JPS61142981A - 電力制御方法 - Google Patents

電力制御方法

Info

Publication number
JPS61142981A
JPS61142981A JP25290185A JP25290185A JPS61142981A JP S61142981 A JPS61142981 A JP S61142981A JP 25290185 A JP25290185 A JP 25290185A JP 25290185 A JP25290185 A JP 25290185A JP S61142981 A JPS61142981 A JP S61142981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase control
motor
phase
voltage
thyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25290185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Ishino
石野 吉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S P PLANNING KK
Original Assignee
S P PLANNING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S P PLANNING KK filed Critical S P PLANNING KK
Priority to JP25290185A priority Critical patent/JPS61142981A/ja
Publication of JPS61142981A publication Critical patent/JPS61142981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/42Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual single-phase induction motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、回転制御や節電を目的として電源供給系に
位相制御回路を具備したモーターをスムーズに起動し得
るようにした電力制御方法に関するものである。
「従来の技術」 誘導電動機には、回転制御や節電を目的として、位相制
御回路を備えた電力制御器を連結し、例えば100vの
入力側の電圧を80Vに降下させて負荷側に供給してい
る。
第3図は、上記電力制御器の回路図の一例を示すもので
あり、直列に接続されたコンデンサー6及び抵抗7と、
トリガー回路3によって制御されるサイリスタ5とをリ
アクトル(コイル)8に対し並列に接続し、入力側9の
電圧を負荷側10で所望の値に降下させている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかして、上記従来の電力制御器によれば、例えば10
0V用に設定しである誘導電動機を駆動させる場合、例
えば80■に降下させると起動時に実効電力不足のため
、回転トルクと負荷トルクとのつりあいによる回転ロッ
ク現象が発生し、スムーズに起動しないとか、起動困難
を起す問題があった。
この発明は、上記回転ロック現象とか起動困難とかの問
題を解消し、始動時起動困難を起す電動機をスムーズに
起動させるようにしに電力制御方法を提供することを目
的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的に沿うこの発明の構成は、電源電圧をサイリス
タで位相制御し所定の電圧値に降下せしめて負荷側の電
動機に供給するようにした電力制御方法において、負荷
側電動機の起動運転の有無を検出し、電動機が起動運転
中は前記サイリスタによる位相制御値を小さくするか位
相制御を停止し負荷側に電源電圧に近い高い電圧が掛か
るようにし、電動機の起動運転が終るとサイリスタの位
相制御値を元の値に戻すことを要旨とするものである。
要するに本発明は、電動機を駆動させる場合、定常運転
時には起動時に比してそれ程電力を必要としない、逆に
言えば起動時には定常運転時に比してより大きな電力を
必要とする事実などに着目し、起動時には位相制御回路
による。定常運転時になされる電力制御を解くことがで
きるようにし、もって電動機のスムーズな起動運転を実
現し得るようにしたことを特徴とする。
「実施例」 次に、本発明の望ましい実施例を図面を参照しながら説
明する。
第1図に示すように、公知の位相制御回路Aを備えた入
力側には起動電流から負荷起動の発生を信号として検知
する電流センサー1が連結され、該電流センサー1に接
続されたタイマー2が前記信号を受け、該タイマー2が
位相制御回路Aのトリガー回路3をコントロールしてい
る。トリガー回路3に対するコントロールは、タイマー
2が電流センサlより検出信号を入力してから所定時間
計時する間位相制御時間を最小にしたり、位相制御を停
止したりすることにより行なわれる。
上記実施例に於いては、位相制御回路Aは、直列に接続
されたコンデンサー6及び抵抗7と、サイリスター5と
が並列接続された後、主回路中の電流センサーlに直列
に接続されたりアクドル8に対し直列に接続されており
、トリガー回路3によってサイリスター5は制御されて
いる。しかしながら、これは必ずしもこのようでなくと
もよく、他のこの種公知の位相制御回路を使用しても差
し仕えない0例えば、サイリスター5とトリガー回路3
とからなる公知の位相制御回路を使用することも勿論可
能である。
本発明で使用するサイリスターとしては、GTOサイリ
スターをはじめとする各種サイリスターやトライアック
の商品名で市販のサイリスター等が使用できる。
本発明で使用するタイマーとしては、時計を用いるもの
、ダッシュポットを用いるもの、線形電気回路のCR時
定数を用いるもの及び遅延回路等が使用できる。
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、タイマー2
と連動して、位相制御回路Aを短絡するバイパス回路4
を設けている。
「作用」 次に、上記のように構成された本考案の作用を説明する
第1図に於いて、100Vの入力が位相制御回路Aによ
って、80vに降下するように所定の位相角で位相制御
されており、スイッチをいれて負荷側10に他の運転中
の負荷に並列に連結した誘導電動機を起動させると、こ
のとき生じる起動電流を電流センサ1が負荷起動の発生
信号として検知し、タイマー2がこの信号を受けて、予
め設定した時間はぼ最小位相角で位相制御させる指令を
トリガー回路3に与え、当該時間負荷の印加電圧を80
vから100■に戻す、これにより、前記誘導電動機に
は起動時100Vの円滑な起動動作に十分な電圧がかけ
られることになり、それ故誘導電動機はスムーズに起動
する。予めタイマー2で設定した例えば数秒間が経過す
ると、位相制御回路Aは節電用の前記所定の位相角制御
状態に復帰して、誘導電動機には80Vの電圧がかけら
れるので、誘導電動機は80vで運転されることになる
。なお、80Vから戻す電圧は、誘導電動機がスムーズ
に起動するなら必ずしも100vでなくとも、90Vで
あってもよい、100v或いは90Vに戻す方法はトリ
ガー回路の位相制御角を調節する周知の方法によって行
なうことが出来る第2図の実施例に於いては、タイマー
と連動してバイパス回路を作動させ、一定時間位相制御
回路を短絡して位相制御を停止させ、該一定時間後にバ
イパス回路をOFFにし、位相制御を回復するものであ
り、その他は第1図の実施例と同様である。
いずれの場合も1位相制御による電圧降下をタイマーで
減少する時間は、誘導電動機が起動し始めてから正常回
転に達する時間とするのがよい。
また、上述した実施例ではいずれもセンサーを入力側に
のみ設けているが、負荷側に設けても差し仕えない。
「発明の効果」 以上述べた如く、本発明によれば、定常運転時より大き
な電力を要する起動時には位相制御回路による電圧降下
量をコントロールし、運転時には運転に必要な所望の電
圧に保つことが出来るので、スムーズに起動でき、しか
も通常運転時の回転制御や節電も達せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例に使用する電力制御器を示
す回路図、 第2図は、この発明の他の実施例に使用する電力制御器
を示す回路図、 第3図は、従来の電力制御方法に使用する電力制御器を
示す回路図である。 図中、 1・・Φ電流センサー、2・@Φタイマー、3・・・ト
リガー回路、4・Φ・バイパス回路、5・e・サイリス
ター、6・・・コンデンサー、7・・φ抵抗、8・・・
リアクトル、9・・・入力端子、lO・・・負荷側 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電源電圧をサイリスタで位相制御し所定の電圧値
    に降下せしめて負荷側の電動機に供給するようにした電
    力制御方法において、負荷側電動機の起動運転の有無を
    検出し、電動機が起動運転中は前記サイリスタによる位
    相制御値を小さくするか位相制御を停止し負荷側に電源
    電圧に近い高い電圧が掛かるようにし、電動機の起動運
    転が終るとサイリスタの位相制御値を元の値に戻すこと
    を特徴とする電力制御方法。
JP25290185A 1985-11-13 1985-11-13 電力制御方法 Pending JPS61142981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25290185A JPS61142981A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 電力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25290185A JPS61142981A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 電力制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007930A Division JPS60194786A (ja) 1984-01-21 1984-01-21 サイリスタ−及びトライアツクによる誘導電動機の電力制御及び速度コントロ−ル器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61142981A true JPS61142981A (ja) 1986-06-30

Family

ID=17243748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25290185A Pending JPS61142981A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 電力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142981A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329223A (en) * 1992-06-26 1994-07-12 Green Technologies, Inc. Ideal voltage controller for conserving energy in inductive loads
US5444359A (en) * 1992-06-26 1995-08-22 Green Technologies, Inc. Load sensitive variable voltage motor controller
WO2008028798A1 (de) * 2006-09-06 2008-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben eines motorsystems sowie ein motorsystem

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329223A (en) * 1992-06-26 1994-07-12 Green Technologies, Inc. Ideal voltage controller for conserving energy in inductive loads
US5444359A (en) * 1992-06-26 1995-08-22 Green Technologies, Inc. Load sensitive variable voltage motor controller
WO2008028798A1 (de) * 2006-09-06 2008-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben eines motorsystems sowie ein motorsystem
US8154232B2 (en) 2006-09-06 2012-04-10 Siemens Aktiengesellschaft Method for operating a motor system, and a motor system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084119A (en) Chopper control system
US5461296A (en) Bumpless rotating start
JPS61142981A (ja) 電力制御方法
JPH06189572A (ja) 誘導電動機の起動装置
JPS60194786A (ja) サイリスタ−及びトライアツクによる誘導電動機の電力制御及び速度コントロ−ル器
JP3062638B2 (ja) 単相誘導電動機
JP3678781B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JPS6295982A (ja) 電動機駆動用インバ−タ
JP2003235277A (ja) 電動機駆動システム
JPS6198187A (ja) インバ−タ制御回路
JPS6122479Y2 (ja)
JPH0210798Y2 (ja)
JPH05137657A (ja) ミルモータの起動時の回転制御方法
JPS60194788A (ja) 交流電動機の電源装置
JPS6338956B2 (ja)
JPS59165987A (ja) 誘導電動機制御装置
JPH0630600A (ja) 励磁装置の制御回路
JPS6338955B2 (ja)
JPS6127994B2 (ja)
JPS62254670A (ja) 電力制御器
JPS61207187A (ja) モ−タの制御装置
JPH0667201B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JPS6047835B2 (ja) 自励式誘導機の起動装置
JPS589584A (ja) 可変速同期電動機装置の始動方法
JPH02119590A (ja) 電動機制御装置