JPS6335327B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335327B2
JPS6335327B2 JP54039453A JP3945379A JPS6335327B2 JP S6335327 B2 JPS6335327 B2 JP S6335327B2 JP 54039453 A JP54039453 A JP 54039453A JP 3945379 A JP3945379 A JP 3945379A JP S6335327 B2 JPS6335327 B2 JP S6335327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque arm
stand
tension
lock
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54039453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55130317A (en
Inventor
Yoshiharu Hamazaki
Fumio Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3945379A priority Critical patent/JPS55130317A/ja
Publication of JPS55130317A publication Critical patent/JPS55130317A/ja
Publication of JPS6335327B2 publication Critical patent/JPS6335327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/52Tension control; Compression control by drive motor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は連続圧延装置においてスタンド間張
力を制御する張力制御方法に関するものである。
従来スタンド間張力を制御する方法が種々提案
されているが、それぞれの張力制御方法における
差は張力の検出をいかに行うかという点であり、
この張力検出の精度が張力制御精度を決定する。
まず従来の張力検出方法の原理を第1図に示す
連続圧延の概念図に基づいて説明する。図におい
て1は被圧延材、2は第iスタンド、3は第i+
1スタンドであり、Ti-1は第iスタンド後方張
力、Tiは第iスタンド前方張力、Giは第iスタン
ドの圧延トルク、Piは第iスタンドの圧延力であ
る。このとき圧延トルクGiは次式によつて与えら
れる。
Gi=ai・Pi+bi・Ti-1−Ci・Ti ………(1) (1)式においてai、bi、Ciは圧延条件によつて定
まる定数であり、それぞれトルクアーム、後方張
力トルクアーム、前方張力トルクアームと呼ぶ。
(1)式により前方張力Tiは Ti=(ai・Pi−Gi+bi・Ti-1)/Ci ………(2) と書くことができる。
(2)式において圧延力Pi、圧延トルクGiは直接検
出することができ、後方張力Ti-1は上流スタンド
より(2)式に基いて既に演算されていると考えてよ
い。
張力トルクアームbi、Ciは偏平ロール径R′、入
側板厚Hi、出側板厚hiによつて決まる定数であ
り、また偏平ロール径は圧延力Piの関数である R′i=Ri(1+di/Wi・Pi/Hi−hi) ………(3) で与えられるので結局 bi=bi(Pi、Hi、hi) Ci=Ci(Pi、Hi、hi) ………(4) の式で演算することができる。
一方圧延理論より導かれるトルクアームの予測
式は api=λi・Li ………(5) λi≒0.4 ………(6) と与えられている。ただし(3)〜(7)式において λi=トルクアーム係数 Li=接触弧長 Wi=板巾 di=ロールに関する定数 であり、(5)式のトルクアームのサフイツクス
“P”は予測値を意味する。
このように予測トルクアームapiは(7)式より演
算して求めることができるが、現実には圧延理論
より導かれる(7)式には種々の誤差要因を含んでい
るのでこの誤差の影響を小さくするために次のよ
うな方法を一般に用いている。
すなわち基準とするロツクオン時実測トルクア
ームaL iを前方張力Ti=0のとき、すなわち被圧延
材1が第i+1スタンド3に噛み込む直前に aL i=GLi−bLi・TLi-1/PLi ………(8) として演算する。(8)式で求まるロツクオン時実測
トルクアームは実測値を用いて演算されるので正
しい値と考えてよい。このタイミングをロツクオ
ンタイミングと呼び、(8)式においてサフイツクス
“L”はロツクオン時の値を意味する。ロツクオ
ン後のトルクアーム変動量の予測値Δapiは(5)〜(7)
式に基いて Δapi=λi(∂Li/∂HiΔHi+∂Li/∂hiΔhi+∂Li
∂Pi・ΔPi) ………(9) ΔHi=Hi−HL i ………(10) Δhi=hi−hL i ………(11) ΔPi=Pi−PL i ………(12) として求め、(2)式により前方張力を求めるときの
トルクアームaiは ai=aL i+Δapi とする。ただし(9)式〜(12)式においてΔHi、Δhi
ΔPiはロツクオンタイミングにおける入側板厚、
出側板厚、圧延力との偏差であり、また∂Li/∂Hiは 入側板厚Hiによる接触弧長Liの偏微分を意味す
る。
しかしながら基本である(1)式において右辺第1
項の圧延力に起因するトルクai・Piは右辺第2項
の後方張力に起因するトルクbi・Ti-1や右辺第3
項の前方張力に起因するトルクCi・Tiに比較して
数倍〜数十倍も大きいのでトルクアームaiの見積
り誤差が張力検出誤差に大きく影響することが実
操業のデータ解析により明らかとなり、また最近
のスラブ加熱における省エネルギーによるスキツ
ドの増大に伴う入側板厚、出側板厚、圧延力偏差
の増加および新しい圧延技術としての走間板厚変
更の場合などに対して前述したトルクアームの求
め方では張力検出誤差が大きいことが判つた。
本発明はこのような従来方法の欠点に鑑みなさ
れたものであり、張力検出誤差を小さくすること
ができ結果として精度のよい張力制御を行うこと
のできる張力制御方法を提供しようとするもので
ある。以下に本発明を第2図に示す具体化した例
にもとづいて詳細に説明する。
従来トルクアーム予測式は(5)式〜(7)式を用いて
いたが、データ解析によるとトルクアーム係数λi
は定数ではなく λi=λi(Pi、Hi、hi) ………(13) であることが明らかとなつたので、トルクアーム
予測式としては(7)式のかわりに で表わされる式を用いる。また(9)式のようにロツ
クオン時からの圧延力偏差ΔPi、入側板厚偏差
ΔHi、出側板厚偏差Δhiでの1次近似では十分な
精度が得られないことが判つたので、以下のよう
にトルクアームを求める。
圧延中の任意の時刻における現時点予測トルク
アームapiを、実測された圧延力Pi、入側板厚Hi
出側板厚hiにもとづいて予測トルクアーム演算装
置4により(14)式を用いて演算する。
一方被圧延材1が第i+1スタンドに噛込む
前、すなわち前方張力Ti=0のときに(8)式に示す
ような方法を用いて実測データによるロツクオン
時実測トルクアームaL iを実測トルクアーム演算記
憶装置6により求め記憶しておく。同時にこのと
き予測トルクアーム演算装置4により演算される
予測トルクアームロツクオン時予測トルクアーム
をaL piとしてこの値を記憶装置5に記憶する。な
お上記aL i、aL piを求めた時をロツクオンタイミン
グと呼ぶ。
つぎに、これらの記憶値の差すなわちaL i−aL pi
によつて上記算出の現時点の予測トルクアーム
apiを修正して、圧延中任意の時刻でのトルクア
ームaiを ai=api+aL i−aL pi ………(15) としてトルクアーム演算装置7により演算する。
なお、ロツクオンタイミング以前はaL i=aL pi=0
であり、ロツクオンタイミングではapi=aL piであ
るので(15)式よりai=aL iとなることは言うまで
もない。また(9)式で表わされる従来方式になるロ
ツクオンタイミング以後のトルクアーム変動量予
測値Δapiは(15)式においてapi−aL piに相当して
いるが、api−aL piはトルクアーム変動の高次項も
考慮されていることは明らかである。
一方実測された圧延力Pi、入側板厚Hi、出側板
厚hiにもとづいて圧延中任意の時刻の後方張力ト
ルクアームbi、前方張力トルクアームCiを(4)式を
用いてそれぞれ後方張力トルクアーム演算装置
8、前方張力トルクアーム演算装置9により演算
する。
このようにして得られたトルクアームai、後方
張力トルクアームbi、前方張力トルクアームCi
実測された圧延力Pi、圧延トルクGiおよび既に求
められている後方張力Ti-1を用いて(2)式に基いて
前方張力演算装置10により所望の前方張力Ti
求めることができる。
なお後方張力Ti-1は既に求められていると述べ
たが、上流スタンドから順次スタンド間張力を求
める場合で第iスタンドが第1番目のスタンドの
とき、Ti-1=0を考えると容易に理解できる。
上記により求められた前方張力Tiと目標張力
T*iの差により第i+1スタンドのロール回転数
制御装置11を通してロール回転数を操作して第
i〜第i+1スタンド間張力Tiを制御する。
また下流から順次スタンド間張力を求める場合
も本発明が有効なことは云うまでもない。
またトルクアームを求めるために圧延力Pi、入
側板厚Hiを用いると述べたが一般に良く知られ
ている様にゲージメータ式は hi=Si+Pi/M ………(16) であるので、トルクアームを求めるための変数に
出側板厚hiのかわりにロールギヤツプSiを用いる
こともできることは云うまでもない。
また、上記実施例では現時点の予測トルクアー
ムapiをロツクオン時実測トルクアームaL piとの差
で修正し、トルクアームaiを得るものとしている
が、(15)式からも明らかなように、ロツクオン
時の実測トルクアームaL iをロツクオン時の予測ト
ルクアームaL piと現時点の予測トルクアームapiと
の差で修正するものとしても同一の結果が得られ
ることは言うまでもない。
以上のようにこの発明によれば、第iスタンド
に関するロツクオン時におけるロツクオン時予測
トルクアームと同時点におけるロツクオン時実測
トルクアームとの差でもつて、ロツクオン以後の
第iスタンドの現時点の予測トルクアームを修正
することによつて第iスタンドのトルクアームを
精度良く求め、このトルクアームに基づいて第
i、第i+1スタンド間張力を求め、この張力に
したがつてロール回転数を操作するようにしたの
で、スタンド間張力を精度よく制御することがで
きる。
なお本実施例では第i+1スタンドのロール回
転数を操作して張力制御するようにしたが、操作
するものは第iスタンドロール回転数あるいは第
iスタンドあるいは第i+1スタンドのロールギ
ヤツプでも同等な効果が得られることは言うまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の張力検出方法を説明するための
概念図、第2図はこの発明の張力制御方法を具体
化した例を示すブロツク図である。 図中、1は被圧延材、2は第iスタンド、3は
第i+1スタンド、4は予測トルクアーム演算装
置、5は記憶装置、6は実測トルクアーム演算記
憶装置を示す。なお図中同一符号は同一部分を示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第iスタンドの現時点の予測トルクアーム
    apiを第iスタンドの圧延力Piと入側板厚Hiと出
    側板厚hiと板巾Wiにより全圧延中に渡つて、 但し、 λi(Pi、Hi、hi):Pi、Hi、hiを関数とするト
    ルクアーム係数 Ri:iスタンドの偏平前のロール半径 di:第iスタンドのロールに関する定数 を演算して求め、被圧延材が第i+1スタンドに
    噛み込む前のタイミングにおける上記現時点の予
    測トルクアームをロツクオン時予測トルクアーム
    aL piとして記憶し、上記ロツクオン時予測トルク
    アームを求めた時点における第iスタンドの圧延
    トルクGL i、圧延力PL i、および後方張力TL i-1から
    得られるロツクオン時実測トルクアームaL iを、 aL i=GLi−bLi・TLi-1/PLi 但し、 bL i:第iスタンドに関するロツクオン時の後
    方張力トルクアーム を演算して求め、これらロツクオン時実測トルク
    アームaL i、ロツクオン時予測トルクアームaL pi
    び現時点の予測トルクアームapiにより第iスタ
    ンドのトルクアーム ai=api+aL i−aL piを演算して求め、このトルクアー
    ムaiに基づいて第i〜第i+1スタンド間張力を
    求め、この張力にしたがつて第iスタンドあるい
    は第i+1スタンドのロール回転数あるいはロー
    ルギヤツプを操作することを特徴とする張力制御
    方法。
JP3945379A 1979-03-30 1979-03-30 Controlling method for tension Granted JPS55130317A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3945379A JPS55130317A (en) 1979-03-30 1979-03-30 Controlling method for tension

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3945379A JPS55130317A (en) 1979-03-30 1979-03-30 Controlling method for tension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55130317A JPS55130317A (en) 1980-10-09
JPS6335327B2 true JPS6335327B2 (ja) 1988-07-14

Family

ID=12553451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3945379A Granted JPS55130317A (en) 1979-03-30 1979-03-30 Controlling method for tension

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55130317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223714A (ja) * 1990-03-30 1992-08-13 Sgs Thomson Microelectron Inc プログラマブル論理装置及び積項信号を発生する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005058810A1 (de) * 2005-12-09 2007-06-14 Bosch Rexroth Ag Verfahren zum Bestimmen einer Bahnspannung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223714A (ja) * 1990-03-30 1992-08-13 Sgs Thomson Microelectron Inc プログラマブル論理装置及び積項信号を発生する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55130317A (en) 1980-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10192929A (ja) 圧延機の制御方法及び制御装置
JP3615996B2 (ja) 連続圧延機の板厚制御方法、パススケジュール算出方法及び板厚制御装置
JPS6335327B2 (ja)
JPH0569021A (ja) 圧延機の制御方法および装置
JP2002172406A (ja) 圧延機の板厚補正方法
JPS5944127B2 (ja) 金属ストリツプ圧延における板厚および形状制御方法
JP2588233B2 (ja) 圧延材平坦度制御装置
JP3283431B2 (ja) 熱間仕上タンデム圧延機における頭部板厚制御方法
JP2803573B2 (ja) テーパー鋼板の製造方法
JPH04111910A (ja) 多段圧延機における圧延材の形状制御方法
JPS602121B2 (ja) 張力制御方法
JP3400965B2 (ja) 板厚制御装置
JPS5868414A (ja) 入側厚み計を用いた板厚制御方法
JP2650575B2 (ja) 厚板の板幅制御圧延方法
JPH08187504A (ja) テーパー鋼板の製造方法
JP3355089B2 (ja) 板厚制御装置および板厚制御方法
JPS6347522B2 (ja)
JP3350294B2 (ja) タンデムミルの制御方法および制御装置
JPH05269516A (ja) 厚板圧延の形状制御方法
JPS62124007A (ja) ストレツチレデユ−サの伸し長さ制御方法
JPH08192211A (ja) テーパ厚鋼板の製造方法
JPH08141613A (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JPS6372416A (ja) 圧延材噛込み端部の板厚補償方法
JPS60227909A (ja) 連続圧延機の圧延条件設定修正方法
JPH0818058B2 (ja) 厚板圧延の自動板厚制御方法