JP2012082932A - バタフライ弁 - Google Patents

バタフライ弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2012082932A
JP2012082932A JP2010231267A JP2010231267A JP2012082932A JP 2012082932 A JP2012082932 A JP 2012082932A JP 2010231267 A JP2010231267 A JP 2010231267A JP 2010231267 A JP2010231267 A JP 2010231267A JP 2012082932 A JP2012082932 A JP 2012082932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
butterfly valve
seat ring
valve body
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010231267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5171920B2 (ja
Inventor
Hidehiko Maeda
英比古 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIBEN TOKUSHU KOGYO KK
Original Assignee
NICHIBEN TOKUSHU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIBEN TOKUSHU KOGYO KK filed Critical NICHIBEN TOKUSHU KOGYO KK
Priority to JP2010231267A priority Critical patent/JP5171920B2/ja
Publication of JP2012082932A publication Critical patent/JP2012082932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171920B2 publication Critical patent/JP5171920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

【課題】弁開度が相当大きくなった時にオリフィスにおいて大きい抵抗が存在するという不都合がなく,ゴミや自然物の付着といった問題を生じず,弁開開始直後にも,オリフィス側とノズル側の両流路の圧力のアンバランス小さくすることができ,アンバランスによる弁の損傷などを避けることができるバタフライ弁を提供する。
【解決手段】弁棒3に取り付けられる弁体1と,管路の内周に固定されるシートリング9とを備え,弁体1のノズル側端部1bに,前記管路の横断面方向に見て,管路の上流側に向けて突出し弁棒3の回転軸心から所定半径の抵抗体11が取り付けられてなり,抵抗体の先端面11xは,弁体1が回転したときにシートリング9に対して所定の隙間Gを介してシートリング9と対向する形状に形成されてなるものであるバタフライ弁。
【選択図】図2

Description

この発明は,閉状態において,管路の内周に固定されるシートリング接触して管路を閉鎖し,回転することで管路を開放するバタフライ弁の改良に関するものである。
従来,前記バタフライ弁においては,図6に示すように,弁体1によって仕切られる流体の流れは,弁棒3の回転中心を中心として回動し,管路5の上流側に向けて回動する弁体回動端部1a(オリフィス側端部)側の流れと,管路5の下流側に向けて回動する弁体回動端部1b(ノズル側端部)側の流れとの2つに分けられる。
上記オリフィス側では,開弁状態で,弁体回動側端部1aが流路を遮る構造となっており,流体によって生じる渦が大きい抵抗となり,流体の流速を減じる現象を起す。これに対して,ノズル側では,弁体回動側端部1bが流れを導くガイドの役目を果たし,流れの流速を増加させる現象が生じる。
このようにして弁体1の回動によってオリフィス側とノズル側に生じる流速の差は,オリフィス側の弁体下流側の面に低圧領域を生じ,弁体を閉側に回動させるアンバランストルクを生じさせる。
また,流速が増加すると上記アンバランストルクは更に大きくなると共に,弁体下流側に発生する低圧域の圧力が飽和水蒸気圧以下に低下すると,いわゆるキャビテーションが発生し,弁や管路に振動や機械的損傷を与え,同時に激しい騒音を発生させる。
上記したような,バタフライ弁におけるオリフィス側端部,ノズル側端部さらにはキャビテーションの発生といった現象は周知である。例えば,第2536329号特許,特開昭57−157866号公報,特開平11−13896号公報,特開2002−195421号公報,特開2001−4037号公報,などを参照されたい。
上記のようなバタフライ弁におけるキャビテーションを防止あるいは現象させる方策として,特許文献1が知られている。これは,円筒形管路の中心部を直交する弁棒によって軸支される弁体の二つのほぼ半円部の,一方のノズル流れ部(ノズル側端部)の上流側弁体のほぼ半円周部から弁板に対して直角に延びるくし歯を設け,該くし歯の作用により細かいジェット流によりキャビテーションを抑えると共に,他方のオリフィス流れ部(オリフィス側端部)の下流側弁体のほぼ半円部に,弁軸部に直角に円周部に向って延びる別のくし歯を設け,該くし歯により,該部を通る流れが乱れの少ない細かいジェット流になり,キャビテーションをより有効に抑えるように構成されたバタフライ弁である。
特許文献2についても同様の思想が開示されている。
また,特許文献3には,弁棒の中心が管路口径の中心になく,更に弁体シール面が弁棒の中心から偏心して構成されている二重偏心形バタフライ弁の弁体において,弁閉状態における弁体とシートリングとの接触シール面を,弁体とシートリングの接触点を通る境界線X−X′を挿んで弁棒の有る側の球面Rbと,弁棒の無い側の球面Raの二つの球面を連続して形成し,それぞれの球面RaとRbの球中心位置をそれぞれ異った点としたバタフライ弁が開示されている。
さらに特許文献4には,円板状の弁体と,その直径方向に対して平行な弁軸とを備え,弁軸が弁体の中心軸線N方向および該中心軸線方向に対し垂直な方向Mの2方向に偏心して設けられた二重偏心形バタフライ弁において,円筒状の管路内面のシートリングと接する弁体外周のシール面の幅が,弁体を弁軸方向にみて弁軸に近い側から遠い側に向かって順に広くなるように形成され,弁を開く際に遠い側が近い側よりも遅れてシールリングから離脱するように構成されたバタフライ弁が記載されている。
特開平11−2337号公報 特開平11−37307号公報 特開平2001−59577号公報 特開平2001−343075号公報
上記特許文献1及び特許文献2に開示のバタフライ弁では,くし歯を設けることによってオリフィス部を通過した流れが整流され,渦がなくなるので,弁閉状態近傍でのキャビテーションを防止する点では優れた効果を奏する事が期待される。
しかしながら,この従来技術では,比較的弁開度の低い状態にしか,くし歯の効果がなく,くし歯の高さが弁本体内周部から離脱するとその効果は急激に失い,おおよそ弁開度40度以上開くと効果はない。
また,バタフライ弁は,種々の用途に用いられるが,河川水や農業用水のような自然界の流体の制御に用いる場合には,それに含まれるゴミ,枯葉などの異物が,上記くし歯に付着してくし歯の機能を喪失させるという問題がある。
さらに特許文献3および4に開示のバタフライ弁では,いずれも微小開度にのみオリフィス側の流路の開くのに遅れてノズル側の流路が開くことになり弁開開始直後には,オリフィス側のみに流路が開かれ,ノズル側は閉状態を保たれるが弁体とシートが離脱すると流体には何の作用も与えない。
従って,この発明は,上記したような従来技術の問題点を解決することを目的とするもので,以下に記載のような構成を採用する。
上記目的を達成するために本発明は,
管路内に該管路に直交して設けられる弁棒と,
前記弁棒に取り付けられる弁体と,
前記管路の内周に固定されるシートリングとを備えてなるバタフライ弁であって,
前記弁体のノズル側端部に,前記管路の横断面方向に見て,管路の上流側に向けて突出し前記弁棒の回転軸心から所定半径の抵抗体が取り付けられてなり,
前記抵抗体の先端面は,前記弁体が回転したときに前記シートリングに対して所定の隙間を介して前記シートリングと対向する形状に形成されてなるものであるバタフライ弁として構成されている。
このようなバタフライ弁のおいては,弁体が開動作を開始したときに上記ノズル側端部側にシートリングと抵抗体との間に挟まれた隙間が形成され,この隙間の幅を適正に設定することで上記隙間によって形成される流路とオリフィス側に形成される流路との抵抗をバランスさせることができ,両流路における抵抗の差によって生じるキャビテーションを生じなくさせることができる。
このようなキャビテーションは,完全になくすことが望ましいが,完全でなければならないものではなく,上記隙間を適宜に調整することでキャビテーションを相当量少なくすることができる。
上記流路の抵抗を完全にバランスさせようとした場合には,前記所定の隙間が,前記弁体のオリフィス側端部に対面する流路の抵抗に応じて調整されてなるものであることが望ましい。
前記弁体のオリフィス側端部はそれなりの抵抗が生じるので,改めて抵抗体を形成する必要はない。しかし,適当な抵抗を形成することでノズル側とオリフィス側の抵抗をバランスさせることも必要に応じて行われるべきである。
バタフライ弁には中心型,一重偏心型,二重偏心型があるが,当該バタフライ弁が,前記弁棒の回転中心が前記シートリングのシール面内に含まれる中心型バタフライ弁である場合に,前記所定の隙間が一定距離である場合が有利な実施形態として挙げられる。
また,当該バタフライ弁が,前記弁棒の回転中心が前記シートリングのシール面から管路の下流側に所定距離外れ,且つ,管路の口径の中心線上に存在する一重偏心型バタフライ弁あるいは,前記弁棒の回転中心が前記シートリングのシール面から管路の下流側に所定距離外れ,且つ,管路の口径の中心線上から所定距離離れている二重偏心型バタフライ弁である場合に,前記所定の隙間が一定範囲内に含まれる距離であるバタフライ弁も有利な実施形態である。
さらに,前記抵抗体が,その前記管路の横断面方向に見た断面形状において,円弧状の部分を含むものが挙げられるが,さらに,前記抵抗体の前記管路の横断面方向に見た断面形状が,前記弁体のノズル側端部から突出する円弧状部分と,該円弧状部分の先端と前記弁棒を概略結ぶ半径部分とを接続した扇型形状あるいはその内部に空間を含んでなる形状であってもよい。
弁開度が相当大きくなった時にオリフィスにおいて大きい抵抗が存在するという不都合がなく,くし歯を用いないのでゴミや自然物の付着といった問題を生じず,弁開開始直後にも,オリフィス側とノズル側の両方が開状態に移行することで,両流路の圧力のアンバランスを小さくすることができ,アンバランスによる弁の損傷などを避けることができる。
本発明にかかるバタフライ弁は,上記のように構成されている。
本発明の一実施形態にかかる中心型バタフライ弁の構造を示す図。 本発明の複数の実施形態にかかるバタフライ弁の構造を示す図。 本発明の複数の実施形態にかかるバタフライ弁の構造及びその動きを示す図であって,抵抗体が円弧状部分のみからなる場合を示す図。 本発明の複数の実施形態にかかるバタフライ弁の構造及びその動きを示す図であって,抵抗体が円弧状部分と半径部分からなる場合を示す図。 本発明の複数の実施形態にかかる二重偏心型バタフライ弁の構造及びその動きを示す図であって,抵抗体が円弧状部分と半径部分から場合を示す図。 従来周知の中心型バタフライ弁における流体の流れを示す図。
続いて,添付した図面を参照して本発明を具体化した実施形態について説明し,本発明の理解に供することとする。
従来,バタフライ弁の弁体形式には,図1,図2,図6に示すように,弁体1の外周に形成されたシール面が,弁棒3の回転中心と同一線上にある構造形式の中心形バタフライ弁体と,弁棒3の回転中心が弁本体5aの口径の中心にあり,弁体1シール面が弁棒3の回転中心から弁本体5aの軸心に沿って偏心している構造形成の一重偏心形バタフライ弁体と,図5に示すように,弁棒3の回転中心が管路5の口径中心から偏心しており,更に弁体シール面が弁棒3の回転中心から管路5の軸心に沿って偏心している構造形成の二重偏心形バタフライ弁に大別されており,それぞれの弁体構造に特有の性質を有しているが,いか以下に説明する本発明の実施形態にかかるバタフライ弁は,これらいずれの形式のバタフライ弁にも適用可能である。
まず図2に基づいて,本発明の一実施形態にかかるバタフライ弁A1について説明する。
この実施形態にかかるバタフライ弁A1の場合,図2中の例えば(a)に示すように,弁本体5a内に該弁本体5aに直交して弁棒3が設けられており,前記弁棒3に取り付けられる弁体1が一体的に取り付けられている。上記弁体1は,閉状態において,前記弁本体5aの内周に固定されるシートリング9に食い込み,弁本体5aを完全に閉鎖する。
そして,図2(a)の実施形態にかかるバタフライ弁A1においては,図示の全閉の状態から,弁体1は図における反時計方向に回動することで開弁する。従って,図2(a)における1bが弁体1のノズル側端部である,1aがオリフィス側端部である。
そして,この例では,前記弁体1のノズル側端部1bに,図2(a)に示す横断面方向に見て,管路5の上流側に向けて突出し,前記弁棒3の回転軸心から所定半径の円弧状の抵抗体11が取り付けられている。この抵抗体11の先端面11xは,前記弁体1が開弁方向に回転したときに,前記シートリング9に対して所定の隙間を介して前記シートリング9と対向するように,弁棒3の回転中心から一定の半径となる円弧形状に形成されている。
一方,前記弁体1のオリフィス側端部1aには,抵抗体が設けられていない。
前記弁体1のオリフィス側端部1aはそれなりの抵抗が生じるので,上記のように改めて抵抗体を形成する必要はない。しかし,適当な抵抗を形成することでノズル側とオリフィス側の抵抗をバランスさせることも必要に応じて行われるべきである。このようなことも本発明の範囲である。
図2(a),(b),(c),(d)は種々の抵抗体の形状を示すもので,図1は,図2(b)に示した抵抗体11を備えたバタフライ弁の構造を示すものである。
図1中,(a)は,弁体1を弁棒3の軸心方向に見た図であり,この場合,中心型バタフライ弁体の形式となっている例である。
図1(b),(c)は,弁体1が管路5に取り付けられた状態を示し,(b)は,管路5の軸心方向((a)の矢印x方向)に見た図,(c)は,管路5の断面方向((a)の矢印y方向)に見た図である。
図2(b)及び図1に示されたバタフライ弁A2の場合,抵抗体11の管路5の横断面方向に見た断面形状が,前記弁体1のノズル側端部1bから突出する円弧状部分11aと,該円弧状部分11aの先端11cと前記弁棒3を概略結ぶ半径部分11dとを接続した扇型形状をなしている。また,この図に示した例では,上記扇型形状の内部が扇型の空間11eに形成されている例である。上記空間11eはかならずしも必須ではない。
また,図2(c)に示したバタフライ弁A3では,抵抗体11の管路5の横断面方向に見た断面形状が,前記弁体1のノズル側端部1bから突出する円弧状部分11aと,該円弧状部分11aの先端11cと前記弁体3のオリフィス側端部1aを概略結ぶ直径部分11fとを接続した扇型形状をなしている。また,この図に示した例では,上記扇型形状の内部が扇型の空間11gに形成されている例である。この場合も,空間11gはかならずしも必須ではない。
さらに,図2(d)に示したバタフライ弁A4は,図2(a)に示したバタフライ弁A1を二重偏心型バタフライ弁の構造としたものである。この例では,二重偏心型バタフライ弁を例示しているが,一重偏心型バタフライ弁であっても,本発明は適用可能であることは既に述べたとおりである。
