JPS63303415A - 電子マニュアル表示システム - Google Patents

電子マニュアル表示システム

Info

Publication number
JPS63303415A
JPS63303415A JP62139327A JP13932787A JPS63303415A JP S63303415 A JPS63303415 A JP S63303415A JP 62139327 A JP62139327 A JP 62139327A JP 13932787 A JP13932787 A JP 13932787A JP S63303415 A JPS63303415 A JP S63303415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
procedure
document data
conditions
document
documentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62139327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555606B2 (ja
Inventor
Kiminobu Okumura
奥村 公伸
Fumiyo Yamamoto
山本 ふみよ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62139327A priority Critical patent/JP2555606B2/ja
Publication of JPS63303415A publication Critical patent/JPS63303415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555606B2 publication Critical patent/JP2555606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は電子マニュアルにおける計算機操作手順の説明
の流れを、種々の条件によって不要となる作業手順の説
明表示を除くことにより効率的に所望の説明を表示させ
る方式である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は情報処理分野における電子マニユアルの参照制
御方式に関する。電子マニュアルは検索機能等で優れた
点を持っているが、計算機操作手順などの説明内容を利
用環境に応じて効率的に参照する方式が望まれている。
〔従来の技術〕
以下同面をm−て従来例を説明する。
第3図は従来例を示す図である。
図に+?て、31Fi旧表示入力部、32は旧文書デー
タ管理部、33は田文書データ記憶部、34は文書デー
タである0尚、0は制御の流れを示す。
本説明では同一記号は同一対黴を示す。
従来、入出力装flloから文書データ34を表示する
旨入力すると旧表示入力部31は該入力を受は付は旧文
書データ管理部32により文書データ記憶部33から所
望の文書データ34全ページ順に読み込み旧表示入力部
31i経由して人出カ装置10上に該文書データを表示
するという方式であう念。
〔発明が解決しようとする間頚点〕
該従来方式で#′i電子マニュアル上の操作手順の説明
の流れは固定的であり、実際には操咋上の条件によって
は不要となる説明ベージの情報も常に表示されてしまう
。そのため、利用者が電子マニエアル上の操作手順をS
照しながら実作業を行なう場合に、その都度、個々の作
業が必要かどうかを判断する必要さあり、操作性か悪く
、作業ミスを犯し易いという欠点があった。本発明は前
記欠点を解消することを目的とする。
〔間頂点?:解決するための手段〕
該目的は、文書データ配憶部14中の文書データ16(
操作手順22〕を入出カ妄青10に表示するシステムに
おいて、操作手順22を入出力装fIt1°0に雫示す
るか否かの文書条件をオペレータが該入出力eeflo
の両面上より設計手順21に沿って入力すると咳文書条
件を項目ファイル15の文書条件19に登録するととも
に操作手順を表示するとき、予め文書データ16の文書
条件17に設定され九条件と文書条件19を比較し、一
致する場合に当該操作手順22の表示は行なわず、〔作
用〕 本発明は所望の操作手順を設計手順中で・1択し、ファ
イルに登録し、操作手順の表示の際に該所望の操作手順
のみを表示させることにより操作性の向上を目指すもの
である。
〔実施例〕
以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の原理図である。
図において、10は入出力装置、11は表示入力部、1
2は手順制御部、13は文書データ管理部、14Fi文
書データ記憶部、15け項目ファイル、16け文書デー
タ、17は文書条件、18は項目名、19Fi文4II
条件である。
第2図は本発明の一実施例を示す説明図である。
図において、21は設計手順、22は操作手順である。
さて、本発明の電子マニュアルは、入出力装置10から
入力された指示により表示入力部11#iデータの表示
及び画面からの入力処理を行なう。
また手順II!ll1l!!1部12け文書条件17.
19を取り出し操作手順の表示有無のチェックを行なう
。文書データ管理部13は文書データ児憶部14の項目
名18や文書条件17全有する文書データ16(設計手
順21と操作手順22からなる)を読み込むものである
入出力暎貿10は設計手1!![21を文書データ記憶
部14から読み込み表示し、所望の手順に従った文書条
件を入力する。被入力された文書条件は  4手:暖制
制部22により項目ファイル150文書条件19に格納
されろ。
操作手順22の表示においては文書データ記憶部14か
ら文書データ管理部13により文書データ16を読み込
み、ま九項目ファイル15から文書条件19を読み込み
、文書データ16内の文書条件17と該文書条件19を
手順制御部12でチェックする。チェックの結果表示し
ない条件(文書条件19がNo)が一致した場合操作手
順22の表示は行なわず次の操作手順の表示も理を行な
い、表示しない条件が一致しな力1つ走場合(文書条件
19がYES)、所定の操作手順全表示する。
〔発明の効果〕
以上説明し念様に、本発明によれば、設計手順に従って
入力した手Ill ”III m用データ(文書条件)
により操作手順参照時に不要な手@を表示しないため、
実操作時に利用者は所望の情1のみを参照でき操作性の
向上上図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図である。 第2図は本発明の一実施例を示す説明図である。 第3図は従来例を示す図である。 記号の説明、10け入出力装置、11は表示入力部、1
2は手順側a@、13は文書データ管還部、14ti文
書データ記憶部、15は項目ファイル、16は文書デー
タ、17F1文書条件、18は項目名、19は文書条件
、21は設計手順、22は操作手順、31は旧表示入力
部、32は旧文書データ管理部、33は文書データ記憶
部、34は文書データ。 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文書データ(16)中の操作手順(22)を入出力装置
    (10)に表示する電子マニュアルにおいて、設計手順
    (21)に従って操作手順(22)を表示するか、否か
    の文書条件(19)を入力し項目ファイル(15)に登
    録するとともに操作手順を表示する場合に、予め文書デ
    ータ(16)の文書条件(17)に設定された条件と該
    文書条件(19)を比較し、一致する場合に当該操作手
    順の表示は行なわず、不一致のときのみ表示を行なう手
    順制御手段を設けたことを特徴とする電子マニュアルに
    おける参照手順制御方式。
JP62139327A 1987-06-03 1987-06-03 電子マニュアル表示システム Expired - Fee Related JP2555606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139327A JP2555606B2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 電子マニュアル表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139327A JP2555606B2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 電子マニュアル表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63303415A true JPS63303415A (ja) 1988-12-12
JP2555606B2 JP2555606B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=15242732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139327A Expired - Fee Related JP2555606B2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 電子マニュアル表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555606B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555606B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63303415A (ja) 電子マニュアル表示システム
JP3178001B2 (ja) データ処理装置
JPS59177649A (ja) デ−タ処理装置
JP2522840B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラのプログラミング装置
JPH0143340B2 (ja)
JP2823292B2 (ja) データ収集システムの作表装置
JPH01191893A (ja) 拡大文字表示方式
JPS63240611A (ja) コマンド入力方式
JPH039475A (ja) Cadシステムにおける回路図入力方式
JPH06168074A (ja) 共通入出力装置
JPH06119417A (ja) 設計支援システム
JPS62179047A (ja) 簡易言語処理装置
JPH04195580A (ja) 索引用語ファイル作成装置
JPH04336339A (ja) システム領域算定装置
JPH0242584A (ja) 電子ファイリング装置の入力原稿の確認方法
JPH07296138A (ja) イメージデータ管理装置
JPH0535634A (ja) 入力編集処理方式
JPH08153184A (ja) 画像ファイリング装置
JPS63163973A (ja) イメ−ジ高速処理装置
JPS63163972A (ja) イメ−ジ・プロセツシング処理装置
JPH05158986A (ja) 電子出願情報抽出方法及びその装置
JPS63163971A (ja) イメ−ジ処理装置
JPS58169632A (ja) 文書処理装置
JPH02231678A (ja) イメージデータ入力装置
JPH04128349U (ja) 小型電子式計算機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees