JPS62290895A - 電気亜鉛合金めつき鋼板 - Google Patents
電気亜鉛合金めつき鋼板Info
- Publication number
- JPS62290895A JPS62290895A JP13581186A JP13581186A JPS62290895A JP S62290895 A JPS62290895 A JP S62290895A JP 13581186 A JP13581186 A JP 13581186A JP 13581186 A JP13581186 A JP 13581186A JP S62290895 A JPS62290895 A JP S62290895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- layer
- phase
- steel sheet
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 23
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 81
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229910007567 Zn-Ni Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 229910007614 Zn—Ni Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 14
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 14
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910018605 Ni—Zn Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 11
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 3
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 3
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
(産業上の利用分野)
本発明は、耐食性にすぐれた表面処理鋼板、特に、防錆
性能にすぐれ、自動車車体の内板としてはもとより外板
としても好適な、めっき密着性にすぐれたZn−Ni系
電気亜鉛合金めっき鋼板に関する。
性能にすぐれ、自動車車体の内板としてはもとより外板
としても好適な、めっき密着性にすぐれたZn−Ni系
電気亜鉛合金めっき鋼板に関する。
(従来の技術)
自動車車体の防錆に対する要求は近年ますます厳しくな
ってきており、いわゆるカナダコードの防錆目標が自動
車メーカーからかかげられており、その要求レベルも一
段とレベルアップしてきている。特に穴あき10年、外
面請5年の保証に重点がおかれ、これに対応すべく多く
の表面処理鋼板が開発提案されている。この中で、Zn
−Niめっき合金もその有力な手段の一つであり、特に
耐大あき性にすぐれていることから、自動車の穴あき対
策として、日本の自動車メーカーを中心として多量に使
用されている。一方、昨今耐外面錆対策として、自動車
外面に表面処理鋼板の使用の傾向にあるが、Zn−Ni
合金めっきは、耐チッピング性に劣る欠点を有している
。すなわち、外面側では自動車走行時に、石、砂等によ
り、チッピング衝撃を−受ける。特に、Zn−Ni合金
めっきはγ単相から成り、高耐食性を有しているが、め
っきとしては硬い金属間化合物であるがために、脆性的
な性質を有している。それ故、その塗装面が、低温時に
チッピング現象を受けた場合、塗膜が硬化しているが故
に、塗膜のめっき皮膜に対する拘束力が大きくなるため
、つまり弾力性がなく衝撃力が吸収しにくくなるため、
塗膜の剥離と同時にめっきが剥離する現象が生じる。そ
の結果として、めっき剥離部から赤錆等が生じ耐外面錆
性で劣ることになる。
ってきており、いわゆるカナダコードの防錆目標が自動
車メーカーからかかげられており、その要求レベルも一
段とレベルアップしてきている。特に穴あき10年、外
面請5年の保証に重点がおかれ、これに対応すべく多く
の表面処理鋼板が開発提案されている。この中で、Zn
−Niめっき合金もその有力な手段の一つであり、特に
耐大あき性にすぐれていることから、自動車の穴あき対
策として、日本の自動車メーカーを中心として多量に使
用されている。一方、昨今耐外面錆対策として、自動車
外面に表面処理鋼板の使用の傾向にあるが、Zn−Ni
合金めっきは、耐チッピング性に劣る欠点を有している
。すなわち、外面側では自動車走行時に、石、砂等によ
り、チッピング衝撃を−受ける。特に、Zn−Ni合金
めっきはγ単相から成り、高耐食性を有しているが、め
っきとしては硬い金属間化合物であるがために、脆性的
な性質を有している。それ故、その塗装面が、低温時に
チッピング現象を受けた場合、塗膜が硬化しているが故
に、塗膜のめっき皮膜に対する拘束力が大きくなるため
、つまり弾力性がなく衝撃力が吸収しにくくなるため、
塗膜の剥離と同時にめっきが剥離する現象が生じる。そ
の結果として、めっき剥離部から赤錆等が生じ耐外面錆
性で劣ることになる。
かかる問題を解消すべく、従来にあっても次のように多
くの提案がみられる。
くの提案がみられる。
■特開昭58−204196号:
下層に、上層よりNi含有量が高い厚さ0.05〜0.
8.1711のZn−Ni合金層(Ni:12〜28%
)をめっきし、上層にZn−Ni合金をめっきして耐食
性を改善することが開゛示されているa ZnまたはN
i系合金は硬くて脆いため、これを上述のように極薄層
としてその加工性を確保しようとするものである。しか
しながら、下層と綱板界面の耐食性は改善されるが、下
層は、加工性(展伸性)のない上層と同じ性質なので、
チンピングを受けた時、衝撃力を吸収しに<<、下層と
鋼板の密着性が悪く、界面#離のおそれがあり、この部
分に赤錆が発生する。
8.1711のZn−Ni合金層(Ni:12〜28%
)をめっきし、上層にZn−Ni合金をめっきして耐食
性を改善することが開゛示されているa ZnまたはN
i系合金は硬くて脆いため、これを上述のように極薄層
としてその加工性を確保しようとするものである。しか
しながら、下層と綱板界面の耐食性は改善されるが、下
層は、加工性(展伸性)のない上層と同じ性質なので、
チンピングを受けた時、衝撃力を吸収しに<<、下層と
鋼板の密着性が悪く、界面#離のおそれがあり、この部
分に赤錆が発生する。
つまり、上記公報開示の方法は上層のクランクの伝播を
防止する方法であって、この方法では耐チツピング性で
要求されている密着性を確保できない。
防止する方法であって、この方法では耐チツピング性で
要求されている密着性を確保できない。
■「鉄と鋼J Vol、71.85−51273:下
層に、極薄の純Ni、純Pe、純Znめっき層を使用す
る方法が開示されているが、上層と下層のめっき浴を別
にしなければならない為、めっき浴の金属イオンの供給
系等を別にもたなければならず設備費がかさむ欠点があ
る。
層に、極薄の純Ni、純Pe、純Znめっき層を使用す
る方法が開示されているが、上層と下層のめっき浴を別
にしなければならない為、めっき浴の金属イオンの供給
系等を別にもたなければならず設備費がかさむ欠点があ
る。
■特開昭60−141894号
下層にZn−Niめっき(Ni=2〜30%)、上層Z
n−N1めっき(Ni−2〜60%)を行っているが、
下層は特開昭58−204196号の場合と同様、加工
性に乏しくチンピングによる下層と鋼板の界面剥離のお
それがある。
n−N1めっき(Ni−2〜60%)を行っているが、
下層は特開昭58−204196号の場合と同様、加工
性に乏しくチンピングによる下層と鋼板の界面剥離のお
それがある。
■特開昭58−6995号:
下層に、Ni 2〜9%の(η+γ)二相のZn −N
iめっきをし、上層にNi 10〜20%のγ単相のZ
n−Niめっきをして、密着性、耐衝撃性(チッピング
性に相当)、耐食性を改善しているが、今日要求されて
いる水準からは十分とは云えない。
iめっきをし、上層にNi 10〜20%のγ単相のZ
n−Niめっきをして、密着性、耐衝撃性(チッピング
性に相当)、耐食性を改善しているが、今日要求されて
いる水準からは十分とは云えない。
(発明が解決しようとする問題点)
かくして、本発明の目的は、自動車用tR板として、耐
食性、耐衝撃性、密着性の向上した表面処理鋼板を提供
することである。
食性、耐衝撃性、密着性の向上した表面処理鋼板を提供
することである。
さらに、本発明の目的は、耐食性はもちろん、耐衝撃性
、めっき密着性にすぐれたZn−Ni系電気合金めっき
鋼板を提供することである。
、めっき密着性にすぐれたZn−Ni系電気合金めっき
鋼板を提供することである。
(問題点を解決するための手段)
本発明者らは、Zn−Ni合金めっきの密着性の改善に
ついて鋭意検討した結果、チンピングによる密着性の悪
さは下層に軟質で加工性の良いめっき層を含有させるこ
とにより改善でき、そのような層として同じZn−Ni
合金のα相含有めつき層を利用できることを知見し、本
発明を完成した。
ついて鋭意検討した結果、チンピングによる密着性の悪
さは下層に軟質で加工性の良いめっき層を含有させるこ
とにより改善でき、そのような層として同じZn−Ni
合金のα相含有めつき層を利用できることを知見し、本
発明を完成した。
したがって、本発明の要旨とするところは、Zn−Ni
系電気めっき鋼板において、γ単相からなる上層のZn
−Ni系合金めっき層の下層として予め鋼板上にα相を
有する高Ni含有量のZn−Ni系合金めっき層を厚さ
0.005〜0.5μmだけ設けて成る、めっき密着性
にすぐれた電気亜鉛合金めっき鋼板である。
系電気めっき鋼板において、γ単相からなる上層のZn
−Ni系合金めっき層の下層として予め鋼板上にα相を
有する高Ni含有量のZn−Ni系合金めっき層を厚さ
0.005〜0.5μmだけ設けて成る、めっき密着性
にすぐれた電気亜鉛合金めっき鋼板である。
ここに「α相を有する高Ni含有量」とはZn−Ni二
元状態図からも分かるようにNi:52%以上を意味す
る6本発明は、その好適態様にあっては、上層および/
または下層の前記Zn−Ni系合金めっき層がGoを0
.1〜1%含有し、さらには下層の前記Zn−Ni系合
金めっき層のNi含有率が52%重量以上、100重量
%未満であるとしてもよい、好ましくは60〜95%で
ある。
元状態図からも分かるようにNi:52%以上を意味す
る6本発明は、その好適態様にあっては、上層および/
または下層の前記Zn−Ni系合金めっき層がGoを0
.1〜1%含有し、さらには下層の前記Zn−Ni系合
金めっき層のNi含有率が52%重量以上、100重量
%未満であるとしてもよい、好ましくは60〜95%で
ある。
ところで、Zn−Ni系合金めワきの場合、ある組成の
めっき層を析出させた後、めつき電流の通電を停止して
このま\めっき浴に浸漬してお(とめつき層中のZnが
めつき浴内に溶出してN1含有量の高くなっためっき層
が残留し、そのときの1含有量が52%以上となると、
Zn溶出後、合金めっき層にα相の析出がみられる。
めっき層を析出させた後、めつき電流の通電を停止して
このま\めっき浴に浸漬してお(とめつき層中のZnが
めつき浴内に溶出してN1含有量の高くなっためっき層
が残留し、そのときの1含有量が52%以上となると、
Zn溶出後、合金めっき層にα相の析出がみられる。
したがって、本発明の好適態様にありでは、最初目的と
する上層の組成に同じγ単相の合金めっきを行い、次い
でZnの溶出を行なわせ、合金めっき層に所定量のα相
が生成してから、再び同一めっき浴を使ってγ単相の合
金めっきを行ってもよい、かくして、同一めっき浴を使
っても下層のめっき層のNi含有量をα相が析出するま
で高(することができるのである。
する上層の組成に同じγ単相の合金めっきを行い、次い
でZnの溶出を行なわせ、合金めっき層に所定量のα相
が生成してから、再び同一めっき浴を使ってγ単相の合
金めっきを行ってもよい、かくして、同一めっき浴を使
っても下層のめっき層のNi含有量をα相が析出するま
で高(することができるのである。
なお、5^/da″以下という極低電流密度でめっきを
行えば、Zn −Ni合金めっきの場合、α相単独の合
金めっき相を析出するようなめっき浴組成の場合にあっ
ても52%以上の高Ni含有率めっきを得ることができ
る。
行えば、Zn −Ni合金めっきの場合、α相単独の合
金めっき相を析出するようなめっき浴組成の場合にあっ
ても52%以上の高Ni含有率めっきを得ることができ
る。
(作用)
次に、本発明において、めっき合金組成およびめっき厚
さを上述のように限定した理由について説明する。
さを上述のように限定した理由について説明する。
下層のZn−Ni合金めっきのめっき膜厚は、0.00
5μ−未満では耐チンピングによる密着性の効果が得ら
れず、また0、5μ−を超える場合は上層のγ単相めっ
き層からのクランクの伝播を狙止することができず、密
着性が多少劣化することとクロスカット後の耐食性にお
いて下層高Ni皮膜の存在によりめっき層とN14仮と
の界面において赤錆の発生が生じやすくなる。好ましく
は、0.01〜0.3μ−である。
5μ−未満では耐チンピングによる密着性の効果が得ら
れず、また0、5μ−を超える場合は上層のγ単相めっ
き層からのクランクの伝播を狙止することができず、密
着性が多少劣化することとクロスカット後の耐食性にお
いて下層高Ni皮膜の存在によりめっき層とN14仮と
の界面において赤錆の発生が生じやすくなる。好ましく
は、0.01〜0.3μ−である。
かかる膜厚の下層めっき層はα相を有するZn −Ni
合金めっき層であるが、これはα相を有すると合金めっ
き層それ自体の加工性がγ相単独のものと比較して著し
く改善されるからである。かかるα相を呈するZn−N
i合金のNi含有量は52重1%以上、100重量%未
満である。 Xi 100%ではZn−Ni合金ではな
くなるためである。好ましくはα相は60〜95重量%
程度存在すると加工性、耐食性ともに満足されるので好
ましい。
合金めっき層であるが、これはα相を有すると合金めっ
き層それ自体の加工性がγ相単独のものと比較して著し
く改善されるからである。かかるα相を呈するZn−N
i合金のNi含有量は52重1%以上、100重量%未
満である。 Xi 100%ではZn−Ni合金ではな
くなるためである。好ましくはα相は60〜95重量%
程度存在すると加工性、耐食性ともに満足されるので好
ましい。
上層めっきについては、耐食性の要求に応じ所定の膜厚
を得ればよく、好ましくは2〜5μ調である。2μ園未
満では、耐食性に不十分な膜厚であり、一方、5μ重を
超える場合はその膜厚の割には耐食性の格段の向上が認
められず経済的でないためである。
を得ればよく、好ましくは2〜5μ調である。2μ園未
満では、耐食性に不十分な膜厚であり、一方、5μ重を
超える場合はその膜厚の割には耐食性の格段の向上が認
められず経済的でないためである。
なお、本発明はZn−Ni系合金めっきに有効であるが
、Goを0.1〜1%含有するZn−Ni −Go金合
金っきにも有効である。
、Goを0.1〜1%含有するZn−Ni −Go金合
金っきにも有効である。
Coは、耐熱性(高温強度)、耐湿性、耐薬品性が良く
、Niと同じ<Feより金属的に卑で(Niとほとんど
同じ) 、Feより優先的に酸化される。高価なので少
量加えるが、0.1%未満では効果なし。
、Niと同じ<Feより金属的に卑で(Niとほとんど
同じ) 、Feより優先的に酸化される。高価なので少
量加えるが、0.1%未満では効果なし。
次に、実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1
実験室試験装置を用い、板W−0,8m−の冷延w4板
を常法により脱脂、酸洗した後、第1表に示すめっき浴
を用いて、電気めっき法により下層めっき、次いで上層
めっきを行い、Zn−Ni系合金めっき鋼板を製造した
。
を常法により脱脂、酸洗した後、第1表に示すめっき浴
を用いて、電気めっき法により下層めっき、次いで上層
めっきを行い、Zn−Ni系合金めっき鋼板を製造した
。
特に、下層の高Ni含有率でα相を有するZn−Ni合
金めっき層は、極低電流密度である5^/d112程度
でめっきを施すことによっても得られるしく低電流密度
法)、さらに通常のめっきの電流密度20〜100 A
/da”でγ単相のめっきを施したのち、めっき液中に
漫潰し、Zn−Niめっき皮膜中のZnを溶解しても高
Ni含有率のめっきを得ることができ、Zn溶解後α相
が析出する、いわゆる溶解法である。
金めっき層は、極低電流密度である5^/d112程度
でめっきを施すことによっても得られるしく低電流密度
法)、さらに通常のめっきの電流密度20〜100 A
/da”でγ単相のめっきを施したのち、めっき液中に
漫潰し、Zn−Niめっき皮膜中のZnを溶解しても高
Ni含有率のめっきを得ることができ、Zn溶解後α相
が析出する、いわゆる溶解法である。
得られためっき皮膜を、リン酸亜鉛処理として、日本バ
ーカー(社)製BT 3020 (商品名)にてディッ
プ処理し、さらにカチオン電着として日本ペイント(社
)製U−50(商品名)を用いて、20μ麺施し、さら
に中、上塗りとしてメラミンアルキッド系の焼付塗料を
それぞれ35〜40μm施し、総合膜厚110〜120
μ−の供試材を得た。これらについてチッピング性の評
価としてグラベロメーターを用い、条件としてASTM
−113170−74にてテストを実施した。なお、供
試材の温度を一20℃とした。
ーカー(社)製BT 3020 (商品名)にてディッ
プ処理し、さらにカチオン電着として日本ペイント(社
)製U−50(商品名)を用いて、20μ麺施し、さら
に中、上塗りとしてメラミンアルキッド系の焼付塗料を
それぞれ35〜40μm施し、総合膜厚110〜120
μ−の供試材を得た。これらについてチッピング性の評
価としてグラベロメーターを用い、条件としてASTM
−113170−74にてテストを実施した。なお、供
試材の温度を一20℃とした。
更に、デュポン衝撃テストとして、500g、 50c
mの条件で衝撃テストを実施し、密着性を評価した。
mの条件で衝撃テストを実施し、密着性を評価した。
その結果を第2表に示す、クロスカット後のSS?試験
は、JIS Z−2731に準じて行った。
は、JIS Z−2731に準じて行った。
第2表に示すように、本発明にしたがって下層にα相を
有するZn−Ni合金めっきをo、oos〜0.5μ閤
を有するZn−Ni合金めっきを施すことにより、−2
0℃でのグラベロテストにおいてもまたデュポン衝撃テ
ストにおいても、めっき密着性が向上しているのが明確
である。
有するZn−Ni合金めっきをo、oos〜0.5μ閤
を有するZn−Ni合金めっきを施すことにより、−2
0℃でのグラベロテストにおいてもまたデュポン衝撃テ
ストにおいても、めっき密着性が向上しているのが明確
である。
第1表
凰煽口I豆
Zn5O* ・7HtO: 120 g/ lNiSO
4・5o、0 : 250 #NatSO<
: 50” pH−2、浴温度=50℃ 第2表 なお、各試験の評価は次のようにして行った。
4・5o、0 : 250 #NatSO<
: 50” pH−2、浴温度=50℃ 第2表 なお、各試験の評価は次のようにして行った。
グラベロ後のめっき剥離及びデュポン後のめっき!tJ
I#: Q:めっき剥離なしΔ:#少 ×:〃大 クロスカット後のSST : ◎:赤錆なし ○:#少 ×:〃大 x′41A回折: γ:面間隔d=2.109.2.100 (人)の存在
α: #d−2.034.−1.762,1.246
の存在実施例2 11槽の電気めっき槽を有する電気めっきラインにて、
板厚0.8om 、板幅914mの冷延コイルを用い、
前述の第1表のめっき浴により第3表に示すめっき条件
でZn Ni合金めっきを施した。得られた各供試材
について、実施例1と同様の条件でめっき順の密着性を
評価した。その結果、XvA回折にてα相が認められる
Zn Ni合金めっきは密着性の向上が認められるの
が分かった。
I#: Q:めっき剥離なしΔ:#少 ×:〃大 クロスカット後のSST : ◎:赤錆なし ○:#少 ×:〃大 x′41A回折: γ:面間隔d=2.109.2.100 (人)の存在
α: #d−2.034.−1.762,1.246
の存在実施例2 11槽の電気めっき槽を有する電気めっきラインにて、
板厚0.8om 、板幅914mの冷延コイルを用い、
前述の第1表のめっき浴により第3表に示すめっき条件
でZn Ni合金めっきを施した。得られた各供試材
について、実施例1と同様の条件でめっき順の密着性を
評価した。その結果、XvA回折にてα相が認められる
Zn Ni合金めっきは密着性の向上が認められるの
が分かった。
第 3 表
実験光2〜4については、上層、下層の合計しためっき
組成を示したが、さらにグリムブロー発光分光分析にて
深さ方向に分析し定量した結果を第4表に示す。
組成を示したが、さらにグリムブロー発光分光分析にて
深さ方向に分析し定量した結果を第4表に示す。
第4表
なお、本例における下層合金めっき層のNi含有量の変
更は実験光2.3が低電流法、同隘4.5が溶解法によ
って行った。
更は実験光2.3が低電流法、同隘4.5が溶解法によ
って行った。
Claims (3)
- (1)Zn−Ni系電気めっき鋼板において、上層にγ
単相からなるZn−Ni系合金めっき層を、下層として
α相を有する高Ni含有量のZn−Ni系合金めっき層
を厚さ0.005〜0.5μmだけ鋼板上に設けて成る
、めっき密着性にすぐれた電気亜鉛合金めっき鋼板。 - (2)上層および/または下層の前記Zn−Ni系合金
めっき層がCoを0.1〜1%含有する特許請求の範囲
第1項記載の鋼板。 - (3)下層の前記Zn−Ni系合金めっき層のNi含有
率が52%重量以上、100重量%未満である特許請求
の範囲第1項または第2項のいずれかに記載の鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13581186A JPS62290895A (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 | 電気亜鉛合金めつき鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13581186A JPS62290895A (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 | 電気亜鉛合金めつき鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62290895A true JPS62290895A (ja) | 1987-12-17 |
JPH0256438B2 JPH0256438B2 (ja) | 1990-11-30 |
Family
ID=15160368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13581186A Granted JPS62290895A (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 | 電気亜鉛合金めつき鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62290895A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6335793A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-16 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 衝撃密着性に優れた亜鉛―ニッケル合金電気めっき鋼板の製造方法 |
JPS6345393A (ja) * | 1986-08-11 | 1988-02-26 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 衝撃密着性に優れた亜鉛−ニツケル合金電気めつき鋼板 |
US10961637B2 (en) | 2017-09-28 | 2021-03-30 | Atotech Deutschland Gmbh | Method for electrolytically depositing a zinc nickel alloy layer on at least a substrate to be treated |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55110793A (en) * | 1979-02-20 | 1980-08-26 | Nippon Steel Corp | Preparation of zn-co-ni alloy plated steel plate with excellent corrosion resistance, paintability and gloss |
JPS58130299A (ja) * | 1982-01-26 | 1983-08-03 | Nisshin Steel Co Ltd | 加工部の耐食性にすぐれたZn−Ni合金電気めつき鋼板の製造法 |
JPS58204196A (ja) * | 1982-05-25 | 1983-11-28 | Nisshin Steel Co Ltd | 加工部耐食性に優れた電気亜鉛合金めつき鋼板の製造法 |
JPS5985884A (ja) * | 1982-11-10 | 1984-05-17 | Nisshin Steel Co Ltd | 加工部耐食性を向上させるZn−Ni系合金めつき鋼板製造法 |
JPS61916A (ja) * | 1984-06-13 | 1986-01-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 磁気記録媒体 |
-
1986
- 1986-06-11 JP JP13581186A patent/JPS62290895A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55110793A (en) * | 1979-02-20 | 1980-08-26 | Nippon Steel Corp | Preparation of zn-co-ni alloy plated steel plate with excellent corrosion resistance, paintability and gloss |
JPS58130299A (ja) * | 1982-01-26 | 1983-08-03 | Nisshin Steel Co Ltd | 加工部の耐食性にすぐれたZn−Ni合金電気めつき鋼板の製造法 |
JPS58204196A (ja) * | 1982-05-25 | 1983-11-28 | Nisshin Steel Co Ltd | 加工部耐食性に優れた電気亜鉛合金めつき鋼板の製造法 |
JPS5985884A (ja) * | 1982-11-10 | 1984-05-17 | Nisshin Steel Co Ltd | 加工部耐食性を向上させるZn−Ni系合金めつき鋼板製造法 |
JPS61916A (ja) * | 1984-06-13 | 1986-01-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 磁気記録媒体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6335793A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-16 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 衝撃密着性に優れた亜鉛―ニッケル合金電気めっき鋼板の製造方法 |
JPH0411637B2 (ja) * | 1986-07-31 | 1992-03-02 | Nippon Kokan Kk | |
JPS6345393A (ja) * | 1986-08-11 | 1988-02-26 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 衝撃密着性に優れた亜鉛−ニツケル合金電気めつき鋼板 |
US10961637B2 (en) | 2017-09-28 | 2021-03-30 | Atotech Deutschland Gmbh | Method for electrolytically depositing a zinc nickel alloy layer on at least a substrate to be treated |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0256438B2 (ja) | 1990-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI658149B (zh) | 鍍敷鋼板 | |
US7291401B2 (en) | Non-hexavalent-chromium type corrosion resistant coating film structure having a resin layer and a metal layer that is superior in terms of adhesion to the resin layer | |
JPS586995A (ja) | 加工後の密着性の優れた亜鉛−ニツケル合金めつき鋼板 | |
JPS62290895A (ja) | 電気亜鉛合金めつき鋼板 | |
JPH073417A (ja) | 高耐蝕性合金化溶融Znめっき鋼板 | |
JPS62211397A (ja) | 密着性に優れた亜鉛系合金メツキ鋼板の製法 | |
JPS58204196A (ja) | 加工部耐食性に優れた電気亜鉛合金めつき鋼板の製造法 | |
JPS5993897A (ja) | 高耐食性表面処理鋼板 | |
JPH01108392A (ja) | 車体外装用Zn系合金電気メッキ鋼板およびその製造方法 | |
JPH0617259A (ja) | 高耐食性表面処理アルミニウム板 | |
JPS61257494A (ja) | 高耐食性表面処理鋼板 | |
JP2665297B2 (ja) | 亜鉛系めっきアルミニウム板の製造方法 | |
JPS6311691A (ja) | めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法 | |
JP2897042B2 (ja) | ゴム複合体の製造方法 | |
JPH04337098A (ja) | 耐食性、めっき密着性に優れたZn−Ni−Mo系複層電気亜鉛合金めっき鋼板 | |
JPS6393888A (ja) | 塗装後の耐衝撃剥離性に優れた亜鉛系合金電気めつき鋼板 | |
JPS63192900A (ja) | めつき密着性、塗装後耐食性に優れた複層めつき鋼板 | |
JPS62133098A (ja) | 総合耐食性に優れた表面処理鋼板 | |
JPS58224740A (ja) | 溶接可能な塗装鋼板 | |
JPS6096790A (ja) | 塗装後の耐食性および耐水塗膜二次密着性にすぐれた表面処理鋼板の製造方法 | |
JPS63105995A (ja) | めつき密着性に優れた電気めつき鋼板 | |
JPS62270792A (ja) | 耐食性に優れたAl―Mn系めっき鋼材 | |
JPS6056776B2 (ja) | 溶融メツキ用高耐食性Zn合金 | |
JPH055905B2 (ja) | ||
JPH0226000B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |