JPS63309431A - 架橋ポリプロピレン発泡体の製造方法 - Google Patents
架橋ポリプロピレン発泡体の製造方法Info
- Publication number
- JPS63309431A JPS63309431A JP62146109A JP14610987A JPS63309431A JP S63309431 A JPS63309431 A JP S63309431A JP 62146109 A JP62146109 A JP 62146109A JP 14610987 A JP14610987 A JP 14610987A JP S63309431 A JPS63309431 A JP S63309431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foaming
- foam
- refrigerant
- quenching
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000006260 foam Substances 0.000 title claims abstract description 67
- -1 polypropylene Polymers 0.000 title claims abstract description 53
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 title claims abstract description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 36
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 abstract description 24
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 abstract description 24
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 abstract 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 7
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 7
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 5
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 4
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 4
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- ULUZGMIUTMRARO-UHFFFAOYSA-N (carbamoylamino)urea Chemical compound NC(=O)NNC(N)=O ULUZGMIUTMRARO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USVVENVKYJZFMW-ONEGZZNKSA-N (e)-carboxyiminocarbamic acid Chemical compound OC(=O)\N=N\C(O)=O USVVENVKYJZFMW-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- NOSXUFXBUISMPR-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butylperoxyhexane Chemical compound CCCCCCOOC(C)(C)C NOSXUFXBUISMPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhex-3-yne Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C#CC(C)(C)OOC(C)(C)C ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-(2-hydroperoxybutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(OO)OOC(C)(CC)OO WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N Dinitrosopentamethylenetetramine Chemical compound C1N2CN(N=O)CN1CN(N=O)C2 MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQAVYBWWWZMURF-UHFFFAOYSA-N OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)CO Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)CO XQAVYBWWWZMURF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRFNYSYURHAPFL-UHFFFAOYSA-N [(4-methylphenyl)sulfonylamino]urea Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)NNC(N)=O)C=C1 VRFNYSYURHAPFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N bis(prop-2-enyl) (z)-but-2-enedioate Chemical compound C=CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC=C ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000010504 bond cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 210000000497 foam cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- ROEHNQZQCCPZCH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-tert-butylperoxycarbonylbenzoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC(C)(C)C ROEHNQZQCCPZCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は架橋ポリプロピレン発泡体の製造方法に関し、
特にポリプロピレン特有の機械的特性及び耐熱性を実質
的に損なうことなく均一で微細な気泡を有し、もって優
れた柔軟性及び外観特性を有する架橋ポリプロピレン発
泡体を製造する方法に関する。
特にポリプロピレン特有の機械的特性及び耐熱性を実質
的に損なうことなく均一で微細な気泡を有し、もって優
れた柔軟性及び外観特性を有する架橋ポリプロピレン発
泡体を製造する方法に関する。
ポリオレフィン発泡体は機械的強度、柔軟性、風合い、
耐熱性、耐薬品性等に優れており、自動車の内装材、断
熱材、スポーツ用品や食品包装の緩衝材、その他消音材
や外装材等に広く利用されている。
耐熱性、耐薬品性等に優れており、自動車の内装材、断
熱材、スポーツ用品や食品包装の緩衝材、その他消音材
や外装材等に広く利用されている。
中でもポリエチレン発泡体は融点が低い分だけ柔軟性、
風合い、伸び等に優れている。これに対して、ポリプロ
ピレンは引張強度や曲げ強度等の機械的強度や耐熱性に
優れているが、融点が高いために発泡時に分子切断が相
当進行し、発泡の気泡セルが大きくかつ不均一になりや
すい。また高結晶性のため、発泡体は硬く脆いものとな
る傾向にある。
風合い、伸び等に優れている。これに対して、ポリプロ
ピレンは引張強度や曲げ強度等の機械的強度や耐熱性に
優れているが、融点が高いために発泡時に分子切断が相
当進行し、発泡の気泡セルが大きくかつ不均一になりや
すい。また高結晶性のため、発泡体は硬く脆いものとな
る傾向にある。
このようなポリプロピレン発泡体の問題点を解決するた
め、種々の試みがなされた。
め、種々の試みがなされた。
特公昭46−38716 号は橋カケポリプロピレンフ
オームを製造する場合に、ポリプロピレン樹脂としてエ
チレン成分が1〜15重量%、ランダム係数(R)
が0.7 以下、アイソタクチック度が40%以上、メ
ルトインデックスM+(230℃)が0.1〜30であ
る結晶性プロピレン/エチレンランダム共重合体を用い
ることを特徴とするポリプロピレンフオームの製造方法
を開示している。この結晶性プロピレン/エチレンラン
ダム共重合体は低温で流動開始するので、溶融混合や成
形時に発泡剤や有機過酸化物が熱分解するのが防止され
、原反シートの発泡成形性は良好である。しかしエチレ
ンとのランダム共重合体であるために耐熱性及び機械的
強度と外観特性及び柔軟性を同時に満たしていないとい
う問題点がある。
オームを製造する場合に、ポリプロピレン樹脂としてエ
チレン成分が1〜15重量%、ランダム係数(R)
が0.7 以下、アイソタクチック度が40%以上、メ
ルトインデックスM+(230℃)が0.1〜30であ
る結晶性プロピレン/エチレンランダム共重合体を用い
ることを特徴とするポリプロピレンフオームの製造方法
を開示している。この結晶性プロピレン/エチレンラン
ダム共重合体は低温で流動開始するので、溶融混合や成
形時に発泡剤や有機過酸化物が熱分解するのが防止され
、原反シートの発泡成形性は良好である。しかしエチレ
ンとのランダム共重合体であるために耐熱性及び機械的
強度と外観特性及び柔軟性を同時に満たしていないとい
う問題点がある。
また特公昭57−59252 号はメルトインディクス
(MI)1〜15のエチレン−プロピレンブロック共重
合体100部にMlo、3〜5.0、比重0.89〜0
゜92のポリエチレン5〜60部を混合し、発泡剤を加
えて、発泡倍率3.0〜6.0 で発泡押出成形した見
かけ密度0.15〜0.30g/ccの剛性および耐衝
撃性の高いポリプロピレン発泡成形物を開示している。
(MI)1〜15のエチレン−プロピレンブロック共重
合体100部にMlo、3〜5.0、比重0.89〜0
゜92のポリエチレン5〜60部を混合し、発泡剤を加
えて、発泡倍率3.0〜6.0 で発泡押出成形した見
かけ密度0.15〜0.30g/ccの剛性および耐衝
撃性の高いポリプロピレン発泡成形物を開示している。
しかしながら、この発泡成形物も十分な機械的強度及び
耐熱性と外観特性及び柔軟性とを併せ持っていない。ま
た発泡倍率も3.0〜6.0倍と余り高くない。
耐熱性と外観特性及び柔軟性とを併せ持っていない。ま
た発泡倍率も3.0〜6.0倍と余り高くない。
さらに特公昭61〜1460号はエチレン成分1〜15
%、メルトインデックス0.1〜4であるプロピし・ン
ーエチレンブロック共重合体に発泡剤を混合し、これを
押出して発泡させることを特徴とするポリプロピレン発
泡体の製造方法を開示している。この方法においては発
泡組織を緻密化するとともに発泡倍率を高めるために、
窒素ガスを発生する発泡剤と炭酸ガスを発生する発泡剤
とを適当な配合比で併用している。しかしながら、それ
でもポリプロピレン特有の機械的強度及び耐熱性ととも
に優れた外観特性及び柔軟性を有するポリプロピレン発
泡体を得ることはできないという問題点があった。
%、メルトインデックス0.1〜4であるプロピし・ン
ーエチレンブロック共重合体に発泡剤を混合し、これを
押出して発泡させることを特徴とするポリプロピレン発
泡体の製造方法を開示している。この方法においては発
泡組織を緻密化するとともに発泡倍率を高めるために、
窒素ガスを発生する発泡剤と炭酸ガスを発生する発泡剤
とを適当な配合比で併用している。しかしながら、それ
でもポリプロピレン特有の機械的強度及び耐熱性ととも
に優れた外観特性及び柔軟性を有するポリプロピレン発
泡体を得ることはできないという問題点があった。
さらに一般的傾向としてポリプロピレンは分子構造上ポ
リエチレンに比べ架橋発泡時のポリマーの分子切断が相
当進行し、気泡セルが大きくかつ不均一になりやすい。
リエチレンに比べ架橋発泡時のポリマーの分子切断が相
当進行し、気泡セルが大きくかつ不均一になりやすい。
また高結晶性のため、硬くて脆いものとなる。
従って本発明の目的は、これらの問題点がなく、均一で
微細な気泡を有するとともに良好な機械的特性及び耐熱
性と柔軟性及び外観特性を有する架橋ポリプロピレン発
泡体の製造方法を提供することである。
微細な気泡を有するとともに良好な機械的特性及び耐熱
性と柔軟性及び外観特性を有する架橋ポリプロピレン発
泡体の製造方法を提供することである。
上記問題点に鑑み鋭意研究の結果、本発明者はポリプロ
ピレン樹脂の発泡後直ちに急冷することにより気泡セル
のサイズをコントロールするとともに、発泡体に十分な
柔軟性を付与することができることを発見し、本発明に
想到した。
ピレン樹脂の発泡後直ちに急冷することにより気泡セル
のサイズをコントロールするとともに、発泡体に十分な
柔軟性を付与することができることを発見し、本発明に
想到した。
すなわち、本発明の架橋ポリプロピレン発泡体の製造方
法は、発泡体を含有するポリプロピレン樹脂を架橋発泡
後、直ちに少なくとも5℃/秒の冷却速度で急冷するこ
とを特徴とする。
法は、発泡体を含有するポリプロピレン樹脂を架橋発泡
後、直ちに少なくとも5℃/秒の冷却速度で急冷するこ
とを特徴とする。
本発明の方法に使用し得るポリプロピレン樹脂は、プロ
ピレンのホモポリマーに限らず、プロピレンとエチレン
とのブロックコポリマー又はランダムコポリマーを含む
。コポリマーの場合、エチレン含有量は10重量%以下
である。なお5重量%以下であれば、ブテン−1等のオ
レフィンもコポリマー成分として含有していてもよい。
ピレンのホモポリマーに限らず、プロピレンとエチレン
とのブロックコポリマー又はランダムコポリマーを含む
。コポリマーの場合、エチレン含有量は10重量%以下
である。なお5重量%以下であれば、ブテン−1等のオ
レフィンもコポリマー成分として含有していてもよい。
またポリプロピレン樹脂はこれらのプロピレンホモポリ
マー又はコポリマーに50重量%以下のポリエチレンを
ブレンドしたものでもよい。さらに50重量%以下であ
れば他のポリオレフィンを含有していてもよい。このよ
うなポリプロピレン樹脂は通常1,0〜1100d/m
in のMFR(Melt Flow Rate J
ISK7210 、荷重2.16kg、230 ℃)
を有する。
マー又はコポリマーに50重量%以下のポリエチレンを
ブレンドしたものでもよい。さらに50重量%以下であ
れば他のポリオレフィンを含有していてもよい。このよ
うなポリプロピレン樹脂は通常1,0〜1100d/m
in のMFR(Melt Flow Rate J
ISK7210 、荷重2.16kg、230 ℃)
を有する。
本発明の方法に使用し得る発泡剤としては、常温では液
体状または固体状であるが、ポリプロピレン樹脂の溶融
点以上に加熱されたときに分解または気化する化合物で
、シート化等の成形や架橋反応を実質的に妨害しないか
ぎり任意のものが使用できるが、分解温度が180〜2
70 ℃の範囲のものが好ましい。その具体的な例とし
ては、アゾジカルボンアミド、アゾジカルボン酸金属塩
、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、ヒドラゾジカ
ルボンアミド、 p−トルエンスルホニルセミカルバジ
ド、S−)リヒドラジノトリアジンなどがある。これら
の発泡剤はポリプロピレン樹脂に対して5〜30重量%
の範囲で使用し、それぞれの種類や発泡倍率によって任
意に混同量を変えることができる 架橋反応に有機過酸化物を用いる場合は、分解温度が約
150 ℃以上のものが好ましく、具体的な例としては
メチルエチルケトンパーオキシド(182’c)、t
−プチルバーオキシイソプロビルカーボネー) (15
3℃)、ジクミルパーオキシド(171℃)、クメンヒ
ドロパーオキシド(255℃)、2.5−ジメチル−2
,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン(179℃
)、2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオ
キシ)ヘキシン−3(193℃)、ジ−t−ブチルバー
オキシフタレ−) (159℃)などがある。
体状または固体状であるが、ポリプロピレン樹脂の溶融
点以上に加熱されたときに分解または気化する化合物で
、シート化等の成形や架橋反応を実質的に妨害しないか
ぎり任意のものが使用できるが、分解温度が180〜2
70 ℃の範囲のものが好ましい。その具体的な例とし
ては、アゾジカルボンアミド、アゾジカルボン酸金属塩
、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、ヒドラゾジカ
ルボンアミド、 p−トルエンスルホニルセミカルバジ
ド、S−)リヒドラジノトリアジンなどがある。これら
の発泡剤はポリプロピレン樹脂に対して5〜30重量%
の範囲で使用し、それぞれの種類や発泡倍率によって任
意に混同量を変えることができる 架橋反応に有機過酸化物を用いる場合は、分解温度が約
150 ℃以上のものが好ましく、具体的な例としては
メチルエチルケトンパーオキシド(182’c)、t
−プチルバーオキシイソプロビルカーボネー) (15
3℃)、ジクミルパーオキシド(171℃)、クメンヒ
ドロパーオキシド(255℃)、2.5−ジメチル−2
,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン(179℃
)、2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオ
キシ)ヘキシン−3(193℃)、ジ−t−ブチルバー
オキシフタレ−) (159℃)などがある。
これらの有機過酸化物はポリプロピレン樹脂に対して0
.05〜5.0 重量%、好ましくは0.2〜0.5
重量%の割合で使用する。
.05〜5.0 重量%、好ましくは0.2〜0.5
重量%の割合で使用する。
架橋反応をスムーズに効率良く行う場合には架橋助剤を
用いるのが好ましい。本発明に使用し得る架橋助剤の例
としては、トリメチロールプロパントリメタクリレート
、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエ
リスリトールペンタアクリレート、ジアリルフタレート
、ジアリルマレエート等がある。架橋に有機過酸化物を
用いる場合、架橋助剤の添加量はポリプロピレン樹脂に
対して0.3〜5.0 重量%であり、好ましくは0.
5〜3.0重量%である。
用いるのが好ましい。本発明に使用し得る架橋助剤の例
としては、トリメチロールプロパントリメタクリレート
、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエ
リスリトールペンタアクリレート、ジアリルフタレート
、ジアリルマレエート等がある。架橋に有機過酸化物を
用いる場合、架橋助剤の添加量はポリプロピレン樹脂に
対して0.3〜5.0 重量%であり、好ましくは0.
5〜3.0重量%である。
本発明においてポリプロピレン発泡体の特性改良などの
目的のために他の各種配合剤、具体的にはゴム性物質、
他の樹脂、顔料、各種充填剤、難燃性物質、酸化防止剤
などを適宜混合して用いることができる。
目的のために他の各種配合剤、具体的にはゴム性物質、
他の樹脂、顔料、各種充填剤、難燃性物質、酸化防止剤
などを適宜混合して用いることができる。
次に本発明の製造方法の手順について説明する。
まずポリプロピレン樹脂に上記発泡剤、有機過酸化物、
架橋助剤その他の配合剤を所定量添加し、150〜16
5℃で溶融混練する。この目的には通常の押出機を使用
するのが好ましい。溶融混練物は所定の形状のオリフィ
スを有するグイより押し出す。押出成形法の他にインフ
レーション成形法、ブロー成形法、射出成形法等を用い
ることもできる。発泡体はシート状等種々の形状に成形
し得る。
架橋助剤その他の配合剤を所定量添加し、150〜16
5℃で溶融混練する。この目的には通常の押出機を使用
するのが好ましい。溶融混練物は所定の形状のオリフィ
スを有するグイより押し出す。押出成形法の他にインフ
レーション成形法、ブロー成形法、射出成形法等を用い
ることもできる。発泡体はシート状等種々の形状に成形
し得る。
成形後架橋を行うが、これはα線、β線(電子線)、γ
線等の電離性放射線の照射により行うのが好ましい。こ
の中でも電子線照射による架橋が最も好ましい。放射線
の照射量は有機過酸化物及び架橋助剤の種類や量、及び
架橋の度合い等により異なるが、一般に0.1〜50
Mrad 、好ましくは1〜30Mradテある。
線等の電離性放射線の照射により行うのが好ましい。こ
の中でも電子線照射による架橋が最も好ましい。放射線
の照射量は有機過酸化物及び架橋助剤の種類や量、及び
架橋の度合い等により異なるが、一般に0.1〜50
Mrad 、好ましくは1〜30Mradテある。
このようにして架橋したポリプロピレン樹脂成形体の発
泡は、樹脂の融点より高い温度、好ましくは200℃以
上、より好ましくは230〜380℃の温度に加熱する
ことにより行う。発泡に要する加熱時間は通常0.5〜
5分である。
泡は、樹脂の融点より高い温度、好ましくは200℃以
上、より好ましくは230〜380℃の温度に加熱する
ことにより行う。発泡に要する加熱時間は通常0.5〜
5分である。
本発明の特徴は発泡直後急冷することである。
急冷速度は少なくとも5℃7秒であり、好ましくは少な
くとも20℃7秒である。このような急冷は、発泡体を
発泡温度(通常250℃)より200〜270℃低い冷
媒中に浸漬したり、かかる冷媒をスプレー又は塗布する
ことにより行うことができる。急冷の目的に使用する冷
媒としては、冷水、アルコール又はこの混合物を使用す
ることができる。
くとも20℃7秒である。このような急冷は、発泡体を
発泡温度(通常250℃)より200〜270℃低い冷
媒中に浸漬したり、かかる冷媒をスプレー又は塗布する
ことにより行うことができる。急冷の目的に使用する冷
媒としては、冷水、アルコール又はこの混合物を使用す
ることができる。
発泡後直ちに急冷することにより発泡体中の気泡セルは
不均一に成長することな(、微細でかつ均一な大きさの
ままで固定される。また発泡表面が急冷されることによ
り、薄いスキン膜が形成され、表面発泡が少なくなる。
不均一に成長することな(、微細でかつ均一な大きさの
ままで固定される。また発泡表面が急冷されることによ
り、薄いスキン膜が形成され、表面発泡が少なくなる。
さらにポリプロピレン樹脂の結晶化が阻止されることに
より、樹脂自体にも柔軟性及び粘り強さが付与される。
より、樹脂自体にも柔軟性及び粘り強さが付与される。
その上急冷による収縮により、皮革のように微細なシワ
が付与される。これらの急冷による作用により、ポリプ
ロピレン特有の機械的強度及び耐熱性を十分に保持しつ
つ良好な外観特性及び柔軟性を有する発泡体が得られる
。
が付与される。これらの急冷による作用により、ポリプ
ロピレン特有の機械的強度及び耐熱性を十分に保持しつ
つ良好な外観特性及び柔軟性を有する発泡体が得られる
。
本発明を添付図面を参照してさらに詳細に説明する。
第1図は架橋ポリプロピレン発泡体を急冷するための装
置の一例を示す。急冷装置は、一対のガイドロール1,
1”と、一対のベルト2,2゛と、ガイドロール3.4
と、冷媒槽5とからなる。各ベルト2゜2″は上下の
ロール6、6’ 、 7.7’とバックアップロール8
.8′とにより回転自在に支持されており、矢印の方向
に回動する。ベルト2,2°は金属製ネットからなり、
熱伝導率が大きいとともに、ポリプロピレン発泡体が冷
媒と十分接触し得るような構造となっているのが好まし
い。冷媒槽5中の冷媒9は水又はエタノール等で一40
℃〜20℃の温度であり、好ましくは0℃前後である。
置の一例を示す。急冷装置は、一対のガイドロール1,
1”と、一対のベルト2,2゛と、ガイドロール3.4
と、冷媒槽5とからなる。各ベルト2゜2″は上下の
ロール6、6’ 、 7.7’とバックアップロール8
.8′とにより回転自在に支持されており、矢印の方向
に回動する。ベルト2,2°は金属製ネットからなり、
熱伝導率が大きいとともに、ポリプロピレン発泡体が冷
媒と十分接触し得るような構造となっているのが好まし
い。冷媒槽5中の冷媒9は水又はエタノール等で一40
℃〜20℃の温度であり、好ましくは0℃前後である。
このような構造の急冷装置によりポリプロピレン発泡体
シートFを急冷するには、まず発泡炉(図示せず)から
出たシートFを直ちにガイドロール対1,1゛間に通し
、ベル) 2.2’の回転により冷媒9中を通す。急冷
されたシートFはガイドロール3により上向きに方向転
換して、ガイドロール4を経て乾燥後巻き取る。
シートFを急冷するには、まず発泡炉(図示せず)から
出たシートFを直ちにガイドロール対1,1゛間に通し
、ベル) 2.2’の回転により冷媒9中を通す。急冷
されたシートFはガイドロール3により上向きに方向転
換して、ガイドロール4を経て乾燥後巻き取る。
この急冷装置によれば薄物から厚物まで種々の厚さのポ
リプロピレン発泡体を急冷することができる。
リプロピレン発泡体を急冷することができる。
第2図は急冷装置の別の例を示す。この急冷装置は一対
のガイドロール21.21”と、一対の超音波噴霧器2
2.22°と、ガイドロール23とを有する。一対のガ
イドロール21.21’の間を通過したポリプロピレン
発泡体シートFに噴霧器22.22’により冷媒をスプ
レーし、急冷する。急冷した発泡体シートFはガイドロ
ール23を経て乾燥後巻き取る。冷媒をスプレーする代
わりに冷却した空気を吹きつけることにより急冷するこ
ともできる。さらに噴霧器22.22°を複数段設け、
急冷処理をタンデム式に行うこともできる。この方法は
比較的薄い発泡体シートの急冷に好適である。
のガイドロール21.21”と、一対の超音波噴霧器2
2.22°と、ガイドロール23とを有する。一対のガ
イドロール21.21’の間を通過したポリプロピレン
発泡体シートFに噴霧器22.22’により冷媒をスプ
レーし、急冷する。急冷した発泡体シートFはガイドロ
ール23を経て乾燥後巻き取る。冷媒をスプレーする代
わりに冷却した空気を吹きつけることにより急冷するこ
ともできる。さらに噴霧器22.22°を複数段設け、
急冷処理をタンデム式に行うこともできる。この方法は
比較的薄い発泡体シートの急冷に好適である。
第3図は急冷装置のさらに別の例を示す。これは一対の
容器(冷媒槽)31.31’に部分的に浸漬されている
一対のロール32.32’を有する。一対のロール32
.32’の間を通過する発泡体シートFに、矢印の方向
に回転するロール32.32′により容器中の冷媒をコ
ーティングし、急冷する。この方式もまた比較的薄い発
泡体シートの急冷に適する。
容器(冷媒槽)31.31’に部分的に浸漬されている
一対のロール32.32’を有する。一対のロール32
.32’の間を通過する発泡体シートFに、矢印の方向
に回転するロール32.32′により容器中の冷媒をコ
ーティングし、急冷する。この方式もまた比較的薄い発
泡体シートの急冷に適する。
第4図は急冷装置のさらに別の例を示す。これは一対の
がイドロール41.41′と、一対のガイド板42)4
2’と、ガイドロール43とを有し、ガイド板42゜4
2°は冷媒49を含有する冷媒槽45中に浸漬されてい
る。ガイド板42.42°はテフロンコーティングした
金属板又は金網からなり、左右に移動自在となっている
。一対のガイドロール41.41°の間を通過した発泡
体シートFは一対のガイド板42.42’の間に入り、
冷媒49中を通り、ガイドロール43を経て槽45から
出る。この工程により発泡体シートFは急冷される。
がイドロール41.41′と、一対のガイド板42)4
2’と、ガイドロール43とを有し、ガイド板42゜4
2°は冷媒49を含有する冷媒槽45中に浸漬されてい
る。ガイド板42.42°はテフロンコーティングした
金属板又は金網からなり、左右に移動自在となっている
。一対のガイドロール41.41°の間を通過した発泡
体シートFは一対のガイド板42.42’の間に入り、
冷媒49中を通り、ガイドロール43を経て槽45から
出る。この工程により発泡体シートFは急冷される。
第5図は急冷装置のさらに別の例を示す。この装置は一
対のガイド板51.51’を有し、ガイド板51゜51
′上に冷媒供給装置(蛇口)52.52’ が設けら
れている。またガイド板51.51’の下方にはガイド
ロール53があり、かつガイド板51.51°の下部は
冷媒槽55に収容された冷媒59中に浸漬している。ま
た冷媒槽55の下部には冷媒リサイクル用の排出口56
が設けられており、排出口56は適当なパイプ及び冷却
装置(図示せず)を経て冷媒供給装置52.52′に連
通している。ガイド板51,51°の間に入ったポリプ
ロピレン発泡体シートFに冷媒供給装置52.52′
より出る冷媒が接触し、発泡体シー)Fは急冷される
。ガイド板51.51’は左右に移動自在であるので、
冷媒は発泡体シートFとともにガイド板51、51’間
を流下し、冷媒槽55中に入る。
対のガイド板51.51’を有し、ガイド板51゜51
′上に冷媒供給装置(蛇口)52.52’ が設けら
れている。またガイド板51.51’の下方にはガイド
ロール53があり、かつガイド板51.51°の下部は
冷媒槽55に収容された冷媒59中に浸漬している。ま
た冷媒槽55の下部には冷媒リサイクル用の排出口56
が設けられており、排出口56は適当なパイプ及び冷却
装置(図示せず)を経て冷媒供給装置52.52′に連
通している。ガイド板51,51°の間に入ったポリプ
ロピレン発泡体シートFに冷媒供給装置52.52′
より出る冷媒が接触し、発泡体シー)Fは急冷される
。ガイド板51.51’は左右に移動自在であるので、
冷媒は発泡体シートFとともにガイド板51、51’間
を流下し、冷媒槽55中に入る。
第6図は急冷装置のさらに別の例を示す。この装置では
発泡体シー)Fはジャケット式冷却器61゜61°の間
隙を通過する。各冷却器61.61’には下方の入口6
2.62’から冷媒が入り、上方の出口63.63′か
ら出るようになっている。この装置は冷媒が発泡体シー
トFに接触しないようになっているので、特に薄物の急
冷に適する。
発泡体シー)Fはジャケット式冷却器61゜61°の間
隙を通過する。各冷却器61.61’には下方の入口6
2.62’から冷媒が入り、上方の出口63.63′か
ら出るようになっている。この装置は冷媒が発泡体シー
トFに接触しないようになっているので、特に薄物の急
冷に適する。
以上に本発明の方法における急冷に用いることができる
装置を示したが、これらの装置は単独で使用する他に任
意に組み合わせて使用することもできる。またそれ以外
の急冷装置でも、少なくとも5℃/秒の冷却速度を出せ
るものであれば適宜使用し得る。
装置を示したが、これらの装置は単独で使用する他に任
意に組み合わせて使用することもできる。またそれ以外
の急冷装置でも、少なくとも5℃/秒の冷却速度を出せ
るものであれば適宜使用し得る。
本発明の方法を以下の具体的実施例によりさらに詳細に
説明する。
説明する。
実施例1
プロピレンランダムコポリマー(エチレン含有量2.5
重量%、MFR9: 東燃石油化学■製J409) 7
0重量%と、線状低密度ポリエチレン(MFR4:日本
ユニカー−製GMM3440)30重量%との合計10
0重量部に、発泡剤としてアゾジカルボンアミド15重
量部と、架橋助剤としてトリメチロールプロパントリメ
タクリレート1.5重量部と、酸化防止剤0.7重II
とを添加し、ヘンシェルミキサーで混合した。
重量%、MFR9: 東燃石油化学■製J409) 7
0重量%と、線状低密度ポリエチレン(MFR4:日本
ユニカー−製GMM3440)30重量%との合計10
0重量部に、発泡剤としてアゾジカルボンアミド15重
量部と、架橋助剤としてトリメチロールプロパントリメ
タクリレート1.5重量部と、酸化防止剤0.7重II
とを添加し、ヘンシェルミキサーで混合した。
得られた混合物を4Qmmφの押出機を用いて155℃
の温度でシート状に押出成形し、幅350 m 、厚さ
1.5加のシートを得た。
の温度でシート状に押出成形し、幅350 m 、厚さ
1.5加のシートを得た。
このシートの両面に31radO線最の電子線を照射し
、架橋を行った。その後250℃の熱風炉に2分間入れ
て発泡剤を分解し、発泡させた。発泡完了後直ちに第1
図の装置により0℃の冷媒中に浸漬した。浸漬時間は3
0秒間であり、冷却速度は平均15℃/秒であった。
、架橋を行った。その後250℃の熱風炉に2分間入れ
て発泡剤を分解し、発泡させた。発泡完了後直ちに第1
図の装置により0℃の冷媒中に浸漬した。浸漬時間は3
0秒間であり、冷却速度は平均15℃/秒であった。
このようにして得られた架橋ポリプロピレン発泡体のシ
ートの密度は0.04〜0.03で、発泡倍率は27倍
であった。また顕微鏡観察によると気泡セルのサイズは
0.22mmであり、しかも均一であった。
ートの密度は0.04〜0.03で、発泡倍率は27倍
であった。また顕微鏡観察によると気泡セルのサイズは
0.22mmであり、しかも均一であった。
この発泡体シートの外観及び風合いを目視により観察す
るとともに、引裂強度、引張強度、圧縮強度、熱収縮及
び熱変形について測定した。結果を第1表に示す。
るとともに、引裂強度、引張強度、圧縮強度、熱収縮及
び熱変形について測定した。結果を第1表に示す。
比較例1
実施例1と同じ方法により作製した架橋ポリプロピレン
発泡体のシートを急冷することなく大気中で放冷した。
発泡体のシートを急冷することなく大気中で放冷した。
得られたシートの気泡を同様に観察したところ、サイズ
は0.4mmと大きく、かつ不均一であった。さらに実
施例1と同様にシートの物性を測定した。結果を第1表
に示す。
は0.4mmと大きく、かつ不均一であった。さらに実
施例1と同様にシートの物性を測定した。結果を第1表
に示す。
第1表
注:(1)目視により評価。
◎ 非常に良好
O良好
Δ並
X 劣悪
(2)表面脱気の跡多い。
(3) 目視により評価。
◎ 非常に良好
O良好
△並
× 劣悪
(4) JISに6767 により測定。
(5) JIS K6767 により測定。
(6) JIS K6767 により測定。
(7) JISに6767 により測定。
(8) 120 ℃で30分間加熱した後の収縮率(%
)であり、長手方向(MO)/幅方向(TO) の値
を示す。
)であり、長手方向(MO)/幅方向(TO) の値
を示す。
(9) 120 ℃で10分間加熱した後の変形量で評
価。
価。
◎ 全く変化なし
02%未満の変形
△ 2〜lO%未満の変形
X 10%以上の変形
以上の比較から、本発明の方法により得られた発泡体シ
ートの方が微細で均一な気泡を有するとともに、外観特
性及び機械的特性に優れていることがわかる。
ートの方が微細で均一な気泡を有するとともに、外観特
性及び機械的特性に優れていることがわかる。
実施例2
プロピレンランダムコポリマー(J409) 100
重量部に、発泡剤としてアゾジカルボンアミド15重量
部と、架橋助剤としてトリメチロールプロノくシトリメ
タクリレート1.5重量部と酸化防止剤0.7重量部と
を添加し、実施例1と同じ方法で発泡体シートを形成し
、急冷した。急冷速度は15℃/秒であった。
重量部に、発泡剤としてアゾジカルボンアミド15重量
部と、架橋助剤としてトリメチロールプロノくシトリメ
タクリレート1.5重量部と酸化防止剤0.7重量部と
を添加し、実施例1と同じ方法で発泡体シートを形成し
、急冷した。急冷速度は15℃/秒であった。
