフォトレジストでコイルパターンを形成し
、電解Ouメツキを5μ施す。フォトレジストを剥離し
、スパッタエツチングにより下地膜を除去することによ
り導電コイル3−6が形成される。さらに有機絶縁層と
、導電コーイル層、有機絶縁層の順に形成する0上磁極
下地膜としてパーマロイスパッタ膜を2500X形成す
る・フォトレジストを塗布し、第1図aに示すようにま
ずトラック幅を決定するパターン1−3をその適正条件
で露光する。さらに第1図すに示すように上磁極形状パ
ターン1−5を露光したのち現像することにより第1図
Cに示すような、良好なパターンが得られる。
さらにパーマロイメツキを2μ施し、フォトレジストを
剥離したのちスパッタエツチングにより下地膜を除去し
、上磁極1−6を形成することにより薄膜磁気ヘッドの
ウェハープロセスがほぼ終了する。ここで得られた上磁
極のトラック幅を決定する部分は歪みのない良好なもの
であった。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、従来技術では困難で
あった上磁極のトラック幅を正確に決定することが可能
であり、薄膜磁気ヘッドの量産時の歩留が向上しコスト
ダウンにつながるという効果を有する0またトラック幅
を決定するフォトマスクパターンを数種類用意すること
により異なったトラック幅をもつ薄膜磁気ヘッドを製作
できるためフォトマスクの面でもコストダウンにつなが
る0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の上磁極フォトレジストパターンを形成
する工程図。 第2図は従来得られた上磁極フォトレジストパターンを
示す上面図。 第3図は本発明の薄膜磁気ヘッドの断面図。 1−1 有機物絶縁層 1−2 上、下磁極接合部 1−3 上磁極トラック幅パターン 1−4 下磁極 1−5 上磁極形状パターン 1−6 上磁極 2−1 上磁極パターン 5−I  A I、0.−T i O基板5−2A1t
0゜ 3−3 下磁極 3−4 ギー?7プ用Al、0゜ 5−5 有機絶縁層 5−61層目コイル 3−72層目フィル 3−8 上磁極 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軟磁性体から成る上磁極と下磁極の間に導電コイルとそ
    の間の絶縁をはかる有機物絶縁層から成る薄膜磁気ヘッ
    ドにおいて、上磁極形成用フォトマスクパターンをトラ
    ック幅を決定するパターンと磁極形状のパターンとに分
    け、塗布したフォトレジストを二度露光することを特徴
    とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP18139886A 1986-08-01 1986-08-01 薄膜磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS6339110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18139886A JPS6339110A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18139886A JPS6339110A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339110A true JPS6339110A (ja) 1988-02-19

Family

ID=16100047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18139886A Pending JPS6339110A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339110A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07176016A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Riide Raito S M I Kk 薄膜磁気ヘッドの製造方法
WO1998036410A1 (fr) * 1997-02-17 1998-08-20 Hitachi, Ltd. Tete magnetique a couche mince, tete d'enregistrement/reproduction de type a separation, appareil a disque magnetique et procede de production de tete magnetique a couche mince
US6410212B1 (en) * 1998-06-30 2002-06-25 Alps Electric Co., Ltd. Method for making a thin film magnetic head
US7093348B2 (en) 1999-11-12 2006-08-22 Tdk Corporation Method of manufacturing a thin film magnetic head

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07176016A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Riide Raito S M I Kk 薄膜磁気ヘッドの製造方法
WO1998036410A1 (fr) * 1997-02-17 1998-08-20 Hitachi, Ltd. Tete magnetique a couche mince, tete d'enregistrement/reproduction de type a separation, appareil a disque magnetique et procede de production de tete magnetique a couche mince
US6410212B1 (en) * 1998-06-30 2002-06-25 Alps Electric Co., Ltd. Method for making a thin film magnetic head
US7093348B2 (en) 1999-11-12 2006-08-22 Tdk Corporation Method of manufacturing a thin film magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59231722A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS62245509A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6339110A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS5877016A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2654147B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS5931770B2 (ja) 磁気ヘツドのコアの製造方法
JPH09198624A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS63168810A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH103613A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH09134505A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
KR100234175B1 (ko) 박막 자기헤드 코일 제조방법
JPH0316686B2 (ja)
JPS61289516A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH03259409A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0554331A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6262411A (ja) 磁気ヘツドのギヤツプ製造方法
JPS61255521A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61104482A (ja) 磁気バブルメモリ素子の作成方法
JPS60173712A (ja) 薄膜パタ−ン付設基板の表面平担化方法
JPH01128215A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS6267716A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS59165220A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS6394424A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6115492B2 (ja)
JPH05210823A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法