JPS6335793A - 衝撃密着性に優れた亜鉛―ニッケル合金電気めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

衝撃密着性に優れた亜鉛―ニッケル合金電気めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS6335793A
JPS6335793A JP17893386A JP17893386A JPS6335793A JP S6335793 A JPS6335793 A JP S6335793A JP 17893386 A JP17893386 A JP 17893386A JP 17893386 A JP17893386 A JP 17893386A JP S6335793 A JPS6335793 A JP S6335793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
zinc
nickel alloy
layer
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17893386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411637B2 (ja
Inventor
Shigeo Kanbara
神原 繁雄
Masaru Namatame
生天目 優
Masaru Omura
大村 勝
Toshiyuki Honma
俊之 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP17893386A priority Critical patent/JPS6335793A/ja
Publication of JPS6335793A publication Critical patent/JPS6335793A/ja
Publication of JPH0411637B2 publication Critical patent/JPH0411637B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、塗装後の品質特性に優れた亜鉛−ニッケル
合金電気めっき鋼板に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
近年、過酷な腐食環境で使用されることが多い自動車用
の耐食材料として、各種の亜鉛系合金めっき鋼板が開発
されている。この中でも、亜鉛−ニッケル合金電気めっ
き鋼板は、めっき皮j漠の耐食性が浸れているため、特
に注目されている。
しかしながら、亜鉛−ニッケル合金7jfi気めっき鋼
板には、次のような問題がある。即ち、めっき層が硬く
てもろく、且つ、めっき皮膜の内部応力が太きいために
、軽度の加工で微細なりラックが無数に発生し、このク
ラックより鋼素地からの赤錆が短時間で発生する。この
ように、亜鉛−ニッケル合金電気めっき鋼板は、無加工
の平板状態では優れた耐食性を有するものの、加工が施
されると、加工部分のめつき皮膜の耐食性が著るしく劣
化し、平板状態の場合の半分以下の耐食性となる問題含
有している。
このような、加工による耐食性の劣化全改善するために
従来から多くの研究がなされておシ、種々の特許(例え
ば、特開昭56−35.790、特公昭61−439、
特開昭59−200.789等)も出願されている。
これらの技術による、Z n −N i合金めつき鋼板
は、無塗装で使用する場合には問題はないが、塗装して
使用する場合には、次のような問題を有している。即ち
、塗装されたZn−Ni合金めっき鋼板に対し衝撃全与
えると、塗膜がめつき皮膜とともに剥離し、鋼素地が露
出する。この問題は、特に低温の状態で顕著であp、鋼
板に明らかな変形が生じていなくても、衝撃だけで塗膜
がめつき皮膜とともに剥離することが明らかになってい
る。
従って、このよりなZn−Ni合金めっき鋼板を、自動
車用外板として使用すると、冬期には寒冷地となる北米
等の地域において、例えば、自動車の外板が小石の飛来
等の衝撃を受けた場合に、塗膜がめつき皮膜とともに剥
離する結果、耐食性および外観が著しく損なわれる。
上述した問題を解決するZn−Ni合金めつき鋼板とし
て、特開昭59−107,095において、下記からな
るZn−Ni合金めつき鋼板が開示されている。
「鋼板の少なくとも片面に5り/rr?以上のZn −
Ni合金めつき層を有し、且つ、そのめっき層のN1含
有割合が鋼板界面では7wt.%以下、めっき表面では
10〜16wt.%であり、鋼板界面からめつき表面に
向って連続的にニッケル含有割合が増加していることを
特徴とする加工性、耐衝撃性に優れた亜鉛−ニッケル合
金めっき鋼板。」(以下、従来技術という。) 上述した従来技術によれば、プレス等の加工、または、
石はね等の衝撃による、めっき皮膜の亀裂全ある程度防
止することができる。
しかしながら、この従来技術には次のような問題がある
■操業上の問題。
めっき層のNiの含有割合を、鋼板界面からめつき表面
に向かって連続的に変えるためには、次のような手段を
必要とする。
0〕めっき浴組成(めっき浴中のNi含有割合)の変更
(ロ)めっき条件、例えばめっき電流密度または撹拌条
件の変更。
鋼板の電気めっき設備は、通常複数個のめつき僧からな
っているから、各めつき槽ごとにめっき条件を変えるこ
とは可能であるが、これ全工業的に行なうためには、次
のような問題がちる。
即ち、0)に示すように、めつき槽ごとにめっき浴の組
成を変えるためには、めっき槽ごとに独立しためつき浴
の循環系が必要であり、各めっき槽ごとに、めっき浴の
濃度全管理しなければならない。
また、(ロ)に示すように、めっき槽ごとにめっき条件
全変えるためには、@)と同様の問題がある他に、次の
ような設備の使用効率上の問題がある。
即ち、従来技術の明細書の第2図に示されているように
、めっき層中のNiの含有割合を12〜1・1wt.チ
にするためには、電流密度を100A/dm’になし、
Niの含有割合17wt.%にするためには、電流密度
を25 A/rWにしなければならない。従って、従来
技術によれば、平均電流密度は約6OA/dm”となる
。しかしながら、通常のZn−Ni合金めつき層のNi
の含有割合ff112〜1・Iwt.%とすると、10
0 A/dtr?でめつきできるはずであるから、従来
技術の生産能率は著しく低い。
■品質上の問題 一般にZn−Ni合金めつきに分いて、;耐食性が最も
良好なめつき皮膜組成(は、少なくともNiの含有割合
が9wt.%以上のr単相の場合である。
しかしながら、従来技術における鋼板界面のNiの含有
割合は、7wt.%以下であるから、9wt。
係未満のNiの含有割合のめつき層が存在することにな
る。このようなNiの含有割合の低いめっき層では、r
相とともに、η相(純Zn)が析出し、耐食性は著しく
低下する。
また、鋼板界面とめつき表面とのNiの含有割合が異る
と、両者間に電位差が生じ、めっき表面に比べて、鋼板
界面のめつき皮膜は卑になる。この結果、例えば塗装板
のめつき皮膜にキズが生じた場合には、鋼板界面の卑な
めつき皮膜が優先的に溶出するため、ブリスターが生じ
易く、耐食性が著しく損なわれ、品質が劣化する。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、低温での塗装後の衝撃密着
性および耐食性に優れ、且つ、高能率で生産することが
可能な亜鉛−ニッケル合金電気めっき鋼板全提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明者等は、塗装された亜鉛−ニッケル合金電気めっ
き鋼板が、低温時において衝撃を受けると、めっき皮膜
とともに塗膜が剥離する現象を解決するために鋭意研究
を重ねた。その結果、めっき皮膜の剥離は、複数のめつ
き槽で行われる電気めっき処理において、第1めっき槽
で形成される下層としてのZn−Ni合金めつき層のめ
つき量に対するニッケルの含有割合およびそのめっき量
、並びに、W、2または第3めっき槽で上層としてのZ
n−Ni合金めっき層が形成されるまでの間の下層のめ
つき皮膜の状態によって、大きな影41−受けることを
見出した。従って、第1めっき槽における下層としての
Zn−Ni合金めつき層のめつき景に対するニッケルの
含有割合およびそのめっき量に所定の範囲を設け、そし
て第2または第3めっき槽において上層としてのZn−
Ni合金めつき層が形成されるまでの間に、下層として
のZn−Ni合金めっき層のめつき皮膜の内部応力上め
っき浴中において除去し、下層の上面に、所定のZn−
Ni合金電気めっき′!!−施せば、めっき剥離を防止
し得ること全知見した。この発明は上述の知見に基いて
なされたものであって、鋼板の少なくとも1つの表面上
に形成された、下層としての亜鉛−ニッケル合金めっき
層と、前記下層としての亜鉛−ニッケル合金めっき層の
上に形成された、上層としての少なくとも1つの亜鉛−
ニッケル合金めつき府とからなる複数の亜鉛−ニッケル
合金めっき層を有する亜鉛−ニッケル合金電気めっき鋼
板において、下層としての前記亜鉛−ニッケル合金めっ
き層のめつき量に対するニッケルの含有割合は、50w
t.%以上100 wt.%未満であり、そして、下層
としての前記亜鉛−ニッケル合金めっき層のめつき量は
、50〜200■/Rであシ、上層としての前記少なく
とも1つの前記亜鉛−ニッケル合金めっき層の各々のめ
つき量に対するニッケルの含有割合は、9〜15wt.
%であシ、そして、上層としての前記少なくとも1つの
前記亜鉛−ニッケル合金めっき層の各々のめつき量は、
10〜40y /ln” であることに特徴含有するも
のである。
〔発明の構成〕
下層としてのZn−Ni合金めっき層のめつき量は50
〜200■/d  とすべきである。
下層としてのZn−Ni合金めつき層のめつき量が20
0■/m” k超えると、後述するNiの含有割合が5
0wt.%以上、100wt.%未満の領域では、電解
効率が低下するために、めっき時間が長くなる。この結
果、下層としてのZn−Ni合金めつき層の形成のため
に多数のめつき槽が必要となり、従って、上層としての
Zn−Ni合金めつき層の形成のためのめつき槽の数を
増加しなければならず、生産効率が低下する。一方、下
層としてのZn−Ni合金めっき層のめつき量が50η
/R未満では、上層としてのZn−Ni合金めっき店を
形成する際に、下層としてのめつき皮膜がめつき浴中に
溶解して薄くなるため、その後に形成される上層として
のめつき層の内部応力の減少に効果がなく、更に下層と
してのめつき層が塗装後に受ける衝!餐に耐えられず、
塗装後の低温衝撃惰着性が劣化する。
下層としてのZn−Ni合金めつき層のニソケルの含有
割合ば50wt.%以上、100wt.%未満とすべき
である。下層としてのZn−Ni合金めつき層のニッケ
ルの含有割合が、50wt.%未満では、所望の塗装後
の低温衝撃密着性が得られない。
下層としてのZn−Ni合金めつき屓のニッケルの含有
割合の上限は、100wt.%未満であればよく、特に
限定されないが、好ましい上限は、90wt.%である
即ち、前記ニッケルの含有割合が90wt.%を超える
と、Zn−Ni合金めっき贋金形成するためには、以下
に述べるように、めっき槽の増加を必要とし、この結果
、生産効率が低下する問題が生ずる。
従来一般に行われているZn−Ni合金電気めっきでは
、各めつき槽において、はぼ均等な電流密度てよシ、は
ぼ同量のめっき量およびニッケルの含有割合のめっきが
施されている。
これに対して本発明においては、前述したように、下層
としてのZn−Ni合金めつき層のニッケルの含有割合
ば50wt.%以上、100wt.%未満てあり、そし
て、そのめっき量は50〜200my/ln” である
。このようなニッケルの含有割合は、通常行われる亜鉛
−ニッケル合金電気めっき鋼板のニッケルの含有割合よ
りもかなシ高い。そして、そのめっき量け、第2または
第3めっき槽以降のめつき檜におけるめっき量に比べて
少ない。
めっき量は、めっき電流密度、アンード面積、または、
めっき時間の選択により変更することができる。
ニッケルの含有割合全50wt.%以上にするためには
、めっき浴の組成を変えること、即ち、めっき浴中のN
i/Zn十Ni  比を高くすることにより行うことが
できるが、第2または第3めっき槽以降のめつき浴の組
成を第1めっき槽のめつき浴の組成と変えると、めっき
浴の管理が煩雑になる。従って、本発明では、めっき浴
の組成を同一とし、第1めつき槽におけるめっき電流密
度を下げることによって、下層のニッケルの含有割合を
高める。めっき電流密度上下げていくと、電着挙動が異
常型から正規型に変化し、Znの優先析出領域からN1
の優先析出領域へと変わる。この転移電流以下のめつき
電流密度でZn−Ni合金電気めっきを行えば、容易に
所定のめつき浴で、ニッケルの含有割合t 50 wt
.%以上とすることができる。
しかしながら、このように電流密度を下げることにより
、ニッケルの含有割合を上げる方法を使用する結果、N
1の含有割合を90wt.%超とするためにはめつき槽
の増加が必要となり、生産効率が低下する。従って、ニ
ッケルの含有割合の好ましい上限は90wt.%である
次に、第1槽において形成された下層としての亜鉛−ニ
ッケル合金電気めっき層を、めっき浴中において浸漬す
る条゛件について述べる。
めっき浴中への浸漬は、例えば、ffUlmの半分にア
ノ−(パヲ配置して鋼板に対し下層としての亜鉛−ニッ
ケル合金電気めっきを施し、次いで、第11〕hの残り
の半分全無電解で通板することにより行うか、kたば、
第1僧において、鋼板に対し下層としての亜鉛−ニッケ
ル合金電気めっきヲ癩し、次いで、第2槽において無電
解で通板することにより行う。なお、浸漬時間を短縮す
るために、逆電解を施してもよい。
浸漬液には、めっき浴の代わりに、亜鉛−ニッケル合金
電気めっき皮膜を溶解し得る酸性溶液、例えば、希硫酸
溶液、希塩酸溶液を用いてもよい。
第2槽以降で行われる、上層としての亜鉛−ニッケル合
金電気めっきは、通常行われている、亜鉛−ニッケル合
金電気めっき鋼板のめっき計と同様に、10〜40 ?
