JPS616704A - プログラマブル・コントロ−ラ - Google Patents

プログラマブル・コントロ−ラ

Info

Publication number
JPS616704A
JPS616704A JP12825384A JP12825384A JPS616704A JP S616704 A JPS616704 A JP S616704A JP 12825384 A JP12825384 A JP 12825384A JP 12825384 A JP12825384 A JP 12825384A JP S616704 A JPS616704 A JP S616704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
user program
processing
execution
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12825384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Shiyounaka
庄中 永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP12825384A priority Critical patent/JPS616704A/ja
Priority to DE19853514837 priority patent/DE3514837A1/de
Publication of JPS616704A publication Critical patent/JPS616704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13001Interrupt handling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13012Using other programs, adapting program to machine, exchanging or rom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、高速処理を可能にするプログラマブル・コ
ントローラに関する。
(発明の背景) 周知のように、プログラマブル・コントローラは、ずべ
ての入力状態を一括して取込み(入力更新)、ユーザプ
ログラムメモリに格納したニーIfプログラムを実行処
理し、その処理結果に基づいてすべての出力状態を一括
して変更(出力更17i)する動作を1サイクルタイム
として、これを繰り返づ−0 ところで、近年機械装置の高速化に伴い、高速処理が可
能なプログラマブル・コントローラの開発が急務の課題
になっている。
この問題に対処する望ましい姿は、サイクルタイムの短
縮を図り、プログラマブル・コントローラの処理速倹を
全体的に向上させることである。
これはアクセスタイムの短い高速メモリを採用し、高速
システムクロック発生回路IcTどの適宜なハ−ドウエ
アを追加すれば可能である。
しかし、このようにすると、プログラマブル・コントロ
ーラのコス1−が上昇し、ユーザの費用負担が増大する
そこで、従来のプログラマブル・コントローラでは、被
制御システムの動作には、高速応答(サイクルタイムよ
り短い時間での応答)が要求されるものと、低速応答で
も構わないものとがあることに着目して、ユーザプログ
ラムメモリに高速処理領域と低速処理領域を固定的に設
け、高速処理領域にあるユーザ命令、すなわちプログラ
ムはサイクルタイムとは無関係に実行できるようにハー
ドウェアでサポートするようにしていた。
ところが、高速処理領域に設定されるプログラム数が増
加すると、その部分の全体としての処理時間が増大する
その結果、個々のプログラムに対する処理速度が低下し
、入力の変化に対して高速に応答することが不可能にな
るという欠点があった。
(発明の目的) この発明は、ユーザプログラムメモリの任意のアドレス
空間を、高速処理領域として利用できるようにし、かつ
該高速処理領域に格納される多数のプログラムを、高速
応答性を低下させることなく実行処理できるようにする
ことを目的とする。
(発明の構成と効果) 上記目的を達成するために、この発明は、ユーザプログ
ラムの実行処理として、ユーザプログラムメモリから所
定の第1の命令および第2の命令を検索する命令検索手
段と;前記第1の命令が検索されたことに応答して、該
第1の命令の実行条件の成否を判断する判断手段と;前
記第1の命令の実行条件が成立していることを条件とし
て、該第1の命令および前記第2の命令の格納アドレス
をそれぞれ記m−aる記憶部と;ユーザプログラム実行
時に受付けられる定時割込の処理として、前記記憶部に
格納したアドレスを参照し、ユーザプログラムメモリの
前記第1.第2の命令で挾まれたアドレス空間に存在す
るユーザ命令を実行する高速処理用の命令実行手段とか
らなることを特徴とする。
この構成によれば、ユーザプログラムの実行サイクルと
は無関係に、定時割込が受付けられるたびに、ユーザプ
ログラムメモリの第1.第2の命令で挾まれたアドレス
空間に存在するユーザ命令、すなわちプログラムが実行
されるので、ハードウェアの追加を要せず、すなわちプ
ログラマブル・コントローラのコストを上昇させること
なく、システム動作の中で高速応答が要求される動作に
対応させることができる。
このとき、第1の命令と第2の命令とで挾まれたアドレ
ス空間は、第1の命令の実行条件が成立している場合、
すなわち高速処理が必要とされる場合にのみ高速処理領
域として割込処理の対象となる。
また、条件が不成立の場合には、該アドレス空間は存在
しないことになり、このエリアに格納されるプログラム
は他のエリアのものと同様に、ユーザプログラムの通常
処理に委ねられる。
従って、前記アドレス空間には、多数の高速処理用プロ
グラムを格納することができ、これによって高速応答性
が低下することはないのである。
(実施例の説明) 第1図はこの発明の一実施例に係るプログラマブル・コ
ントローラの基本構成を示す。
このプログラマブル・コントローラは、中央処理装置(
CPUMを中心に構成され、CPtJlの制御動作を規
定するシステムプログラムを格納するROM2と、ユー
ザプログラムが格納されるユーザプログラムメモリ3と
、外部入出力機器との信号授受をなザ入出力回路4と、
CPU1がシステムプログラムに従って動作する際に各
種可変データを一時格納するとともに、フラグレジスタ
FA、Faが設【プられるR’AM5ど、入出力回路4
に対応した入出力データのバッファメモリとなる入出カ
メモリ6と、CPU1に各種の動作指令を与えるととも
に、ユーザプログラムの作成入力やモニタ処理等のシス
テムサービス処理を行なうためのプログラミングコンソ
ール7と、例えば10m5間隔の定時割込が入力される
割込受付回路8とを備える。
周知のように、プログラマブル・二iント[I−ラは、
ROM2に格納されたシステムプログラムをCPU1が
実行することにより、入力更新処理。
ユーザプログラム実行処理、出力更新処理およびシステ
ムサービス処理等をサイクリックに行なうもので、入力
更新処即、ユーザプログラム実行処11!および出力更
新処理の各動作を繰り返りことによって、一定のシーケ
ンス制御が実現される。
この発明にあっては、被制御機器の中には、プログラマ
ブル・コント[1−ラの実行サイクルよりも短い時間で
対応リーベぎ機械装置Qが含まれていることに鑑み、ユ
ーザプログラムメモリ3の任意のアドレス空間を高速処
理領域として指定する命令Δと命令Bが、第2図に示づ
−ように、ニー11プログラムにユーヂ命令として組込
まれている。
ここで、命令へはアドレス空間の開始アドレスを、命令
Bは終了アドレスをそれぞれ指定づるものである。
第2図は、継電器ラダー図形式で表わしたユーザプログ
ラムである。
図にa3いて、命令Δ、Bは、OUT命令と同様な扱い
を受けるもので、命令Δはその入力の状態がII I 
IIか0゛°かによって実行条件の成否が判断される。
例えば、リレー52.53がともにオンし、入力がLL
 111のとぎは実行条件成立と判断され、命令Aと命
令Bで挾まれたプログラムXが高速処理の対象どなって
、後述する割込処理に(=Iされる。
また、リレー52.53の何れかがオフし、入力が′0
″のときは実行条件不成立と判断され、命令△と命令B
の存在は無視される。その結果、プログラムXは他のエ
リアのプログラムと同様に通常処理に委ねられるのであ
る。
第3図はプログラマブル・コントローラの動作概要を示
すフローヂャートである。
図にJ5いて、最初のステップ(10)では、プログラ
ムカウンタPCやタイマあるいはカウンタ。
上記フラグレジスタ等の初期設定が行なわれる。
このイニシ↑lル処即において、この実施例では、第4
図に示1ようなテーブル作成ルーチンが実行される。
第4図において、スミ−ツブ(/100)では、プログ
ラムカウンタPCをユーザプログラムメモリ(以下UP
Mと称する)3の先頭アドレスから最終アドレスまで歩
進することによって、ユーザプログラムの最終を示すE
ND命令を検索する。
ステップ(410)、(420)では、ステップ(40
0)で検索したEND命令の格納アドレスをRAM5に
設けたフラグレジスタFA、Fsにセットするとともに
、RAM5の他のエリアにも同様にセットし、ステップ
(20)に進む。
プログラミングコンソール7のキーボードからのキー人
力信号が読取られると(ステップ20)、そのキー人力
信号に応答してROM2に格納した適宜なシステムサー
ビス処理プログラムを読出し、所定のシステムサービス
処理を行なうとともに(ステップ30)、入出力回路4
の入力ポートに与えられる入力データを一括して入出カ
メ[す6の所定エリアに書込む入力更新の動作を行なう
(ステップ40 >。
次いで、プログラミングコンソール7に設置プであるモ
ード切替スイッヂの状態信号がステップ(20)で読取
られるが、ステップ(50)では、この状態信号が実行
モードであるか否かが判断され、実行モードでなければ
入出力回路4の出力ボートの出力状態をクリアして(ス
テップ60)、ステップ(20)に戻る。
また、ステップ(50)の判断結果、実行モードであれ
ば、ステップ(70)に進み、以下に説明するユーザプ
ログラムの実行処理ルーチンに移行する。
すなわち、PCをUPM3の先頭アドレスにセットしく
ステップ70)、1#令を読出しくステップ80)、E
ND命令ではないので(ステップ90)、ステップ(1
00)に進み、読出された命令が命令Aまたは命令Bで
あるか否かが判断される。
ステップ(100)の判断結果がNOであれば、その命
令についての実行処理を行ない(ステップ110)、Y
ESであればステップ(120)に進み、第5図に示す
如き命令A、Bについての処理を行なう。
第5図において、同図(A>には命令へについての処理
ルーチンが、同図(B)には命令Bについての処理ルー
チンがそれぞれ示しである。
同図(A)において、ステップ(500)では、命令A
の実行条件の成否が判断される(第2図参照)。その判
断結果、入力条件が成立していると、FA、FBに命令
Aの格納アドレスをセットする(ステップ510)。
また、命令Aの実行条件が成立していなければ、ステッ
プ(420)でRAM5の所定エリアにセットしたEN
D命令の格納アドレスをFA、Fsにセットする(ステ
ップ520)。
また、同図(B)において、ステップ(550)では、
FAの内容についてが判断され、END命令の格納アド
レス以外のアドレスがヒツトされている場合には、ステ
ップ(560)でFBに命令Bの格納アドレスをセット
する。
以上のようにして、UPM3から読出された1命令の処
理が終了すると、PCを1つ歩進して(ステップ130
) 、次の命令読出しに備えるとともに、ステップ(1
40)で定時割込の有無を判f!Iiする。
割込受付回路8には、例えば10IIISの間隔の定時
割込が入ノ〕されている。この割込はレベルe]込であ
り、CPU1は適宜なタイミングでこの割込をセンスし
ている。
その結果、割込がセンスされない場合にlまステップ(
80)に戻り、上述した各ルーチンを実1テする。
また、割込がセンスされると、ステップ(152)に進
み、第6図に示す如き割込処理のル−チンを実行し、こ
れを終了するとくステップ140)、ステップ(80)
に戻る。
以上の各ルーチンが繰り返し実行されてUPM3からE
ND命令が読出されるとくステップ90)、入出力回路
4の出力ボートに出力データを一括してセットする出力
更新の動作を行なV> (ステップ170)、ステップ
〈20〉に戻る。
次に、割込処理のルーチンを説明する。
第6図において、ステップ(600)では、割込がセン
スされたことを受けてステップ(130)で歩進したP
Cの内容を退避するとともに、ステップ(510)ある
いはステップ(520)でセットしたFAの内容をPC
に転送し、同時に高速処理の対象となる機械装置Qにつ
いての入力更新を行なう。
次いで、ステップ(620)でPCの内容とFBの内容
との一致、不一致が検出される。
定時割込は、ユーザプログラムの実行サイクルの任意の
時間に発生するものであり、例えばユーザプログラムの
最初の実行サイクルにおいては、命令Aや命令(3につ
いての処理が行なわれる前にも割込は発生する。
すなわち、命令△についての処理が行なわれる前の割込
については、ステップ(410)でFA。
FsにEND命令の格納アドレスをセットしであるので
、このステップ(620)では直ちにPCの内容とFa
の内容との一致が検出され、ステップ(660)に進む
まI〔、命令Aについては処理が終了し、命令Bについ
ては処理が終了していない場合における割込については
、ステップ(510)でFA、Faに命令Aの格納アド
レスをセットしであるので、このステップ(620)で
は同様にPCの内容と内容の一致が直ちに検出される。
次いで、命令Bについての処理が終了した後における割
込については、ステップ(560)でFBに命令Bの格
納アドレスをセットしであるので、このステップ<62
0)ではPCの内容とFBの内容どの一致は検出されり
“、ステップ(630)に進みFAに格納したアドレス
、1゛なわち命令へが指定したアドレスから1命令を読
出し、その命令を実行しくステップ640)、PCを1
つ歩進しステップ<650>、ステップ(620)に進
む。
このようにして、ユーザプログラムの最初の実行サイク
ルの命令Bについての処理が終了した以降にd5ける割
込については、ステップ<620)でPCの内容とFa
の内容との一致が検出されるまで、PCを歩進しながら
、U P M 3がら命令を読出し、これを実行するの
である。つまり、機械装置Qについての所定の演算処理
が行なわれる(命令実行手段の動作)。
次いで、PCの内容がF aの内容と一致すると、機械
装置Qについての出ツノデータの更新動作を行ないくス
テップ660)、割込受イ」時に)■避したUPM3の
アドレスをPCにセットし、ステップ(20)に戻る。
以上説明した割込処理のルーチンは、命令Δについての
実行条件が成立している場合のものであり、命令Aの実
行条件が成立していない場合には、ステップ(520)
でFA、FaにEND命令の格納アドレスをセットしで
あるので、ステップ(620)ではPCの内容とF8の
内容との一致が直ちに検出され、ステップ(610)、
(660)の動作は実質行なわれず、割込受付時に中断
したユーザプログラムが引evcいて実行されるのであ
る。
つまり、この場合には、命令Aは無効となり、第2図に
示したブに1グラムXは他のプログラムと同様な通常処
理に委ねられることになる。
以上のようにして、このプログラマブル・コントローラ
は、定時割込のない期間は、ユーザプログラムに従った
制御動作を行ない、割込が受付けられると、命令への実
行条件が成立している場合にのみ、ずなりら高速処理が
必要である場合にのみ、命令Aおよび命令Bで指定され
たアドレス空間に存在するユーザ命令群が実行処理され
るのである。
これによって、高速処理が必要な機械装置Qは、ユーザ
プログラムの実行サイクルとは無関係に、例えば10n
+sの時間間隔で確実に動作することになり、応答@同
精度の維持向上が図れる。
このとき、命令Aおよび命令Bで指定されるアドレス空
間は、高速処理が必要な場合にのみ、割込処理の対象と
なるのであるから、このエリアに高速処理が必要な多数
のプログラムを格納することが可能になるのである。
なお、上記実施例では、一対の命令語を設けるようにし
たが、この発明はこれに限定されるものではなく、複数
対の命令語を設【プ、複数のアドレス空間が設定できる
ようにしても良いことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るブ[1グラマプル・
コントローラを示す基本構成図、第2図はこの発明に係
る命令A、Bを含むユーザプログラムを継電器ラダー図
形式で示V図、第3図は上記実施例装置の制御動作のm
要を示すフローヂF −ト、第4図はユーザプログラム
の実行前のイニシャル処理として行なわれるテーブル作
成ルーチンを示すフローチャート、第5図(A)、<8
)はユーザプログラムの実行時に行なわれる命令A。 Bについての処理を示すフローチャート、第6図はユー
ザプログラムの実行時に受付けられる定時割込の処理と
して行なわれる割込処理ルーチンを示すフローチャート
である。 1 ・・・CPU 2・・・ROM 3・・・ユーザプログラムメモリ(UPM)4・・・入
出力回路 5・・・RAM 6・・・入出カメモリ 7・・・プログラミングコンソール 8・・・割込受付回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ユーザプログラムの実行処理として、ユーザプロ
    グラムメモリから所定の第1の命令および第2の命令を
    検索する命令検索手段と; 前記第1の命令が検索されたことに応答して、該第1の
    命令の実行条件の成否を判断する判断手段と; 前記第1の命令の実行条件が成立していることを条件と
    して、該第1の命令および前記第2の命令の格納アドレ
    スをそれぞれ記憶する記憶部と;ユーザプログラム実行
    時に受付けられる定時割込の処理として、前記記憶部に
    格納したアドレスを参照し、ユーザプログラムメモリの
    前記第1、第2の命令で挾まれたアドレス空間に存在す
    るユーザ命令を実行する高速処理用の命令実行手段とか
    らなることを特徴とするプログラマブル・コントローラ
JP12825384A 1984-04-24 1984-06-21 プログラマブル・コントロ−ラ Pending JPS616704A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12825384A JPS616704A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 プログラマブル・コントロ−ラ
DE19853514837 DE3514837A1 (de) 1984-04-24 1985-04-24 Programmierbare steuerung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12825384A JPS616704A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 プログラマブル・コントロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616704A true JPS616704A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14980278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12825384A Pending JPS616704A (ja) 1984-04-24 1984-06-21 プログラマブル・コントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616704A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431203A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Hitachi Ltd Sequence control system
KR20190103494A (ko) 2015-03-31 2019-09-04 가부시기가이샤다다노 차량 탑재형 크레인용 선회 포스트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431203A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Hitachi Ltd Sequence control system
KR20190103494A (ko) 2015-03-31 2019-09-04 가부시기가이샤다다노 차량 탑재형 크레인용 선회 포스트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526688B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラおよびシ―ケンスプログラムの部分実行方法
JPH02235156A (ja) 情報処理装置
RU2005137695A (ru) Предикативная команда в системе обработки данных
US6880029B2 (en) Programmable controller
US4722043A (en) Control system with changable time-shared execution of ladder and non-ladder programs
JPS616704A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JP3015793B1 (ja) プログラマブルコントロ―ラ
US5124620A (en) Control method for robots
JPH06259115A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH0573296A (ja) マイクロコンピユータ
JPS62152045A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH047739A (ja) 命令実行時間制御方式
JPH0751610Y2 (ja) オーバーライド機能を備えたプログラマブルコントローラ
JPH0683652A (ja) マイクロコンピュ−タシステム
JPS595931B2 (ja) 演算処理システムのアドレス停止方式
JP3358112B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP3663680B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS60205635A (ja) コンピユ−タ制御システム
JPS60241104A (ja) デイジタル制御装置の演算方法
JP3638505B2 (ja) シミュレーション装置及びマイクロプロセッサ用ソフトウェアシミュレーション方法
JPS615349A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPS63104145A (ja) タイマ割込処理方法
JPH0462093B2 (ja)
JPS61156307A (ja) シ−ケンス制御装置
JPS6120139A (ja) 割込み制御方式