JPS6336011B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336011B2
JPS6336011B2 JP56208922A JP20892281A JPS6336011B2 JP S6336011 B2 JPS6336011 B2 JP S6336011B2 JP 56208922 A JP56208922 A JP 56208922A JP 20892281 A JP20892281 A JP 20892281A JP S6336011 B2 JPS6336011 B2 JP S6336011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
console
processing device
signal
microprogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56208922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109934A (ja
Inventor
Takashi Nara
Kenzo Aoki
Hiroshi Nakada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56208922A priority Critical patent/JPS58109934A/ja
Publication of JPS58109934A publication Critical patent/JPS58109934A/ja
Publication of JPS6336011B2 publication Critical patent/JPS6336011B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software
    • G06F11/3664Environments for testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は処理装置のコンソール、特に複数のレ
ジスタを有するレジスタ部と、マイクロプログラ
ムを記憶する制御メモリと、該制御メモリから抽
出される前記マイクロプログラムを構成するマイ
クロ命令を指定するアドレスを出力し、且つ該出
力するアドレスを連続歩進させる歩進機能、同一
アドレスを繰返し出力する繰返し機能、および外
部から入力されるジヤンプ先アドレスを出力する
ジヤンプ機能とを具備するシーケンサ部と、前記
制御メモリから抽出されるマイクロ命令に基づき
演算およびデータの転送を行う演算部と、前記シ
ーケンサ部が前記繰返し機能を実行時に前記制御
メモリから抽出されるマイクロ命令が前記演算部
に繰返し伝達されるのを阻止する阻止手段とを具
備する処理装置に併設される処理装置のコンソー
ルに関す。
(2) 従来技術と問題点 第1図はこの種従来ある処理装置のコンソール
の一例を示す図である。第1図において、処理装
置1は演算部11と、制御メモリ12と、シーケ
ンサ部13を主要構成部として具備している。ま
た処理装置1は記憶装置2および入出力制御装置
3とアドレスバス5およびデータバス6を介して
接続される。制御メモリ12には、処理装置1が
記憶装置2から抽出し実行するプログラムの各命
令に対応するマイクロプログラムが格納されてい
る。各マイクロプログラムは複数のマイクロ命令
で構成されており、シーケンサ部13が出力する
アドレスが制御メモリ12に入力されると、該ア
ドレスに格納されているマイクロ命令がマイクロ
命令レジスタ14に抽出される。抽出されたマイ
クロ命令は変換回路16を介して演算部11に伝
達される。演算部11は受領したマイクロ命令に
基づき、レジスタ部11′に蓄積されているデー
タの演算および転送を実行する。シーケンサ部1
3は、出力するアドレスを順次1ステツプ宛歩進
させる歩進機能、同一アドレスを繰返し出力する
繰返し機能、および外部から入力されるアドレス
をジヤンプ先アドレスとして出力するジヤンプ機
能を具備し、変換回路15から伝達される機能指
定信号により指定される機能が実行されて対応す
るアドレスが出力される。かゝる処理装置1によ
り実行されるプログラムの正常性を確認するため
には、従来コンソール4が処理装置1に併設さ
れ、該コンソール4から処理装置1に各種指令を
伝達して、任意のプログラムステツプで実行を停
止させ、あるいは1プログラムステツプ宛実行後
停止させ、または指定するプログラムステツプ
(記憶装置2の指定番地)から実行を開始させ、
更には特定のデータをコンソール4から入力して
実行させ、その結果記憶装置2またはレジスタ等
に蓄積されるデータを観察する等の方法が採用さ
れている。然し制御メモリ12内に格納されてい
るマイクロプログラムに対しては、前述の如きコ
ンソール4による試験方法は実施されておらず、
精々シーケンサ部13から出力されるアドレスを
監視する以外には方法が無かつた。数ステツプの
マイクロ命令から構成されるマイクロプログラム
に対しては、人間が机上調査を行うことにより正
常性を確認することも不可能では無いが、ステツ
プ数の多い複雑な構成のマイクロプログラムに対
しては、かゝる机上調査による方法は限界が有
る。
(3) 発明の目的 本発明の目的は、前述の如きマイクロプログラ
ムの正常性確認におけるコンソールの欠点を除去
し、一般のプログラムに対すると同様に、マイク
ロプログラムの動作状態を詳細に試験し得るコン
ソールを実現することに在る。
(4) 発明の構成 この目的は、複数のレジスタを有するレジスタ
部と、マイクロプログラムを記憶する制御メモリ
と、該制御メモリから抽出される前記マイクロプ
ログラムを構成するマイクロ命令のアドレスを出
力し、且つと該出力するアドレスを連続歩進させ
る歩進機能・同一アドレスを繰返し出力する繰返
し機能・外部から入力されるジヤンプ先アドレス
を出力するジヤンプ機能を具備するシーケンサ部
と、前記制御メモリから抽出されるマイクロ命令
に基づき演算およびデータの転送を行う演算部
と、前記シーケンサ部が前記繰返し機能を実行時
に前記制御メモリから抽出されるマイクロ命令が
前記演算部に繰返し伝達されるのを阻止する阻止
手段とを具備する処理装置に併設されるコンソー
ルにおいて、前記歩進機能を起動させる起動信号
と、前記繰返し機能を起動させ且つ前記阻止手段
を有効ならしめる停止信号とを伝達する手段と、
該起動信号を伝達後所定時間後に該停止信号を伝
達する手段と、前記シーケンサ部が出力するアド
レスが予め設定されたアドレスと一致したことを
検出することにより前記停止信号を伝達する手段
と、前記ジヤンプ機能を起動するジヤンプ信号を
前記ジヤンプ先アドレスと共に伝達する手段と、
前記レジスタ部の有する1個以上の所定のレジス
タにデータを入力し、また該レジスタに蓄積され
たデータを抽出する手段との少なくも何れかを具
備することにより達成される。
(5) 発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。
第2図は本発明の一実施例による処理装置のコ
ンソールを示す図である。なお、全図を通じて同
一符号は同一対象物を示す。第2図において、コ
ンソール4には起動停止電鍵41、歩進電鍵4
2、一致停止電鍵43、一致アドレス電鍵44、
ジヤンプ先アドレス電鍵45、ジヤンプ電鍵4
6、データ電鍵47、データ入力電鍵48および
データ表示灯49が設けられている。起動停止電
鍵41が復旧状態に在ると、信号線aは論理値0
に設定され、ゲート410を介して信号線bを論
理値0に設定し、更にゲート411を介して信号
線cを論理値0に設定する。処理装置1の変換回
路15および16は信号線cに設定された理論値
0を起動信号と判定する。変換回路15は該起動
信号を歩進機能指定信号に変換してシーケンサ部
13に伝達する。その結果シーケンサ部13は、
1ステツプ宛歩進するアドレスを順次出力し、制
御メモリに伝達する。また前記起動信号を受領し
た変換回路16はマイクロ命令レジスタ14に抽
出されるマイクロ命令を忠実に演算部11に伝達
する。
以上により制御メモリ12から順次抽出される
マイクロ命令が演算部11により順次実行され、
マイクロプログラムによる処理装置の動作が随時
試みられる。かゝる状態で起動停止電鍵41を動
作させると、信号線aは論理値1に設定され、ゲ
ート410を介して信号線bを論理値1に設定
し、更にゲート411を介して信号線cを論理値
1に設定する。処理装置1の変換回路15および
16は信号線cに設定された論理値1を停止信号
と判定する。変換回路15は該停止信号を繰返し
機能指定信号に変換してシーケンサ部13に伝達
する。
その結果シーケンサ部13は、同一アドレスを
繰返し出力し、制御メモリ12に伝達する。また
前記停止信号を受領した変換回路16はマイクロ
命令レジスタ14に抽出されるマイクロ命令を総
ベて不動作を指定するマイクロ命令に変換して演
算部11に伝達する。以上によりシーケンサ部1
3は停止信号が処理装置1に伝達された時点に出
力していたアドレスを制御メモリ12に伝達した
状態を維持し、また演算部11は該時点における
実行結果をレジスタ部11′に蓄積した状態を保
存する。かゝる状態でコンソール4の歩進電鍵4
2(跳返り電鍵)を瞬時動作させると、信号線d
にそれ迄設定されていた論理値0が、歩進電鍵4
2の動作中論理値1に変化する。フリツプフロツ
プ412は端子CPに入力されている信号線dの
論理値0が論理値1に変化することにより、端子
Dに入力されている論理値1の状態に設定され、
端子Qから信号線eに論理値1を出力する。該出
力された論理値1は信号線eを経由してフリツプ
フロツプ413の端子Dに入力される。その結果
フリツプフロツプ413は端子CPに入力されて
いる処理装置1の動作を制御するクロツク信号
CLに同期して端子Dに入力される論理値1の状
態に設定され、端子Qから信号線fに論理値1を
出力する。
該出力された論理値1は信号線fを経由してゲ
ート411の否定端子およびフリツプフロツプ4
12の端子Rに入力される。端子Rに論理値1を
入力されたフリツプフロツプ412は論理値0の
状態に設定され、端子Qから信号線eに論理値0
を出力する。従つてフリツプフロツプ413の端
子Dに入力される論理値は1から0に変化する。
その結果フリツプフロツプ413は端子CPに入
力されているクロツク信号CLに同期して論理値
0の状態に設定され、端子Qから信号線fに論理
値0を出力する。以上によりフリツプフロツプ4
13の端子Qから信号線fに出力される論理値
は、クロツク信号CLの1周期の間、0から1に
変化する。
ゲート411は信号線fから否定端子に論理値
1が入力される間、信号線bから入力されている
論理値1を信号線cに伝達するのを阻止し、論理
値0を伝達する。従つて、処理装置1の変換回路
15および16は、信号線cから受領し続けてい
た停止信号がクロツク信号CLの1周期の間起動
信号に変化したと判定し、その間シーケンサ部1
3に歩進機能指定信号を伝達する。従つてシーケ
ンサ部13は1ステツプだけ歩進したアドレスを
制御メモリ12に伝達する。制御メモリ12の該
アドレスから抽出されたマイクロ命令は、マイク
ロ命令レジスタ14および変換回路16を経由し
て演算部11に伝達され実行される。クロツク信
号CLの1周期経過後には、変換回路15は再び
繰返し機能指定信号をシーケンサ部13に伝達す
るので、シーケンサ部13は前記1ステツプ歩進
したアドレスを繰返し出力し、また演算部11お
よびレジスタ部11′は該アドレスから抽出され
た前記マイクロ命令の実行結果を保存する。以上
の如く歩進電鍵42の操作により、処理装置1は
1マイクロ命令実行後の状態で停止する。次に処
理装置1が動作中に、コンソール4の一致アドレ
ス電鍵44(複数)を特定のアドレスに設定し、
一致停止電鍵43を動作させると、該特定アドレ
スは信号線gを介して照合回路414に入力さ
れ、またゲート415には信号線lを介して論理
値1が入力される。一方動作中の処理装置1のシ
ーケンサ部13から順次出力されるアドレスは、
信号線hを経由して照合回路414に伝達され
る。照合回路414は信号線hから受領するアド
レスを、信号線gから入力される特定アドレスと
比較し、両アドレスの一致を検出すると信号線k
に論理値1を出力する。該論理値1はゲート41
5および信号線mを経由してフリツプフロツプ4
16の端子sに入力される。その結果フリツプフ
ロツプ416はセツト状態に設定され、端子Qか
ら信号線nに論理値1を出力する。該論理値1は
ゲート410、信号線b、ゲート411および信
号線cを経由して、処理装置1の変換回路15お
よび16に伝達され停止信号として処理される。
その結果、処理装置1はコンソール4に設定され
た前記特定アドレス迄実行を進めた状態で停止す
る。次にコンソール4のジヤンプ先アドレス電鍵
45(複数)を特定のジヤンプ先アドレスに設定
した後、ジヤンプ電鍵46(跳返り電鍵)を瞬時
動作させると、信号線pを経由して論理値1が処
理装置1の変換回路15に伝達される。変換回路
15は信号線pから受領した論理値1をジヤンプ
信号と判定し、ジヤンプ機能指定信号に変換して
シーケンサ部13に伝達する。その結果シーケン
サ部13は信号線qを経由してジヤンプ先アドレ
ス電鍵45により設定されるジヤンプ先アドレス
を制御メモリ12に伝達する。制御メモリ12は
ジヤンプ先アドレスに格納されているマイクロ命
令をマイクロ命令レジスタ14に抽出する。該マ
イクロ命令は変換回路16を経由して演算部11
に伝達され実行される。以上により処理装置1は
コンソール4に設定されたジヤンプ先アドレスに
実行を移行する。
次にコンソール4のデータ電鍵47(複数)に
より任意データを設定した後、データ入力電鍵4
8(跳返り電鍵)を瞬時動作させると、信号線r
を経由して論理値1が処理装置1のデータバツフ
アレジスタ17に伝達される。該論理値1を受領
したデータバツフアレジスタ17は、信号線tを
経由してデータ電鍵47により設定されるデータ
を蓄積する。更にコンソール4にはデータ表示灯
49(複数)が設けられ、信号線uを経由してデ
ータバツフアレジスタ17に接続されている。従
つてデータバツフアレジスタ17に蓄積されるデ
ータはデータ表示灯49により判読することが出
来る。
なお処理装置1の演算部11は、レジスタ部1
1′並びにデータバツフアレジスタ17およびバ
スアドレスレジスタ18を介して記憶装置2およ
び入出力制御装置3に対するデータ転送機能を具
備しているので、該データ転送機能を併用するこ
とにより、コンソール4に設定された任意のデー
タを所望のレジスタまたは装置に蓄積することが
出来、また所望のレジスタまたは装置に蓄積され
ているデータをコンソールで判読することが出来
