JPS63312591A - 回転弁 - Google Patents

回転弁

Info

Publication number
JPS63312591A
JPS63312591A JP14952187A JP14952187A JPS63312591A JP S63312591 A JPS63312591 A JP S63312591A JP 14952187 A JP14952187 A JP 14952187A JP 14952187 A JP14952187 A JP 14952187A JP S63312591 A JPS63312591 A JP S63312591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
notches
valve element
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14952187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506373B2 (ja
Inventor
Masaaki Kitamura
雅明 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP62149521A priority Critical patent/JP2506373B2/ja
Publication of JPS63312591A publication Critical patent/JPS63312591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506373B2 publication Critical patent/JP2506373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、支軸と同芯状の弯曲面を有する弁体を、前記
支軸周りに回動操作自在に弁箱内に設け、前記弁体の回
動に伴って前記弯曲面に摺接する弁箱側シートリングを
、前記弁体の下流側に配置してある回転弁に関する。
〔従来の技術〕
従来上記回転弁では、弁体の閉弁操作に伴って先行する
側の端縁部を、弁箱側シートリングの環状方向に沿った
平滑な面に形成し、弁箱の内壁のうち、シートリング取
付部と、それよりも、下流側とを同径に形成してあった
【発明が解決しようとする問題点〕
しかし、弁体を微小開度に調整すると、弁体と弁箱との
間を通過する際にキャビテーションが発生して、そのキ
ャビテーションによって、弁体や弁箱における微小開度
操作側の内壁に対スルエロージッンを発生させる欠点が
あった。
本発明の目的は、弁体の微小開度時のキャビテーション
の発生を抑制すると共に、弁箱に対するエロージー1−
ンを防止できるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の回転弁の特徴構成は、弁体の閉弁操作に伴って
先行する側の端縁部に、流体を分散させる複数の切欠き
を前記弁体の回転軸芯方向に並べて設け、弁箱における
微小開度操作側の内壁のうち、シートリング取付部より
も下流側を、前記弁箱内の流路の中心線からの距離が大
になるように形成してあることにあり、その作用効果は
、次の通りである。
〔作 用〕
つまり、弁体を閉弁側に回動させて微小開度状態にする
に伴って、弁箱内の流体は複数の切欠きによって弁体の
回転軸芯方向に分散して流れるために、流れのエネルギ
ーが分散してキャビテーションの発生を抑制し、キャビ
テーションが発生したとしても、弁体と弁箱との間、及
び、切欠き内では発生させずに弁体の下流側の流路中で
のみ発生する。しかも、弁箱におけるエロージョンの生
じやすい微小開度操作側の内壁のうち、シートリング取
付部よりも下流側を、弁箱内の流路の中心線からの距離
が大になるように形成して、キャビテーションの発生箇
所から遠ざけであるために、直接弁箱内壁に噴流が接触
しにくくなる。
〔発明の効果〕
従って、弁体及び弁箱にはエロージョンが生じにくく、
回転弁全体の耐久性を向上させて長期使用が可能になっ
た。
〔実施例〕
−次に、本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図に示すように、流体輸送管接続用フラ
ンジ(”1) 、 (1)を備えた弁体(2)に、同芯
状の一対の支軸(3)を、流路(R)と直交する方向に
互いに間隔をあけて配置した状態で回転自在に取付け、
支軸(3)と同芯状の弯曲面(F)を有する弁体(4)
の回転軸芯(P)方向両端側に支軸(3) 、 (3)
夫々と連結するブラケット(5) 、 (5)を一体連
設して、支軸(3)の回転に伴って支軸(3)周りに回
動操作自在に弁箱(2)内に設けである。
尚、前記弯曲面(F)は、回転軸芯(P)方向にも弯曲
している。
前記弁箱(2)は流路(R)に沿った方向に2分割して
あると共に、上流側の弁箱部分(2A)に弁体(4)を
取付け、下流側の弁箱部分(2B)に、弁体(4)の回
動に伴って弯曲面(F)に摺接する弁箱側シートリング
(6)を、弁体(4)の下流側に配置して取付けである
前記弁体(4)には、第3図乃至第5図に示すように、
その閉弁操作に伴って先行する側の端縁部(4A)に、
流体を分散させる複数の切欠き(7)を弁体(4)の回
転軸芯方向に並べて設け、前記切欠き(7)の縦断面形
状を、下流側はど中挟のテーパー状に形成して、切欠き
(7)の入口部での流れの剥離を防止してある。
前記下流側の弁箱部分(2B)の内壁(2b)を、シー
トリング取付部(8)よりも下流側を、下流側はど巾広
のテーパー状に形成して、弁体(4)の下流に発生する
キャビテーションから遠ざかり、弁箱部分(2B)の内
壁(2b)のエロージョンを防止してある。
前記弁箱側シートリング(6)には、弁体(4)と摺接
する部分に環状パツキン(9)を嵌着してあり、また、
弁体(4)に対する下流側の内周面(6八)は、下流側
はど大径の角度lO″以上のテーパー形状に形成して、
弁箱(2)と同様に、発生するキャビテーションから遠
ざかる様に構成してある。
〔別実施例〕
前記弁体(4)の弯曲面(F)は、回転軸芯(P)と平
行に形成してあっても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る回転弁の実施例を示し、第1図は全
体の横断面図、第2図は全体の縦断側面図、第3図は要
部の横断面図、第4@は弁体の側面図、第5図は弁体の
縦断面図である。 (2)・・・・・・弁箱、(3)・・・・・・支軸、(
4)・・・・・・弁体、(2b)・・・・・・内壁、(
4A)・・・・・・端縁部、(6)・旧・・シートリン
グ、(7)・・・・・・切欠き、(8)・・・・・・シ
ートリング取付部、(R)・・・・・・流路、(F)・
・・・・・弯曲面、(O)・・・・・・中心線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支軸(3)と同芯状の弯曲面(F)を有する弁体(4)
    を、前記支軸(3)周りに回動操作自在に弁箱(2)内
    に設け、前記弁体(4)の回動に伴って前記弯曲面(F
    )に摺接する弁箱側シートリング(6)を、前記弁体(
    4)の下流側に配置してある回転弁であって、前記弁体
    (4)の閉弁操作に伴って先行する側の端縁部(4A)
    に、流体を分散させる複数の切欠き(7)を前記弁体(
    4)の回転軸芯方向に並べて設け、前記弁箱における微
    小開度操作側の内壁(2b)のうち、前記シートリング
    取付部(8)よりも下流側を、前記弁箱(2)内の流路
    (R)の中心線(O)からの距離が大になるように形成
    してある回転弁。
JP62149521A 1987-06-15 1987-06-15 回転弁 Expired - Fee Related JP2506373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62149521A JP2506373B2 (ja) 1987-06-15 1987-06-15 回転弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62149521A JP2506373B2 (ja) 1987-06-15 1987-06-15 回転弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63312591A true JPS63312591A (ja) 1988-12-21
JP2506373B2 JP2506373B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=15476955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62149521A Expired - Fee Related JP2506373B2 (ja) 1987-06-15 1987-06-15 回転弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506373B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5054474A (en) * 1988-10-04 1991-10-08 Greg Jacob Water massage apparatus
JP2005533229A (ja) * 2002-07-17 2005-11-04 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 改良されたスカートガイド式グローブバルブ
JP2006118664A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Yamatake Corp 低騒音回転弁

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188678A (ja) * 1984-03-05 1985-09-26 Sasakura Eng Co Ltd 弁の騒音およびエロ−ジヨン防止装置
JPS61256082A (ja) * 1985-05-07 1986-11-13 Hisaka Works Ltd 流体緩衝部を有するバルブ
JPS626568U (ja) * 1985-06-26 1987-01-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188678A (ja) * 1984-03-05 1985-09-26 Sasakura Eng Co Ltd 弁の騒音およびエロ−ジヨン防止装置
JPS61256082A (ja) * 1985-05-07 1986-11-13 Hisaka Works Ltd 流体緩衝部を有するバルブ
JPS626568U (ja) * 1985-06-26 1987-01-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5054474A (en) * 1988-10-04 1991-10-08 Greg Jacob Water massage apparatus
JP2005533229A (ja) * 2002-07-17 2005-11-04 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 改良されたスカートガイド式グローブバルブ
JP4759725B2 (ja) * 2002-07-17 2011-08-31 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー スカートガイド式流体制御バルブ
JP2006118664A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Yamatake Corp 低騒音回転弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2506373B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759647B1 (ja) 二重偏心弁
JPS6244147B2 (ja)
US5370154A (en) Rotary control valve with variable area orifice
US3059897A (en) Butterfly valve
JPS59141703A (ja) 流体機器
JPS63312591A (ja) 回転弁
JPS59500729A (ja) 液体流れ制御組立体
JP2808432B2 (ja) 流体制御装置
JPS60192173A (ja) 回転式弁
JP2001020814A (ja) スロットルボデー
JP3107705B2 (ja) バタフライ弁のダスト除去装置
JPH11294200A (ja) バタフライバルブ
KR102661230B1 (ko) 더블디스크 버터플라이밸브
JP3650059B2 (ja) バタフライバルブ
KR880000719A (ko) 유량제어밸브
JP2000266195A (ja) 回転弁
JPH0332870Y2 (ja)
JPS6326468A (ja) バタフライ弁
JP2004190851A (ja) バタフライ弁
JPS6327597B2 (ja)
US3178152A (en) Valve construction
JPH04314938A (ja) 排気ブレーキバルブ
JP2012082932A (ja) バタフライ弁
JP6555756B2 (ja) バルブアセンブリ
JPH1130340A (ja) 吸気機能を備えたバタフライ弁

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees