JPS63316942A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPS63316942A
JPS63316942A JP62153711A JP15371187A JPS63316942A JP S63316942 A JPS63316942 A JP S63316942A JP 62153711 A JP62153711 A JP 62153711A JP 15371187 A JP15371187 A JP 15371187A JP S63316942 A JPS63316942 A JP S63316942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
identification number
telephone
radio
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62153711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516983B2 (ja
Inventor
Toshihiko Shibata
俊彦 柴田
Mitsuo Sato
三男 佐藤
Yoshitoshi Murata
嘉利 村田
Noriaki Nagashima
規彰 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Matsushita Communication Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Matsushita Communication Industrial Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP62153711A priority Critical patent/JP2516983B2/ja
Priority to US07/206,673 priority patent/US4852148A/en
Priority to EP88109648A priority patent/EP0295678B1/en
Priority to DE3885157T priority patent/DE3885157T2/de
Priority to AU17718/88A priority patent/AU591597B2/en
Priority to CA000569823A priority patent/CA1280172C/en
Publication of JPS63316942A publication Critical patent/JPS63316942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516983B2 publication Critical patent/JP2516983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コードレス電話や自動車電話等に利用する無
線電話装置に関する。
従来の技術 一般に、移動局であるコードレス電話機や自動車電話機
等の無線電話機(R置)と無線通信を行う無線接続装置
(GE)をそれぞれの無線ゾ−ンに配置し、これらの無
線接続装置(CE)と通信を行う無線回線制御装置(R
CU)を設け、この無線回線制御装置(RCU )を構
内交換機(psx)や局交換機等の交換接続装置に接続
することにより無線電話機(RT)間の通信や無線電話
機(RT)の局線を介した通信等を行う無線電話装置が
知られている。
尚、−1−記の無線回線制御装置(RCU)と無線接続
装置(GE)はそれぞれ、自動車電話システムにおける
システム制御局、各無線ゾーンの基地局に相当する。
この無線電話装置においては、無線電話機(RTεL)
が移動局であるために、無線電話機(RT″EL)の通
信路を形成する1!;jに、無線電話1m (RT E
 L )が位置する無線ゾーン等を予め無線回線制御装
置(RCU)に登録しなければならない。
従来、この種の無線電話装置は、無線電話機(RT)が
どの無線ゾーンに位置するかを登録するために、固定局
である無線接続装置(CE)がそれぞれの無線ゾーンを
示す位置情報を常時無線信−j・で報知し、各無線電話
機(RT )が、現在位置する無線ゾーンをこの位置情
報により常時監視し、無線ゾーン間を移動したときに自
動的に位置登録要求信号と識別番号を送出することによ
り、無線回線制御装置(RCU)に各無線電話1(R丁
EL)の位置情報を登録するように構成されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の無線電話装置では、移動局で
ある無線電話機(RT)は、無線接続装置(CE)から
の位置情報を常時監視するために常時電源をオンにしな
ければならず、したがって無線電話機(R丁EL)の電
力消費が問題となる。
本発明は上記問題点に鑑み、無線電話機の電力消費を低
減して無線電話機の位置を自動的に登録することができ
る無線電話装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、無線電話機は、
所定の周期で受信回路の電源をオン又はオフし、無線接
続装置は、前記無線電話機の受信回路の電源がオン又は
オフする周期とは非周期にその1!!【線ゾーンの識別
番号を一定周期で、+iif記無線主無線電話機回路の
電源がオン又はオフの周期より長い時間送信し、当該無
線ゾーン内の無線電話機と周期を取り無線電話機は、受
信回路の電源がオンの時に受信した無線ゾーンの識別番
号と記憶手段に格納された無線ゾーンの識別布シシ・と
比較し、それが既定回数(例えば2回)連続して一致し
ないときにjut線電話機の識別番号と受信した無線ゾ
ーンの識別番号を無線電話機の識別番号に基づいて生成
したタイミングで前記無線接続装置を介して無線回線制
御装置に位置登録信号・とじて送出し、無線回線制御装
置は、無線電話機の識別番号と無線ゾーンの識別布シシ
・を登録するように構成したことを特徴とする。
作  用 本発明は上記構成により、111(線電話機の受信回路
の電源を常時オンにすることなく無線電話機の位置を自
動的に登録することができるために、無線電話機の電力
消費を低減することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明に係る無線電話装置の一実施例を示す概略構
成図、第2図は、第1図の無線電話装置の各装置の詳細
なブロック図、第3図は、第1図及び第2図の無線回線
制御装置の各ファイルの説明図、第4図は、第1図及び
第2図の無線接続装置の各ファイルの説明図、第5図は
、第1図及び第2図の無線電話機の各ファイルの説明図
、第6図は、第1図及び第2図の無線電話装置の動作を
説明するためのタイミングチャート、第7図は、第1図
及び第2図の無線電話装置の動作を説明するための制御
シーケンス図である。
第1図において、11は、既設交換g110に接続され
る固定局であってこの無線電話装置全体を制御する1!
!(線回線制御装置(RCU)、121.122〜12
nはそれぞれ、固定局であって通信半径が30〜100
m程度の小電力の無線接続装置(CE)であり、これら
無線接続装置121.122〜12nはそれぞれ複数で
ある。そして、これら1111線接続装置121.12
2〜121がそれぞれ1つの無線ゾーンz1、z2〜Z
nを構成し、当該無線ゾーンに位置する無線電話機(R
置)13との無線通信を行う。
無線ゾーンz1、z2〜Znは、無線回線制御装置11
が制御する無線サービスエリアとなり、各無線電話機1
3を携帯(コードレス電話の場合)した通話者がこのサ
ービスエリア内に位置するときに、jll【線回線制御
装置11及び無線接続装置121.122〜12nを介
して、他の無線電話機13との通信や局線を介した通信
を行うことができるように構成されている。
無線回線制御装置11は、既設交換機10に対し無線電
話機13の数と同数の電話回線を介して接続され、各無
線ゾーンz1、z2〜Znにおける無線接続装置121
.122〜12nは、最繁時トラフィックと呼損率に応
じて無線電話機13の数の数分の1で配置される。
次に、第2図を参照して無線回線制御装置11、各無線
接続装置12、各無線電話機13の詳細な構成を説明す
る。
無線回線制御装置11において、110は、無線回線制
御装置11全体を制御する制御部であり、この制御部1
10は、マイクロコンピュータ(cpu)と、CPUの
実行プログラムが格納されたROM(リードオンリメモ
リ)と、CPUの作業エリア等を有するRAM(ランダ
ムアクセスメモリ)より概略構成されている。
1111〜111Nはそれぞれ、電話回線が接続される
局線インターフェース、112は、各種トーン信シJ・
を発生するトーントランク、113i〜113mは、各
無線接続装置121〜12nに接続される無線回線イン
ターフェース、114は、局線インターフェース111
1〜111Nとトーントランク112と無線回線インタ
ーフェース1131〜113mを接続するためのマトリ
ックススイッチである。
また、115aは、第3図(a)に示すようにこの無線
回線制御装置11の識別番号すなわちこのシステムの識
別番号(sys−+o)、加入者数を示すシステムの容
量、無線ゾーン数nすなわち無線接続装置12の制御局
の数、無線接続装置の数、監視タイマ値等の無線接続装
置の局データ等の各種データが格納され、また、図示省
略されているが後述する無線接続装置12の制御部12
0のプログラムや無線回線接続ファイル125a及び局
データファイル125bに格納するための各種データが
格納されるシステムファイルである。
115bは、第3図(b)に示すように、各無線電話機
13の呼び出し番号(加入者番号)、識別番号(R置−
10)、現在位置する無線ゾーンの番号・等の位置情報
、加入者クラスのデータが格納された加入者ファイルで
あり、位置情報は、後述するように無線電話機13が無
線ゾーン間を移動したときに書き換えられる。
115cは、第3図(、)に示すように、各局線及び無
線回線の番号、回線の現在の実装状況を示す回線ステー
タス等の各種データが格納された局データファイルであ
る。
よ 115oは、第3図CI>に示すように、現在通話中の
加入者の呼び出し番号(加入者番号)、局線の回線番号
、無線接続装置との回線番号、発呼/着呼等のステータ
ス、回線接続時間等の各種データが格納される回線接続
ファイル、115ず仁 は、第3図(1)に示すように、各無線ゾーンの番シシ
・、各無線ゾーンに設置された無線接続装置の数、その
無線接続装置の識別番号等の各種データが格納される無
線エリア構成ファイルである。
116は、操作者がファイル1151〜115fの各種
データを入力したり、また、制御局である無線接続装置
12の監視結果を表示等する制御卓である。
各無線接続装置12において、120は、各無線接続装
置12全体を制御する制御部であり、この制御部120
は、マイクロコンピュータ(cpu)と、CPUの実行
プログラムが格納されるROM(リードオンリメモリ)
と、cPuの作業エリア等を有するRAM(ランダムア
クセスメモリ)より概略構成されている。
121は、無線電話機13との無線通信を行うマルチチ
ャンネルアクセス(MCA )方式のj111線送受信
機、122は、2線(2W)の伝送線路を介してフ1!
【線回線制御装置11に接続されるラインインターフェ
ース、511【線回線制御装置11との制御口シj・を
送受信する制御信号送受信機、124は、通話ラインの
音声信号をオン/オフしたり、増幅等する音声制御部で
ある。
125aは、第4図(、)に示すように、当該無線接続
装置12の現在の動作状態、現在接続されている無線電
話機の識別番号(R置−10)、発呼/着呼処理等の制
御シーケンス、無線電話vi13(無線側)との各種制
御信号、無線回線制御装置11(有線側)との各種制御
信号等の各種データが格納される無線回線接続ファイル
である。
125bは、第4図(b)に示すように、無線回線制御
装置11の識別番号(SYS−ID)、当該無線接続装
置が設置された無線ゾーンの番号、当該無線接続装置の
識別番号、外線発信時等のダイヤルポーズ時間、ダイヤ
ルパルスのスピード(109FIs又は20 pps 
)、ダイヤルパルスのメイク率(33%、50%又は6
6%)等の各種データが格納された局データファイルで
ある。
各フ!1〔線電話機13において、130は、各無線電
話機13全体を制御する制御部であり、この制御部13
0は、マイクロコンピュータ(cpu)と、CPUの実
行プログラムが格納されたROM(リードオンリメモリ
)と、cpuの作業エリア等を有するRAM(ランダム
アクセスメモリ)より概略構成されている。
131は、無線接続装置12との無線通信を行うマルチ
チャンネ、ルアクセス(MCA)方式の無線送受信機、
132は、ハンドセット132暑のレシーバ及びマイク
の音声信号を増幅したり、オン/オフしたり、また、無
線回線制御装置11から無線接続装置12を介して送出
される呼び出し信じ−等に対応する各種トーン信号(音
声信号)を発生する送受話部、133は、ダイヤル番号
等を入力するためのダイヤルキー、134は、ハンドセ
ット132aのオフフック/オンフックによりオン/オ
フするフックスイッチ(SW)、136は、既設交換機
10に対するダイヤル信号の方式(Pa信号又はOP倍
信号を選択するためのPa/DP切替スイッチ(SW)
である。
138aは、第5図(暑)に示すように、当該無線電話
機の接続状態、接続されている無線接続装置12の番号
、接続されている無線回線制御装置11のシステム番号
(SYS−10)、無線接続装置12との接続シーケン
ス、無線接続装置12との制御信号等の各種データが格
納される無線回線接続ファイルである。
138bは、第5図(b)に示すように、当該無線電話
機13の識別番ぢ−(R置−ID)が格納された無線電
話機10フアイル、138cは、第5図(、)に示すよ
うに、当該無線電話機13が位置する無線ゾーンの番号
(位置情報)が格納される無線ゾーン番号ファイル、1
38dは、第5図(a)に示すように、短縮番シJ−と
ダイヤルコードが対応して格納される短縮ダイヤルファ
イル、1386は、第5図(・)に示すように、前回ダ
イヤルキー133を介して入力したダイヤル番号に対応
するダイヤルコードが格納されたりダイヤルファイルで
ある。
尚、上記部材130〜138eは、コードレス電話機の
場合は携帯可能な筐体に収納され、自動車電話機の場合
は自動」(のセンタコンソール等に設置可能な筐体に収
納される。
次に、上記構成に係る実施例の動作を説明する。
(1)無線電話機13からの位置登録 第6図及び第7図を参照して無線電話機13が位置する
無線ゾーンを登録する場合の動作゛を説明する。
先ず、第6図(c)に示すように、無線電話機13の制
御部130は通話中を除き、例えば1:3のバッテリセ
ービング周期で電源をそれぞれオン又はオフしており、
また、この電源がオフの間は最低限の電力(例えば、上
記バッテリセービング周期のカウント用)を供給してい
る。
他方、第6図(、)及び第7図に示すように、無線回線
制御装置11は、全無線ゾーンの無線接続装置12(制
御局)に対し所定の周期(例えば5分毎)で、伝送路の
ループを転極して印加電圧を反転し〔シーケンス(以下
、SQという。)1〕、同期信号を送出しく5o2)、
ループを復極する(SQ4)。
各無線ゾーンの制御局である無線接続装置12はそれぞ
れ、無線回線接続ファイル125aの制御シーケンス、
制御信号と」−2同期信号により、プリアンプル信号及
び同期信シシ・に続き局データファイル125bのシス
テムのL11番’;’r・(S Y S −10)と当
該無線ゾーンの番号を付加した位置情報報知信号を生成
し、無線送受信機121を介してポーリング信号で送出
する( 45Q3)。
この報知は、第6図(a)に示すように、無線電話機1
3のバッテリセービング周期より長い時間(十時間α)
の間繰り返して行われる。すなわち、第7図におけるS
Q1〜SQ4の動作は、第6図(a)に示すように、無
線電話機13のバッテリセービング周期が1:3の場合
、5つのタイムスロットで繰り返して行われる。
したがって、各無線電話機13は、バッテリセービング
周期のカウント時間の誤差が発生している場合にも、自
己の電源がオンの間に無線接続装置12からの位置情報
報知信号を受信することができる。尚、第6図(、)は
、タイムスロット1で位置情報報知信号を受信開始した
ことを示す。
各無線電話機13の制御部130は、上記位置情報報知
信号を無線送受信機131を介して時間αの報知信号ま
で受信すると、バッテリセービング周期のタイマをリセ
ットして次の位置情報報知信号の受信に備え、また、受
信した位置情報報知信号の無線ゾーンの番号と無線ゾー
ン番号ファイル138Gのデータを比較する。
上記データが一致した場合は受信回路の電源を上記バッ
テリセービング周期によりオン又はオフにし、他方、前
回の位置情報報知信号受信時に連続して既定回数不一致
の場合は、無線回線接続ファイル138aの制御シーケ
ンス、制御信号により、プリアンプル信号と同期信号に
無線電話機の識別番号と受信した無線ゾーンの番号を付
加した位置登録要求信号を生成し、11!(繰送受信機
131を介して送信する( 5a5)。
この位置登録要求信号は、無線接続装置12がらの位置
情報報知信号の受信後ランダムなタイミングで送信し、
例えば乱数によりタイミングを決定したり、また、自己
のフ!!【線電話機の識別番号をタイムスロット数で割
り、その余りの数のタイムスロットで送信する。第6図
(b)は、3番11のタイムスロットで送信する場合を
示す。
無線接続装置12は」−記位置登録要求信号を受信する
と、位置登録完了信号シ・を無線電話機13に送信しく
 SQ6 )、無線電話機13は、無線ゾーン番シj・
ファイル138cのエリアを受信した無線ゾーンの識別
番号に書き換える。
無線接続装置12はまた、無線回線制御装置11との伝
送路を閉ループにしく5Q7)、位置登録要求信号を生
成し、無線回線制御装置11に伝送する( SQ8 )
無線回線制御装置11は、上記位置登録要求信号により
加入者ファイル115bの位置情報を告き換え、位置登
録完了信号を無線接続装置12に送出する(’5Q9)
無線接続装置12は、その位置登録完了信号を無線電話
機13に送信するとともに(SQ10)、無線回線制御
装置11とのループを開<(SQll)。
無線電話機13は、位置登録完了信号を受けると上記バ
ッテリセービング周期により受信回路の電源をオン又は
オフにする。
尚、−1−記の無線接続装置12から無線回線制御装置
11への位置登録要求信号は、特殊信号を送出する代わ
りに、線路ループの開閉で通知するようにしてもよい。
また、無線回線制御装置11から無線接続装置12への
位置登録完了信号も線路電圧の転極により通知するよう
にしてもよいし、無線電話機13に対し直接トーン信号
又はこのトーン信号を符壮信号で送出するようにしても
よい。
したがって、上記実施例によれば、無線電話機13の制
御部130が通話中を除き、例えば1:3のバッテリセ
ービング周期で受信回路の電源をオン、オフし、また、
この電源がオフの間は最低限の電力(例えば、上記バッ
テリセービング時間のカウント用)を供給するのみで、
無線電話機13の位置情報を無線回線制御装置11の加
入者ファイル115bに登録することができる。
(2)無線電話機13への着信 次に、1!!【線回線制御装置11を介して無線電話機
13に着信する場合の動作を説明する。
既設交換R10を介して例えば内線13x1に着信する
と、既設交換機10は、無線回線制御装置11に対して
着信した局線インターフェース111を介して制御部1
10にアクセスする。
制御部110は、加入者ファイル115bから無線電話
機(13X1)が位置する無線ゾーンを読み出し、その
無線ゾーンに配置された無線接続装置12の制御局に無
線電話機(13X1)の識別番号と呼び出し制御信号を
送出する。この場合、制御部110は、マトリックスス
イッチ114を制御することによりその無線ゾーンにお
ける無線接続装置12の制御局に対応する無線回線イン
ターフェース113と着信した局線インターフェース1
11を接続する。
j1!【線接続装置12の制御部120は、上記呼び出
し信号等をラインインターフェース122、制御部i;
・送受信機123を介して受信すると、無線回線接続フ
ァイル125aの制御信号データにより無線用の無線電
話機(13X1)の識別番号の信号と呼び出し制御信号
を生成し、着呼信号として第6図(、)に示すパターン
と同様に、無線電話機13のバッテリセービング周期よ
り長い時間(十時間α)の間繰り返して送信する。
j1!【線電話機13の制御部130は、第6図(c)
において説明したように、所定のバッテリセービング周
期で受信回路の電源をオン/オフしており、電源がオン
のときに無線電話機(13X1)の識別番号の信号と呼
び出し制御信号を無線送受信機131を介して受信し、
電源を継続してオンにする。次いで、受信した識別番号
と無線電話機IDファイル138bの識別番号を比較し
、一致した無線電話機(13X1)の制御部130がそ
の送受話部132をオンにし、送受話部132は、無線
接続装置12からの呼び出し制御信号により呼び出し用
の音声信号を生成する。
したがって、既設交換110からの呼び出し信号が順次
界なる信号の形式でj!!1線回線制御装置11、無線
接続装置12の制御局を介して無線電話機(13)N)
に送出される。
無線電話機(13X1)がオフフックすると、そのデー
タが無線接続装置12の制御局、無線回線制御装置11
に送出され、無線接続装置11の制御部120は、音声
制御部124をオンにすることにより発呼側電話機と無
線電話機(13X1)との通話路を形成する。
通話が終了すると、無線電話機13の制御部130は電
源をオフにし、また−に記バッテリセービングを再スタ
ートする。
(3)無線電話機13からの発信 次に、無線電話機13から局線や他の無線電話機13に
発信する場合の動作を説明する。
無線電話機13がオフフックされてフックスイッチ13
4がオンになると、電源がオンになりその制御部130
は、無線回線接続ファイル135の接続シーケンス、制
御信号により発呼信号を生成し、またjut線ゾーン番
号ファイル138cの現在位置する無線ゾーンの識別番
号を付加して無線送受信機131を介して無線接続装置
12に送出する。
各無線ゾーンにおける無線接続装置12の制御局の制御
部120はそれぞれ、局データファイル125bの自己
の無線ゾーンの識別番号と比較し、識別番号が一致した
制御局の制御部120は、無線電話機13に対し発呼応
答信号と通話チャンネルを指定する信号を送出し、通話
チャンネルに切り替え、その無線接続装置12は通話局
となる。
無線電話機13の制御部130がチャンネル切り替え信
号を送出すると、無線接続装置12は、無線回線制御装
置11とのループを閉じ、また、無線電話機13の制御
部130が、隣接する力11線ゾーンとの干渉がない場
合に干渉検出完了信号を送出すると、無線回線制御装置
11に発呼信号を送出する。無線回線制御装置11は、
発呼信号を受信すると既設交換機側の加入者線路を閉ル
ーズにし、発呼を既設交換機10に通知する。
次いで、無線回線制御装置の制御部110は、発呼応答
信号を」ユ記の無線接続装置12に送出し、音声制御部
124をオンにするとともに音声回路起動信号・を無線
電話機13に送出する。無線電話機13の制御部130
は、音声回路起動信じ・により送受話部132をオンに
する。
したがって、既設交換機10から上記閉ループを介して
無線電話機13に送出されるダイヤルトーンがハンドセ
ット132aのレシーバにより音声に再生され、発呼者
は、既設交換機10との閉ループを知得することができ
る。
次いで、無線電話機13の制御部130は、ダイヤルキ
ー113からダイヤル番す・が入力すると、ダイヤルコ
ードに変換し、Pa10P切替スイツチ136により設
定されているダイヤル信号方式を示す信号(例えば、P
a信号は「0」、DP倍信号は「1」 )を付加して無
線接続装置12に送出する。
無線接続装置12は、ダイヤル信号方式を示す信号によ
りダイヤルコードをOP信号方式又はP日信号方式のダ
イヤル信号に変換し、」二記閉ループを介して既設交換
8110に送出する。既設交換機10は、上記閉ループ
を介して無線接続装置12にリングバックトーンを送出
し、無線接続装置12はリングバックトーンを当該無線
信号に変換して無線電話機13に送出し、被呼側電話機
が応答すると通話状態となる。
通話が終了すると、無線電話機13の制御部130は電
源をオフにし、また」二記バッテリセービングを再スタ
ートする。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、無線電話機の電源を常時
オンにすることな(無線電話機の位置を自動的に登録す
ることができるために、無線電話機の電力消費を低減す
ることができ、また無線接続装置下の無線ゾーンの無線
電話機との周期を取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る無線電話装置の一実施例を示す
概略構成図、第2図は、第1図の無線電話装置の各装置
の詳細なブロック図、第3図は、第1図及び第2図の無
線回線制御装置の各ファイルの説明図、第4図は、第1
図及び第2図の無線接続装置の各ファイルの説明図、第
5図は、第1図及び第2図の無線電話機の各ファイルの
説明図、第6図は、第1図及び第2図の無線電話装置の
動作を説明するためのタイミングチャート、第7図は、
第1図及び第2図の無線接続装置の動作を説明するため
の制御シーケンス図である。 11・・・・・・無線回線制御装置、12・・・・・・
無線接続装置、13・・・・・・無線電話機、110,
120,130・・・・・・制御部、114・・・・・
・マトリックススイッチ、115m・・・・・・システ
ムファイル、115b・・・・・・加入者ファイル、1
15e・・・・・・回線接続ファイル、121.131
・・・・・・無線送受信機、125a、138a・・川
・無線回線接続ファイル、125b・・・・・・局デー
タファイル、138b・・・・・・無線電話機IOファ
イル、138c・・・・・・無線ゾーン番号ファイル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
3 図 C幻 システムファイル 、b)  カロ入者ファ、イノン tc)  荀チー77ア不し 二tLか”Mfi、の数 及θ、り町、喋1i]%j−
の計Jンb。 第 3 図 (山 回4泉ネ【お乙ファイル 力ff’を考pX是、f枦テ1;よソ圓悶9安μ−市又
゛あることg記す乞J6)7fルてろり通μr全t!!
トイ更用す3゜(Q)  然#艷エリア(し戊ファイル
然壊ソー ンの数分浮石13゜ 第 4 図 (α)q、ぎ艮凹甥U妾島色7フイル +b) 荀テ゛−タ7フイクレ 第 7 図 Δ   °゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. その識別番号が格納された第1の記憶手段と、現在位置
    する無線ゾーンの識別番号が格納された第2の記憶手段
    と、所定の周期で受信回路の電源をオン又はオフする手
    段とを備えた無線電話機と、それぞれ異なる無線ゾーン
    に配置され、前記無線電話機の受信回路の電源がオン又
    はオフの周期とは、非周期にその無線ゾーンの識別番号
    を一定周期で、前記無線電話機の受信回路の電源オン又
    は、オフの周期より長い時間に亘って送信することによ
    り当該無線ゾーン内の無線電話機と周期を取る手段を備
    えた無線接続装置と、無線電話機の識別番号とその無線
    電話機が位置する無線ゾーンの識別番号が対応して格納
    される第3の記憶手段を備えた無線回路制御装置とを有
    し、前記無線電話機は、前記無線接続装置からの無線ゾ
    ーンの識別番号を受信したときに自己の受信回路の電源
    オン又はオフする周期を生成するタイマをリセットする
    機能と前記第2の記憶手段に格納された無線ゾーンの識
    別番号と比較し、それが既定回数連続して一致しないと
    きにその無線電話機の識別番号と受信した無線ゾーンの
    識別番号を無線電話機の識別番号に基づいて生成したタ
    イミングで前記無線接続装置に位置登録信号として送信
    し、前記無線接続装置は、無線電話機の識別番号と無線
    ゾーンの識別番号を前記無線回線制御装置に送出し、前
    記無線回線制御装置は、無線電話機の識別番号と無線ゾ
    ーンの識別番号を前記第3の記憶手段に格納することを
    特徴とする無線電話装置。
JP62153711A 1987-06-19 1987-06-19 無線電話装置 Expired - Fee Related JP2516983B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153711A JP2516983B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 無線電話装置
US07/206,673 US4852148A (en) 1987-06-19 1988-06-15 Radio telephone system
EP88109648A EP0295678B1 (en) 1987-06-19 1988-06-16 Radio telephone system
DE3885157T DE3885157T2 (de) 1987-06-19 1988-06-16 Funktelefon-System.
AU17718/88A AU591597B2 (en) 1987-06-19 1988-06-16 Radio telephone system
CA000569823A CA1280172C (en) 1987-06-19 1988-06-17 Radio telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153711A JP2516983B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 無線電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63316942A true JPS63316942A (ja) 1988-12-26
JP2516983B2 JP2516983B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=15568424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153711A Expired - Fee Related JP2516983B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 無線電話装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4852148A (ja)
EP (1) EP0295678B1 (ja)
JP (1) JP2516983B2 (ja)
AU (1) AU591597B2 (ja)
CA (1) CA1280172C (ja)
DE (1) DE3885157T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336770A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Nec Corp 携帯電話の制御方法とその装置
US6263200B1 (en) 1996-12-26 2001-07-17 Nec Corporation Radio terminal apparatus equipped with battery power saving function, and mobile communication system using the same
JP2005518113A (ja) * 2002-01-08 2005-06-16 アイピーアール・ライセンシング・インコーポレーテッド 無線通信の逆方向リンクにおけるメンテナンス・チャネルの維持
JP2007258842A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Ntt Docomo Inc 基地局、移動局および無線チャネル状態通知方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2693761B2 (ja) * 1987-04-03 1997-12-24 日本電気株式会社 移動通信方式
DE3716320A1 (de) * 1987-05-15 1988-11-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum bestimmen des ungefaehren aufenthaltsortes einer mobilen funkstation
US4811420A (en) * 1987-07-08 1989-03-07 International Mobile Machines Corporation Initialization of communication channel between a subsciber station and a base station in a subscriber communication system
US5195127A (en) * 1988-09-19 1993-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telephone system and its control method
JP2805767B2 (ja) * 1988-09-26 1998-09-30 日本電気株式会社 無線送受信機
DE3843565A1 (de) * 1988-12-23 1990-06-28 Standard Elektrik Lorenz Ag Funktelefonsystem in form einer nebenstellenanlage
US5128981A (en) * 1989-05-24 1992-07-07 Hitachi, Ltd. Radio communication system and a portable wireless terminal
US5134645A (en) * 1989-06-30 1992-07-28 Berken James J Automatic and sustained association of users with communications paths
US5090050A (en) * 1989-09-14 1992-02-18 Contel Cellular Inc. Method and apparatus for communicating with radio telephones
US4972355A (en) * 1989-10-02 1990-11-20 Motorola, Inc. Method for radiotelephone autonomous registration
GB8925552D0 (en) * 1989-11-11 1990-01-04 Plessey Telecomm A method of an air registration of a cordless telephone with a base station
US5020091A (en) * 1989-12-26 1991-05-28 Motorola Inc. Automatic new radiotelephone system registration notification
US5222123A (en) * 1990-01-08 1993-06-22 Motorola, Inc. Registration and automatic call redirecting for cordless telephone systems
JP2806591B2 (ja) * 1990-02-08 1998-09-30 日本電気株式会社 無線電話システムの着信方式
US5687218A (en) * 1990-02-15 1997-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Cordless telephone
JP2833818B2 (ja) * 1990-03-14 1998-12-09 日本電気株式会社 位置登録方式
CA2040572C (en) * 1990-04-17 1995-02-07 Noboru Saegusa Cordless key telephone system capable of quickly answering incoming calls
JP2833831B2 (ja) * 1990-06-08 1998-12-09 日本電気株式会社 無線電話システムにおける位置登録方式
US5115463A (en) * 1990-06-25 1992-05-19 David Moldavsky Extended cordless telephone system
WO1992003007A1 (en) * 1990-08-06 1992-02-20 Motorola, Inc. Portable office cordless telephone
US5224152A (en) * 1990-08-27 1993-06-29 Audiovox Corporation Power saving arrangement and method in portable cellular telephone system
US5210787A (en) * 1991-02-05 1993-05-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Subscriber interrogation point
DE4104890A1 (de) * 1991-02-18 1992-08-27 Ant Nachrichtentech Funkfernsprechsystem
US5504936A (en) * 1991-04-02 1996-04-02 Airtouch Communications Of California Microcells for digital cellular telephone systems
JP2653000B2 (ja) * 1991-04-24 1997-09-10 日本電気株式会社 移動無線通信方式
DE69231392T2 (de) * 1991-06-06 2001-02-01 Fujitsu Ltd Verbindungsverwaltungsgerät für Mobil-Funktelefon
JPH0530025A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Canon Inc コードレス電話装置
US5629975A (en) * 1991-09-20 1997-05-13 Qualcomm Incorporated Comprehensive mobile communications device registration method
JPH05130019A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Hitachi Ltd 位置登録方式
US5307400A (en) * 1991-11-25 1994-04-26 Telefonaktiebolaget L M. Ericsson Call routing in mobile telephone systems
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
CA2089123A1 (en) * 1992-03-04 1993-09-05 Robert Edwin Penny, Jr. Position locating transceiver
US5579379A (en) * 1992-03-05 1996-11-26 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service having a calling party pays capability
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
CA2107820A1 (en) * 1992-10-16 1994-04-17 Keith Daniel O'neill Low-power wireless system for telephone services
SE470505B (sv) * 1992-10-27 1994-06-06 Ellemtel Utvecklings Ab Sätt att i GSM/VLR hantera tilläggstjänstprocedurer mot HLR
EP0618745A1 (en) * 1993-03-31 1994-10-05 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Cordless telephone terminal and network
WO1994026074A1 (en) * 1993-04-26 1994-11-10 Airtouch Communications Cdma transmission delay method and apparatus
PL174337B1 (pl) * 1993-07-02 1998-07-31 Motorola Inc Sposób przekazywania wywołania radiotelefonicznego przenoszącego komunikat użytkownika
CA2132497A1 (en) * 1993-10-26 1995-04-27 Arata Obayashi Radio telecommunication apparatus
US5506886A (en) * 1993-12-27 1996-04-09 Motorola, Inc. Wide area paging with roaming subscriber units
US5594782A (en) * 1994-02-24 1997-01-14 Gte Mobile Communications Service Corporation Multiple mode personal wireless communications system
US5590396A (en) * 1994-04-20 1996-12-31 Ericsson Inc. Method and apparatus for a deep-sleep mode in a digital cellular communication system
JP3411393B2 (ja) * 1994-06-22 2003-05-26 富士通株式会社 簡易型携帯電話システムにおける位置追跡サービスシステム、及び位置追跡方法
US5673308A (en) * 1994-10-12 1997-09-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal phone number system
US5794137A (en) * 1995-07-17 1998-08-11 Ericsson Inc. Method for increasing stand-by time in portable radiotelephones
US5621787A (en) * 1995-09-13 1997-04-15 Bell Atlantic Network Services, Inc. Prepaid cash card
CA2190671C (en) * 1995-12-27 2000-10-24 Mark Jeffrey Foladare Communication system and method using two-way paging to provide call control
US6542497B1 (en) 1997-03-11 2003-04-01 Verizon Services Corp. Public wireless/cordless internet gateway
US5946620A (en) * 1997-07-25 1999-08-31 Motorola, Inc. Method for subscriber registration in a radio communication system
US6560461B1 (en) 1997-08-04 2003-05-06 Mundi Fomukong Authorized location reporting paging system
US6078819A (en) * 1997-11-01 2000-06-20 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for prolonging battery life in a portable telephone having first and second deactivating conditions
US7268700B1 (en) 1998-01-27 2007-09-11 Hoffberg Steven M Mobile communication device
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962553A (en) * 1973-03-29 1976-06-08 Motorola, Inc. Portable telephone system having a battery saver feature
DE3044446A1 (de) * 1980-11-26 1982-06-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Funknetz, das mehrere raeumlich aneinandergrenzende funkbereiche umfasst
DE3279740D1 (en) * 1981-09-17 1989-07-06 Siemens Ag Method of switching a television receiver
FR2550900B1 (fr) * 1983-08-17 1986-05-23 Thomson Csf Poste recepteur a faible consommation d'energie
US4698748A (en) * 1983-10-07 1987-10-06 Essex Group, Inc. Power-conserving control system for turning-off the power and the clocking for data transactions upon certain system inactivity
JPS60103834A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Nippo Tsushin Kogyo Kk 個人呼出通信システム
JPS60160333A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 ソニー株式会社 電子装置
JPS60170341A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Nec Corp 交換方式
JPS60182825A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Nec Corp 無線電話方式
JPS6110329A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Nec Corp 無線機のバッテリセ−ビング装置
GB8419003D0 (en) * 1984-07-25 1984-08-30 Racal Res Ltd Portable telephones
SE444870B (sv) * 1984-09-17 1986-05-12 Tateco Ab Forfarande vid sendning i ett personsokarsystem
JPS6182561A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Aisin Seiki Co Ltd 電話装置
JPS6182541A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Aisin Seiki Co Ltd 自動車電話装置
GB2166929B (en) * 1984-11-07 1988-04-07 Gen Electric Co Plc Variable frame length t.d.m. transmission system
US4731814A (en) * 1986-02-21 1988-03-15 AT&T Information Systems Inc. American Telephone & Telegraph Company Computer-controlled cordless telephone
JPS62199133A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Nec Corp 自動車電話接続方式
US4646345A (en) * 1986-06-09 1987-02-24 Motorola, Inc. Automatic unit ID for quasi-transmission trunked systems
US4740788A (en) * 1986-10-06 1988-04-26 Konneker Lloyd K Method of providing location dependent visitor dispatching service
US4733100A (en) * 1987-01-14 1988-03-22 Fox Technology, Inc. Automatic on/off circuit with time delay
JP2693761B2 (ja) * 1987-04-03 1997-12-24 日本電気株式会社 移動通信方式
JP2582369B2 (ja) * 1987-05-13 1997-02-19 日本電気株式会社 ロ−ミング登録・解除方式
US4723264A (en) * 1987-06-19 1988-02-02 Motorola, Inc. Signalling method for establishing trunked communication

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336770A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Nec Corp 携帯電話の制御方法とその装置
US6263200B1 (en) 1996-12-26 2001-07-17 Nec Corporation Radio terminal apparatus equipped with battery power saving function, and mobile communication system using the same
JP2005518113A (ja) * 2002-01-08 2005-06-16 アイピーアール・ライセンシング・インコーポレーテッド 無線通信の逆方向リンクにおけるメンテナンス・チャネルの維持
US8582552B2 (en) 2002-01-08 2013-11-12 Ipr Licensing, Inc. Maintaining a maintenance channel in a reverse link of a wireless communications system
US8605702B2 (en) 2002-01-08 2013-12-10 Ipr Licensing, Inc. Maintaining a maintenance channel in a reverse link of a wireless communications system
US10390311B2 (en) 2002-01-08 2019-08-20 Ipr Licensing, Inc. Maintaining a maintenance channel in a reverse link of a wireless communications system
JP2007258842A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Ntt Docomo Inc 基地局、移動局および無線チャネル状態通知方法
JP4619311B2 (ja) * 2006-03-20 2011-01-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局および無線チャネル状態通知方法
US8116779B2 (en) 2006-03-20 2012-02-14 Ntt Docomo, Inc. Base station, mobile station and radio channel condition reporting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516983B2 (ja) 1996-07-24
CA1280172C (en) 1991-02-12
US4852148A (en) 1989-07-25
EP0295678B1 (en) 1993-10-27
EP0295678A3 (en) 1990-01-31
AU1771888A (en) 1988-12-22
DE3885157T2 (de) 1994-05-19
DE3885157D1 (de) 1993-12-02
EP0295678A2 (en) 1988-12-21
AU591597B2 (en) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63316942A (ja) 無線電話装置
EP0243900B1 (en) Radio key telephone system having a common signaling channel
CN1075334C (zh) 无绳电话系统
JP2833818B2 (ja) 位置登録方式
JP2846815B2 (ja) 電話装置
JP2506765B2 (ja) 無線電話装置
JP2608894B2 (ja) 無線電話装置
JPS6062743A (ja) 移動無線通信方式
KR920009152B1 (ko) 구내 무선전화 시스템
JP2594277B2 (ja) 無線電話装置
JPH0234047A (ja) 無線電話装置
KR970011432B1 (ko) 구내무선전화 시스템의 그룹호출 제어방법
JP2558705B2 (ja) 無線電話装置
JP2516969B2 (ja) 無線電話装置
JP2543088B2 (ja) 無線電話装置
JP2563345B2 (ja) 無線電話装置
JP3334527B2 (ja) 電話装置
JP3767179B2 (ja) コードレス電話機
JPS6324725A (ja) 選択呼出し可能なコ−ドレステレホンシステム
JP3458676B2 (ja) ボタン電話装置
KR100189253B1 (ko) 무선전화기에서 사용중 알림방법
JPS63288527A (ja) 無線電話装置
JPS63176027A (ja) 移動無線通信装置
JPH01288027A (ja) 通信装置
JPH0373629A (ja) コードレス電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees