JPS6333768A - 定着機構 - Google Patents

定着機構

Info

Publication number
JPS6333768A
JPS6333768A JP17742486A JP17742486A JPS6333768A JP S6333768 A JPS6333768 A JP S6333768A JP 17742486 A JP17742486 A JP 17742486A JP 17742486 A JP17742486 A JP 17742486A JP S6333768 A JPS6333768 A JP S6333768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
current limiting
current
counting circuit
limiting resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17742486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sensui
泉水 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17742486A priority Critical patent/JPS6333768A/ja
Publication of JPS6333768A publication Critical patent/JPS6333768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真式プリンタに関し、特にその定着機構
に関するものである。
[従来の技術] 従来、このような定着機構において、その突入電流を抑
えようとした場合、電流制限抵抗の短絡を単一的タイマ
ーによって行っていた。
[発明か解決しようとする問題点] このように、単一タイマーによって電流制限抵抗を短絡
する場合、ヒーター部の温度のいかんにかかわらず、一
定時間電流制限抵抗に通電することとなり、抵抗容dの
大きなものを必要とし、消費電流に無駄が多く、省電力
化を図ることができないという欠点がめった。
本発明の目的は効率的に突入電流を抑える定着機構を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は定着用ヒーター部と、該ヒーター部の温度を検
出する温度検出器と、この検出結果によりAC入力のオ
ン、オフをコントロールする制御部と、入力電流を制限
する電流制限抵抗と、AC入力の入力回数を計数する計
数回路と、計数回路の出力により前記電流制限抵抗を短
絡するACリレーとを有することを特徴とする定着機構
である。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図に示すように、直流接続の電流制限抵抗1及びA
Cリレー2を介して定着用ヒーター部3をAC電源8に
接続し、該ヒーター部3に温度検出器4を装備し、該温
度検出器4を制御部5に接続するとともに、該$I 6
1部5の出力側をACリレー2に操作端子に接続する。
ざらに直流接続の電流制限抵抗1及びACリレー2にA
Cリレー8@:並列接続し、ACリレー2の後段に整流
回路6を接続し、整流回路6の出力側を計数回路7に接
続し、計数回路7の出力側をACリレー8の操作端子に
接続する。
温度検出器4は定着用ヒーター部3の温度を検出する。
この値により、制御部5は何すイクル分だけ電流制限抵
抗1を通してACを入力するかを決定し、その値を計数
回路7ヘセツトする。そして、ACリレー2をオンする
ことにより、AC入力は電流制限抵抗1を通してヒータ
ー部3へ供給されることとなる。このとき、整流回路6
により整流され、波頭の回数が計数回路7へ入力され、
先程セットされた値に等しくなったときに、第2のAC
リレー8が通電されて電流制限抵抗]が短絡される。こ
れにより、1!流制限抵抗1への通電はなくなることと
なる。
今、ヒーター部3の温度が高い場合にはヒーター部3自
体の抵抗値も比較的高いときでおるから、突入電流を制
限する必要性は少ない。このような場合には例えば、3
サイクルを計数回路7ヘセツトする。このとき、電流制
限抵抗1@−通して3サイクルのACが入力されると、
ACリレー8が通電され、電流制限抵抗1への通電は停
止される。
ところが、ヒーター部3の温度が低いとすると、ヒータ
ー部3自体の抵抗値が低いため、突入電流を制限する必
要性は高くなる。このような場合には、例えば10サイ
クルを計数回路フヘセットする。
この場合、10サイクル分のACが電流制限抵抗1を通
って入力されることとなり、ヒーター部3の抵抗値が温
度上昇と共に上昇し、AC電源8側から見た・トータル
の入力インピーダンスをある値以下に抑えることが可能
となる。
第2図(a)、(b)はAC入力電流の波形であり、(
a)は突入制限を行わない場合を示しており、(b)は
突入制限を行った場合の波形を示している。
一般的に、突入はある定められた値以下に抑える必要が
あり、この値により電流制限抵抗1の値が決定されるこ
ととなる。
[発明の効果] 以上、説明したように本発明はヒーターの温度に従っそ
、電流制限抵抗を通して入力するACの波頭を制限する
ことにより、消費電流の無駄をなくして省電力化を実現
でき、かつ効率よく突入電流を抑えることができるとい
う効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略回路図、第2図(
a)、 (b)は突入It流の波形図である。 1・・・il電流制限抵抗 2・−A Cリレー、3・
・・ヒーター部、4・・・温度検出器、5・・・制御部
、6・・・整流回路、7・・・計数回路、8−・・AC
リレー、9・・・AC電源 I7+ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定着用ヒーター部と、該ヒーター部の温度を検出
    する温度検出器と、この検出結果によりAC入力のオン
    、オフをコントロールする制御部と、入力電流を制限す
    る電流制限抵抗と、AC入力の入力回数を計数する計数
    回路と、計数回路の出力により前記電流制限抵抗を短絡
    するACリレーとを有することを特徴とする定着機構。
JP17742486A 1986-07-28 1986-07-28 定着機構 Pending JPS6333768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17742486A JPS6333768A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 定着機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17742486A JPS6333768A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 定着機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333768A true JPS6333768A (ja) 1988-02-13

Family

ID=16030687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17742486A Pending JPS6333768A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 定着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102409A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Canon Inc ヒータ駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102409A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Canon Inc ヒータ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4358654A (en) Static power switching system for induction heating
JPS6333768A (ja) 定着機構
JPH04178121A (ja) トリクル充電制御装置
JPH08182187A (ja) 突入電流抑制電源回路
JPH03173356A (ja) コンバータ装置
JP2000324817A (ja) 電源回路
JPH0898393A (ja) 直流電源装置
JPH06165520A (ja) インバータのリレー駆動装置
JPH05268760A (ja) 電力制御装置
JPS61132079A (ja) 直流電源装置
JPS63187589U (ja)
JP2828521B2 (ja) 誘導負荷の電流制御装置
JPH10243654A (ja) コンデンサドロップ型電源回路
JP2536495B2 (ja) 電源装置
JPH0199482A (ja) 電動機の回生制動制御装置
JPS6111776Y2 (ja)
JPS61142981A (ja) 電力制御方法
JPH034127Y2 (ja)
JP2884855B2 (ja) 温度制御回路
JPH05284748A (ja) 整流装置
JPS6013278Y2 (ja) 双対形サイリスタ整流装置
JP2546843Y2 (ja) スイッチング電源
JPH03285565A (ja) チョッパ回路
JPH08172770A (ja) 交流電源負荷制御装置
JPH03113519A (ja) ヒータ制御装置