JPS6336990B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6336990B2 JPS6336990B2 JP57019280A JP1928082A JPS6336990B2 JP S6336990 B2 JPS6336990 B2 JP S6336990B2 JP 57019280 A JP57019280 A JP 57019280A JP 1928082 A JP1928082 A JP 1928082A JP S6336990 B2 JPS6336990 B2 JP S6336990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- steering
- handle
- vehicle
- straight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D12/00—Steering specially adapted for vehicles operating in tandem or having pivotally connected frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Controls (AREA)
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、夫々走行装置を備えた前部車体と後
部車体を縦軸芯周りで相対揺動自在に連結すると
共に、前記両車体を相対揺動させるノンリアクシ
ヨンタイプの駆動式操向装置を設けた作業車に関
する。
部車体を縦軸芯周りで相対揺動自在に連結すると
共に、前記両車体を相対揺動させるノンリアクシ
ヨンタイプの駆動式操向装置を設けた作業車に関
する。
上記作業車は、前部車体と後部車体との相対揺
動によつて操向させることによつて、急旋回をも
良好に行なえるようにしたものであるが、かかる
作業車では、一般に、両車体を相対揺動させる
に、ノンリアクシヨンタイプの駆動式操向装置を
設けるものであるため、旋回後直進走行状態に復
帰させるには、運転者自らが操向装置のステアリ
ングハンドルを用いて直進走行状態がわへ復帰操
作する必要がある。しかし、操向操作状態の変化
に拘らず操作反力が変動しないステアリングハン
ドルを、適確、迅速に直進操作状態に復帰操作す
ることは難しいものであり、操作ミスにより蛇行
を生じる不都合があつた。
動によつて操向させることによつて、急旋回をも
良好に行なえるようにしたものであるが、かかる
作業車では、一般に、両車体を相対揺動させる
に、ノンリアクシヨンタイプの駆動式操向装置を
設けるものであるため、旋回後直進走行状態に復
帰させるには、運転者自らが操向装置のステアリ
ングハンドルを用いて直進走行状態がわへ復帰操
作する必要がある。しかし、操向操作状態の変化
に拘らず操作反力が変動しないステアリングハン
ドルを、適確、迅速に直進操作状態に復帰操作す
ることは難しいものであり、操作ミスにより蛇行
を生じる不都合があつた。
そこで、上記の欠点を解消する手段として特開
昭54−90726号公報に開示に技術がある。
昭54−90726号公報に開示に技術がある。
この構造のものは、ステアリング操作に伴うハ
ンドルの回動角を検出する検出装置を設け、その
検出装置による検出結果に基づいてハンドルに連
結のモータを作動させて前記ハンドルを直進操作
状態に復帰させるべく構成してある。
ンドルの回動角を検出する検出装置を設け、その
検出装置による検出結果に基づいてハンドルに連
結のモータを作動させて前記ハンドルを直進操作
状態に復帰させるべく構成してある。
ところが、この構造のものは、前記ハンドルと
前記モータとをタイミングベルトを介して連結し
てあるから、旋回時、モータの回転力に抗してハ
ンドルを回さなければならず、ハンドル操作が重
いと言う欠点があつた。
前記モータとをタイミングベルトを介して連結し
てあるから、旋回時、モータの回転力に抗してハ
ンドルを回さなければならず、ハンドル操作が重
いと言う欠点があつた。
本発明は、ステアリングハンドルを、適確、迅
速に復帰操作するものであり乍ら、機体旋回時の
ハンドル操作を軽く行い得るようにすることを目
的とする。
速に復帰操作するものであり乍ら、機体旋回時の
ハンドル操作を軽く行い得るようにすることを目
的とする。
上記目的を達成する為の本発明の特徴構成は、
直進走行状態であるか否かを検出する走行状態検
出装置を、前記操向装置におけるステアリングハ
ンドルを直進操作状態がわへ復帰操作するモータ
に対して、非直進走行状態を検出する時にのみ前
記モータを作動させるように接続し、前記モータ