る。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれ
ば処理装置1のマイクロプログラムによる動作過
程は、コンソール4により自由に制御することが
出来、また動作状態も随時観察することが出来る
ので、マイクロプログラムの正常性が詳細に確認
することが出来る。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎ
ず、例えばコンソール4の構成および処理装置1
の構成は図示されるものに限定されることは無
く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合
にも本発明の効果は変らない。
(6) 発明の効果 以上、本発明によれば前記処理装置において、
マイクロプログラムによる動作過程を自由に制御
可能な、また該動作過程を随時観察可能なコンソ
ールが実現され、マイクロプログラムの正常性が
詳細に確認することが出来、複雑且つ大規模なマ
イクロプログラムの開発並びに検証作業が促進さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ある処理装置のコンソールの一例
を示す図、第2図は本発明の一実施例による処理
装置のコンソールを示す図である。 図において、1は処理装置、2は記憶装置、3
は入出力制御装置、4はコンソール、5はアドレ
スバス、6はデータバス、11は演算部、11′
はレジスタ部、12は制御メモリ、13はシーケ
ンサ部、14はマイクロ命令レジスタ、15およ
び16は変換回路、17はデータバツフアレジス
タ、18はバスアドレスレジスタ、41は起動停
止電鍵、42は歩進電鍵、43は一致停止電鍵、
44は一致アドレス電鍵、45はジヤンプ先アド
レス電鍵、46はジヤンプ電鍵、47はデータ電
鍵、48はデータ入力電鍵、49はデータ表示
灯、410,411および415はゲート、41
2,413および416はフリツプフロツプ、4
14は照合回路、a乃至h,k乃至n,p,q,
r,tおよびuは信号線、を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のレジスタを有するレジスタ部と、マイ
    クロプログラムを記憶する制御メモリと、該制御
    メモリから抽出される前記マイクロプログラムを
    構成するマイクロ命令のアドレスを出力し、且つ
    該出力するアドレスを連続歩進させる歩進機能・
    同一アドレスを繰返し出力する繰返し機能・外部
    から入力されるジヤンプ先アドレスを出力するジ
    ヤンプ機能を具備するシーケンサ部と、前記制御
    メモリから抽出されるマイクロ命令に基づき演算
    およびデータの転送を行う演算部と、前記シーケ
    ンサ部が前記繰返し機能を実行時に前記制御メモ
    リから抽出されるマイクロ命令が前記演算部に繰
    返し伝達されるのを阻止する阻止手段とを具備す
    るマイクロプログラム制御の処理装置に併設され
    るコンソールであつて、前記歩進機能を起動させ
    る起動信号と、前記繰返し機能を起動させ且つ前
    記阻止手段を有効ならしめる停止信号とを伝達す
    る手段を設け、マイクロプログラムの動作状態を
    試験することを特徴とする処理装置のコンソー
    ル。 2 前記起動信号と停止信号とを伝達する手段
    が、前記起動信号を伝達後所定時間後に前記停止
    信号を伝達することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の処理装置のコンソール。 3 前記起動信号と停止信号とを伝達する手段
    が、前記シーケンサ部が出力するアドレスが予め
    設定アドレスと一致したことを検討することによ
    り前記停止信号を伝達することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の処理装置のコンソール。 4 前記ジヤンプ機能を起動するジヤンプ信号を
    前記ジヤンプ先アドレスと共に伝達する手段を設
    けることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の処理装置のコンソール。 5 前記レジスタ部内の所定のレジスタにデータ
    を入力し、また該レジスタに蓄積されたデータを
    抽出する手段を設けることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の処理装置のコンソール。
