JPS6336945Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336945Y2
JPS6336945Y2 JP14770483U JP14770483U JPS6336945Y2 JP S6336945 Y2 JPS6336945 Y2 JP S6336945Y2 JP 14770483 U JP14770483 U JP 14770483U JP 14770483 U JP14770483 U JP 14770483U JP S6336945 Y2 JPS6336945 Y2 JP S6336945Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
pin
spring piece
guide protrusion
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14770483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6055081U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14770483U priority Critical patent/JPS6055081U/ja
Publication of JPS6055081U publication Critical patent/JPS6055081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336945Y2 publication Critical patent/JPS6336945Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、LSI又は回路板等の接続に用いられ
るコネクタ(又はソケツト)のうち、特に接続対
象物のピンをそのピン軸とは直角な方向に移動さ
せることで接続或は切離しを行なうタイプのコネ
クタに用いられるコンタクトの構造に関する。
この種のコネクタとしては、例えば第1図に示
したものがある。第1図は回路板1にLSI2を接
続する場合を示し、ソケツトコンタクト3を組み
込んだハウジング又はベースインシユレータ4
に、ガイド穴5を貫通形成したカバーインシユレ
ータ6を摺動可能に組み合わせ、LSI2のピンコ
ンタクト7をガイド穴5に挿入して矢印8方向へ
カバーインシユレータ6とともに動かしてソケツ
トコンタクト3に接触させるようになつている。
ソケツトコンタクト3とピンコンタクト7との接
触は、具体的には第2図に示すように、ソケツト
コンタクト3のばね性を有した対の接触部9,9
間にピンコンタクト7が矢印8で示すように側方
から挿入され、その際、ピンコンタクト7が対の
接触部9,9を外側へ押し開きつつそこに摺動す
ることで得られる。
ところで上述のようにピンコンタクト7をソケ
ツトコンタクト3の対の接触部9,9間に側方よ
り挿入および抜去する場合には、第3図に示すよ
うに、ソケツトコンタクト3の当初の嵌合幅gは
ピン径tよりも小さくなければならず、一方、ピ
ンコンタクト7がソケツトコンタクト3に側方か
らスムーズに入るためには接触部9の内側突出量
hがある程度必要、即ちソケツトコンタクト3の
接触部9の当初の外径寸法W1はピン径tよりも
大でなければならない。そのためピンコンタクト
7がソケツトコンタクト3に入つたときの外形寸
法W2が大きくなつてしまい、したがつてソケツ
トコンタクト3を高密度に配列することが困難に
なる。
それ故に本考案の目的は、接続対象物のピンを
そのピン軸とは直角な方向に移動させることで接
続或は切離しを行なうタイプのコンタクトにおい
て、より高密度な配列を可能にすることにある。
本考案によれば、一端を保持部とした板状のバ
ネ片の他端寄り部分の一面を接触部とし、上記バ
ネ片の一端及び他端間を結ぶ軸線と直角な方向で
上記一面を含む平面に沿つて移動するピンと接続
されるコンタクトにおいて、該バネ片の該他端近
傍の側縁に該バネ片と一体に設けられた、上記ピ
ンを上記接触部に接触する位置まで導入するため
のガイド突片を含み、該ガイド突片は上記バネ片
の該側縁から離れつつ上記保持部寄りに斜めにし
かも該バネ片の他面側に少し曲つてのびているこ
とを特徴とするコンタクトが得られる。
本考案によるコンタクトにおいて接続を得ると
きには、ピンは先ずガイド突片に当り、これによ
り接触部に接触する位置までバネ片を外側に撓ま
せつつ導入される。その際、バネ片の撓みにした
がつて接触部及びガイド突片の両方が保持部を支
点として回動しつつ少し変位する。このときのガ
イド突片の先端の回動半径は接触部の回動半径よ
りも小さい。
本考案のコンタクトによると、ピン接続時にお
けるガイド突片の先端の回動半径は接触部の回動
半径よりも小さいため、ピンとの接続完了時のガ
イド突片の変位量は接触部の変位量よりも大幅に
小さく、したがつてピンとの接続完了時における
圧接方向の寸法が小さく押えられる故、所要容積
が少なくてすむので高密度配列が可能になる。
以下図面を参照しながら、実施例を用いて説明
する。
第4図は本考案によるコンタクトの一実施例を
示している。このコンタクト10は、導電板に打
抜きおよび折曲げ加工を施して作られたソケツト
コンタクトであつて、共通の一対の保持部11
と、相対向した板状の一対のバネ片12とを有し
ている。一対の保持部11は第5図に示すように
ベースインシユレータ13の保持穴14に挿入固
定される。また保持部11の一方にのみ、ベース
インシユレータ13の下面から突出するターミナ
ル15が一体に設けられている。
一対のバネ片12は先端に隙間gをもつて相対
向した接触部16を有している。また一対のバネ
片12の夫々の先端の一方の側縁にはガイド突片
17が一体に設けられている。これらのガイド突
片17も相対向している。ただしこれらのガイド
突片17は保持部11寄りに斜めにしかも互いに
離れる向きに少し曲つてのびている。
このようなソケツトコンタクト10の相対向し
た接触部16間へのピンの挿入は、そのピンをピ
ン軸とは直角な方向に移動させることで、対のガ
イド突片17間を通して案内されつつ行なわれ
る。このときピンの直径tは接触部16間の隙間
gよりも大とする。
今、接触部16間へピンが挿入されると、接触
部16間の間隔がtまで拡大され、それに伴つて
ガイド突片17の外径寸法Dも拡大される。この
様子を、第4図に加えて第6図をも参照して説明
する。第6図は接触部16間にピンが挿入された
ときの一枚のバネ片12の各部イ,ロ,ハ,ニの
変位量を示すグラフである。第6図のグラフにお
いて、イ−ロ間は3次のタワミ曲線となる。ロ−
ハ間も理論的には3次のタワミ曲線になるが、断
面2次モーメントが大きいためイ−ロ間の曲線と
は不連続であり、殆んど直線に近い。ロ−ニ間は
モーメントがかからないため、ロ点にてイ−ハ曲
線に接する直線となる。
上述からもわかるように、実質的にバネ作用を
果す長さL1の部分の先端の接触部16のピン挿
入時の変位量はほぼδBであるのに対し、ガイド突
片17の先端は〔L1−L2〕の位置にあるため同
じピン挿入時の変位量はδAにすぎない。即ち、ピ
ンが挿入されたときの接触部16間の間隔gの増
大量(2δB)に比べ、ガイド突片17の外径寸法
Dの増大量(2δA)は大幅に小さい。
したがつてこのコンタクトは組み込むための所
要容積が小さくてすむので、コンパクトな設計が
でき、高密度な配列にも対処できる。
なお上述では特定のコンタクト即ち一対のバネ
片をもつものについて説明したが、バネ片が一枚
のものでも同様に実施できかつ同等な効果が得ら
れ、また各種の設計変更が可能なこともいうまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は軸直角移動コネクタの従来例を示す使
用時の斜視図、第2図は同じく接続原理を示す斜
視図、第3図は挿抜時の問題を説明する図、第4
図は本考案によるコンタクトの一実施例を示し、
aは正面図、bは左側面図、cは平面図、第5図
は同コンタクトのインシユレータへの組み込みを
示す断面斜視図、第6図は接触部間にピンが挿入
されたときの一枚のバネ片の各部の変位量を示す
グラフである。 10……コンタクト、11……保持部、12…
…バネ片、16……接触部、17……ガイド突
片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端を保持部とした板状のバネ片の他端寄り部
    分の一面を接触部とし、上記バネ片の一端及び他
    端間を結ぶ軸線と直角な方向で上記一面を含む平
    面に沿つて移動するピンと接続されるコンタクト
    において、該バネ片の該他端近傍の側縁に該バネ
    片と一体に設けられた、上記ピンを上記接触部に
    接触する位置まで導入するためのガイド突片を含
    み、該ガイド突片は上記バネ片の該側縁から離れ
    つつ上記保持部寄りに斜めにしかも該バネ片の他
    面側に少し曲つてのびていることを特徴とするコ
    ンタクト。
JP14770483U 1983-09-26 1983-09-26 コンタクト Granted JPS6055081U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14770483U JPS6055081U (ja) 1983-09-26 1983-09-26 コンタクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14770483U JPS6055081U (ja) 1983-09-26 1983-09-26 コンタクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055081U JPS6055081U (ja) 1985-04-17
JPS6336945Y2 true JPS6336945Y2 (ja) 1988-09-29

Family

ID=30328388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14770483U Granted JPS6055081U (ja) 1983-09-26 1983-09-26 コンタクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055081U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6055081U (ja) 1985-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736381U (ja) 低挿抜力電気コネクタ
JPH0216542Y2 (ja)
JPH02192679A (ja) 軸直角移動コネクタ
JP3075461B2 (ja) 基板用接触端子
JPS6142883A (ja) 電気コネクタ
JP2596032Y2 (ja) コネクタ
JPS61279081A (ja) 印刷回路基板用電気接触ピンの製造方法とそれを遂行するためのダイ
JPS6336945Y2 (ja)
JPH0631664Y2 (ja) 多極コネクタ
JPS64698Y2 (ja)
JPH03145081A (ja) 低挿入力の電気コネクタ
JP3363078B2 (ja) 電気コネクタ
JPS6131490Y2 (ja)
JPS6029835Y2 (ja) プレスフイツト型コネクタの圧入治具
JPH02181376A (ja) 電気コネコタ
JPS6350781Y2 (ja)
JP3005425B2 (ja) 多接点コネクタ
JPH0427100Y2 (ja)
JP2816435B2 (ja) コンタクトスペーサ付き電気コネクタ
JPS6336617Y2 (ja)
JP3233843B2 (ja) 電気コネクタ及びそれに使用されるコンタクト
JP2745104B2 (ja) コネクタ
JPH08250179A (ja) コンタクト
JPH073586Y2 (ja) メモリカードコネクタ
JPS5853172A (ja) 多極コネクタ