JPS6336617Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336617Y2
JPS6336617Y2 JP15573883U JP15573883U JPS6336617Y2 JP S6336617 Y2 JPS6336617 Y2 JP S6336617Y2 JP 15573883 U JP15573883 U JP 15573883U JP 15573883 U JP15573883 U JP 15573883U JP S6336617 Y2 JPS6336617 Y2 JP S6336617Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
spring piece
drive plate
insulator
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15573883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6062780U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15573883U priority Critical patent/JPS6062780U/ja
Publication of JPS6062780U publication Critical patent/JPS6062780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336617Y2 publication Critical patent/JPS6336617Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はソケツトコンタクトに係り、とくに無
挿抜力コネクタに使用されるソケツトコンタクト
の構造に関する。
従来ユニツト間で使用されるコネクタには第1
図の様なものがある。一方のユニツトにはピンヘ
ツダ1が取付けられ他方のユニツトには接触部
4,4が2枚ばねから形成されるソケツトコンタ
クト3を備えたソケツトコネクタ2が取付けられ
る。此の種のコネクタではソケツトコンタクトの
構造上接触部の2枚ばねの間をピンが摺動して挿
抜されるため芯数が増えればコネクタの挿抜力が
増加しまた挿抜の際接点がこすられるためコネク
タの寿命も短くなる欠点があつた。
そこで本考案の目的は多芯数となつても挿抜に
力を要せずまた寿命の長いソケツトコンタクトを
提供することにある。
以下、図面を参照しながら、本考案につき実施
例を用いて説明する。
先づ第2図及び第3図によつて本考案の原理を
説明する。第2図aに示す様なCから分岐する2
枚のばね片A,Bを有するY字状のコンタクトに
おいてOを固定点とした場合bの如く一方のばね
片Aに矢方向の力Pを加えると他方のばね片Bは
これに追従してばね片Aの変位した方向に変位す
る。今、第3図aの如くばね片Bの途中に支点X
を設け、第3図bの様にばね片Aに力Pを矢方向
に加えるとばね片Aの先端は元の位置からδA丈
変位するのに対しばね片Bの先端はばね片Aの変
位とは逆方向にδ丈変位する。このδAとδBの変
位量はOC,CX,XB,CAのそれぞれの長さの
比率により変化する。
第4図は本考案によるソケツトコンタクトの一
実施例を示している。コンクタト1は弾性金属板
から打抜き成形されたもので、一端に一対の対向
する接触部2,2′中間に断面コの字状の支持部
3、続いて固定部4、他端に脚部5を有してい
る。接触部2,2′は支持部3の対向する二辺か
らそれぞれ延伸したばね片6,6′の先端に設け
られ、対向して互いに近付く方向に円弧状に折曲
げられている。一方のばね片6はほぼ中間に支点
7を有する。支点7は第3図の支点Xに相当する
もので帯状のばね片6の両側に突出する舌片8,
8を備える。舌片8,8は浅いスリツト8aによ
つてそれぞれ2片に分割され第5図a,bに示す
ように上下の2片はスリツト8aを挾んでピン挿
入方向(矢方向9)に対して直交する方向で互い
に離れる方向に折り曲げられる。舌片の曲げられ
た端部8b,8cはインシユレータ10の隔壁1
0a及びリブ11に当接し支点7はスリツト8
a,8aを結ぶ線と軸線との交点となる。他方の
ばね片6の先端の接触部2′はほぼ矩形状の板で
接触部2よりは巾が広くピンコンクタト挿入方向
(矢方向9)に近付く方向に円弧状に折り曲げら
れ中央はピンコンタクトとの接点となり両端部
2′a,2′aは後述するようにピンコンタクトの
挿入前に駆動板12により矢方向13に押される
部分となる。断面コの字状の支持部3の一辺から
延伸するばね片6の延長上に帯状の首部14を設
けさらに両側に張り出した矩形状の突片15,1
5を有する固定部4を設ける。突片15は膨出部
15aを有しインシユレータの溝内に圧入されて
固着される。コンタクト1の他端は固定部から垂
直に延びる脚部5となる。
第5図にソケツトコンタクト1をインシユレー
タ10に装着しこれに駆動板12及びカバー16
を載置した状態を示す。コンタクト1は固定部の
膨出部15をインシユレータ10の細溝(図示せ
ず)内に挿入することによつてインシユレータに
固着される。またコンタクトの脚部5は基板17
に挿入されハンダ付等の方法により接続される。
さらにばね片2の支点7の舌片の端部8b,8c
はインシユレータ10の隔壁10a及びリブ11
に当接し第3図における支点Xの作用をする。
第5図によつてインシユレータに装着したソケ
ツトコンタクト1とピンコンタクト又はLSIのピ
ン(以下ピンコンタクトという)の嵌合、離脱の
状況を説明すると、第5図aの様にソケツトコン
タクト1を固着したインシユレータ10に駆動板
12を載置しさらにピン挿入孔22を有するカバ
ー16を装着して駆動板12をカムシヤフト(図
示せず)により矢方向18に動かすと駆動板12
に設けた駆動壁23によりばね片6′の接触部の
端部2′aが矢方向18に押されて変位し接触部
2と2′はばね片6,6′の弾性力に抗して離隔す
る。この状態において第3図bのばね片Bの先端
がばね片Aと反対方向に変位したようにばね片6
の接触部2は矢方向18と反対の矢方向19に変
位する。このことは高密度に実装された複数のソ
ケツトコンタクトに複数のピンコンタクトを嵌合
させる場合に効果を奏する。そして接触部2の元
位置からの変位量は前述したようにばね片2にお
ける支点7の位置さらに首部14、ばね片2′の
長さの比率により変化する。離隔した接触部2と
2′の間に雄コネクタハウジング20に装着した
ピンコンタクト21をカバーのピン挿入孔22か
ら挿入した後駆動板12を元の位置に復帰させる
と接触部2,2′もばね片の弾性力により元の位
置に復帰しピンコンタクトとソケツトコンタクト
は嵌合し電気接触を行う。
嵌合した両者を離隔させるには駆動板12を再
び矢方向18に動かし接触部2,2′を離脱しピ
ンコンタクト21を抜去すればよい。
以上述べたように本考案のソケツトコンタクト
によればコネクタが多芯数となつても挿抜には力
を要せずまた挿抜の際接点部分をこすることもな
いので寿命の長いコネクタを提供することができ
ると共に一方のばね片に支点を設ける構造とした
ので駆動板により変位させた際に他方のばね片の
変位方向と逆方向に変位し接触部の間隔を大とす
ることができ高密度実装のコネクタに使用して顕
著な効果を有するものである。
なお本考案は特定の実施例を用いて説明したが
本考案はこれに限定されるものではなく本考案の
範囲内で各種の設計上の変形をも含むものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はコネクタの従来例を示す斜視図、第2
図、第3図は本考案の原理を示す原理図、第4図
は本考案によるソケツトコンタクトの一実施例を
示す斜視図、第5図は本考案ソケツトコンタクト
をインシユレータに装着した状態を示し、第5図
aは雄コネクタと嵌合前、bは嵌合後の断面図を
示し、第5図cはaの平面図、第5図dはaのA
−A線断面図でインシユレータに装着した本考案
ソケツトコンタクトを正面から見た図である。 1……ソケツトコンタクト、2,2′……接触
部、3……支持部、4……固定部、6,6′……
ばね片、7……支点、10……インシユレータ、
12……駆動板、14……首部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方の面に摺動可能に駆動板を設けたインシユ
    レータの他方の面に固着され、固着された固定部
    から前記駆動板方向に延びる帯状の首部を有し、
    該首部に連続した断面コの字状の支持部の対向す
    る二辺からそれぞれ前記駆動板方向に延伸し先端
    に対向する接触部を備えた一対のばね片からなる
    ソケツトコンタクトであつて、前記一方のばね片
    の中間に支点を設け他方のばね片を前記駆動板に
    係合させ、該駆動板によりこれを変位させたとき
    一方のばね片の前記接触部が反対方向に変位する
    ことを特徴とするソケツトコンタクト。
JP15573883U 1983-10-07 1983-10-07 ソケツトコンタクト Granted JPS6062780U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15573883U JPS6062780U (ja) 1983-10-07 1983-10-07 ソケツトコンタクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15573883U JPS6062780U (ja) 1983-10-07 1983-10-07 ソケツトコンタクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6062780U JPS6062780U (ja) 1985-05-02
JPS6336617Y2 true JPS6336617Y2 (ja) 1988-09-28

Family

ID=30343868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15573883U Granted JPS6062780U (ja) 1983-10-07 1983-10-07 ソケツトコンタクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062780U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165161A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Nippon Texas Instr Kk ソケツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6062780U (ja) 1985-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223031Y2 (ja)
JP2790366B2 (ja) タブ端子
JPS5918834B2 (ja) 接点ばね−端子盤
US4708416A (en) Electrical connecting terminal for a connector
JPH04218282A (ja) コネクタ
JPS6336617Y2 (ja)
JP2757130B2 (ja) 平行基板用コネクタ
JPS64698Y2 (ja)
JPS6213332Y2 (ja)
JPH0727577Y2 (ja) 電気接触子要素
JP3537740B2 (ja) 電気コネクタ組立体
JPS607017Y2 (ja) ソケツトコンタクト
JPH0745348A (ja) リレーソケット
JPH0329905Y2 (ja)
JPH0119816Y2 (ja)
JPH0515740Y2 (ja)
EP0654855B1 (en) Electrical connector with improved terminal retention means
JPS6336945Y2 (ja)
JPH0718140Y2 (ja) 3点接触型接触子対
JPH0449833Y2 (ja)
JPH0312227Y2 (ja)
JP2598586Y2 (ja) コネクタの接続構造
JP2535866Y2 (ja) コネクタ用コンタクト
JP2525774Y2 (ja) 雌型電気コネクタ
JP3294790B2 (ja) 電気コネクタ