JPS6335085Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335085Y2
JPS6335085Y2 JP1982131831U JP13183182U JPS6335085Y2 JP S6335085 Y2 JPS6335085 Y2 JP S6335085Y2 JP 1982131831 U JP1982131831 U JP 1982131831U JP 13183182 U JP13183182 U JP 13183182U JP S6335085 Y2 JPS6335085 Y2 JP S6335085Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
tank
water
auxiliary tank
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982131831U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935480U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13183182U priority Critical patent/JPS5935480U/ja
Publication of JPS5935480U publication Critical patent/JPS5935480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335085Y2 publication Critical patent/JPS6335085Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、人体の局部洗浄装置に関し、詳しく
は手洗水が局部洗浄用として使用することの不衛
生を回避しながら、その使いやすさ損なうことが
ないようにしようとするとともに給水補助タンク
に結露が生じるのを抑制しようとする技術に関す
る。
従来の局部洗浄装置にあては、水道の蛇口から
給水タンクに給水する過程において、手洗いを行
ない、この手洗水が局部洗浄水としても使用され
るものであつたので、不衛生となるという問題が
あつた。このような問題を解消するのに、第11
図に示すように実開昭58−6881号公報のように、
水道水を給水補助タンク6に供給し、この給水補
助タンク6からオーバーフローした水道水を便器
への給水タンク5に流下給水するようにし、この
ようなオーバーフロー水の流下供給時に手洗いを
行うようにして、手洗い水が局部洗浄用の給水補
助タンク6内に流入することによる不衛生さを解
消しようとするものも提案されているが、このも
のにあつては、給水補助タンク6からオーバーフ
ローした水にて手洗いを行うという構成になつて
いるが故に、局部洗浄を行つて給水補助タンク6
内の洗浄水が使用された場合に、この給水補助タ
ンク6が再び満杯になるまで手洗いができなくな
るという問題がある。
本考案はこのような問題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、従来のように
手洗いを行なうことができるものでありながら、
局部洗浄には清浄な水道水を使うことができ、衛
生的な人体の局部洗浄装置を提供することにあ
る。
すなわち本考案は、水道水供給口1に分岐栓2
を設け、分岐栓2の一方を手洗水供給部3として
便器4への給水タンク5の上方において開口させ
て設け、分岐栓2の他方を給水タンク5の外部に
て取付手段にて取付けられた給水補助タンク6に
接続し、給水補助タンク6と局部洗浄部7の洗浄
貯温水部8とを給水可能に連通させるとともに給
水補助タンク6のオーバーフロー口9を給水タン
ク5内に臨ませ、給水補助タンク6を角型筒状に
形成するとともにこの給水補助タンク6の内部に
円筒状の防露シート19を挿入して成る人体の局
部洗浄装置に係るものであり、このように構成す
ることにより、手洗いを行なうことができるもの
でありながら、手洗水を局部洗浄に使用すること
がなく、清浄な水道水にて局部洗浄ができて衛生
的となつた。又、給水補助タンクに結露が生じる
のを抑制できるようになつた。
以下本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
Aは人体の局部洗浄装置であつて、便器4より
も上方にシスターン(図示せず)を有する給水タ
ンク5を配設し、便器4の側部に局部洗浄部7を
配設し、給水タンク5の外側部に給水補助タンク
6を配設し、水道水供給口1から給水タンク5に
供給された水道水にて便器4内を洗浄し、そし
て、水道水供給口1から給水補助タンク6に供給
された水道水を局部洗浄部7の洗浄貯温水部8に
供給し、洗浄貯温水部8からの温水供給にて、便
器4内に突入させた洗浄ノズル(図示せず)から
温水を噴出させて、人体の局部を温水にて洗浄す
ることができるようにしてある。
水道水供給口1には分岐栓2を取付けてある。
分岐栓2の一方の通水部を手洗水供給部3として
便器4への給水タンク5の上方において開口させ
て設け、水道水供給口1からの水道水が給水タン
ク5に供給される途中で、手洗いを行なうことが
できるようにしてある。
分岐栓2の他方の通水部を給水補助タンク6に
ホース10にて水道水を供給可能に接続してあ
る。給水補助タンク6内には給水タンク11を収
納してあり、給水ポンプ11から延出した吐出管
12を局部洗浄部7の洗浄貯温水部8に連通し、
給水ポンプ11の作動により、給水補助タンク6
から洗浄貯温水部8に清浄な水道水を供給できる
ようにしてある。しかして、給水タンク5への水
道水の供給にて手洗いができるものでありなが
ら、給水補助タンク6からの清浄な水道水にて局
部洗浄ができて衛生的でよい。
給水補助タンク5は四角筒状であり、その首部
は細円筒状になつていて、この細円筒部にC字状
の取付金具13を巻装し、取付金具13の両端か
らフツク部14を延出し、2つのフツク部14,
14を貫通するボルト15にて締結し、取付金具
13を給水補助タンク5に取付けてある。そして
蓋16を外した給水タンク5の開口縁部にフツク
部14,14を引掛け係止して、給水補助タンク
6を給水タンク5に着脱自在に取付けてある。給
水補助タンク6の取付金具13の上方には、オー
バーフロー口部材17を接着剤にて給水補助タン
ク6に取付けてあり、このオーバーフロー口部材
17のオーバーフロー口9を給水補助タンク6内
に臨ませてあり、しかして、給水補助タンク6か
らオーバーフローした水道水を給水タンク5内に
移流させることができるようにしてある。給水補
助タンク6には蓋16を冠してあり、蓋16と給
水タンク5とでオーバーフロー口部材17及び取
付金具13を挾んで、給水補助タンク6の取付強
度を高めてある。
オーバーフロー口9は第7図に示すように、吐
出口先端下方になるようにその底面18を傾斜さ
せてあり、給水補助タンク6を給水タンク5に斜
めに取付けたときでも、オーバーフロー口9の口
縁のしずくが給水補助タンク6側に戻らないよう
にしてある。
給水補助タンク6内には、略円筒状の防露シー
ト19を挿入してある。防露シート19は独立気
泡の発泡合成樹脂材で構成したが、連続気泡のも
のでもよい。そして給水補助タンク6の底部も中
央部を段落し状にしてあり、この底部20におい
ても防露シート19を設けてある。しかして防露
シート19と給水補助タンク6との間の水の層2
1の容量だけの結露発生となり、給水補助タンク
6の全体容量による結露よりも結露発生を抑制す
ることができるのである。図中22はシールパツ
キンである。第8図及び第9図は手洗付密結給水
タンク5′に本発明を実施したものであり、第1
0図は手洗付隅付給水タンク5″に実施したもの
である。
以上要するに本考案は、水道水供給口に分岐栓
を設け、分岐栓の一方を手洗水供給部として給水
タンクの上方において開口させて設けてあるの
で、従来のように手洗いを行なうことができなが
ら、分岐栓の他方を給水タンクの外部に取付手段
にて取付けられた給水補助タンクに接続し、給水
補助タンクと局部洗浄部の洗浄貯水部とを給水可
能に連通させてあるので、給水タンクには清浄な
水道水を供給させることができ、局部洗浄を清浄
な水道水にて行なうことができるという利点があ
る。そのうえ給水補助タンクのオーバーフロー口
を給水タンク内に臨ませてあるので、給水補助タ
ンクに水道水を供給するといえどもこれから溢れ
て外部にこぼすことがないものであり、しかも給
水補助タンクを角型筒状に形成するとともにこの
給水補助タンクの内部に円筒状の防露シートを挿
入してあるから、給水補助タンクを角型にするこ
とで、給水補助タンクを給水タンクの外部に取付
けやすくするものでありながら、水道水供給口か
ら給水補助タンクに供給された水道水は円筒状の
防露シートの内部に注ぎ込まれ、室温よりも低温
の水道水が小容量の給水補助タンクの周部に直ち
に至るのが抑制され、防露シートと給水補助タン
クとの間に存在する室温に近い温度域の温度低下
が直ちに行なわれることがなく、小容量の給水補
助タンクでありながらこれの周面に結露が発生す
るのを抑制することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の正面図、第2図は
同上の蓋を外した給水タンク及び給水補助タンク
の斜視図、第3図は同上の給水補助タンクの断面
図、第4図は同上の取付け状態の斜視図、第5図
は同上の取付け状態の断面図、第6図は同上の給
水補助タンクの断面図、第7図は同上のオーバー
フロー口の断面図、第8図は同上の他の設置例の
正面図、第9図は同上の一部分解斜視図、第10
図は同上の更に他の設置例の正面図、第11図は
従来例の一部破断した正面図であり、1は水道水
供給口、2は分岐栓、3は手洗水供給部、4は便
器、5は給水タンク、6は給水補助タンク、7は
局部洗浄部、8は洗浄貯水温水部、9はオーバー
フロー口である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水道水供給口に分岐栓を設け、分岐栓の一方を
    手洗水供給部として便器への給水タンクの上方に
    おいて開口させて設け、分岐栓の他方を給水タン
    クの外部に取付手段にて取付けられた給水補助タ
    ンクに接続し、給水補助タンクと局部洗浄部の洗
    浄貯温水部とを給水可能に連通させるとともに給
    水補助タンクのオーバーフロー口を給水タンク内
    に臨ませ、給水補助タンクを角型筒状に形成する
    とともにこの給水補助タンクの内部に円筒状の防
    露シートを挿入して成る人体の局部洗浄装置。
JP13183182U 1982-08-31 1982-08-31 人体の局部洗浄装置 Granted JPS5935480U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13183182U JPS5935480U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 人体の局部洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13183182U JPS5935480U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 人体の局部洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935480U JPS5935480U (ja) 1984-03-05
JPS6335085Y2 true JPS6335085Y2 (ja) 1988-09-19

Family

ID=30297915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13183182U Granted JPS5935480U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 人体の局部洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935480U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586881B2 (ja) * 1974-04-22 1983-02-07 ザ スタンレイ ワ−クス マキジヤク

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586881U (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 東京ヂ−ゼル株式会社 衛生洗浄器の給水源装置
JPS58160972U (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 近藤 権士 温水洗浄器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586881B2 (ja) * 1974-04-22 1983-02-07 ザ スタンレイ ワ−クス マキジヤク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935480U (ja) 1984-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5522096A (en) Toilet tank hand wash basin
JPS6335085Y2 (ja)
US1393482A (en) Bathtub
JPH1143975A (ja) 浴室ユニットの浴槽排水構造
US2700773A (en) Hospital plumbing arrangement
JPH0415672U (ja)
KR0130896Y1 (ko) 세족기가 부설된 좌변기
JP2505150Y2 (ja) 浴室ユニットにおける配管構造
JPS6027187Y2 (ja) 浴室用洗面排水装置
JP3871579B2 (ja) トイレットペーパーホルダー用防水カバー
JPH0316927Y2 (ja)
JPH0310210Y2 (ja)
JPS629410Y2 (ja)
JPH0137016Y2 (ja)
JP2905839B2 (ja) 非常用飲料水貯水槽および飲料水貯水槽付ユニットバス
JPH0630925Y2 (ja) 洗髪器洗面台
JPH078614Y2 (ja) 簡易洗浄器付手洗い器
JP2639006B2 (ja) 浴室装置
JP2536914Y2 (ja) シャワー付き洗面台
JPH0334316Y2 (ja)
JPS629409Y2 (ja)
JPH0349174Y2 (ja)
JPH0348291Y2 (ja)
JPS597437Y2 (ja) 簡易水洗便器
JPS6332206Y2 (ja)