JPS615306A - プログラマブル・コントロ−ラ - Google Patents

プログラマブル・コントロ−ラ

Info

Publication number
JPS615306A
JPS615306A JP12483684A JP12483684A JPS615306A JP S615306 A JPS615306 A JP S615306A JP 12483684 A JP12483684 A JP 12483684A JP 12483684 A JP12483684 A JP 12483684A JP S615306 A JPS615306 A JP S615306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user program
address
address space
instruction
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12483684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Shiyounaka
庄中 永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP12483684A priority Critical patent/JPS615306A/ja
Priority to DE19853514837 priority patent/DE3514837A1/de
Publication of JPS615306A publication Critical patent/JPS615306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13012Using other programs, adapting program to machine, exchanging or rom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、高速処理を可能にするプログラマブル・コ
ントローラに関する。
(発明の背景) 周知のように、プログラマブル・コントローラは、すべ
ての入力状態を一括して取込み(入力更新)、ユーザプ
ログラムメモリに格納したユーザプログラムを実行処理
し、その処理結早に基づいてすべての出力状態を一括し
て変更(出力更新)する動作を1サイクルタイムとして
、これを繰り返す。
ところで、近年機械装置の高速化に伴い、高速処理が可
能なプログラマブル・コントローラの開発が急務の課題
になっている。
この問題に対処する望ましい姿は、サイクルタイムの短
縮を図り、プログラマブル・コントローラの処理速度を
全体的に向上させることである。
これはアクセスタイムの短い高速メモリを採用し、高速
システムクロック発生回路などの適宜なハードウエアを
追加すれば可能である。しかし、このようにすると、プ
ログラマブル・コントローラのコストが上昇し、ユーザ
の費用負担が増大する。
そこで、従来のプログラマブル・コントローラでは、被
制御システムの動作には、高速応答が要求されるものと
、低速応答でも槙ねないものとがあることに着目して、
ユーザプログラムメモリに高速処理領域と低速処理領域
を固定的に設け、高速処理領域にあるユーザ命令はサイ
クルタイムとは無関係に実行できるようにバードウ1ア
でサポートするようにしていた。
ところが、高速応答が要求される動作がシステム動作の
どのタイミングになるかは、現実に機械装置を作動させ
て始めて判るのが一般である。
そのために、従来では、ユーザプログラムメモリの高速
処理領域と定速処理領域にユーザ命令を仮定的に設定し
ておき、その後被制御システムを実際に作動させて適切
なタイミングを得、そのタイミングとなるようにユーザ
プログラムメモリ内での組み替えを行なうようにしてい
た。つまり、低速処理領域から高速処理領域へ、または
逆に高速処理領域から低速処理領域へプログラムロード
のやり直しをしなければならない。これでは、ユーザの
プログラミング作業が増大し、不評を買う一因となるの
で、改善が望まれていた。
(発明の目的) この発明は、ユーザプログラムメモリの任意のアドレス
空間を高速処理領域として利用できるようにするととも
に1該アドレス空間をユーザプログラム実行中に自由に
設定変更できるようにすることを目的とする。
(発明の構成と効果) 上記目的を達成するために、この発明は、ユーザプログ
ラムの所定アドレス空間の開始アドレスおよび終了アド
レスをキー入力できるキー操作部と:前記キー操作部か
ら入力された前記開始アドレスおよび終了アドレスを格
納J゛る第1の記憶部と;ユーザプログラムの1実行サ
イクルの終了処理として、前記第1の記憶部に格納され
ている両アドレスを第2の記憶部に転送し、該第2の記
憶部の内容を書替える転送手段とニューザブログラム実
行時に受付けられる定時割込の処理として、前記第2の
記憶部に格納したアドレスを参照し、前記開始アドレス
および終了アドレスで指定される前記アドレス空間に存
在するユーザ命令を実行する高速処理用の命令実行手段
とからなることを特徴とする。
この構成によれば、ユーザプログラムの実行サイクルと
は無関係に、定時割込が受付けられるたびにユーザプロ
グラムメモリの指定されたアドレス空間に存在するユー
ザ命令が実行されるので、ハードウェアの追加を要せず
、すなわちプログラマブル・コントローラのコストを上
昇させることなく、システム動作の中で高速応答が要求
される動作に対応させることができる。
また、キー操作部により上記アドレス空間の開始アドレ
スと終了アドレスを指定することだけで、ユーザプログ
ラムメモリの任意のアドレス空間を高速処理領域として
利用できる。このとき、該アドレス空間は、ユーザプロ
グラム実行中に変更できるから、作成したユーザプログ
ラムを実際のシステム動作に対応させる作業が筒中とな
り、ユーザの作業負担が増大するようなこともない。
(実施例の説明) 第1図はこの発明の一実施例に係るプログラマブル・コ
ントローラの基本構成を示す。
このプログラマブル・コントローラは、中央処理装置(
CPU)1を中心に構成され、CPU1の制御動作を規
定するシステムプログラムを格納するROM2と、ユー
ザプログラムが格納されるユーザプログラムメモリ3と
、外部入出力機器との信号授受をなす入出力回路4と、
CPU1がシステムプログラムに従って動作する際に各
種可変データを一時格納するとともに、2組のフラグレ
ジスタFA、FaおよびB^、Bsが段【ノられるRA
M5と、入出力回路4に対応した入出力データのバッフ
ァメモリとなる入出カメモリ6と、CPLIIに各種の
動作指令を与えるとともに、ユーザプログラムの作成入
力やユーザプログラムメモリ3の所定のアドレス空間を
高速処理領域とじて指定するために使用されるキーボー
ドを備えるプログラミングコンソール7と、例えば10
IIS間隔の定時割込が入力される割込受付回路8とを
備える。
周知のように、プログラマブル・コントローラは、RO
M2に格納されたシステムプログラムをcpuiが実行
することにより、入力更新処理。
ユーザプログラム実行処理、出力更新処理およびシステ
ムサービス処理等をサイクリックに行なうもので、入ツ
ノ更新処理、ユーザプログラム実行処J」オよび出力更
新処理の各動作を繰り返すことによって、一定のシーケ
ンス制御が実現される。
この発明にあっては、被制御機器の中には、プログラマ
ブル・コントローラの実行サイクルよりも短い時間で対
応すべき機械装置Qが含まれていることに鑑み、ユーザ
プログラムメモリ3に高速処理用のアドレス空間をプロ
グラミングコンソール7から設定できるようにしたので
ある。
プログラミングコンソール7には、第2図に示す如きキ
ーボード21が設けられる。このキーボード21には、
OUT命令やIIM命令等各種命令コードに対応した命
令コードキーと、プログラムアドレスや入出力番丹等を
入力するためのテンキーと、システムサービス処理とし
て行なわれるモニタや検索あるいは書込み等のための各
種のファンクションキーからなっている。
そして、上記アドレス空間の設定は、ユーザプログラム
のロードとは別に、このキーボード21の所定キーの操
作によって行なう。この実施例では、例えばFUNキー
とテンキーの組合せにJ:つで、該アドレス空間の開始
アドレスと終了アドレスを指定する。
このようにして指定された開始アドレスと終了アドレス
は、システムサービス処理として、RAM5に設けたフ
ラグレジスタB^、Beに格納される。BAには開始ア
ドレスが、Baには終了アドレスがそれぞれ格納される
第3図はプログラマブル・コントローラの動作    
!概要を示すフローチャートである。
図において、最初のステップ(10)では、プログラム
カウンタPCや前記フラグレジスタ、タイマやカウンタ
等の初期設定が行なわれる。
このインシャル処理において、この発明では、第4図に
示すようなテーブル作成ルーチンが実行される。
第4図において、ステップ(400)では、プログラム
カウンタPCをユーザプログラムメモリ(以下tJPM
と称する)3の先頭アドレスから最終アドレスまで歩進
することによって、ユーザプログラムの最終を示すEN
D命令を検索する。
ステップ(410)では、ステップ(400)で検索し
たEND命令の格納アドレスをフラグレジスタF、A、
FBにセットし、ステップ(20)に進む。
ステップ(20)では、キーボード21からのキー入力
信号が読取られる。
このルーチンにおいて、所定アドレス空間の開始アドレ
スおよび終了アドレスを設定するキー入力操作が受付番
プられる。− ステップ(30)では、キーボード21よりのキー入力
信号に応答して、ROM2に格納した適宜なシステムサ
ービス処理プログラムを読出ずとともに、これを実行す
る。
このルーチンにおいて、アドレス空間の開始アドレスと
終了アドレスとがRAM5に設置すたフラグレジスタB
A、Beに格納される。
ステップ(40〉では、入出力回路4の入力ボートに与
えられる入力データを一括して入出カメモリ6の所定エ
リアに書込む。
ステップ(50)では、プログラミングコンソール7に
設けであるモード切替スイッチの状態信号がステップ(
20)で読取られるが、その状態信号が実行モードであ
るか否かが判断され、実行モードでなければ入出力回路
4の出力ボートの出力状態をクリアして(ステップ60
)、ステップ(20)に戻る。
また、ステップ(50)の判′断結果、実行モードであ
ればステップ(70)に進み、以下ユーザプログラムの
実行処理が行なわれる。
ステップ(70)では、プログラムカウンタPCをUP
M3の先頭アドレスにセットし、1命令を続出ずくステ
ップ80)。END命令ではないので(ステップ90)
、ステップ(100)に進み、その命令についての実行
処理を行なう。
次いで、ステップ(110)でプログラムカウンタPC