図3(a)〜(c)は,図2(a)に示したバタフライ弁における全閉状態,中間開状態,及び全開状態を示し,図4(a)〜(c)は,図2(b)に示したバタフライ弁における全閉状態,中間開状態,及び全開状態を示す横断面図である。
一例を図3について説明する。図3(a)のように弁体1が全閉状態では,流路が一切確保されていないので,流れは皆無である。
この状態から弁体1が開いていくと,前記円弧状部分11aがシートリング9に対面した時から前記円弧状部分11aとシートリング9との間に隙間Gが生じ,ノズル側端部1bにおける流路の形成と共に上記隙間を介しての流路が形成される。
この隙間は,図3に示された中心型バタフライ弁A1においては,円弧状部分11aが弁棒3の回転中心を中心とする一定半径の円弧であれば,円弧状部分11bがシートリング9から離れるまで一定厚みに維持される。
ただし,これは一例であって,上記隙間の量は,円弧状部分の弁棒回転中心からの半径を弁体の開度に応じて適宜変化するようにして,上記隙間の量を弁体1の開度に応じて変化させることも必要に応じて採用される。
例えば,上記図3に示したのは,実施形態にかかるバタフライ弁A1が,前記弁棒3の回転中心が前記シートリング9のシール面内に含まれる中心型バタフライ弁である場合に,前記所定の隙間が一定距離に設定された場合であるが,バタフライ弁が,前記弁棒3の回転中心が前記シートリング9のシール面7から管路5の下流側に所定距離外れ,且つ,管路5の口径の中心線上に存在する一重偏心型バタフライ弁あるいは,前記弁棒3の回転中心が前記シートリング9のシール面7から管路5の下流側に所定距離外れ,且つ,管路5の口径の中心線上から所定距離離れている二重偏心型バタフライ弁である場合には,上記隙間の厚さは弁体1の回転角度に応じて若干変化するものであるが,前記隙間Gの量は,前記オリフィス側の流路の抵抗にバランスする範囲での変動が望ましく,一定範囲内に含まれる距離に設定される。即ち,隙間Gは,オリフィス側端部に対面する流路の抵抗に応じて調整される。
上記は,図3に示したような円弧状部分11aのみからなる抵抗体についての場合であるが,図4に示す半径部分11dを備えた抵抗体,あるいは図2(c)に示す直系部分11fを備えた場合,あるいは,図2(d)に示す二重偏心型バタフライ弁,さらには一重偏心型バタフライ弁についても同様に成立する。
また,図2(d)に示した二重偏心型バタフライ弁A4において,弁体1の開度を細かく変化させた状態が図5に示されている。そしてこの場合,前記隙間Gが明瞭に示されているので,参照されたい。
ここで重要なことは,これらのいずれの実施形態においても,前記円弧状部分11aが弁体1のノズル側端部1bに一体に設けられていること,及び,上記円弧状部分11aであらわされる前記抵抗体11の先端面11xが,前記弁体1が回転したときに前記シートリング9に対して所定の隙間Gを介して前記シートリング9と対向するために,弁体1が全閉状態のときには,流体が一切流れないが,弁体1が開いて,前記円弧状部分11aがシートリング9に対面した時から,オリフィス側端部1aにおける流路の形成と共に上記隙間Gを介しての流路が形成されることである。そしてさらに重要なことは,上記ノズル側端部1bに面する流路が,前記円弧状部分11aとシートリング9との間に形成される隙間が狭いために,相当の流体抵抗により減圧し,その流量は無視できる範囲か若しくは,ノズル側流路について,前記オリフィス側端部1aによる抵抗を受けるオリフィス側流路の流量にバランスする程度の流量が確保され,ノズル側とオリフィス側の両方の流路の流速の差に伴うキャビテーションを生じない点である。
逆に言えば,前記円弧状部分11aとシートリング9との間に形成される隙間Gの大きさは,そこを流れる流量と前記オリフィス側端部1aによる抵抗を受けるオリフィス側流路の流量とがバランスする程度の大きさに設定されることが望ましい。このような,前記円弧状部分11aとシートリング9との間に形成される隙間Gの大きさは,オリフィス側端部における流路の流量が,オリフィス側端部1aの形状や厚さ,シートリング9の構造などによって変化するものであることから,オリフィス側の構造に応じて試作し,試行錯誤によって確定されるものである。
なお,前記円弧状部分11aの弁棒回転中心を中心とする角度について,実験によれば,望ましい一例として,60度が挙げられる。
本発明は,上記したようにバタフライ弁のノズル側端部に適切な流体抵抗を発生させ一定開度にわたってノズル側流量を極小にして流体を主にオリフィス側のみから流すことによって低圧力域の発生をなくすか,若しくはノズル側の流路抵抗をオリフィス側の流路抵抗とバランスさせることでバタフライ弁に特有のキャビテーションを防止するものであるので,中心型バタフライ弁,一重偏心型バタフライ弁,あるいは二重偏心型バタフライ弁のいずれについても適用可能である。
1…弁体
1a…オリフィス側端部
1b…ノズル側端部
3…弁棒
5a…弁本体
7…シール面
9…シートリング
11…抵抗体
11a…円弧状部分
11c…先端
11d…半径部分
11f…直径部分
A…バタフライ弁
G…隙間

Claims (7)

  1. 管路内に該管路に直交して設けられる弁棒と,
    前記弁棒に取り付けられる弁体と,
    前記管路の内周に固定されるシートリングとを備えてなるバタフライ弁であって,
    前記弁体のノズル側端部に,前記管路の横断面方向に見て,管路の上流側に向けて突出し前記弁棒の回転軸心から所定半径の抵抗体が取り付けられてなり,
    前記抵抗体の先端面は,前記弁体が回転したときに前記シートリングに対して所定の隙間を介して前記シートリングと対向する形状に形成されてなるものであるバタフライ弁。
  2. 前記所定の隙間が,前記弁体のオリフィス側端部に対面する流路の抵抗に応じて調整されてなるものである請求項1に記載のバタフライ弁。
  3. 前記弁体のオリフィス側端部には抵抗体が設けられていない請求項1あるいは2のいずれかに記載のバタフライ弁。
  4. 当該バタフライ弁が,前記弁棒の回転中心が前記シートリングのシール面内に含まれる中心型バタフライ弁である場合に,前記所定の隙間が一定距離である請求項1〜3のいずれかに記載のバタフライ弁。
  5. 当該バタフライ弁が,前記弁棒の回転中心が前記シートリングのシール面から管路の下流側に所定距離外れ,且つ,管路の口径の中心線上に存在する一重偏心型バタフライ弁あるいは,前記弁棒の回転中心が前記シートリングのシール面から管路の下流側に所定距離外れ,且つ,管路の口径の中心線上から所定距離離れている二重偏心型バタフライ弁である場合に,前記所定の隙間が一定範囲内に含まれる距離である請求項1〜3のいずれかに記載のバタフライ弁。
  6. 前記抵抗体が,その前記管路の横断面方向に見た断面形状において,円弧状の部分を含むものである請求項1〜5のいずれかに記載のバタフライ弁。
  7. 前記抵抗体の前記管路の横断面方向に見た断面形状が,前記弁体のノズル側端部から突出する円弧状部分と,該円弧状部分の先端と前記弁棒を概略結ぶ半径部分とを接続した扇型形状あるいはその内部に空間を含んでなる形状である請求項1〜6のいずれかに記載のバタフライ弁。
JP2010231267A 2010-10-14 2010-10-14 バタフライ弁 Active JP5171920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231267A JP5171920B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 バタフライ弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231267A JP5171920B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 バタフライ弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012082932A true JP2012082932A (ja) 2012-04-26
JP5171920B2 JP5171920B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=46242013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231267A Active JP5171920B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 バタフライ弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5171920B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183772A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 株式会社クボタ バタフライ弁
JP2018204676A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社日弁特殊工業 バタフライ弁

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0374530A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Nippon Carbureter Co Ltd エンジンの吸気量制御装置
JPH09170665A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Miyairi Kazuhiro バタフライバルブ
JPH112337A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Tomoe Gijutsu Kenkyusho:Kk バタフライ弁の弁体
JPH1113896A (ja) * 1997-06-30 1999-01-22 Tomoe Gijutsu Kenkyusho:Kk バタフライ弁
JPH1137307A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Tomoe Gijutsu Kenkyusho:Kk バタフライ弁
JP2000204975A (ja) * 2000-01-01 2000-07-25 Toyota Motor Corp エンジンのインテ―クマニホルド
