JPS58210194A - 電気Zn或はZn系合金めっき鋼板の製造方法 - Google Patents
電気Zn或はZn系合金めっき鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPS58210194A JPS58210194A JP9308582A JP9308582A JPS58210194A JP S58210194 A JPS58210194 A JP S58210194A JP 9308582 A JP9308582 A JP 9308582A JP 9308582 A JP9308582 A JP 9308582A JP S58210194 A JPS58210194 A JP S58210194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treatment
- plating
- steel strip
- alloy
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はめつき鋼板の製造方法に関するものである。
一般に、自軸車用鋼板の如(実際使用に際して、プレス
成形などの加工を行なった後にそのまま使用する場合と
、リン酸塩処理を施こし、さらに塗装を施こして最終用
途で使用する場合とあるが、前者では裸耐食註が、後者
ではリン酸塩処坤囲及び塗装後の耐食V1:がきわめて
大きな問題である。本発明の目的は、特に後者に対して
優れた表面処理鋼板を提供することである。
成形などの加工を行なった後にそのまま使用する場合と
、リン酸塩処理を施こし、さらに塗装を施こして最終用
途で使用する場合とあるが、前者では裸耐食註が、後者
ではリン酸塩処坤囲及び塗装後の耐食V1:がきわめて
大きな問題である。本発明の目的は、特に後者に対して
優れた表面処理鋼板を提供することである。
最近の傾向として、例えば北米やカナダなど積雪の多い
地方では、路−Fの積雪をとかすために岩塩をまくよう
になって来たが、それにともなって自動車の単体は激゛
シい腐食環境下におかれろことになった。これに対し、
かかる腐食環境に強い素材としてこれまでは電気能鉛め
つき、浴融亜鉛めっき鋼板が主につかわれて米だが、塗
装後の耐食哩はかならずしも光分とは言えず、比較的短
時間のうちに激しいn=食を呈し、穴かあ< tcど安
全にからも種々の問題点かl[:、してきた。
地方では、路−Fの積雪をとかすために岩塩をまくよう
になって来たが、それにともなって自動車の単体は激゛
シい腐食環境下におかれろことになった。これに対し、
かかる腐食環境に強い素材としてこれまでは電気能鉛め
つき、浴融亜鉛めっき鋼板が主につかわれて米だが、塗
装後の耐食哩はかならずしも光分とは言えず、比較的短
時間のうちに激しいn=食を呈し、穴かあ< tcど安
全にからも種々の問題点かl[:、してきた。
このような状況下に−おいて、これら塩害に充分耐えう
る塗装後の耐食Vトの優れた表面処理鋼板の開発が強く
さけばれ、首鉄鋼メーカーでは多大の努力を払い、多(
の新表面処理鋼板を開発し、市販されている。例えば、
これらにZn−Ni系、Zn−Ni−C0系、Fe−Z
n系、Fe−Zn−Ni系、Z n −’A I系、Z
n−Mn系、Zn −T i系などの電気めっき鋼板や
シンクロメタル、あるいはさらにその上にクロメート処
理した鋼板等、種々の表面処理鋼板がある。
る塗装後の耐食Vトの優れた表面処理鋼板の開発が強く
さけばれ、首鉄鋼メーカーでは多大の努力を払い、多(
の新表面処理鋼板を開発し、市販されている。例えば、
これらにZn−Ni系、Zn−Ni−C0系、Fe−Z
n系、Fe−Zn−Ni系、Z n −’A I系、Z
n−Mn系、Zn −T i系などの電気めっき鋼板や
シンクロメタル、あるいはさらにその上にクロメート処
理した鋼板等、種々の表面処理鋼板がある。
表面処理鋼板を自動車用鋼板として使用する場合、プレ
ス成型−脱脂−リン酸塩処理−塗装の工程を通るが、上
記新表面処理鋼板においても塗装後の耐食団か不充分な
ものが多々ある。
ス成型−脱脂−リン酸塩処理−塗装の工程を通るが、上
記新表面処理鋼板においても塗装後の耐食団か不充分な
ものが多々ある。
中でも、合金電気めっき鋼板はいずれの系統のものも裸
耐食件はかなり向上しているか、多くの場合リン酸塩処
理上及び塗装後の耐食性が往往にして劣る。
耐食件はかなり向上しているか、多くの場合リン酸塩処
理上及び塗装後の耐食性が往往にして劣る。
リン酸塩処理V1を向上する方法として、従来からリン
酸塩処理的にリン酸ソーダ系の濁液なスプレニする方法
が知られている。また、リン酸塩処理赦自体の反応上を
上げるために、重金属塩を添加する方法も公知である。
酸塩処理的にリン酸ソーダ系の濁液なスプレニする方法
が知られている。また、リン酸塩処理赦自体の反応上を
上げるために、重金属塩を添加する方法も公知である。
しかるに、ra4えは加工後の成型品に懸濁液をスプレ
ーする方法は、一連のリン酸塩処理工程に新たに一工程
挿入することになり、設備的・コスト的に負担も太き(
、縦設ジインの仕様によっては不可能なこともある。
ーする方法は、一連のリン酸塩処理工程に新たに一工程
挿入することになり、設備的・コスト的に負担も太き(
、縦設ジインの仕様によっては不可能なこともある。
処理液自体に重金属塩を添加する方法は、自動車の如(
各種の表r01t”t’−状をもつ部材から構成した物
品を処理する場合には、他の部材の反応も促進するので
、部位によっては過度の被膜析出を起こさせろ心配があ
り、化成処理液のコスト自体もかなり上昇する。上記方
策は、いずれも表面処理鋼板のリン酸塩処理1?ltを
ある程度同上させろものの、特に優れたものでなく、決
して充分とは菖えない。
各種の表r01t”t’−状をもつ部材から構成した物
品を処理する場合には、他の部材の反応も促進するので
、部位によっては過度の被膜析出を起こさせろ心配があ
り、化成処理液のコスト自体もかなり上昇する。上記方
策は、いずれも表面処理鋼板のリン酸塩処理1?ltを
ある程度同上させろものの、特に優れたものでなく、決
して充分とは菖えない。
これに対し、本発明者等は神々検〉を重ねた結果、電気
めっき銅板の製造工程において簡便、確実に適用出来、
しかも処理効果のきわめて大きい技術をみいたした。こ
れによって一般の電気めっき鋼板のリン酸塩処f<al
’I:及び塗装後の耐食tz1:を大巾に向−に出来ろ
ことが判った。
めっき銅板の製造工程において簡便、確実に適用出来、
しかも処理効果のきわめて大きい技術をみいたした。こ
れによって一般の電気めっき鋼板のリン酸塩処f<al
’I:及び塗装後の耐食tz1:を大巾に向−に出来ろ
ことが判った。
以下、本発明について(わしく説明する。、本発明者等
は神々検討した結果、電気M)−)き鋼板の界面はいず
Ilも特殊な状態になってt・・I)、内部のめつぎ成
分とは一致していない事をノA℃・だした。
は神々検討した結果、電気M)−)き鋼板の界面はいず
Ilも特殊な状態になってt・・I)、内部のめつぎ成
分とは一致していない事をノA℃・だした。
第1図(イ)に、Zn−Ni系合金めっき鋼板υ)W[
mから内部へ咎成分がどのようになっているh・をオー
ジェで測定した結果を示す。+m III I(−W)
′ノき表面からの距離AAr−8putterin T
ime (X 102sec )、横軸に含有元素濃度
Cx (at ratio )で示す。
mから内部へ咎成分がどのようになっているh・をオー
ジェで測定した結果を示す。+m III I(−W)
′ノき表面からの距離AAr−8putterin T
ime (X 102sec )、横軸に含有元素濃度
Cx (at ratio )で示す。
めっき鋼板の内部では成分は一定でル】るh・、を間近
傍ではZnかリッチであり、O力・力・、rヶ)商い一
゛−りを示し、また、Ni濃度は負値に惧ドしている。
傍ではZnかリッチであり、O力・力・、rヶ)商い一
゛−りを示し、また、Ni濃度は負値に惧ドしている。
また、第1図(ロ)は5n−Ni系合金め′)き鋼板J
場合について示す。界面近傍ではSnがリッチであり、
同様にOがかなり高いピークを示し、また、N1濃度は
急激に低下している。
場合について示す。界面近傍ではSnがリッチであり、
同様にOがかなり高いピークを示し、また、N1濃度は
急激に低下している。
第1図(ハ)はCu −P b合金めつき鋼板の場合で
ルンろか、界面近傍ではCuがリッチであり、同様にO
がかなり高いIl’−りを示し、1)b濃)Wは、急激
に低下している。
ルンろか、界面近傍ではCuがリッチであり、同様にO
がかなり高いIl’−りを示し、1)b濃)Wは、急激
に低下している。
第1図(イ)〜(ロ)は11んσ川し1]を示したにす
ぎないが、他の′眠気めっき鋼板についても、多かれ少
なかれ同様の現象になっているのが認められた。このよ
うな現象が生じるのは次の理由による。
ぎないが、他の′眠気めっき鋼板についても、多かれ少
なかれ同様の現象になっているのが認められた。このよ
うな現象が生じるのは次の理由による。
一般に電気めっき銅板を製造するめつきセルは、縦型セ
ル又は横型セルを使IINする。令弟2図に示す周仰の
縦型セル4によって、Zn−Ni範囲)と、めっき浴3
外にあつ−(めりき液θ)くみ出しによって生じた余剰
めっき液と兼11借問に、) 弱電流が流れる鎖酸(
II:J(以■パ弱電流領域と吋ぶ)(図中点線範囲)
が存在する。
ル又は横型セルを使IINする。令弟2図に示す周仰の
縦型セル4によって、Zn−Ni範囲)と、めっき浴3
外にあつ−(めりき液θ)くみ出しによって生じた余剰
めっき液と兼11借問に、) 弱電流が流れる鎖酸(
II:J(以■パ弱電流領域と吋ぶ)(図中点線範囲)
が存在する。
弱電流領域〔11〕の長さは、浴II口から通電ロール
5と押えロール6との接触点迄、即ち余剰めっき液が鋼
帯に存在する範囲に相当する。この弱電流領域(n)で
は、前記正常ぬりき饋域(1)の如く、最適電流密度範
囲外にずれているた、V+その電流密度域で電着しやす
い元素が優先的に電着し、最外1−は合金成分のバラン
スかくずisる。
5と押えロール6との接触点迄、即ち余剰めっき液が鋼
帯に存在する範囲に相当する。この弱電流領域(n)で
は、前記正常ぬりき饋域(1)の如く、最適電流密度範
囲外にずれているた、V+その電流密度域で電着しやす
い元素が優先的に電着し、最外1−は合金成分のバラン
スかくずisる。
Zn−Ni系合金めっきの場合はZnが優先的に電着し
、Niはあまり電着しない。5n−Ni系ではSnが優
先的に電着し、Niはあまり電着せず、Cu−Pb系で
はCuが優先的に電着し、pbはあまり電着しなり。
、Niはあまり電着しない。5n−Ni系ではSnが優
先的に電着し、Niはあまり電着せず、Cu−Pb系で
はCuが優先的に電着し、pbはあまり電着しなり。
一方、このような弱電流領域での電着では、一般に元素
は完全な結晶状態でなく、無定形あるいは半熱定形の状
態で電着する。これら無定形あるいは半熱定形状態で電
章したもの−は、活tstなだめ酸化物や水酸化物にな
りやすい。すなわち、第:3図に電気めっき鋼板のめつ
き)−の断面を模式的に示すと、地鉄7上に形成された
結晶化した金属めっき層8の表面には、酸化物層9から
構成され、この酸化物層9は特定元素の酸化物あるいは
水酸化物の無定形、半蕪定形物質でおおわれていること
になる。
は完全な結晶状態でなく、無定形あるいは半熱定形の状
態で電着する。これら無定形あるいは半熱定形状態で電
章したもの−は、活tstなだめ酸化物や水酸化物にな
りやすい。すなわち、第:3図に電気めっき鋼板のめつ
き)−の断面を模式的に示すと、地鉄7上に形成された
結晶化した金属めっき層8の表面には、酸化物層9から
構成され、この酸化物層9は特定元素の酸化物あるいは
水酸化物の無定形、半蕪定形物質でおおわれていること
になる。
ト記現象はZn−Ni系、5n−Ni系、Cu−Pb系
合金めっき鋼板について説明したか、他の合金めっき鋼
板でも同様で、例えばFe−Zn系、Fe−2n−Ni
系、Fe −Zn−Ni−Co系、Zn−IVln系、
Zn−Al系、Zn−Ni−Co系、Zn−Ni−Cr
系、Zn系めっき鋼板においても、界面はZnの無定形
あるいは半熱定形の酸化物や水酸化物でおおわれている
。
合金めっき鋼板について説明したか、他の合金めっき鋼
板でも同様で、例えばFe−Zn系、Fe−2n−Ni
系、Fe −Zn−Ni−Co系、Zn−IVln系、
Zn−Al系、Zn−Ni−Co系、Zn−Ni−Cr
系、Zn系めっき鋼板においても、界面はZnの無定形
あるいは半熱定形の酸化物や水酸化物でおおわれている
。
また、Sn系では界面にSnの無定形あるいは半熱定形
の酸化物や水酸化物でおおわれ、Ni系ではNiのCu
系ではCuのpb系ではpbのC。
の酸化物や水酸化物でおおわれ、Ni系ではNiのCu
系ではCuのpb系ではpbのC。
系ではcoのFe系ではFeの、すなわちあらゆる金属
のめつきにおいて、単体元素のめっきの場合には単体元
素の無定形あるいは半熱定形の酸化物や水酸化物でおお
われている。
のめつきにおいて、単体元素のめっきの場合には単体元
素の無定形あるいは半熱定形の酸化物や水酸化物でおお
われている。
合金めっきの場合は、前述したように弱電流傾城で電着
しやすい特定元素が優先的に電着し、それら元素の無定
形あるいは半熱定形の酸化物や水酸化物でおおわれろ。
しやすい特定元素が優先的に電着し、それら元素の無定
形あるいは半熱定形の酸化物や水酸化物でおおわれろ。
いずれにしても、電気めっき鋼板を製造する場合、界面
は多かね少なかれ特定元素の加、定11トあるいは半熱
定形の酸化物や、水酸化物でお・おわれることになる。
は多かね少なかれ特定元素の加、定11トあるいは半熱
定形の酸化物や、水酸化物でお・おわれることになる。
これら無定形あるいは半熱定形の酸化物−や水酸化物が
、めっき鋼板のリン酸塩処理l/r−、s装耐食四v表
面特匪を大巾に低下させていることを本発明者等は神々
検討した結果みいだした。
、めっき鋼板のリン酸塩処理l/r−、s装耐食四v表
面特匪を大巾に低下させていることを本発明者等は神々
検討した結果みいだした。
さらに本発明者寺は多くの検討を重ねた結束、いずれの
めつき鋼板においても、以下に示す処理を行なうことに
より、電気めっき鋼板のW +ntを容易に改質し、特
にリン酸塩処理1及び塗装耐食1<にの評イt+li試
験であるクロスカット塩水噴霧状1嫉(クロス・カット
−8ST)、クロスカット長期入気曝露、クロスカット
塩水散布大気曝露、加1′、後クロスカット塩水噴霧試
験、耐水臂1着1′1−(二次密着は)等の計仙j値を
大巾に向」−出来ろことが判った。
めつき鋼板においても、以下に示す処理を行なうことに
より、電気めっき鋼板のW +ntを容易に改質し、特
にリン酸塩処理1及び塗装耐食1<にの評イt+li試
験であるクロスカット塩水噴霧状1嫉(クロス・カット
−8ST)、クロスカット長期入気曝露、クロスカット
塩水散布大気曝露、加1′、後クロスカット塩水噴霧試
験、耐水臂1着1′1−(二次密着は)等の計仙j値を
大巾に向」−出来ろことが判った。
すなわち、本発明の特徴は電気めっき鋼板の製造にあた
り、電気めっき終了後、C処j41(カソード電解処理
)、C−A処理(カソード−アノード電解処理)、A−
C処理(アノ−ドカソート電解処理)、A処jJl (
アノード電解処理)あるいは(@処理を行なうことによ
り、界面の無定形、半熱定形の酸化物、水酸化物を還元
や俗解によって改質あるいは除去し、表面性t/lを向
−1−せしめろ点にある。
り、電気めっき終了後、C処j41(カソード電解処理
)、C−A処理(カソード−アノード電解処理)、A−
C処理(アノ−ドカソート電解処理)、A処jJl (
アノード電解処理)あるいは(@処理を行なうことによ
り、界面の無定形、半熱定形の酸化物、水酸化物を還元
や俗解によって改質あるいは除去し、表面性t/lを向
−1−せしめろ点にある。
tlえは、Zn−Ni系合金め−)き鋼板において、目
付昂が20 ? /r11”、Ni係か1;3%となる
ように合金電気めっき−を行なった場合、めっき界1I
llにおげろ元素の分布状態はほぼ第1図(イ)の通り
であった。これにそのままリン酸塩処理を行なった場合
、リン酸塩の結晶は小さく、適当な大きさに成長しない
。
付昂が20 ? /r11”、Ni係か1;3%となる
ように合金電気めっき−を行なった場合、めっき界1I
llにおげろ元素の分布状態はほぼ第1図(イ)の通り
であった。これにそのままリン酸塩処理を行なった場合
、リン酸塩の結晶は小さく、適当な大きさに成長しない
。
また、ED塗装後さらに中塗、ト塗を行なって塗装耐食
Vt試験を行なった。クロスカット塩水噴霧状−では、
2週間イ夛(+ 〜111佐)クロスカット=lsを中
心に、片111.112〜3 yHH(7’) fil
で塗膜フクレが認められた。クロスカット長期大気曝露
では、6ケ月後クロスカット部を中心に片411112
〜3 mmの巾で塗膜フクレが認めらねた。クロスカッ
ト塩水散布大気曝iI!(3%NaCl液を毎111回
散布)では、6ケ月後クロスカット部を中心に片側4〜
6朋の巾で塗膜フクレが認めらねた。
Vt試験を行なった。クロスカット塩水噴霧状−では、
2週間イ夛(+ 〜111佐)クロスカット=lsを中
心に、片111.112〜3 yHH(7’) fil
で塗膜フクレが認められた。クロスカット長期大気曝露
では、6ケ月後クロスカット部を中心に片411112
〜3 mmの巾で塗膜フクレが認めらねた。クロスカッ
ト塩水散布大気曝iI!(3%NaCl液を毎111回
散布)では、6ケ月後クロスカット部を中心に片側4〜
6朋の巾で塗膜フクレが認めらねた。
加工後クロスカット塩水噴霧試験では2週間後、加玉一
部におけるクロスカット部を中心に11114113〜
4 mmの巾で塗膜フクレが認められた。耐水密着にi
:(50℃X I O日間浸漬後直抜ゴ・?7目剥離)
は、はぼ全面剥離し、評点は1点(ロ)点満点、10点
最高)であった。
部におけるクロスカット部を中心に11114113〜
4 mmの巾で塗膜フクレが認められた。耐水密着にi
:(50℃X I O日間浸漬後直抜ゴ・?7目剥離)
は、はぼ全面剥離し、評点は1点(ロ)点満点、10点
最高)であった。
これに対し、同じ合金めっき鋼板を第4図に不す如(、
めっきセル4に引続いて処理槽10を設け、この処理槽
にH2S 04を満たし、HtSO450t/lの濃度
の浴中で、Dk’−10A/dm” X 1.5sec
のカソード電解処理を行なった。こitら試料のめつき
層の深さ方向における元素の分布状態を第5図に示す。
めっきセル4に引続いて処理槽10を設け、この処理槽
にH2S 04を満たし、HtSO450t/lの濃度
の浴中で、Dk’−10A/dm” X 1.5sec
のカソード電解処理を行なった。こitら試料のめつき
層の深さ方向における元素の分布状態を第5図に示す。
界面近傍の無定形、1′無定形な酸化物あるいは水酸化
物は認控られなか・′)だ。これらめっきmX&にリン
酸塩処理を竹な勺た結果、均一な緻密な結晶が得られた
。
物は認控られなか・′)だ。これらめっきmX&にリン
酸塩処理を竹な勺た結果、均一な緻密な結晶が得られた
。
また、同様の条件で塗装を行ない、塗装耐食1’lJ、
試験ヲ行なった。クロスカット塩水噴霧試駆(2週間
後)、り9スカツ) k+ M大気曝露(6ケ月後)、
クロスカット塩水散布大気曝露(6ケ月後)、加工後ク
ロスカット塩水噴霧試験< 2 週1a’H& ) 、
−c−はクロスカット周辺に塗膜σ)フクレの形跡はま
ったく認められなかった。また、耐水密着匪試験を行な
った結果(試験方法は上記に同じ)、剥離の形跡はまっ
たく認められず非点は10点でめった。
試験ヲ行なった。クロスカット塩水噴霧試駆(2週間
後)、り9スカツ) k+ M大気曝露(6ケ月後)、
クロスカット塩水散布大気曝露(6ケ月後)、加工後ク
ロスカット塩水噴霧試験< 2 週1a’H& ) 、
−c−はクロスカット周辺に塗膜σ)フクレの形跡はま
ったく認められなかった。また、耐水密着匪試験を行な
った結果(試験方法は上記に同じ)、剥離の形跡はまっ
たく認められず非点は10点でめった。
これら結果は゛、特定な条件てC−A処理(カノードー
アノード電解処理)、A−C処理(アノード−カソード
電解処理)、A処理(アノード電解処理)あるいは浸漬
処理いずれを行なっても、はぼ同様の結果かt(+られ
た。また、これら処理を2組以上組み合わせて行なって
も同様な結果が得られた。
アノード電解処理)、A−C処理(アノード−カソード
電解処理)、A処理(アノード電解処理)あるいは浸漬
処理いずれを行なっても、はぼ同様の結果かt(+られ
た。また、これら処理を2組以上組み合わせて行なって
も同様な結果が得られた。
すなわち、電気めっき一板の界面の無定形あるいは半熱
定形物質の酸化物、水酸化物層をC処理で還元するか、
C−A処理、A−C処理で1部還元し、1部溶解するか
、A処理、浸漬によって溶解し除去することにより、(
いずれに。
定形物質の酸化物、水酸化物層をC処理で還元するか、
C−A処理、A−C処理で1部還元し、1部溶解するか
、A処理、浸漬によって溶解し除去することにより、(
いずれに。
しても、界面の無定形あるいは半蕪定形物質の酸化物、
水酸化物層をなくす)、電気めつ・き鋼板のリン酸塩処
理ト、塗装耐食上を大巾に向1−することを示すもので
ある。
水酸化物層をなくす)、電気めつ・き鋼板のリン酸塩処
理ト、塗装耐食上を大巾に向1−することを示すもので
ある。
本発明で用いる処理浴は酸し浴、中1/を浴、アルカI
J l’+、浴いずれでもよい。
J l’+、浴いずれでもよい。
また、C処理、C−A処理、A−C処理、A処理、浸漬
処j(1!条件はそれぞれのめつき鋼板の製造条件に応
じて適当に選定すればよい。
処j(1!条件はそれぞれのめつき鋼板の製造条件に応
じて適当に選定すればよい。
なお、本発明に用いる処理槽は、前述した実施例の如く
、めっき処理の後に隣接して配置したものに限定される
ものではなく、めっき処理後塗装前処理を施こす前なら
ば、めっきライン外にあっても5本発明の方法を適用で
きるもので゛ある。
、めっき処理の後に隣接して配置したものに限定される
ものではなく、めっき処理後塗装前処理を施こす前なら
ば、めっきライン外にあっても5本発明の方法を適用で
きるもので゛ある。
本発明に適しためつき系としては、前述したZn−Ni
系だけでなく、Fe−Zn系、Fe −Zn −Ni系
、Fe −Zn −Nj−Co系、Zn−Mn系、Z
n −A I系、Zn−Ni−Co系、Zn −Ni−
Cr系、Cu−Zn系、Cu−8n系、Cu−Pb系、
Cu−Ni系、Cu−Cd系。
系だけでなく、Fe−Zn系、Fe −Zn −Ni系
、Fe −Zn −Nj−Co系、Zn−Mn系、Z
n −A I系、Zn−Ni−Co系、Zn −Ni−
Cr系、Cu−Zn系、Cu−8n系、Cu−Pb系、
Cu−Ni系、Cu−Cd系。
Cu−Zn−8n系、Pb−8n糸、Pb−8n−Zn
系、Pb−8n−Cu系、5n−Zn系、5n−Ni系
、Cd −Zn系、Cd二Sn糸、Zn−Co系、Ni
−Co糸、Fe−Ni系、N1−P系、Co−P系、C
o−N1−P系、Ni−Cr系、Fe−Cr系、Co−
Mn系、Ni−Mn系、Fe−Mn系その曲すべての合
金めっき鋼板及びZn系、Sn系、Ni系、Cn系、C
o系、その他すべての単元糸めっき鋼板゛についても同
様であった。
系、Pb−8n−Cu系、5n−Zn系、5n−Ni系
、Cd −Zn系、Cd二Sn糸、Zn−Co系、Ni
−Co糸、Fe−Ni系、N1−P系、Co−P系、C
o−N1−P系、Ni−Cr系、Fe−Cr系、Co−
Mn系、Ni−Mn系、Fe−Mn系その曲すべての合
金めっき鋼板及びZn系、Sn系、Ni系、Cn系、C
o系、その他すべての単元糸めっき鋼板゛についても同
様であった。
なお、本発明と類似の孜術として、ブリキ製造工程のり
フロー後の化学処理が周知である。
フロー後の化学処理が周知である。
しかし、この化学処理は、リフロニ°後発生した自然発
生した錫酸化物(結晶体)を除去して、薄い緻密な錫酸
化膜を形成せしめ、外気を遮断して耐食匪向上をねらっ
たもので、本発明のように、めつき浴外に在る弱電、流
領域で生成した界面の無定形の酸化物を除去して、リン
酸塩処理哩及び塗・装耐食1<47改良を4つだものと
相違する。
生した錫酸化物(結晶体)を除去して、薄い緻密な錫酸
化膜を形成せしめ、外気を遮断して耐食匪向上をねらっ
たもので、本発明のように、めつき浴外に在る弱電、流
領域で生成した界面の無定形の酸化物を除去して、リン
酸塩処理哩及び塗・装耐食1<47改良を4つだものと
相違する。
以下実施例について詳細に説明する1、なお、実施例1
〜10の処理条件について各実施例ごとに説明し、第1
表にこれ等実施例と本発明の処理を施さない比較例のリ
ン酸塩処理P1:、及び塗装耐食性の評価結果をまとめ
た。晶実施例の条件で処理浴温を特に規定していないが
、通常50′c程度が通常使用される。
〜10の処理条件について各実施例ごとに説明し、第1
表にこれ等実施例と本発明の処理を施さない比較例のリ
ン酸塩処理P1:、及び塗装耐食性の評価結果をまとめ
た。晶実施例の条件で処理浴温を特に規定していないが
、通常50′c程度が通常使用される。
いずれも、本発明の方法を用いれは、従来の後処理なし
のものに比較して、リン酸塩処理1’lt及び塗装しt
が大巾に改良されていることがわかる。
のものに比較して、リン酸塩処理1’lt及び塗装しt
が大巾に改良されていることがわかる。
従って、本発明では電気めっき鋼板の製造において電気
めっき後、めっき鋼板な[1’I 、中t’ttアルカ
IJ Pitのいずれかの液中でC処理(カソード電解
処理L C−A処理(カソード−アノード電解処理)、
A−C処理(アノード−カソード電解処理)、A処理(
アノード電解処理)、浸漬処理を行なうことにより、リ
ン酸塩処理rt及び塗装耐食P1:の優れた電気めっき
鋼板をfj)イノことが出来るイ]益な方法である。
めっき後、めっき鋼板な[1’I 、中t’ttアルカ
IJ Pitのいずれかの液中でC処理(カソード電解
処理L C−A処理(カソード−アノード電解処理)、
A−C処理(アノード−カソード電解処理)、A処理(
アノード電解処理)、浸漬処理を行なうことにより、リ
ン酸塩処理rt及び塗装耐食P1:の優れた電気めっき
鋼板をfj)イノことが出来るイ]益な方法である。
Zn−Ni合金め′りきを、2 +l g/−めっきし
た表面処理鋼板及びこれら表面処理鋼板をさらにHtS
O450f/l浴中で、Dk = l OA/dm”
X 2 secカソード電解処理を行なった表面処理鋼
板について、リン酸塩処理性及び塗装耐食性について調
査を行なった。
た表面処理鋼板及びこれら表面処理鋼板をさらにHtS
O450f/l浴中で、Dk = l OA/dm”
X 2 secカソード電解処理を行なった表面処理鋼
板について、リン酸塩処理性及び塗装耐食性について調
査を行なった。
実施例2゜
Zn−A1合金を309/rr?めっきした表面処理鋼
板及びこれらをさらにHtSO4I Ot/を浴中で、
Dk = 10 A/drr? X ]、 5 sec
カソード電解処理を行なった表面処理鋼板について、リ
ン酸塩処理1’4E及び塗装耐食性りついて調査を行な
った。
板及びこれらをさらにHtSO4I Ot/を浴中で、
Dk = 10 A/drr? X ]、 5 sec
カソード電解処理を行なった表面処理鋼板について、リ
ン酸塩処理1’4E及び塗装耐食性りついて調査を行な
った。
実施例3゜
Fe −Zn−Ni合金を4597m”めっきした表面
処理鋼板及びこれらをさらにH2SO4309/1浴中
で、C−A処理(カソード−アノード電解処理二5 A
/dnl X 2 sec )を行なった表向処理鋼板
について、リン酸塩処理I/し及び塗装耐食r1:、に
ついて調査を行なった。
処理鋼板及びこれらをさらにH2SO4309/1浴中
で、C−A処理(カソード−アノード電解処理二5 A
/dnl X 2 sec )を行なった表向処理鋼板
について、リン酸塩処理I/し及び塗装耐食r1:、に
ついて調査を行なった。
実施例4゜
Zn−Ni−Cr合金を二(02/−めっきした表向処
理鋼板及びこれらをさらにH2SO4209/を浴中で
、A−C処理(アノード−カソード電解処理: 5 A
/dm” X 3 sec )を行なった表面処理鋼板
について、リン酸塩処理性及び塗装耐食性について調査
を行なった。
理鋼板及びこれらをさらにH2SO4209/を浴中で
、A−C処理(アノード−カソード電解処理: 5 A
/dm” X 3 sec )を行なった表面処理鋼板
について、リン酸塩処理性及び塗装耐食性について調査
を行なった。
実施例5゜
Fe−Zn合金を6 (1?/lr?めっきした表面処
理′鋼板及びこれ、らをさらにHzSO+ 70 f/
l、60℃の浴中で3秒間浸漬処理した表面処理鋼板に
ついて、リン酸塩処理性及び塗装耐食1について調査を
行なった。
理′鋼板及びこれ、らをさらにHzSO+ 70 f/
l、60℃の浴中で3秒間浸漬処理した表面処理鋼板に
ついて、リン酸塩処理性及び塗装耐食1について調査を
行なった。
実施例6゜
Zn−Mn合金を20 ?/rrlめっきした表面処理
鋼板及びこれらをさらにNaHtPO+ ” 2 H2
O2(1(1y7tの浴中でC処理(カソード電解処理
: 1)k−15A/dm2X’ 2反℃)を行なった
表面処理鋼板について、リン酸塩処理I/L及び塗装耐
食r+にりいて調査を行なった。
鋼板及びこれらをさらにNaHtPO+ ” 2 H2
O2(1(1y7tの浴中でC処理(カソード電解処理
: 1)k−15A/dm2X’ 2反℃)を行なった
表面処理鋼板について、リン酸塩処理I/L及び塗装耐
食r+にりいて調査を行なった。
実施例7
Fe−Ni−Zn−Co合金を30v/−めっきした表
向処理鋼板及びこれらをさらにH3PO4200y7t
の浴中で、C−A処理(カソード−アノード電解処理:
I OA/dy/X 1.5秒)を行なった表面処理
鋼板について、リン酸塩処理性及び塗装耐食四について
調査をイボなった。
向処理鋼板及びこれらをさらにH3PO4200y7t
の浴中で、C−A処理(カソード−アノード電解処理:
I OA/dy/X 1.5秒)を行なった表面処理
鋼板について、リン酸塩処理性及び塗装耐食四について
調査をイボなった。
実施例8゜
Fe−Zn合金を4 +l f/−めっきした表面処理
鋼板及びこれらをさらにHCI 20 f//lの浴
中でA−C処理(アノード−カソード電解処理−15A
/d靜X 2 sec )を行なった表向処理鋼板につ
いて、リン酸塩処理Vt及び堕装耐食註について調査を
行なった。
鋼板及びこれらをさらにHCI 20 f//lの浴
中でA−C処理(アノード−カソード電解処理−15A
/d靜X 2 sec )を行なった表向処理鋼板につ
いて、リン酸塩処理Vt及び堕装耐食註について調査を
行なった。
実施例9
Zn−Ni合金を3 (’) ?/rr?めっきした表
面処理鋼板及びこれらをさら′にHNO3509/lの
浴中でC処理(カソード電解処理二15 k/drr?
X 1.5sec)を行なった表面処理鋼板について
、リン酸塩処理団及び塗装耐食1<IEについて調査を
行なった。
面処理鋼板及びこれらをさら′にHNO3509/lの
浴中でC処理(カソード電解処理二15 k/drr?
X 1.5sec)を行なった表面処理鋼板について
、リン酸塩処理団及び塗装耐食1<IEについて調査を
行なった。
実施例l0
Znめっきを40 f/W?めっきした表面処理鋼板及
びこれらをさらにNazHPO4” 2 Hto 15
(1y7tの浴中でC処理(カソード電解処理:lO
A/dtp? X 1.5 sec )を行なった表面
処理鋼板について、リン酸塩処理註及び塗装耐食性につ
いて調査を行なった。
びこれらをさらにNazHPO4” 2 Hto 15
(1y7tの浴中でC処理(カソード電解処理:lO
A/dtp? X 1.5 sec )を行なった表面
処理鋼板について、リン酸塩処理註及び塗装耐食性につ
いて調査を行なった。
なお上記実施例で用いた試験方法及び評価方法は次の通
りである。
りである。
l)リン酸塩処理1
評価:◎:均一な緻密な結晶、結晶は小0:、結晶は多
小火 △: 、結晶は太 ×: 1部マダラ状 、結晶は粗大 ××−マダラ状 、結晶はかなり粗大2)クロス
カット塩水噴霧試験 リン酸塩処理−ED塗装−中塗−上塗塗装後クロスカッ
トし、塩水噴霧試験を2週間行ない、クロスカットを中
心に塗料のフクレ巾を測定する。
小火 △: 、結晶は太 ×: 1部マダラ状 、結晶は粗大 ××−マダラ状 、結晶はかなり粗大2)クロス
カット塩水噴霧試験 リン酸塩処理−ED塗装−中塗−上塗塗装後クロスカッ
トし、塩水噴霧試験を2週間行ない、クロスカットを中
心に塗料のフクレ巾を測定する。
評価:O:フクレrl+なしくゼロ)
○:片側フクレl〕05龍以内
△ : 05〜2朋×−2〜
5mm xx: 5mm以上 3)クロスカット長期大気曝露 リン酸塩処理−ED塗装−中塗一上塗塗装後クロスカッ
トし、6チ月間大気中に曝露し、クロスカットを中心に
塗料のフクレ巾を測定する。
5mm xx: 5mm以上 3)クロスカット長期大気曝露 リン酸塩処理−ED塗装−中塗一上塗塗装後クロスカッ
トし、6チ月間大気中に曝露し、クロスカットを中心に
塗料のフクレ巾を測定する。
評佃ド2)に同じ
4)クロスカーット塩水散布大気曝露
リン酸塩処理−ED塗装−中塗一上塗塗装後クロスカッ
トし、大気中にlLl![し、1日1回、3%NaC1
液を試料に散布する。
トし、大気中にlLl![し、1日1回、3%NaC1
液を試料に散布する。
6チ月後、クロスカットを中心に塗料のフクレ巾を測定
する。
する。
評価:2)に同じ
5)加工後クロスカット塩水噴霧試験
絞り加工後、リン酸塩処理−ED塗装−中卒−上塗塗装
後絞り加工部にクロスカットL、1チ片間塩水噴霧試験
を行ない、クロスカットを中心に塗料のフクレ巾を測定
する。
後絞り加工部にクロスカットL、1チ片間塩水噴霧試験
を行ない、クロスカットを中心に塗料のフクレ巾を測定
する。
評価:2)に同じ
6)耐水密着性
リン酸塩処理−ED塗装−中塗一上塗塗装後50℃の温
水にlO日間浸漬し、ID佐パパン目剥離試練を行なう
。
水にlO日間浸漬し、ID佐パパン目剥離試練を行なう
。
評価:lO点二″塗膜剥離ゼロ
9点(・ 0〜1%
8 点 二 −14〜 3%7点: # 3
〜5チ ロ点: 〃 5〜lO% 5点:410〜20% 4点、#20〜30チ 3点: I30〜50チ 2点:#50〜90% 1点:#90〜Zoo%
〜5チ ロ点: 〃 5〜lO% 5点:410〜20% 4点、#20〜30チ 3点: I30〜50チ 2点:#50〜90% 1点:#90〜Zoo%
第1図は各合金めっき鋼板のめつき層の含有几素分布を
示した図表で、(イ)Zn−Ni系合金めつきJ−1(
ロ) 5n−Ni系合金めっき層、(ハ)Cu−Pb系
合金めっき層を分析したもの、第2図は縦型めっき槽に
より電気めっきする際のめつき領域の説明図、第3図は
電気めっき鋼板のめっき層断面の模式図、第4図は本発
明に便用した処理槽をめっき槽に隣設した説明図、第5
図は本発明を用いたZn”Ni系合金めっき!−の各成
分の分布図である。 1・°゛鋼帯 2・・電極 3・・・めっき浴 4・・めっきセル5・・・通N
D−ル 6・・・押工ロールア・・・地鉄
8・・・金属めっき層9・・・酸化物層 IO・・
・処理層〔1〕・・正常めっき領域 〔11〕・・・弱
電流領域v、7 面 (イ) 第1 目 (ロ) Ar−5ptttferj/Jj rt’nye (
x102!;ec)ArLsputterin37im
e (x/6’se。 竿2面
示した図表で、(イ)Zn−Ni系合金めつきJ−1(
ロ) 5n−Ni系合金めっき層、(ハ)Cu−Pb系
合金めっき層を分析したもの、第2図は縦型めっき槽に
より電気めっきする際のめつき領域の説明図、第3図は
電気めっき鋼板のめっき層断面の模式図、第4図は本発
明に便用した処理槽をめっき槽に隣設した説明図、第5
図は本発明を用いたZn”Ni系合金めっき!−の各成
分の分布図である。 1・°゛鋼帯 2・・電極 3・・・めっき浴 4・・めっきセル5・・・通N
D−ル 6・・・押工ロールア・・・地鉄
8・・・金属めっき層9・・・酸化物層 IO・・
・処理層〔1〕・・正常めっき領域 〔11〕・・・弱
電流領域v、7 面 (イ) 第1 目 (ロ) Ar−5ptttferj/Jj rt’nye (
x102!;ec)ArLsputterin37im
e (x/6’se。 竿2面
Claims (1)
- 電気めっき鋼板の製造において、電気めっき後、めっき
鋼板を酸1、中註、アルカIJ l’i=−のいずれか
の液中でC処理(カソード電解処理)、C−A処理(カ
ソード−アノード電解処理)、A−C処理(アノードー
カソード電解処理)、A処理(アノード電解処理)、浸
漬処理のl悼あるーいは21種以上を行ない、電気メッ
キ表]イIIJ)酸化物を除去することを特徴とする電
気めっき鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9308582A JPS58210194A (ja) | 1982-06-02 | 1982-06-02 | 電気Zn或はZn系合金めっき鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9308582A JPS58210194A (ja) | 1982-06-02 | 1982-06-02 | 電気Zn或はZn系合金めっき鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58210194A true JPS58210194A (ja) | 1983-12-07 |
JPH0121234B2 JPH0121234B2 (ja) | 1989-04-20 |
Family
ID=14072683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9308582A Granted JPS58210194A (ja) | 1982-06-02 | 1982-06-02 | 電気Zn或はZn系合金めっき鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58210194A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61227181A (ja) * | 1985-03-30 | 1986-10-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高耐食性表面処理鋼材 |
JPS61272400A (ja) * | 1985-05-27 | 1986-12-02 | Nippon Steel Corp | 溶融めつき鋼板の製造方法 |
JPS62294198A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 自動車用防錆鋼板並びにその製造方法 |
JPS6393879A (ja) * | 1986-10-06 | 1988-04-25 | Nkk Corp | 化成処理性に優れた電気亜鉛−ニツケル合金めつき鋼板の製造方法 |
JPH0225600A (ja) * | 1988-07-13 | 1990-01-29 | Kawasaki Steel Corp | 化成処理性ならびに耐食性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法 |
GB2281310A (en) * | 1993-08-31 | 1995-03-01 | Bosch Gmbh Robert | Method of electrolytic cleaning of metal parts, using a cyanide-free bath containing phosphate in aqueous solution |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4951133A (ja) * | 1972-09-19 | 1974-05-17 | ||
JPS5079444A (ja) * | 1973-11-19 | 1975-06-27 | ||
JPS5142582A (en) * | 1974-10-08 | 1976-04-10 | Sumitomo Electric Industries | Zetsuendensenno himakunaizanryuoryokuno sokuteiho |
JPS5218654A (en) * | 1975-08-01 | 1977-02-12 | Hitachi Ltd | Elevator control system |
JPS5337818A (en) * | 1976-09-18 | 1978-04-07 | Hitachi Ltd | Oil flow channel switchover device for oil electrical machinery and apparatus |
JPS56119780A (en) * | 1980-02-27 | 1981-09-19 | Nisshin Steel Co Ltd | Pretreatment for phosphating treatment of steel sheet |
JPS58181889A (ja) * | 1982-04-17 | 1983-10-24 | Nippon Steel Corp | 片面亜鉛系電気メツキ鋼板の製造方法 |
-
1982
- 1982-06-02 JP JP9308582A patent/JPS58210194A/ja active Granted
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4951133A (ja) * | 1972-09-19 | 1974-05-17 | ||
JPS5079444A (ja) * | 1973-11-19 | 1975-06-27 | ||
JPS5142582A (en) * | 1974-10-08 | 1976-04-10 | Sumitomo Electric Industries | Zetsuendensenno himakunaizanryuoryokuno sokuteiho |
JPS5218654A (en) * | 1975-08-01 | 1977-02-12 | Hitachi Ltd | Elevator control system |
JPS5337818A (en) * | 1976-09-18 | 1978-04-07 | Hitachi Ltd | Oil flow channel switchover device for oil electrical machinery and apparatus |
JPS56119780A (en) * | 1980-02-27 | 1981-09-19 | Nisshin Steel Co Ltd | Pretreatment for phosphating treatment of steel sheet |
JPS58181889A (ja) * | 1982-04-17 | 1983-10-24 | Nippon Steel Corp | 片面亜鉛系電気メツキ鋼板の製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61227181A (ja) * | 1985-03-30 | 1986-10-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高耐食性表面処理鋼材 |
JPH0129873B2 (ja) * | 1985-03-30 | 1989-06-14 | Sumitomo Metal Ind | |
JPS61272400A (ja) * | 1985-05-27 | 1986-12-02 | Nippon Steel Corp | 溶融めつき鋼板の製造方法 |
JPS62294198A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 自動車用防錆鋼板並びにその製造方法 |
JPH0256437B2 (ja) * | 1986-06-12 | 1990-11-30 | Sumitomo Metal Ind | |
JPS6393879A (ja) * | 1986-10-06 | 1988-04-25 | Nkk Corp | 化成処理性に優れた電気亜鉛−ニツケル合金めつき鋼板の製造方法 |
JPH042674B2 (ja) * | 1986-10-06 | 1992-01-20 | ||
JPH0225600A (ja) * | 1988-07-13 | 1990-01-29 | Kawasaki Steel Corp | 化成処理性ならびに耐食性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法 |
GB2281310A (en) * | 1993-08-31 | 1995-03-01 | Bosch Gmbh Robert | Method of electrolytic cleaning of metal parts, using a cyanide-free bath containing phosphate in aqueous solution |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0121234B2 (ja) | 1989-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6136078B2 (ja) | ||
Liao et al. | Study of Zinc-Iron Alloy Electrodeposition Using a Rotating Cylinder Hull Cell | |
JPS58210194A (ja) | 電気Zn或はZn系合金めっき鋼板の製造方法 | |
JPS5867886A (ja) | 濃度勾配を有する鉄一亜鉛合金めつき層で被覆された鋼材およびその製造方法 | |
JPS5993897A (ja) | 高耐食性表面処理鋼板 | |
JP3190521B2 (ja) | アルミニウム帯の亜鉛系電気めっき装置と方法およびその製品 | |
JPS6393879A (ja) | 化成処理性に優れた電気亜鉛−ニツケル合金めつき鋼板の製造方法 | |
JPH0256437B2 (ja) | ||
JPS62238399A (ja) | 片面電気めつき鋼板の製造方法 | |
JPS6028918B2 (ja) | 片面亜鉛系電気メッキ鋼板の非メッキ面の後処理方法 | |
JPH0457753B2 (ja) | ||
JP2636589B2 (ja) | 耐食性、めっき密着性および化成処理性に優れた亜鉛−ニッケル−クロム合金電気めっき鋼板 | |
JP2936717B2 (ja) | 電着塗装性および加工性に優れた、複数の鉄系合金めっき層を有する鉄系合金めっき鋼板の製造方法 | |
JPH0369996B2 (ja) | ||
JPS6396294A (ja) | 溶接性、耐食性に優れた缶用鋼板の製造方法 | |
JPH0210879B2 (ja) | ||
DE1934081C3 (de) | Verfahren zur Verbesserung der ElektroschweiBbarkeit und der Korrosionsfestigkeit von galvanisch verzinktem | |
JPS6213595A (ja) | 片面電気めつき鋼板の製造方法 | |
JPS58141397A (ja) | 高耐食性表面処理鋼板およびその製造方法 | |
JP3434927B2 (ja) | 塗装外観に優れた溶接缶用鋼板の製造方法 | |
JPH10158885A (ja) | リン酸塩処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法 | |
JPH0148356B2 (ja) | ||
JPS58133395A (ja) | 片面亜鉛系電気メツキ鋼板の非メツキ面の後処理方法 | |
JPS6335793A (ja) | 衝撃密着性に優れた亜鉛―ニッケル合金電気めっき鋼板の製造方法 | |
JPS59116391A (ja) | 片面電気メツキ鋼板の製造方法 |