JPS63309373A - ア−ク溶接用電源 - Google Patents

ア−ク溶接用電源

Info

Publication number
JPS63309373A
JPS63309373A JP62144135A JP14413587A JPS63309373A JP S63309373 A JPS63309373 A JP S63309373A JP 62144135 A JP62144135 A JP 62144135A JP 14413587 A JP14413587 A JP 14413587A JP S63309373 A JPS63309373 A JP S63309373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
current
arc
circuit
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62144135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580311B2 (ja
Inventor
Takayuki Kashima
孝之 鹿島
Akira Sakabe
坂部 昭
Yoshifumi Yamanaka
山中 善文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP62144135A priority Critical patent/JPS63309373A/ja
Publication of JPS63309373A publication Critical patent/JPS63309373A/ja
Publication of JPH0580311B2 publication Critical patent/JPH0580311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インバータ制御形のアーク溶接用電源に係り
、特に電流反転後のアークの再点弧に高電圧を必要とす
る交流TIG溶接用電源に関する。
〔従来の技術〕
交流TIG溶接では、電流反転時、特に電極、母材間に
流れる電流の極性が棒マイナス(正極性)から棒プラス
(逆極性)VC反転するときに、アーク切れが発生しや
すい。
このため、従来から電流反転時に高周波高電圧を電極、
母材間に重畳して印加し、アーク切れを防ぐ方法がとら
れている。また、インバータ制御形の交流TIG溶接用
電源では、電流反転時の再点弧電圧が200 V程度と
比較的低いことと、高周波重畳方式は電波障害などを起
こしやすいことから、電流反転時に溶接用電源の二次側
主回路に直流高電圧(はぼ200 V )を重畳して印
加することにより、アークを持続させる方法も考えられ
ているO 第2図にこの方法を用いた従来の交流TIG溶接用電源
の回路構成を示す。@2図において、1は商用電源から
の交流入力を直流に変換する一次側整流部、2は直流を
高周波交流に変換する一次側インパータ部、3は高周波
トランス、4は高周波トランス3の交流出力を直流に変
換する二次側整流部、5は平滑用リアクタ、6は一次側
インバータ部2へ電流制御用のフィードバック信号を送
る電流検出部、7は平滑用リアクタ5で平滑化された直
流を再度交流に変換して電極9と母材10の間のアーク
負荷11へ供給する二次側インバータ部である。二次側
インバータ部7は、出力反転用パワートランジスタT、
〜T4と帰還ダイオードD1〜D4で構成されていて、
制御回路8からの信号によりTI。
Txh Ts −T4の2組のパワートランジスタを交
互にオンオフさせると、出力電流は交流となり、正極性
半波と逆極性半波の比率を任意に制御することができろ
。また、いずれか1組のパワートランジスタをオンし続
ければ、直流出力が得られ、交直両用となる。
交流TIG溶接において、電流反転後のアーク再点弧に
必要な高電圧は高電圧重畳回路nから供給する。この高
電圧重畳回路nは、商用電源から電力の供給を受け、変
圧器n1整流器冴、平滑用コンデンサ5でほぼ200 
Vの直流高電圧を得ている。平滑用コンデンサ50両端
は、抵抗26を介して、溶接用電源の二次側整流部4の
出力側線間に接続されており、二次側インバータ部7の
出力電流が反転してアークが再点弧するときに、この直
流高電圧が電極9と母材10の間に印加され、アークを
持続させるように働く。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は交流アークの安定化には有効であるが、
アークの再点弧後も抵抗26に電流が流れ続け、電圧降
下を生じるため、高電圧重畳回路を構成する変圧器n1
整流器ツ、平滑用コンデンサ5、抵抗3などの部品の電
流容景を大きくとることが必要で、これら部品の寸法、
重量が大となり、インバータ制御による溶接電源の小形
軽量化のメリットが損なわれるばかりでなく、効率も悪
い。
また、大電流で溶接を行なう場合、二次側インバータ部
7の電流反転時に主回路のインダクタンスによりスパイ
ク電圧が発生し、トランジスタなどの素子を破壊すると
いう問題点もあった。
本発明の目的は、電流反転後のアークの再点弧な行なう
高電圧重畳回路の小形軽量化を図るとともに、大電流反
転時に主回路に発生するスパイク電圧を制御して、回路
素子の破壊を防止するととである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、直流を高周波交流に変換する一次側インバ
ータ部と、この高周波交流を変成する高周波トランスと
、該高周波トランスの二次側出力を直流に変換する二次
側整流部と、該二次側整流部の直流出力を再度交流に変
換してアーク負荷に供給する二次側インバータ部を有す
るアーク溶接用電源において、前記二次側整流部の出力
側線間に接続されたコンデンサと、前記高周波トランス
の巻線から1力の供給を受ける前記コンデンサの充電回
路と、該充電回路に接続されたスイッチング素子と、前
記二次側インバータ部の電流反転時またはその直前の所
定時間のみ該スイッチング素子を導通させる制御回路を
有し、前記二次側インバータ部の電流反転時に前記コン
デンサを溶接アークの再点弧に必要な高電圧に充電され
た状態とする高電圧重畳回路を設けることにより達成さ
れる0 〔作用] 上記高電圧重畳回路は、二次側インバータ部の電流反転
時またはその直前の所定時間だけ充電回路のスイッチン
グ素子を導通状態とし、高周波トランスの巻線から供給
される電力で二次側整流部の出力側線間に接続されたコ
ンデンサを高電圧(はぼ200 V )て充電する。ま
た、底流反転時て主回路のインダクタンスにより発生す
るスパイク電圧も上記コンデンサで吸収され、これを充
電するO ついで二次側インバータ部の直流が反転すると、上記コ
ンデンサの充電省圧が電極、母材間に加わつて、アーク
を再点弧させ、溶接電源出力電流の豆上がり時にコンデ
ンサからの放電電流でアークを維持する。コンデンサの
充電回路には次の電流反転時またはその直前まで電流が
流れないので、電力損失は少なく、シたがって抵抗など
の回路部品の発熱も少ない0 〔実施例〕 第1図に本発明の一実施例の回路構成を示す。
図中、−次側整流部11−次側インノく一夕部2、高周
波トランス3、二次側整流部4、平滑用リアクタ5、電
流検出部6、二次側インノ(−夕部7からなる主回路に
ついては第2図に示したものと同じであり、交流部の高
周波化によりトランス、リアクタなどが小形化されてい
る。
本実施例では、高周波トランス3に設けた別巻線13か
ら高電圧重畳回路12に電力を供給している。
高電圧重畳回路12には、該巻線13からの交流入力を
直流に変換する整流器14と平滑用コンデンサ15を設
け、その直流出力側からスイッチング素子であるパワー
トランジスタ16、限流抵抗17を介してコンデンサ1
8に至る充電回路19を構成している。
コンデンサ18は溶接電源主回路の二次側整流部4の出
力側線間に接続され、またパワートランジスタ16のベ
ースには二次側インバータ部7の制御回路8から信号線
加により制御信号が与えられる。
上記構成において、二次側インバータ部7のT1 e 
TzとTs −T4の2組のパワートランジスタを交互
にオンオフさせて電極9と母材10の間に交流アークを
発生させるとき、その電流反転時の所定時間だけパワー
トランジスタ16を導通させると、前述したように高周
波トランス3の巻線13から供給される電力で充電回路
19に電流が流れてコンデンサ18を高電圧(はぼ20
0V)に充電し、また電流反転時に主回路のインダクタ
ンス(より発生すチフィ°り電圧も該コンデンサ18で
吸収する。そして、二次側インバータ部7の電流が反転
したとき、コンデンサ18の充電電圧が電極9と母材1
0の間に印加され、アークを持続させるように働くO大
電流の反転時には、主回路に発生するスノ(イク重圧が
高くなり、これ罠伴いコンデンサ18の電圧も上昇する
。このとき、図示のようにパワートランジスタ16と限
流抵抗17に並列に接続したダイオード21を介してコ
ンデンサ18の電荷を電源側に回生じ、平滑用コンデン
サ15を充電するようにしておけば、コンデンサ18の
電圧が異常に上昇することを防止できる。スパイク電圧
の上限が決まっている場合には、コンデンサ18の容量
を大きめに設定することで対処でき、ダイオード21は
なくてもよい。
パワートランジスタ16のターンオンのタイミングは電
流反転の直前でもよい。また、上記実施例は、二次側イ
ンバータ部が単電源のフルブリッジ回路からなる場合で
あるが、二次側インバータ部に2電源の〕・−7ブリツ
ジ回路を用いた場合にも適用可能であり、また交直両用
とすることもできる0 〔発明の効果〕 本発明によれば、高電圧重畳回路の電源を主回路の高周
波トランスからとっているので、商用電源から直接電力
を供給する場合のように高電圧重畳回路に重い電源トラ
ンスを別置する必要がない。
また、高電圧重畳回路は交流アークの電流反転時の短時
間のみ動作させればよいので、抵抗などの回路部品の発
熱が少なく、シたがって第2図に示す従来例に比べ回路
部品の電流容量を小さくでき、小形軽量化および電力損
失の低減が図れる。さらに、主回路の二次側整流部の出
力側線間に接続したコンデンサにより、′I!!流反転
時に主回路に発生するスパイク電圧を吸収させることも
可能で、これてより二次側インバータ部の素子の破壊を
防止し、小電流から大電流まで安定して交流アークを発
生させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は従来の高
電圧重畳回路を備えたアーク溶接用電源の回路図である
。 2・・・−次側インバータ部、3・・・高周波トランス
、4・・・二次側整流部、7・・・二次側インバータ部
、8・・・制御回路、11・・・アーク負荷、12・・
・高電圧重畳回路、13・・・電源用巻線、14・・・
充電用整流器、15・・・平滑用コンデンサ、16・・
・スインf 7 りX子、17・・・限流抵抗、18・
・・高電圧重畳用コンデンサ、19・・・充電回路、頒
・・・信号線、21・・・スパイク吸収用ダイオード。 特許出願人   日豆精工株式会社 代理人弁理士  秋 本 正 実 (外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、直流を高周波交流に変換する一次側インバータ部と
    、この高周波交流を変成する高周波トランスと、該高周
    波トランスの二次側出力を直流に変換する二次側整流部
    と、該二次側整流部の直流出力を再度交流に変換してア
    ーク負荷に供給する二次側インバータ部を有するアーク
    溶接用電源において、前記二次側整流部の出力側線間に
    接続されたコンデンサと、前記高周波トランスの巻線か
    ら電力の供給を受ける前記コンデンサの充電回路と、該
    充電回路に接続されたスイッチング素子と、前記二次側
    インバータ部の電流反転時またはその直前の所定時間の
    み該スイッチング素子を導通させる制御回路を有し、前
    記二次側インバータ部の電流反転時に前記コンデンサを
    溶接アークの再点弧に必要な高電圧に充電された状態と
    する高電圧重畳回路を設けたことを特徴とするアーク溶
    接用電源。
JP62144135A 1987-06-11 1987-06-11 ア−ク溶接用電源 Granted JPS63309373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144135A JPS63309373A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 ア−ク溶接用電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144135A JPS63309373A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 ア−ク溶接用電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309373A true JPS63309373A (ja) 1988-12-16
JPH0580311B2 JPH0580311B2 (ja) 1993-11-08

Family

ID=15355033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62144135A Granted JPS63309373A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 ア−ク溶接用電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63309373A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645671A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Daihen Corp Arc welding power source
JPH0365888A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Fujitsu Ltd 動画像符号化制御方式
CN102484429A (zh) * 2009-09-14 2012-05-30 依赛彼公司 具有整流电路的逆变器
CN102773585A (zh) * 2012-08-10 2012-11-14 深圳市瑞凌实业股份有限公司 一种降低氩弧焊高频高压的电路及其方法
JP2015076988A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社三社電機製作所 アーク溶接機用電源装置
CN107052522A (zh) * 2017-02-28 2017-08-18 上海广为焊接设备有限公司 用于交直流氩弧焊机的稳弧电路及其工作方法
CN110768565A (zh) * 2019-11-28 2020-02-07 唐山松下产业机器有限公司 电源方法、装置、电源及电子设备

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645671A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Daihen Corp Arc welding power source
JPH0365888A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Fujitsu Ltd 動画像符号化制御方式
CN102484429A (zh) * 2009-09-14 2012-05-30 依赛彼公司 具有整流电路的逆变器
JP2013504987A (ja) * 2009-09-14 2013-02-07 イーエスエービー エービー 整流回路を有する逆変換器
CN102773585A (zh) * 2012-08-10 2012-11-14 深圳市瑞凌实业股份有限公司 一种降低氩弧焊高频高压的电路及其方法
CN102773585B (zh) * 2012-08-10 2016-08-17 深圳市瑞凌实业股份有限公司 一种降低氩弧焊高频高压的电路及其方法
JP2015076988A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社三社電機製作所 アーク溶接機用電源装置
CN107052522A (zh) * 2017-02-28 2017-08-18 上海广为焊接设备有限公司 用于交直流氩弧焊机的稳弧电路及其工作方法
CN107052522B (zh) * 2017-02-28 2019-10-08 上海广为焊接设备有限公司 用于交直流氩弧焊机的稳弧电路及其工作方法
CN110768565A (zh) * 2019-11-28 2020-02-07 唐山松下产业机器有限公司 电源方法、装置、电源及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580311B2 (ja) 1993-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876433A (en) Inverter controlled-type power source for arc welding
US4734624A (en) Discharge lamp driving circuit
JPS6232030B2 (ja)
JPS63309373A (ja) ア−ク溶接用電源
US5393954A (en) Plasma torch with power supply for equalizing wear to prolong the lifespan of an electrode of the torch
JP3300240B2 (ja) 直流アークスタート回路
JP2004249331A (ja) アーク溶接機
JPH0910937A (ja) アーク溶接機
JPH0631680Y2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3981208B2 (ja) アーク加工用電源装置
JPH0344872B2 (ja)
JPH0796367A (ja) アーク溶接機
JP2526183Y2 (ja) 交流アーク溶接機
JPH045894Y2 (ja)
JPH03124375A (ja) 交直両用テイグ溶接電源
JP3275444B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6036080B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0451024Y2 (ja)
JP2705010B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0386377A (ja) ワイヤ通電式ティグ溶接装置
JP2005347212A (ja) 真空装置用異常放電抑制装置
JPH05318128A (ja) 溶接または切断用インバータ電源
JPH0416637Y2 (ja)
JPS6331829Y2 (ja)
JP2000061636A (ja) 溶接用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 14