JP2000266195A - 回転弁 - Google Patents

回転弁

Info

Publication number
JP2000266195A
JP2000266195A JP11074647A JP7464799A JP2000266195A JP 2000266195 A JP2000266195 A JP 2000266195A JP 11074647 A JP11074647 A JP 11074647A JP 7464799 A JP7464799 A JP 7464799A JP 2000266195 A JP2000266195 A JP 2000266195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
upstream
downstream
upstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11074647A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimada
浩 嶋田
Masaaki Kitamura
雅明 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11074647A priority Critical patent/JP2000266195A/ja
Publication of JP2000266195A publication Critical patent/JP2000266195A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転弁において、キャビテーションの発生を
防止するとともに、弁自体を小型化する。 【解決手段】 弁箱2の内部に弁軸3の軸心廻りに回転
自在に設けた弁体4に、上流側ポート2aを閉塞する上
流側弁体部6と、下流側ポート2bを閉塞する下流側弁
体部7と、流路開放時に上流側ポート2aと下流側ポー
ト2bとを連通する開口部8を形成し、閉弁操作に伴っ
て先行する上流側弁体部6と下流側弁体部7の端縁部に
櫛歯状部9,10を設ける。これにより、流体の減圧が
櫛歯状部9,10で分担されるため1カ所あたりの差圧
が小さくなり、キャビテーションなどの発生が抑えられ
る。しかも、弁箱2は内部で上流側弁体部6と下流側弁
体部7とが回転可能に膨出した形状をしているので、弁
箱内面へのキャビテーションの衝突は起こりにくく、従
来のこの種の弁より小型化可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、回転弁の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の回転弁に、図8に示すような、弁
箱21の内面のエロージョンを防止する目的で、弁軸2
2の軸心廻りに回転する弁体23の端縁部に流体を分散
させる櫛歯状部24を設けて、微少開度時のキャビテー
ションを起こり難くするとともに、シール部をなすシー
トリング25より下流側の弁箱形状を膨出形状としてキ
ャビテーションの発生箇所から遠ざけるようにしたもの
がある(特開昭63−31259号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の回転弁では長さ方向の嵩が大きくなり、配管と
の関係で取り付け状態に制約が生じる。本発明は上記課
題を解決するもので、キャビテーションの発生を防止す
るとともに、弁自体を小型化することを目的とするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の回転弁は、弁箱の内部に弁軸の軸心廻りに
回転自在に設けた弁体に、上流側ポートを閉塞する上流
側弁体部と、下流側ポートを閉塞する下流側弁体部と、
流路開放時に上流側ポートと下流側ポートとを連通する
開口部とを形成し、閉弁操作に伴って先行する上流側弁
体部の端縁部に流体を分散させる櫛歯状部を設け、下流
側弁体部の端縁部に流体に抵抗を与える抵抗部を設けた
ものである。
【0005】上記した構成によれば、微少開度時には、
流体は上流側弁体部の端縁部の櫛歯状部を通過して噴流
となるためにエネルギが分散され、続いて下流側弁体部
の端縁部の抵抗部を通過するために、ここでもエネルギ
が分散される。このため1カ所あたりの差圧が小さくな
り、キャビテーションや騒音などの発生が抑えられる。
【0006】しかも、弁箱は内部で上流側弁体部と下流
側弁体部とが回転可能に膨出した形状をしており、弁箱
内面は、少なくとも上流側弁体部の櫛歯状部から離れて
いるので、弁箱内面へのキャビテーションの衝突は起こ