JP2001343075A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Tomoe Tech Res Co バタフライ弁
JP2002195421A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Tomoe Tech Res Co 低騒音バタフライ弁
JP2003028312A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Toyo Valve Co Ltd バタフライ弁の弁体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0374530A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Nippon Carbureter Co Ltd エンジンの吸気量制御装置
JPH09170665A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Miyairi Kazuhiro バタフライバルブ
JPH112337A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Tomoe Gijutsu Kenkyusho:Kk バタフライ弁の弁体
JPH1113896A (ja) * 1997-06-30 1999-01-22 Tomoe Gijutsu Kenkyusho:Kk バタフライ弁
JPH1137307A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Tomoe Gijutsu Kenkyusho:Kk バタフライ弁
JP2000204975A (ja) * 2000-01-01 2000-07-25 Toyota Motor Corp エンジンのインテ―クマニホルド
JP2001343075A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Tomoe Tech Res Co バタフライ弁
JP2002195421A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Tomoe Tech Res Co 低騒音バタフライ弁
JP2003028312A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Toyo Valve Co Ltd バタフライ弁の弁体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183772A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 株式会社クボタ バタフライ弁
JP2018204676A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社日弁特殊工業 バタフライ弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP5171920B2 (ja) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9903481B2 (en) Control valve
JP3708538B1 (ja) 三重偏心形バタフライ弁
JP5759647B1 (ja) 二重偏心弁
EP1588082B1 (en) Butterfly valve
EP3685081B1 (en) Control valve with guide vane
JP5171920B2 (ja) バタフライ弁
KR101476518B1 (ko) 버터플라이 밸브의 밸브체
US7264224B1 (en) Valve with offset venturi
JP6744441B1 (ja) 偏心回転弁
JP6516785B2 (ja) 偏心回転弁
US3756079A (en) Turbine flowmeter
KR102609877B1 (ko) 밸브용 볼 및 이를 구비한 볼 밸브
JP7054509B2 (ja) 逆止弁
JPH09217861A (ja) バルブ用のキャビテーション防止装置
JP6468664B2 (ja) バタフライ弁
KR101945395B1 (ko) 유량제어 버터플라이 밸브
JP3689329B2 (ja) 低騒音バタフライ弁
JP6640458B2 (ja) バタフライ弁
JP3623708B2 (ja) バタフライ弁のシートリング
JP7132791B2 (ja) 偏心回転弁
JP6118283B2 (ja) ボールバルブ
JP2021116909A (ja) 回転弁
JP2001159475A (ja) 低騒音バタフライ弁
JP7270584B2 (ja) 偏心回転弁
KR102661230B1 (ko) 더블디스크 버터플라이밸브

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5171920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250