JPS63316505A - トランジスタ回路 - Google Patents

トランジスタ回路

Info

Publication number
JPS63316505A
JPS63316505A JP62152585A JP15258587A JPS63316505A JP S63316505 A JPS63316505 A JP S63316505A JP 62152585 A JP62152585 A JP 62152585A JP 15258587 A JP15258587 A JP 15258587A JP S63316505 A JPS63316505 A JP S63316505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
collector
mirror circuit
emitter follower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62152585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572124B2 (ja
Inventor
Kunihiko Azuma
邦彦 東
Kazuo Tokuda
和夫 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62152585A priority Critical patent/JPS63316505A/ja
Publication of JPS63316505A publication Critical patent/JPS63316505A/ja
Publication of JPH0572124B2 publication Critical patent/JPH0572124B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はトランジスタ回路に関し、特に電流供給源から
電流ミラー回路を介して負荷に電流を供給して発生した
出力電圧をエミッタフォロワトランジスタを接続して取
シ出す回路に関する。
〔従来の技術〕
従来例を第2図に示す。
端子IK電源を接続し、端子4は接地される。
端子3には入力信号が与えられ、端子2にはバイアスが
与えられる。
トランジスタQ4.Q5は差動増幅器を構成し、差動増
幅器の出力であるQ5のコレクタはトランジスタQ6.
Q7からなる電流ミラー回路のトランジスタQ6.Q7
のベース及びトランジスタQ6のコレクタに接続される
。電流ミラー回路の出力であるトランジスタQ7のコレ
クタは、他端カバイアス源E、に接続された負荷抵抗R
5とエミッタフォロワトランジスタQ8のベースに接続
される。
トランジスタQl、 Q2. Q3.抵抗R1,R2,
R3゜R4は定電流回路を構成する。
端子3に与えられた信号は、トランジスタQ4゜Q5か
らなる差動増幅器によシ増幅される。増幅された信号は
、トランジスタQ6.Q7からなる電流ミラー回路を介
して、負荷抵抗R5に与えられ、負荷抵抗R5の両端に
出力電圧を発生し、エミッタフォロワトランジスタQ8
を介して信号出力端子5に出力される。次に、トランジ
スタQ2のコレクタ電流は、トランジスタQ3のコレク
タ電流の2倍の値に設定しであるため、負荷抵抗R5に
は増幅された信号電流及びエミッタフォロワトランジス
タQ8のペース電流しか流れない。したがって、信号出
力端子5の出力直流電圧はバイアス源E、の電圧からト
ランジスタQ8のペースエミッタ間電圧を引いた電圧に
ほぼ設定される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のトランジスタ回路は、電流ミラー回路に
流れる電流に対してエミッタフォロワトランジスタに流
れる電流が大きい場合、負荷抵抗に流れるエミッタフォ
ロワトランジスタのベース電流による電圧降下が無視で
きなくなシ、エミッタフォロワトランジスタのLFFが
ばらついた場合に、信号出力端子5の出直流電圧が変動
するという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のトランジスタ回路は、電流供給源と、電流供給
源に入力を接続した電流ミラー回路と、電流ミラー回路
の出力に一端を接続し他端をバイアス源に接続した負荷
抵抗と、電流ミラー回路の出力にペースを接続したエミ
ッタフォロワトランジスタと、エミッタフォロワトラン
ジスタのコレクタにエミッタを、電流ミラー回路の入力
にペースを接続したトランジスタを有している。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例である。
同一機能を有する所は同一符号をつけ説明を省略する。
トランジスタQ9のペースはトランジスタQ5のコレク
タに、エミッタはエミッタフォロワトランジスタQ8の
コレクタに、コレクタは電源】にそれぞれ接続される。
電流ミラー回路の入力には、増幅された信号電流とトラ
ンジスタQ9のベース電流が流れ、この電流は電源ミラ
ー回路を介して負荷抵抗R5及びエミッタフォロワトラ
ンジスタQ9のペースに与えられる。エミッタフォロワ
トランジスタQ8とトランジスタQ9のコレクタ電流は
ほぼ等しく、半導体集積化した場合にhrgは等しいた
め、それぞれのトランジスタのベース電流も#1ぼ等し
くなる。したがって、負荷抵抗R5には増幅された信号
電流だけが流れ、信号出力端子5の出力直流電圧はバイ
アス源E1の電圧からトランジスタQ8のペースエミッ
タ間電圧を引いた電圧に設定される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、電流供給源に電流ミラー
回路の入力を接続し、電流ミラーの出力を負荷抵抗に与
えて発生した出力電圧をエミッタフォロワトランジスタ
を接続して出力する回路において、エミッタフォロワト
ランジスタと特性のよくそろったトランジスタのペース
を電流ミラー回路の入力に、エミッタをエミッタフォロ
ワトランジスタのコレクタに、コレクタを電源にそれぞ
れ接続することにより、エミッタフォロワトランジスタ
Q8のベース電流と等しい電流を電流ミラー回路の入力
に帰還をかけ負荷抵抗R5へのエミッタフォロワトラン
ジスタのベース電流の影響を排除できる。
従って、エミッタフォロワトランジスタのhpgのバラ
ツキによる出力直流電圧の変動を排除できる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例、第2図は従来例を示す。 1・・・・・・電源、2・・・・・・バイアス入力、3
・・・・・・信号入力端子、4・・・・・・接地、5・
・・・・・信号出力端子、R1−R5・−・・・・抵抗
、 Q1〜Q9・・−・・・トランジスタ。 6一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電流供給源と、電流供給源の出力に入力を接続した電流
    ミラー回路と、前記電流ミラー回路の出力に接続された
    電流流出手段と、前記電流ミラー回路の出力にベースを
    接続した第一のトランジスタと、この第一のトランジス
    タと同一導電型の第二のトランジスタとを備え、前記第
    二のトランジスタのエミッタを前記第一のトランジスタ
    のコレクタに、前記第二のトランジスタのベースを前記
    電流ミラー回路の入力に接続したことを特徴とするトラ
    ンジスタ回路。
JP62152585A 1987-06-19 1987-06-19 トランジスタ回路 Granted JPS63316505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152585A JPS63316505A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 トランジスタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152585A JPS63316505A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 トランジスタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63316505A true JPS63316505A (ja) 1988-12-23
JPH0572124B2 JPH0572124B2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=15543678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62152585A Granted JPS63316505A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 トランジスタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316505A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175611A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Toshiba Corp 差動増幅回路
JPS62210709A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Toshiba Corp 直流オフセツト電圧補償回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175611A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Toshiba Corp 差動増幅回路
JPS62210709A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Toshiba Corp 直流オフセツト電圧補償回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572124B2 (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61230411A (ja) 電気回路
JPS6142965B2 (ja)
KR0136875B1 (ko) 전압-전류 변환기
JP3697679B2 (ja) 安定化電源回路
US5162751A (en) Amplifier arrangement
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPH0626287B2 (ja) 増幅装置
JPS63316505A (ja) トランジスタ回路
JPS58147211A (ja) 集積可能な差動増幅器
JP2693501B2 (ja) 差動増幅回路
JPH089933Y2 (ja) 帰還増幅器
US5014019A (en) Amplifier circuit operable at low power source voltage
JP2623954B2 (ja) 利得可変増幅器
JPH04208709A (ja) 電圧比較用半導体装置
JPH0487407A (ja) バッファ回路
JPS5848515A (ja) 非線型増幅回路
JPH05121971A (ja) 差動増幅器
JPS5836006A (ja) 演算増幅器
JPH037409A (ja) バッファ回路
JPS6123688B2 (ja)
JPH0252884B2 (ja)
JPS61285810A (ja) 演算増幅器
JPH05327361A (ja) 演算増幅器
JPH01296803A (ja) 基準電圧回路
JPH02122708A (ja) 増幅装置