りにくく、従来のこの種の弁より小型化可能である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照しながら説明する。図1は一実施形態における回転
弁の概略全体構成を示す縦断面図であり、図2は同回転
弁の弁体の斜視図であり、図3は同回転弁の流路微小開
度時、全閉時、全開時の姿勢を示した説明図である。
【0008】回転弁1において、弁箱2の内部に、上流
側ポート2aと下流側ポート2bとが同軸状に形成さ
れ、弁軸3の軸心廻りに回転する弁体4が設けられてい
る。上流側ポート2aに対応する弁箱内周面にはシート
リング5が設けられている。弁体4には、上流側ポート
2aを閉塞する上流側弁体部6と下流側ポート2bを閉
塞する下流側弁体部7とが弁軸3に関して対称な位置に
形成され、流路開放時に上流側ポート2aと下流側ポー
ト2bとを連通する開口部8が形成されている。
【0009】閉弁操作に伴って先行する上流側弁体部6
と下流側弁体部7の端縁部には流体を分散させる櫛歯状
部9,10が、各櫛歯9a,10aが弁体4の回転方向
に沿う方向に延在して設けられている。各櫛歯9a,1
0aの断面形状は、上流側で幅の狭くなる形状である。
上記した構成によれば、図3(a)に示したような微少
開度時には、流体は上流側弁体部6の端縁部の櫛歯状部
9を通過することにより噴流となってエネルギが分散さ
れ、続いて下流側弁体部8の端縁部の櫛歯状部10を通
過することにより、ここでもエネルギが分散される。
【0010】このように流体のエネルギの分散が効果的
に行われる結果、1カ所あたりの差圧が小さくなり、キ
ャビテーションや騒音などの発生が抑えられる。仮にキ
ャビテーションが生じても、弁箱2は内部で上流側弁体
部6と下流側弁体部8とが回転可能に膨出した形状をし
ていて、弁箱内面は少なくとも上流側弁体部6の櫛歯状
部9から離れているので、弁箱内面へのキャビテーショ
ンの衝突は起こりにくく、エロージョンの発生は防止さ
れる。したがって、従来のこの種の弁より小型化可能で
ある。
【0011】しかも各櫛歯9a,10aが上流側で幅の
狭くなる断面形状を有しているため、櫛歯状部9,10
への入口における流れの剥離を防止することができ、キ
ャビテーションの発生をさらに有効に抑えることができ
る。さらに図4に示すように、各櫛歯9a,10aの相
対向する端縁部に流体を分散させる溝11を櫛歯厚み方
向に沿って、好ましくは上流側ほど幅の広い形状に形成
しておけば、弁の開度がある程度大きくなって櫛歯周り
を流体が流れるようになっても、溝11によって噴流が
さらに細分割されるので流体エネルギを弱めることがで
きる。
【0012】なお、上流側弁体部6において櫛歯状部9
とすることは直線的な流量変化を図る意図があるが、下
流側弁体部8の櫛歯状部10は上流側の櫛歯状部9で絞
られた流体をさらに絞れればよいので、櫛歯状部10に
代えて、図5〜図7に示したような抵抗部12、すなわ
ち複数の孔13やスリット14や円弧状切欠き15を配
した構成としてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、上流側ポ
ートを閉塞する上流側弁体部と下流側ポートを閉塞する
下流側弁体部とを弁体に形成し、各弁体部の端縁部にそ
れぞれ流体を分散させる櫛歯状部あるいは抵抗部を設け
ることにより、弁による減圧を櫛歯状部と抵抗部とに分
担させて、1カ所あたりの差圧を小さくすることがで
き、従来のこの種の弁より小型化しながらも、キャビテ
ーションや騒音などの発生を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における回転弁の概略全体
構成を示す縦断面図である。
【図2】図1の回転弁の弁体の斜視図である。
【図3】図1の回転弁の流路微小開度時、全閉時、全開
時の姿勢を示した説明図である。
【図4】図1の回転弁の櫛歯状部であって溝が形成され
たものを示した説明図である。
【図5】図1〜図3の回転弁の櫛歯状部に代えて配置可
能な抵抗部を示した説明図である。
【図6】図1〜図3の回転弁の櫛歯状部に代えて配置可
能な他の抵抗部を示した説明図である。
【図7】図1〜図3の回転弁の櫛歯状部に代えて配置可
能なさらに他の抵抗部を示した説明図である。
【図8】従来の回転弁の縦断面図である。
【符号の説明】
1 回転弁 2 弁箱 2a 上流側ポート 2b 下流側ポート 3 弁軸 4 弁体 6 上流側弁体部 7 下流側弁体部 8 開口部 9 櫛歯状部 10 櫛歯状部(抵抗部) 12 抵抗部
フロントページの続き Fターム(参考) 3H054 AA01 AA02 AA03 BB07 BB30 CA09 DD04 GG02 3H066 AA05 AA06 BA03 BA04 BA32 EA14 EA27

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁箱の内部に弁軸の軸心廻りに回転自在
    に設けた弁体に、上流側ポートを閉塞する上流側弁体部
    と、下流側ポートを閉塞する下流側弁体部と、流路開放
    時に上流側ポートと下流側ポートとを連通する開口部と
    を形成し、閉弁操作に伴って先行する上流側弁体部の端
    縁部に流体を分散させる櫛歯状部を設け、下流側弁体部
    の端縁部に流体に抵抗を与える抵抗部を設けたことを特
    徴とする回転弁。
JP11074647A 1999-03-19 1999-03-19 回転弁 Withdrawn JP2000266195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074647A JP2000266195A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 回転弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074647A JP2000266195A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 回転弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000266195A true JP2000266195A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13553239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074647A Withdrawn JP2000266195A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 回転弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000266195A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006118664A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Yamatake Corp 低騒音回転弁
WO2008075394A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Enolgas Bonomi S.P.A. Intercepting valve
KR20180036097A (ko) * 2016-09-30 2018-04-09 동아대학교 산학협력단 디스크의 가장자리에 공극이 형성된 v형 볼밸브

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006118664A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Yamatake Corp 低騒音回転弁
JP4563770B2 (ja) * 2004-10-25 2010-10-13 株式会社山武 低騒音回転弁
WO2008075394A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Enolgas Bonomi S.P.A. Intercepting valve
US8118277B2 (en) 2006-12-18 2012-02-21 Enolgas Bonomi S.P.A. Intercepting valve
KR20180036097A (ko) * 2016-09-30 2018-04-09 동아대학교 산학협력단 디스크의 가장자리에 공극이 형성된 v형 볼밸브
KR101895985B1 (ko) * 2016-09-30 2018-09-06 동아대학교 산학협력단 디스크의 가장자리에 공극이 형성된 v형 볼밸브

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6793197B2 (en) Butterfly valve
CN108302206B (zh) 双偏心阀
FI88641B (fi) Regleringsventil
HU220017B (hu) Szabályozható golyóscsap
JP2000266195A (ja) 回転弁
JP2003329169A (ja) バタフライ弁
JP2001280161A (ja) 火花点火式内燃機関の回転体型スロットル弁
JPH07500658A (ja) 回転アクチュエータ
JP6675246B2 (ja) バタフライバルブ構造
JP2003097732A (ja) バタフライ弁
JP2001020814A (ja) スロットルボデー
US9038988B1 (en) Valve having reduced operating force and enhanced throttling capability
JPH034085A (ja) バタフライ弁
JP2506373B2 (ja) 回転弁
JPH1137307A (ja) バタフライ弁
JP3848870B2 (ja) 偏心形バタフライ弁
JP3550513B2 (ja) 二重偏心構造のバタフライ弁の弁体
CN217177481U (zh) 旋塞阀、机动车空调的冷媒控制装置、机动车空调和机动车
JPH1182758A (ja) バタフライ弁
JPH11241777A (ja) 回転弁
JP3007486U (ja) バタフライ弁
JPH0723867U (ja) バタフライ弁
JPS6326468A (ja) バタフライ弁
JPH0332845Y2 (ja)
JPH0743553Y2 (ja) バタフライ弁

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040917