/rr? とすべきである。lo7/R未満では耐食性
が劣化し、一方40’r/m” を超えると、めっき槽
の増加を必要とする結果、生産効率が低下する。
上層としての亜鉛−ニッケル合金めっき層のめつき量に
対するニッケルの含有割合!−19〜15wt。
チとすべきである。上層としての亜鉛−ニッケル合金め
っき層のニッケルの含有割合が9〜vt、%未満では、
めっき皮膜の耐食性が著しく劣化する。
一方、15wt.%上越えると、めっき皮、膜の1■]
食性が劣化するとともに、内部応力が高くなる結果、加
工性も劣化する。
〔実施例〕
下記[11のめつき浴組成および下記(2)のめつき条
件によって、鋼板に電気めっき処理を施して、第1表に
示すこの発明の範囲内のZn−Ni合金層金有するZn
−Ni合金電気めっき鋼板の供試体(以下、本発明の供
試体という)N[11〜13と、第1表に併せて示すこ
の発明の範囲外の供試体(以下、比較用供試体という)
Nal〜7とを調製した。
(1)めっき浴組成 ZnSO4・7HzO: 150 ?/1NiSO4・
7H20: 350 !/LNaSO4:  55 ?
/1 (2)めっき条件 (イ)めっき浴のpH: 1.3 (ロ)めっき浴の温度:50’C Cつ浸漬時間 第1めつき槽でめっき後、第2めっき槽において無通電
で1〜5秒浸漬した。
に)めっき電流密度 本発明の供試体N111〜8: めつき槽:第1〜第6槽、計6槽。
第1めつき榴:5A/dm”。
第3〜第6めつき槽:各5 OA/dm”。
本発明の供試体Na9〜13: めつき槽:第1〜第7檜、計7槽。
第1めつき槽: 5 A/drr?。
第3〜第7めつき槽:各40 A/d??I′。
比較用供試体N11l、2: めつき槽:第3〜第6槽、計4槽。
第3〜第6めつき槽:各50 A/drr? 。
比較用供試体N113,4: めつき槽:第1−第6檜、計6槽。
第1めつき楢:5A/di。
第3〜第6めつき槽:各50A/dm”。
比較用供試体随5〜7: めつき槽:第1〜第6槽、計6槽。
第1めつき槽: 15 A〜50 A/drr?。
第3〜第6めつき槽:各50 A/dm”。
次いで、本発明の供試体Nα1〜13および比較用供試
体Nα1〜7の各々に対して、自動車メーカーで一般に
使用されているデツプタイプのリン酸塩処理液(日本)
ξ−カーライジング社製の市販品)全使用し、リン酸塩
処理kmして、供試体の表面上にリン酸塩皮膜を形成し
、次いで、日本ペイント社製のED塗料全使用し、カチ
オンタイプの電着塗装を施して、リン酸塩皮膜の上に厚
さ20μmの塗装全形成した。次いで、関西ペイント社
製の中塗り塗料全使用し、前記塗膜の上に35μmの中
塗り塗装と、同じく関西ペイント社製の中塗り塗料を使
用し、35 ttmの上塗り塗装とを施した。
このようにして塗膜の形成された供試体について、以下
(1)〜(4)に述べる、デュポン衝撃試験、折り曲げ
試験、耐チツプ試験およびダイヤモンドショット試験を
施し、その結果全第1表に併せて示した。
t11デュポン衝撃試験 水平に置かれた供試体の上面に載置された4インチのポ
ンチ上に、一定の重量の落下換金、一定の高さから落下
させた場合における、塗膜(めっき皮膜)の剥離性を評
価した。評価基準は、次の通りである。
(落下物の重量)、(落下物の高さ) lkv  、   50crn:評価点4(良好)1に
9  、  25L:Tn:評価点3(やや良好)11
(7,20cm   :評価点2(不良)500タ 、
50crn  :評価点1(不良)。
(2)折り曲げ試験 供試体を一20℃に冷却し、50簡φの折り曲げ試験を
行なって塗膜の剥離の有無全調べた。
評価基準は、次の通りである。
○印:塗膜の剥離なし。
×印:塗膜の剥離あシ。
(3)耐チツプ試験 供試体を一20℃に冷却し、6号砕石全使用し、エアー
圧4ky/crnの条件で耐チツプ試験全行い、塗膜剥
離の有無f:調べた。評価基準は、次の通りである。
○印:塗膜の剥離なし。
×印:塗1喚の剥離あり。
(4)ダイヤモンドショット試験 供試体全一20°Cに冷却し、工業用ダイヤモンド全1
70 km/hの速度でショットし、テープイングを行
って、めっき面の剥離の有無を調べた。評価基準は、次
の通りである。
○印:剥離なし。
×印:剥離あ)。
第1表に示すように、本発明の供試体N[11〜13は
、上述した(1)〜(4)の試験結果のいずれも良好で
あって、低温衝撃密着性に優れていた。
これに対して、第1めっき槽における下層としての亜鉛
−ニッケル合金電気めっきおよび第2めっき槽における
めっき浴浸漬を行なわなかった比較用供試体Nα1,2
ば、試験結果は何れも不良であった。
第1めっき槽における下層としての亜鉛−ニッケル合金
めっき層のめつき量が、この発明の範囲外である比較用
供試体N13,4は、折り曲げ試験は良好であったが他
の試験結果は何れも不良であった。
第1めっき槽における下層としての亜鉛−ニッケル合金
めっき層のめっき量およびニッケルの含有割合が、この
発明の範囲外である比較用供試体寛5、および、第1め
っき槽における下層としての亜鉛−ニッケル合金めっき
層のニッケルの含有割合が、この発明の範囲外である比
較用供試体間6.7は、試験結果は何れも不良であった
上述したように、比較用供試体間1〜7は、いずれも衝
撃密着性に劣っている。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、低温での塗装後
の衝撃密着性および耐食性に優れ、且つ、高能率で生産
することが可能な亜鉛−ニッケル合金電気めっき鋼板が
得られるという工業上有用な効果がもたらされる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鋼板の少なくとも1つの表面上に形成された、下層とし
    ての亜鉛−ニッケル合金めつき層と、前記下層としての
    亜鉛−ニッケル合金めつき層の上に形成された、上層と
    しての少なくとも1つの亜鉛−ニッケル合金めつき層と
    からなる複数の亜鉛−ニッケル合金めつき層を有する亜
    鉛−ニッケル合金電気めつき鋼板において、 下層としての前記亜鉛−ニッケル合金めつき層のめつき
    量に対するニッケルの含有割合は、50wt.%以上1
    00wt.%未満であり、そして、下層としての前記亜
    鉛−ニッケル合金めつき層のめつき量は、50〜200
    mg/m^2であり、 上層としての前記少なくとも1つの前記亜鉛−ニッケル
    合金めつき層の各々のめつき量に対するニッケルの含有
    割合は、9〜15wt.%でありそして、上層としての
    前記少なくとも1つの前記亜鉛−ニッケル合金めつき層
    の各々のめつき量は、10〜40g/m^2であること
    を特徴とする、衝撃密着性に優れた亜鉛−ニッケル合金
    電気めつき鋼板。
JP17893386A 1986-07-31 1986-07-31 衝撃密着性に優れた亜鉛―ニッケル合金電気めっき鋼板の製造方法 Granted JPS6335793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17893386A JPS6335793A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 衝撃密着性に優れた亜鉛―ニッケル合金電気めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17893386A JPS6335793A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 衝撃密着性に優れた亜鉛―ニッケル合金電気めっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335793A true JPS6335793A (ja) 1988-02-16
JPH0411637B2 JPH0411637B2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=16057177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17893386A Granted JPS6335793A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 衝撃密着性に優れた亜鉛―ニッケル合金電気めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345393A (ja) * 1986-08-11 1988-02-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> 衝撃密着性に優れた亜鉛−ニツケル合金電気めつき鋼板
EP0350048A2 (en) * 1988-07-07 1990-01-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Zn-Ni alloy-plated steel sheet with improved impact adhesion and a manufacturing process therefor

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845382A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気合金メツキ鋼板の表面処理方法
JPS58130299A (ja) * 1982-01-26 1983-08-03 Nisshin Steel Co Ltd 加工部の耐食性にすぐれたZn−Ni合金電気めつき鋼板の製造法
JPS58204196A (ja) * 1982-05-25 1983-11-28 Nisshin Steel Co Ltd 加工部耐食性に優れた電気亜鉛合金めつき鋼板の製造法
JPS5985889A (ja) * 1982-11-10 1984-05-17 Nisshin Steel Co Ltd めつき層の密着性に優れたZn−Ni−Ti合金めつき鋼板の製造法
JPS59129793A (ja) * 1983-01-13 1984-07-26 Sumitomo Metal Ind Ltd Zn−Ni系片面電気メツキ鋼板と製造方法
JPS59166691A (ja) * 1983-03-10 1984-09-20 Nisshin Steel Co Ltd 電着塗装用原板
JPS61439A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Toyoda Gosei Co Ltd プラズマ処理装置
JPS62211397A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 密着性に優れた亜鉛系合金メツキ鋼板の製法
JPS62290895A (ja) * 1986-06-11 1987-12-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気亜鉛合金めつき鋼板
JPS62294198A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 自動車用防錆鋼板並びにその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845382A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気合金メツキ鋼板の表面処理方法
JPS58130299A (ja) * 1982-01-26 1983-08-03 Nisshin Steel Co Ltd 加工部の耐食性にすぐれたZn−Ni合金電気めつき鋼板の製造法
JPS58204196A (ja) * 1982-05-25 1983-11-28 Nisshin Steel Co Ltd 加工部耐食性に優れた電気亜鉛合金めつき鋼板の製造法
JPS5985889A (ja) * 1982-11-10 1984-05-17 Nisshin Steel Co Ltd めつき層の密着性に優れたZn−Ni−Ti合金めつき鋼板の製造法
JPS59129793A (ja) * 1983-01-13 1984-07-26 Sumitomo Metal Ind Ltd Zn−Ni系片面電気メツキ鋼板と製造方法
JPS59166691A (ja) * 1983-03-10 1984-09-20 Nisshin Steel Co Ltd 電着塗装用原板
JPS61439A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Toyoda Gosei Co Ltd プラズマ処理装置
JPS62211397A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 密着性に優れた亜鉛系合金メツキ鋼板の製法
JPS62290895A (ja) * 1986-06-11 1987-12-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気亜鉛合金めつき鋼板
JPS62294198A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 自動車用防錆鋼板並びにその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345393A (ja) * 1986-08-11 1988-02-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> 衝撃密着性に優れた亜鉛−ニツケル合金電気めつき鋼板
EP0350048A2 (en) * 1988-07-07 1990-01-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Zn-Ni alloy-plated steel sheet with improved impact adhesion and a manufacturing process therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411637B2 (ja) 1992-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4346128A (en) Tank process for plating aluminum substrates including porous aluminum castings
Keller et al. Conditioning aluminum alloys for electroplating
EP0618755A1 (en) Copper foil for printed circuits and process for producing the same
GB2157709A (en) Process for preparing zn-ni-alloy-plated steel sheets
JPH0324255A (ja) 溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
EP0497302A1 (en) Process for direct zinc electroplating of aluminum strip
US4857154A (en) Method for producing a Zn-series electroplated steel sheet
JPS59200789A (ja) 電気メツキ鋼板及びその製造方法
JPS6335793A (ja) 衝撃密着性に優れた亜鉛―ニッケル合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH07331483A (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS62211397A (ja) 密着性に優れた亜鉛系合金メツキ鋼板の製法
JPH0563557B2 (ja)
US4663000A (en) Process for electro-deposition of a ductile strongly adhesive zinc coating for metals
JPS58210194A (ja) 電気Zn或はZn系合金めっき鋼板の製造方法
JPH0563558B2 (ja)
JPS6233314B2 (ja)
JPH06240490A (ja) 耐食性クロムめっき
JPH0571675B2 (ja)
JPS6345393A (ja) 衝撃密着性に優れた亜鉛−ニツケル合金電気めつき鋼板
JPS6393891A (ja) 自動車用防錆鋼板の製造方法
JPS6311691A (ja) めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法
JP2636589B2 (ja) 耐食性、めっき密着性および化成処理性に優れた亜鉛−ニッケル−クロム合金電気めっき鋼板
JPS637393A (ja) めつき密着性に優れたZn−Ni系電気めつき鋼板の製造方法
JPS6119794A (ja) 積層メツキ鋼板およびその製造方法
JP2930688B2 (ja) 耐チッピング性に優れたZn―Ni系合金電気めっき鋼板の製造方法