このようにして得られた架橋ポリプロピレン発泡体シー
ト(密度0.03〜0.04、発泡倍率27倍)につい
て、実施例1と同じ測定を行った。結果を第2表に示す
。
ト(密度0.03〜0.04、発泡倍率27倍)につい
て、実施例1と同じ測定を行った。結果を第2表に示す
。
比較例2
実施例2と同じ材料を用い、発泡機大気中で放冷する以
外全く同じ方法で、発泡体シートを作製し、実施例2と
同じ測定を行った。結果を第2表に示す。
外全く同じ方法で、発泡体シートを作製し、実施例2と
同じ測定を行った。結果を第2表に示す。
第2表
注: (1)、(3) 〜(9)第1表と同じ。
(2)表面脱気が劣しく、外観は劣悪。
以上の比較から、本発明の方法により得られる発泡体シ
ートの方が微細で均一な気泡を有するとともに、外観特
性及び機械的特性に優れていることがわかる。
ートの方が微細で均一な気泡を有するとともに、外観特
性及び機械的特性に優れていることがわかる。
実施例3
プロピレンブロックコポリマー(エチレン含有量3.5
重量%、MFR15) 100重量部に、発泡剤として
アゾジカルボンアミド15重量部と、架橋助剤としてト
リメチロールプロパントリメタクリレート2.0重量部
と、酸化防止剤0.7重量部とを添加し、実施例1と同
じ方法で発泡体シートを形成し、急冷した。急冷速度は
15℃/秒であった。
重量%、MFR15) 100重量部に、発泡剤として
アゾジカルボンアミド15重量部と、架橋助剤としてト
リメチロールプロパントリメタクリレート2.0重量部
と、酸化防止剤0.7重量部とを添加し、実施例1と同
じ方法で発泡体シートを形成し、急冷した。急冷速度は
15℃/秒であった。
このようにして得られた架橋ポリプロピレン発泡体シー
ト(密度0.04、発泡倍率25倍)について、実施例
1と同じ測定を行った。結果を第3表に示す。
ト(密度0.04、発泡倍率25倍)について、実施例
1と同じ測定を行った。結果を第3表に示す。
比較例3
実施例3と同じ材料を用い、発泡機大気中で放冷する以
外全く同じ方法で、発泡体シートを作製し、実施例3と
同じ測定を行った。結果を第3表に示す。
外全く同じ方法で、発泡体シートを作製し、実施例3と
同じ測定を行った。結果を第3表に示す。
第3表
注:(1)〜(8)第1表と同じ。
実施例4
実施例と2と同じ材料を用いて作製した架橋ポリプロピ
レンの原反シート (肉厚1.5mm) を250℃
の熱風炉に2分間入れ、約30倍に発泡させた。
レンの原反シート (肉厚1.5mm) を250℃
の熱風炉に2分間入れ、約30倍に発泡させた。
その後直ちに第1図の装置により急冷加工を行った。こ
の際熱風炉の温度と冷媒の温度との差△Tを190 ℃
、210 ℃、230 ℃、250 ℃、270 ℃及
び290 ℃とし、それぞれの温度差において得られた
発泡体シートの諸物性について測定を行った。結果を第
4表に示す。
の際熱風炉の温度と冷媒の温度との差△Tを190 ℃
、210 ℃、230 ℃、250 ℃、270 ℃及
び290 ℃とし、それぞれの温度差において得られた
発泡体シートの諸物性について測定を行った。結果を第
4表に示す。
以上の結果から、急冷速度が5℃/秒以上の場合に得ら
れた発泡体シートは良好な外観特性及び機械的特性を有
し、さらに急冷速度が15℃/秒以上の場合一層優れた
外観特性及び機械的特性を有する発泡体シートが得られ
ることがわかる。 以上において本発明を実施例により
説明したが本発明はそれらに限定されるものではなく、
本発明の技術的思想の範囲内において種々の変更を施す
ことができる。
れた発泡体シートは良好な外観特性及び機械的特性を有
し、さらに急冷速度が15℃/秒以上の場合一層優れた
外観特性及び機械的特性を有する発泡体シートが得られ
ることがわかる。 以上において本発明を実施例により
説明したが本発明はそれらに限定されるものではなく、
本発明の技術的思想の範囲内において種々の変更を施す
ことができる。
以上に詳述した通り本発明の方法においては発泡後直ち
に急冷することにより、引裂強度、引張強度、引張伸度
等の機械的特性に優れているとともに、外観及び風合い
に優れ、かつ良好な柔軟性を有する架橋ポリプロピレン
発泡体が得られる。
に急冷することにより、引裂強度、引張強度、引張伸度
等の機械的特性に優れているとともに、外観及び風合い
に優れ、かつ良好な柔軟性を有する架橋ポリプロピレン
発泡体が得られる。
これは急冷により気泡の不均一な成長が阻止され、微細
かつ均一なサイズのままで固定されるとともに、表面に
発泡跡のないスキン層が形成され、かつ樹脂の非晶化も
もたらされるためである。
かつ均一なサイズのままで固定されるとともに、表面に
発泡跡のないスキン層が形成され、かつ樹脂の非晶化も
もたらされるためである。
このようにして製造された発泡体シートはその外観特性
、柔軟性、耐熱性及び機械的特性を利用して、自動車の
内装材(天井材、ドアトリム等)やスポーツ、食品包装
等の緩衝材、断熱材、消音材、その他の外装材等に使用
することができる。
、柔軟性、耐熱性及び機械的特性を利用して、自動車の
内装材(天井材、ドアトリム等)やスポーツ、食品包装
等の緩衝材、断熱材、消音材、その他の外装材等に使用
することができる。
第1図は本発明の方法に用いる急冷装置の一例を示す概
略図であり、 第2図乃至第6図はそれぞれ本発明の方法に用いる急冷
装置の他の例を示す概略図である。 1.1”、 3.4.21,21°。 23、41.41’、 43.53.、、、、、、、
ガイドロール2)2’、、、、、、、、0.、.0.
、、、、、ベルト板5、31.31°、45.55.、
、、、、、、、 冷媒槽9、49.59.、、、、、
、、、、、、、、、、 冷媒22)22”00918
1.100101190.゛噴霧器32)32°951
21..6.1.11.81.ロール42)42’ 、
51.51°110019111.ガイド板52)5
2’、、、、、、、10.、、、、.0.冷媒供給装置
61、61°011130581116.809.冷却
器F0............、、、、、、.0発泡
体シート第3図 第4図 第5図 第6図
略図であり、 第2図乃至第6図はそれぞれ本発明の方法に用いる急冷
装置の他の例を示す概略図である。 1.1”、 3.4.21,21°。 23、41.41’、 43.53.、、、、、、、
ガイドロール2)2’、、、、、、、、0.、.0.
、、、、、ベルト板5、31.31°、45.55.、
、、、、、、、 冷媒槽9、49.59.、、、、、
、、、、、、、、、、 冷媒22)22”00918
1.100101190.゛噴霧器32)32°951
21..6.1.11.81.ロール42)42’ 、
51.51°110019111.ガイド板52)5
2’、、、、、、、10.、、、、.0.冷媒供給装置
61、61°011130581116.809.冷却
器F0............、、、、、、.0発泡
体シート第3図 第4図 第5図 第6図
Claims (5)
- (1)発泡剤を含有するポリプロピレン樹脂を架橋発泡
後、直ちに少なくとも5℃/秒の冷却速度で急冷するこ
とを特徴とする均一で微細な気孔を有する架橋ポリプロ
ピレン発泡体の製造方法。 - (2)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、架
橋ポリプロピレン発泡体の急冷を発泡後直ちに冷媒中に
浸漬することにより行うことを特徴とする方法。 - (3)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、架
橋ポリプロピレン発泡体の急冷を発泡後直ちに冷媒を噴
霧することにより行うことを特徴とする方法。 - (4)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、架
橋ポリプロピレン発泡体の急冷を発泡後直ちに冷媒を塗
布することにより行うことを特徴とする方法。 - (5)特許請求の範囲第2項乃至第4項のいずれかに記
載の方法において、前記冷媒の温度が発泡温度より20
0℃以上低いことを特徴とする方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62146109A JPS63309431A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | 架橋ポリプロピレン発泡体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62146109A JPS63309431A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | 架橋ポリプロピレン発泡体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63309431A true JPS63309431A (ja) | 1988-12-16 |
Family
ID=15400354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62146109A Pending JPS63309431A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | 架橋ポリプロピレン発泡体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63309431A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02175227A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-06 | Toray Ind Inc | シート状発泡体 |
JP2002502747A (ja) * | 1998-02-06 | 2002-01-29 | イルブラック・オートモーティブ・インターナショナル・ゲーエムべーハー | 扉の内部要素 |
CN103648772A (zh) * | 2011-05-17 | 2014-03-19 | 东丽塑料(美国)公司 | 交联聚丙烯泡沫及其制成的层压件 |
-
1987
- 1987-06-11 JP JP62146109A patent/JPS63309431A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02175227A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-06 | Toray Ind Inc | シート状発泡体 |
JP2002502747A (ja) * | 1998-02-06 | 2002-01-29 | イルブラック・オートモーティブ・インターナショナル・ゲーエムべーハー | 扉の内部要素 |
CN103648772A (zh) * | 2011-05-17 | 2014-03-19 | 东丽塑料(美国)公司 | 交联聚丙烯泡沫及其制成的层压件 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2330922C (en) | Thermoformable polypropylene foam sheet | |
CN101263187B (zh) | 具有高耐热性的软聚烯烃泡沫材料 | |
EP1188785B1 (en) | Polyolefin foam and polyolefin resin composition | |
EP0726290B1 (en) | A polyolefin based crosslinked foam | |
CN111194331B (zh) | 聚烯烃系树脂发泡体及其制造方法以及胶粘带 | |
JP2002166511A (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡シート | |
JPH08277339A (ja) | ポリオレフィン系電子線架橋発泡体 | |
JPS63309431A (ja) | 架橋ポリプロピレン発泡体の製造方法 | |
JP3064777B2 (ja) | 成形性に優れたポリプロピレン系電子線架橋発泡体 | |
JP2002146075A (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡体およびポリオレフィン系樹脂組成物 | |
JP2004307605A (ja) | ポリプロピレン系樹脂押出発泡シートの製造方法 | |
JP2001240693A (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法 | |
JPH01153737A (ja) | 架橋ポリプロピレン発泡体の製造方法 | |
JP2004051793A (ja) | 改質ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形品 | |
JP3792371B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法 | |
JPH0811149A (ja) | 不均質発泡シートおよびその製法・容器 | |
JPH04185320A (ja) | 積層発泡シートの製造方法 | |
JP4009774B2 (ja) | 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法 | |
JP2000351865A (ja) | 架橋発泡用ポリオレフィン系樹脂組成物及びその架橋発泡体 | |
JPH0480237A (ja) | 架橋発泡体用ポリオレフィン樹脂組成物 | |
JPH044236A (ja) | 架橋発泡体用ポリオレフィン組成物 | |
JPH05295149A (ja) | ポリオレフィン架橋発泡体用樹脂組成物 | |
JPH10146875A (ja) | ポリプロピレン発泡体およびその製造方法 | |
JP4505865B2 (ja) | 無架橋発泡成形用樹脂組成物およびそれよりなる発泡体 | |
JPH0649257A (ja) | ポリプロピレン架橋発泡体用樹脂組成物 |