を歩進し、次の命令読出しに備えるとともに、ステップ
(120)で定時割込の有無を判断する。
割込受付回路8には、例えば10+11s間隔の定時割
込が入力される。この割込はレベル割込であり、CP、
U、1は適宜なタイミングでこの割込をセンスしている
その結果、割込がセンスされない場合には、ステップ(
80)に戻り、上述した各ルーチンを実行する。また、
割込がセンスされると、ステップ(130)に進み、第
5図に示す如き割込処理のルーチンを実行し、これを終
了すると(ステップ14、0 )、ステップ(80)に
戻る。
第5図において、ステップ(500)では、割込がセン
スされたことを受けて、ステップ<110)で歩進した
PCの内容を退避するとともに、ステップ(410)で
セットしたフラグレジスタFAの内容、すなわちEND
命令の格納アドレスをPCに転送し、同時に高速処理の
対象となる機械装置Qについての入力更新を行なう(ス
テップ510)。
そして、ステップ(520)でPCの内容がフラグレジ
スタFBの内容と一致するか否かが判断される。
今の場合は、フラグレジスタFaにはステップ(41C
))でEND命令の格納アドレスがセットされているの
で、機械装置Qについての出力更新を行なうとともに(
ステップ560)、割込受付時に退避したUPM3のア
ドレスをPCにセットし、ステップ(140)を介して
ステップ(80)に戻る。
以上のルーチンが繰り返し実行されて、UPM3からE
ND命令が読出されると(ステップ90)、ステップ(
150)に進み、入出力回路4の出力ボートに出力・デ
ータを一括してセットする出力更新の動作を行ない、併
せてユーザプログラムの1実行サイクルの終了処理とし
てステップ(160)の動作をし、ステップ(20)に
戻る。
ステップ(160)では、フラグレジスタBA。
B8の内容がそれぞれFA、FBに転送される。
すなわち、ユーザプログラムの最初の実行サイクルにお
いては、FA、FBにはEND命令の格納アドレスがセ
ットされているので、この期間内で行なわれるステップ
(T 30 )の割込処理は、上述のようにして、実質
性なわれないことになる。
そして、ユーザプログラムの2回目以降の実行サイクル
におけるステップ(130)の割込処理は、キーボード
21より設定したアドレス空間に存在するユーザ命令が
実行処理されることになる。
すなわち、第5図において、ステップ(520)でPC
の内容がフラグレジスタFaの内容と一致したことが検
出されるまでPCを歩進しながら、LJPM3から1命
令を読出し、これを実行する(ステップ530,540
,550>。つまり、機械装置Qについて所定の演算処
理を行なう(命令実行手段の動作)。
次いで、ステップ(520)でPCの内容がFBの内容
と一致したことが検出されると、機械装置Qについての
出力更新の動作を行なうとともに(ステップ560)、
割込受付時に退避したり1M3のアドレスをPCにセッ
トし、ステップ(140)を介してステップ(80)に
戻る。
以上のようにして、このプログラマブル・コントローラ
は、定時割込のない期間はユーザプログラムに従った制
御動作を行ない、割込が受付(プられるとキーボード2
1のキー操作によってUPM3に設定した所定のアドレ
ス空間に存在するユーザ命令群を優先的に実行処理する
のである。
これによって、高速処理が必要な機械装置Qは、ユーザ
プログラムの実行サイクルとは無関係に、例えば’lQ
msの時間間隔で確実に動作することになり、応答時間
精度の維持向上が図れるのである。
このとき、高速処理用のアドレス空間は、キーボード2
1のキー操作によって任意にその設定エリアを指定する
ことができるが、ユーザプログラム実行前に設定したア
ドレス空間がシーケンス動作との照合結果、変更する必
要が生じた場合においても、ユーザプログラムの実行中
にキーボード21の所定キーの操作を行なうだけで、ア
ドレス空間の設定変更を行なうことができるので、機械
装置Qの動作タイミングに簡単に高速処理領域を移動さ
せ、これと整合をとることができることになり、ユーザ
に無用な作業負担を強いるようなことはない。
なお、上記実施例では、高速処理用のアドレス空間を1
つ設けるようにしたが、この発明はこれに限定されるも
のではなく、複数のアドレス空間を設定できるようにし
ても良い。
また、アドレス空間の設定方式についても、この実施例
のように複数のキー操作の組合せによるものに限らず、
専用のキーを設けるJ:うにしても良いことは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るプログラマブル・コ
ントローラを示す基本構成図、第2図はプログラミング
コンソールに設けられるキーボードのキー配列を示す図
、第3図は上記実施例装置が行なう制御動作のJR要を
示す70−ヂヤート、第4図はユーザプログラムの実行
前のイニシャル処理として行なわれるテーブル作成ルー
チンを示すフローチャート、第5図はユーザプログラム
の実行時に受付けられる定時割込の処理として行なわれ
る割込処理ルーチンを示すフローヂャ−1〜である。 1・・・CPU 2・・・ROM 3・・・ユーザプログラムメモリ(UPM)4・・・入
出力回路 5・・・RAM 6・・・入出カメモリ 7・・・プログラミングコンソール 訃・・割込受付は回路               
。 21・・・キーボード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ユーザプログラムの所定アドレス空間の開始アド
    レスおよび終了アドレスをキー入力できるキー操作部と
    ; 前記キー操作部から入力された前記開始アドレスおよび
    終了アドレスを格納する第1の記憶部と;ユーザプログ
    ラムの1実行サイクルの終了処理として、前記第1の記
    憶部に格納されている両アドレスを第2の記憶部に転送
    し、該第2の記憶部の内容を書替える転送手段と; ユーザプログラム実行時に受付けられる定時割込の処理
    として、前記第2の記憶部に格納したアドレスを参照し
    、前記開始アドレスおよび終了アドレスで指定される前
    記アドレス空間に存在するユーザ命令を実行する高速処
    理用の命令実行手段とからなることを特徴とするプログ
    ラマブル・コントローラ。
JP12483684A 1984-04-24 1984-06-18 プログラマブル・コントロ−ラ Pending JPS615306A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12483684A JPS615306A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 プログラマブル・コントロ−ラ
DE19853514837 DE3514837A1 (de) 1984-04-24 1985-04-24 Programmierbare steuerung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12483684A JPS615306A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 プログラマブル・コントロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615306A true JPS615306A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14895290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12483684A Pending JPS615306A (ja) 1984-04-24 1984-06-18 プログラマブル・コントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289020A (ja) * 2000-03-23 2001-10-19 Eaton Corp 油圧作動式ラッチングピンバルブの無効化

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289020A (ja) * 2000-03-23 2001-10-19 Eaton Corp 油圧作動式ラッチングピンバルブの無効化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012293B1 (ko) 정보처리장치 및 이를 이용한 정보처리방법
US4484303A (en) Programmable controller
KR900016842A (ko) 프로그래머블 콘트롤러
US4095268A (en) System for stopping and restarting the operation of a data processor
US4405980A (en) Process control computer wherein data and addresses are separately processed
JPS615306A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPH07101385B2 (ja) 情報処理装置
US3427593A (en) Data processor with improved program loading operation
JPH0410081B2 (ja)
JPS615349A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JP2808548B2 (ja) 現在状態から後続状態へのプロセッサ作動状態移行制御装置
JPS60225904A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
KR960001977B1 (ko) 프로그램가능 제어기의 제어방법
JPS6218932B2 (ja)
JPH0573296A (ja) マイクロコンピユータ
JP3085308B2 (ja) 処理情報管理システム
JPS616704A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JP2826781B2 (ja) データ転送方式
JP2844624B2 (ja) データ処理装置
JP2000056991A (ja) マルチタスク機能を備えたマイクロコンピュ―タプログラマブルコントロ―ラ及びその制御方法
JPH0310123B2 (ja)
JPS62154102A (ja) プログラム書込み装置
JPH0353321A (ja) 情報処理装置
JPS63170703A (ja) ロ−ダコマンド処理装置
JPS58225439A (ja) マイクロプログラム制御装置