と前記ステアリングハンドルとを、前記モータに
よつて正逆に回転操作され、かつ、磁力を発生す
る部材によつて構成されたモータがわ部材と、そ
のモータがわ部材の磁力によつて回転操作される
ハンドルがわ部材とからなるスリツプ機構を介し
て連結した点にあり、斯かる構成から次の作用効
果を奏する。
直進走行状態であるか否かを検出する走行状態検
出装置を、前記操向装置におけるステアリングハ
ンドルを直進操作状態がわへ復帰操作するモータ
に対して、非直進走行状態を検出する時にのみ前
記モータを作動させるように接続し、前記モータ
と前記ステアリングハンドルとを、前記モータに
よつて正逆に回転操作され、かつ、磁力を発生す
る部材によつて構成されたモータがわ部材と、そ
のモータがわ部材の磁力によつて回転操作される
ハンドルがわ部材とからなるスリツプ機構を介し
て連結した点にあり、斯かる構成から次の作用効
果を奏する。
すなわち、直進走行状態であるか否かを検出す
る走行状態検出装置を設け、その検出装置による
検出結果に基づいてハンドルを直進操作状態がわ
へ復帰操作するモーターを作動させて前記ハンド
ルを直進操作状態に復帰させるべく構成してある
から、旋回後直進走行状態に復帰操作すること
を、モータの作動によつて適格に行わせることが
できるのであり、もつて、ノンリアクシヨンタイ
プの駆動式操向装置であることに起因する冒記不
都合を解消し、旋回後蛇行するようなことなく適
確に直進走行を行わせることができるものであり
乍ら、前記モータと前記ハンドルとを連結するに
当たつて、前記モータよつて正逆に回転操作され
るモータがわ部材と、そのモータがわ部材の磁力
によつて回転操作されるハンドルがわ部材とから
なるスリツプ機構を介して連結してあるから、ス
テアリング操作時、モータとハンドルとを連結す
るスリツプ機構でスリツプを起こし、従つて、モ
ータの回転力に打ち勝つ操作力をもつてハンドル
を回す必要がないことからステアリング操作を軽
く行え、また、モータの損傷や耐久性低下を招く
虞れが少ない利点がある。
る走行状態検出装置を設け、その検出装置による
検出結果に基づいてハンドルを直進操作状態がわ
へ復帰操作するモーターを作動させて前記ハンド
ルを直進操作状態に復帰させるべく構成してある
から、旋回後直進走行状態に復帰操作すること
を、モータの作動によつて適格に行わせることが
できるのであり、もつて、ノンリアクシヨンタイ
プの駆動式操向装置であることに起因する冒記不
都合を解消し、旋回後蛇行するようなことなく適
確に直進走行を行わせることができるものであり
乍ら、前記モータと前記ハンドルとを連結するに
当たつて、前記モータよつて正逆に回転操作され
るモータがわ部材と、そのモータがわ部材の磁力
によつて回転操作されるハンドルがわ部材とから
なるスリツプ機構を介して連結してあるから、ス
テアリング操作時、モータとハンドルとを連結す
るスリツプ機構でスリツプを起こし、従つて、モ
ータの回転力に打ち勝つ操作力をもつてハンドル
を回す必要がないことからステアリング操作を軽
く行え、また、モータの損傷や耐久性低下を招く
虞れが少ない利点がある。
そして、また、このようにスリツプ機構を磁力
タイプのものによつて構成することにより、摩擦
力利用タイプのものに比して摩耗損傷なく長期に
わたつて良好に使用できる利点がある。
タイプのものによつて構成することにより、摩擦
力利用タイプのものに比して摩耗損傷なく長期に
わたつて良好に使用できる利点がある。
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
第1図及び第2図に示すように、駆動回転可能
な左右前輪1,1を備えるとともに、油圧シリン
ダ2aにて対車体上下揺動操作可能なアーム2、
及び、油圧シリンダ3aにて対アーム上下揺動操
作可能なバケツト3等からなるフロントローダ装
置4を備えた前部車体を設ける一方、駆動回転可
能な左右後輪5,5を備えると共に、運転席6の
下方にエンジン7を搭載し、走行用ミツシヨンケ
ース8をエンジン7の前部に接続し、エンジン7
の後方に、ラジエータ9を設け、さらに、対車体
左右スライド調節自在で且つ対車体左右揺動自在
な取付台10、油圧シリンダ11aにて対取付台
上下揺動操作可能なブーム11、油圧シリンダ1
2aにて対ブーム上下揺動操作可能なアーム1
2、油圧シリンダ13aにて対アーム上下揺動操
作可能なバケツト13等からなるバツクホウ装置
14を、運転席6の後方に設けた後部車体を設
け、そして、前部車体と後部車体とを縦軸心X周
りに回転自在に枢支し、両車体を相対揺動操作す
る左右油圧シリンダ15,15を両車体間に架設
し、左右油圧シリンダ15,15を背反的に伸縮
作動させるための完全油圧型ステアリングコント
ロールユニツト(登録商標、オービツトロール)
を回転操作するステアリングハンドル17を、後
部車体に設け、そして、運転席6を前後向き変更
可能に取付けるとともに、運転席6の前方及び後
方夫々に、フロントローダ装置4に対する操作部
4A、バツクホウ装置14に対する操作部14A
を設け、もつて、運転席6を前向きにした状態に
おいて、土砂を掬い取り運搬放出する作業を行な
い、しかも、運転席6を後向きにした状態におい
て、溝等を掘削する作業を行なう作業車を構成し
てある。
な左右前輪1,1を備えるとともに、油圧シリン
ダ2aにて対車体上下揺動操作可能なアーム2、
及び、油圧シリンダ3aにて対アーム上下揺動操
作可能なバケツト3等からなるフロントローダ装
置4を備えた前部車体を設ける一方、駆動回転可
能な左右後輪5,5を備えると共に、運転席6の
下方にエンジン7を搭載し、走行用ミツシヨンケ
ース8をエンジン7の前部に接続し、エンジン7
の後方に、ラジエータ9を設け、さらに、対車体
左右スライド調節自在で且つ対車体左右揺動自在
な取付台10、油圧シリンダ11aにて対取付台
上下揺動操作可能なブーム11、油圧シリンダ1
2aにて対ブーム上下揺動操作可能なアーム1
2、油圧シリンダ13aにて対アーム上下揺動操
作可能なバケツト13等からなるバツクホウ装置
14を、運転席6の後方に設けた後部車体を設
け、そして、前部車体と後部車体とを縦軸心X周
りに回転自在に枢支し、両車体を相対揺動操作す
る左右油圧シリンダ15,15を両車体間に架設
し、左右油圧シリンダ15,15を背反的に伸縮
作動させるための完全油圧型ステアリングコント
ロールユニツト(登録商標、オービツトロール)
を回転操作するステアリングハンドル17を、後
部車体に設け、そして、運転席6を前後向き変更
可能に取付けるとともに、運転席6の前方及び後
方夫々に、フロントローダ装置4に対する操作部
4A、バツクホウ装置14に対する操作部14A
を設け、もつて、運転席6を前向きにした状態に
おいて、土砂を掬い取り運搬放出する作業を行な
い、しかも、運転席6を後向きにした状態におい
て、溝等を掘削する作業を行なう作業車を構成し
てある。
前記ステアリングコントロールユニツト16
は、第4図に示す如く、ハンドル17によつて回
転操作されるメータリングモータ16a、ダイレ
クトメカニカルリンク16b、操作バルブ16c
から構成されている。
は、第4図に示す如く、ハンドル17によつて回
転操作されるメータリングモータ16a、ダイレ
クトメカニカルリンク16b、操作バルブ16c
から構成されている。
第2図及び第3図に示すように、前部車体がわ
フレーム21Aと後部車体がわフレーム21Bと
の相対揺動角を操向角として短周期で定量的に検
出する、ポテンシヨメータ利用の走行状態検出装
置18を設け、ステアリングハンドル17を直進
操作状態がわへ復帰操作するサーボモータ19、
及び、前記操向角を零にするように前記検出角に
応じてモータ19を正逆転作動させる制御部Cを
設け、更に、モータ19とステアリングハンドル
17とを、それらの相対移動を許容するスリツプ
機構20を介して連動連結し、もつて、旋回操作
をスリツプ機構20にて許容しながらも、旋回後
直進状態へ復帰操作することを、モーター19の
作動により自動的に行なえるに構成してある。
フレーム21Aと後部車体がわフレーム21Bと
の相対揺動角を操向角として短周期で定量的に検
出する、ポテンシヨメータ利用の走行状態検出装
置18を設け、ステアリングハンドル17を直進
操作状態がわへ復帰操作するサーボモータ19、
及び、前記操向角を零にするように前記検出角に
応じてモータ19を正逆転作動させる制御部Cを
設け、更に、モータ19とステアリングハンドル
17とを、それらの相対移動を許容するスリツプ
機構20を介して連動連結し、もつて、旋回操作
をスリツプ機構20にて許容しながらも、旋回後
直進状態へ復帰操作することを、モーター19の
作動により自動的に行なえるに構成してある。
前記スリツプ機構20を構成するに、第3図に
示すように、サーボモータ19にて正逆に回転操
作されるモータがわ部材20aを、通電により磁
力を発生する電磁石で構成し、このモータがわ部
材20aに対してハンドルがわ部材20bを磁力
にて回転させる状態で設けてあり、もつて、磁力
利用により、摩耗損傷を生じる等のことなく長期
間に亘つて良好に使用できるようにしてある。
示すように、サーボモータ19にて正逆に回転操
作されるモータがわ部材20aを、通電により磁
力を発生する電磁石で構成し、このモータがわ部
材20aに対してハンドルがわ部材20bを磁力
にて回転させる状態で設けてあり、もつて、磁力
利用により、摩耗損傷を生じる等のことなく長期
間に亘つて良好に使用できるようにしてある。
尚、前記モータがわ部材20aは、ポテンシヨ
メータ利用の走行状態検出装置18の作動と同時
に制御部Cを介して通電可能に構成する、あるい
は、車体のメインスイツチを入れると同時に電源
回路から常時通電可能に構成しておいても良いも
のであり、その通電手段は本発明の要旨とは直接
の関わりがなく、適宜周知の手段を採用すれば良
い。
メータ利用の走行状態検出装置18の作動と同時
に制御部Cを介して通電可能に構成する、あるい
は、車体のメインスイツチを入れると同時に電源
回路から常時通電可能に構成しておいても良いも
のであり、その通電手段は本発明の要旨とは直接
の関わりがなく、適宜周知の手段を採用すれば良
い。
本発明を実施するに、サーボモータ19に代え
て、ハンドル17を直進状態がわへ復帰操作する
ように連続回転するモータを使用してもよく、そ
して、この場合、走行状態検出装置18を、直進
走行状態であるか否かを検出するとともに、右旋
回状態か左旋回状態かどうかを検出するよう構成
するとよい。
て、ハンドル17を直進状態がわへ復帰操作する
ように連続回転するモータを使用してもよく、そ
して、この場合、走行状態検出装置18を、直進
走行状態であるか否かを検出するとともに、右旋
回状態か左旋回状態かどうかを検出するよう構成
するとよい。
又、走行状態検出装置18を構成するに、旋回
に伴い機体に作用する遠心力を左右揺動自在な錘
りによつて検出させるようにする等、その具体構
造は、種々変更可能である。
に伴い機体に作用する遠心力を左右揺動自在な錘
りによつて検出させるようにする等、その具体構
造は、種々変更可能である。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
にする為に符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
第1図は作業車の側面図、第2図は操向操作構
造の概略図、第3図はスリツプ機構の概略側面
図、第4図はステアリングユニツトを示す油圧回
路図である。 1,5……走行装置、15,16……駆動式操
向装置、17……ステアリングハンドル、18…
…走行状態検出装置、19……モータ、20……
スリツプ機構、20a……モータがわ部材、20
b……ハンドルがわ部材。
造の概略図、第3図はスリツプ機構の概略側面
図、第4図はステアリングユニツトを示す油圧回
路図である。 1,5……走行装置、15,16……駆動式操
向装置、17……ステアリングハンドル、18…
…走行状態検出装置、19……モータ、20……
スリツプ機構、20a……モータがわ部材、20
b……ハンドルがわ部材。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 夫々走行装置1,5を備えた前部車体と後部
車体を、縦軸芯周りで相対揺動自在に連結すると
共に、前記両車体を相対揺動させるノンリアクシ
ヨンタイプの駆動式操向装置15,16を設けた
作業車であつて、直進走行状態であるか否かを検
出する走行状態検出装置18を、前記操向装置1
5,16におけるステアリングハンドル17を直
進操作状態がわへ復帰操作するモータ19に対し
て、非直進走行状態を検出する時にのみ前記モー
タ19を作動させるように接続し、前記モータ1
9と前記ステアリングハンドル17とを、前記モ
ータ19によつて正逆に回転操作され、かつ、磁
力を発生する部材によつて構成されたモータがわ
部材20aと、そのモータがわ部材20aの磁力
によつて回転操作されるハンドルがわ部材20b
とからなるスリツプ機構20を介して連結してあ
ることを特徴とする作業車。 2 前記走行状態検出装置18が、操向角を短周
期で定量的に検出する装置であり、前記モータ1
9が、前記操向角を零にするように前記検出角に
応じて作動するサーボモータである特許請求の範
囲第1項に記載の作業車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1928082A JPS58136558A (ja) | 1982-02-08 | 1982-02-08 | 作業車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1928082A JPS58136558A (ja) | 1982-02-08 | 1982-02-08 | 作業車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58136558A JPS58136558A (ja) | 1983-08-13 |
JPS6336990B2 true JPS6336990B2 (ja) | 1988-07-22 |
Family
ID=11995024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1928082A Granted JPS58136558A (ja) | 1982-02-08 | 1982-02-08 | 作業車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58136558A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0292898U (ja) * | 1989-01-06 | 1990-07-24 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE454127B (sv) * | 1985-08-08 | 1988-04-11 | Husqvarna Ab | Akbar gresklippare |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5490726A (en) * | 1977-12-27 | 1979-07-18 | Komatsu Ltd | Straight motion assisting device for construction vehicle |
-
1982
- 1982-02-08 JP JP1928082A patent/JPS58136558A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5490726A (en) * | 1977-12-27 | 1979-07-18 | Komatsu Ltd | Straight motion assisting device for construction vehicle |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0292898U (ja) * | 1989-01-06 | 1990-07-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58136558A (ja) | 1983-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200804129A (en) | Vehicle with adjustable distance between moving/carrying units | |
GB1420373A (en) | Vehicles with adjustable control arrangements | |
JPS6336990B2 (ja) | ||
JPH0635533A (ja) | 追尾車両及びその連鎖 | |
KR102304523B1 (ko) | 유압모터를 이용하는 농업용 작업기 | |
JPH08104241A (ja) | トラクタのステアリングセンサ取付装置 | |
JP3946214B2 (ja) | 油圧式走行装置の緊急停止装置 | |
US3043391A (en) | Steering means for tandem wheel vehicle having tilted axles | |
JP3260964B2 (ja) | 建設機械の旋回位置検出装置 | |
JPH0629249Y2 (ja) | シヨベルロ−ダ | |
JPH0541051Y2 (ja) | ||
JP3343974B2 (ja) | バッテリー式トーイングトラクタにおける前後進用インチング制御装置 | |
JPH0649498Y2 (ja) | 無限軌道車両の移動方向表示装置 | |
JPH115558A (ja) | クローラ式走行機体の走行用操作装置 | |
JPS6293549A (ja) | 耕耘軸回転停止装置付移動農機 | |
JPH0585345A (ja) | 走行車両に着脱自在なリヤローダ | |
KR960006459Y1 (ko) | 자동차의 조향핸들(steering wheel) 자동복원장치 | |
JPH0219295Y2 (ja) | ||
JP2949786B2 (ja) | 動力車両の操舵装置 | |
JP3525271B2 (ja) | 移動作業機 | |
JPH0518206Y2 (ja) | ||
JPS599392B2 (ja) | トラクタ | |
JPH08300975A (ja) | 車両のアクセルペダル機構 | |
JP2507947B2 (ja) | 移動車両の前輪増速装置 | |
JPH032083Y2 (ja) |