JP56208922A 1981-12-23 1981-12-23 処理装置のコンソ−ル Granted JPS58109934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56208922A JPS58109934A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 処理装置のコンソ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56208922A JPS58109934A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 処理装置のコンソ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109934A JPS58109934A (ja) 1983-06-30
JPS6336011B2 true JPS6336011B2 (ja) 1988-07-18

Family

ID=16564342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56208922A Granted JPS58109934A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 処理装置のコンソ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109934A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188626A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Fujitsu Ltd マイクロプロセツサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074949A (ja) * 1973-11-02 1975-06-19
JPS5453843A (en) * 1977-10-05 1979-04-27 Nec Corp Microprogram control-system data processing unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074949A (ja) * 1973-11-02 1975-06-19
JPS5453843A (en) * 1977-10-05 1979-04-27 Nec Corp Microprogram control-system data processing unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58109934A (ja) 1983-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3701113A (en) Analyzer for sequencer controller
EP0180476A2 (en) Microprogramme sequence controller
US3226684A (en) Computer control apparatus
JPS6336011B2 (ja)
JPH0157824B2 (ja)
JPS5833965B2 (ja) コンピュ−タ診断方法およびその装置
JPH04248629A (ja) 演算処理システム
US3905021A (en) Circuit arrangement for interpreting the content of a register as an instruction
JP2808757B2 (ja) デバッグ用マイクロプロセッサ
JPS5831458A (ja) アドレスマツチ装置
KR100279511B1 (ko) 피엘시명령어 고속처리 시스템
JP2599795B2 (ja) マイクロプロセッサ搭載回路の試験方法
SU1718210A1 (ru) Устройство дл ввода информации в калькул тор
JP2822777B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH01134539A (ja) マイクロプログラムトレース方式
JPH01147605A (ja) マイクロプログラムシーケンスコントローラ
JPS62109136A (ja) 論理回路シミユレ−シヨン方法
JPS6177942A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6273340A (ja) 中央処理装置
JPS60201444A (ja) マイクロコンピュータ
JPS615306A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPS584442A (ja) 乱数の発生装置
JPS63197247A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH01309519A (ja) データ設定装置
JPS6091454A (ja) 集積回路