JPS58169632A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPS58169632A
JPS58169632A JP57052949A JP5294982A JPS58169632A JP S58169632 A JPS58169632 A JP S58169632A JP 57052949 A JP57052949 A JP 57052949A JP 5294982 A JP5294982 A JP 5294982A JP S58169632 A JPS58169632 A JP S58169632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
index
file
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57052949A
Other languages
English (en)
Inventor
Youjirou Shimizu
清水 庸二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57052949A priority Critical patent/JPS58169632A/ja
Publication of JPS58169632A publication Critical patent/JPS58169632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/901Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/9017Indexing; Data structures therefor; Storage structures using directory or table look-up

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の技術分野 本発明は、文書処理装置に関し、特に文書管理機能上強
化した文書処理装置に関する0(ロ)従来技術と問題点 従来の文書処理装fllj(いわゆるワードプロセッサ
)やインテリジェント・ターミナルでは、文書作rli
、機能があっても文書ファイルとして使用される複数の
フロッピィディスクにどのようなドキ。
メントが格納されてい石かを、簡単な方法で検索するこ
とはできなかつた0そこで、大量の文書格納用フロッピ
ィディスクを扱う場合には手作業によるインデックス管
理1行なう必景があル、新規作成あるいF1更新(改版
)等が行なわれる都度、いちいち確認作業をしてゆくよ
うにしなけれは愈らなかった。
(ハ)発明の目的 本発明は、上記の点を解決し文書(ドキユメント)の管
理を容易に行なえるよう圧することを目的としている。
に)発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、入力端末と、ディ
スプレイ表示部と、辞書ファイルと、文書ファイルと、
文書作成処理部と、文書更新処理部を有し、入力端末か
ら入力される情報にもとづいて文書の作成、更新処理が
実行される文書処理装置において、上記文書ファイルに
格納されている文書に関するインデックス情報を処理す
るインデックス情報処理部と、上記インデックス情報を
保持するテーブルを有するインデックスファイルとがも
うけられ、上記インデックス情報処理Sは、指定された
文書に関する文書種別情報を上記インデックスファイル
内;テーブルの所定個所に格納する文書種別情報処理手
段と、当該文書に関する日付情報を上記インデックスフ
ァイル内のテーブルの所定個所に格納する日付情報処理
手段と、当1文書に関する文書作成者情報を上記インデ
ックスファイル内のテーブルの所定個所に格納する文書
作成者情報処理手段と、@骸文書に関するキーワード情
報を上記インデックスファイル内のテーブルの所定個所
に格納するキーワード情報処理手段とを少なくとも含む
よう構成されていることを特徴とする。
(へ)発明の実施例 第1図は、本発明による実施例の文書処理装置のブロッ
ク図であり、図中、1は入力端末、2はディスプレイ装
置、3t1文書作成処理部、4は文書更新処理部、5F
iインデックス情報処理部、6は表示制御部、7Fi辞
書フアイル、8は文書ファイル、9はインデックスファ
イル、10は時計機構、11はIDカード読取機構であ
る。謔2図は、fIA1図図示実施例中、本発明に関係
する主要部分の′詳細ブロック図であシ、第1図と同一
番号のものは同一のものを示し、インデックス情報処理
部5内の20は111I#部、21は文書種別情報処理
部、22は作成者情報処理部、23#′iキ一ワード情
報処理部、24は日付情報処理部、25Fi検索処理部
、26はインデックスファイルアクセス処理部であゐ0
また、文書ファイル8内の27は文書種別情報処理部、
インデックスファイル9内の28は日付情報保持部、2
9は文書種別情報保持部、30は文書作成者情報保持部
、31はキーワード情報保持部である028〜31Fi
インデツクス情報保持テーブル32を構成している。
通常の文書作成、更新処理においては、入力端末1、デ
ィスプレイ装置Ii2、文書作成処理f!3、文書更新
処理部4、表示制御s6、辞1ファイル7、文書ファイ
ル8が使用されて処理が実行されゐ0この文書作成、更
新処理は、一般によく知られているので詳細な説明を1
略する。
次に1本発明において特有の動作態様について、距2楢
をもとに説明する。
(1)まず、入力端末lよシインデックスモード情報が
入力されると、制御s20#′i日付情報処理部24を
起動する。起動された日付情報処理部24は、時計機構
10より当皺時点の日付を読出し、この読出した日付情
報を、インデックスファイルアクセス処理部26を介し
て、インデックス情報保持テーブル32内の日付情報保
持部28に格納する0 (2)次に1制御部20は、文書種別情報処理部21を
起動する。起動された文書種別情報処理部21は、文書
ファイル8内の文書種別情報保持部27より又舎穫別情
報を読出し、この読出した文書種別情報を、インデック
スファイルアクセス処理部26に開弁して、インデック
ス情報保持テーブル32内の文を椎別情報保持部29に
格納する。
(3)  次に、制御部20Fi、作成者情報処理部2
2を起動する。起動された作成者情報処理部22は、I
Dカード読取機1111より当該文書作成者情報を読出
し、この読出した文書作成者情報を、インテックスファ
イルアクセス処理部26を介して、インデックス情報保
持テーブル32内の文書作成者情報保持部30に格納す
る0 (4)  次に、入力端末lよシキーワード情報が入力
されると、制御部20#−j、キーワード情報処理部2
3を起動する。起動されたキーワード情報処理部23は
、当討キーワード情報を、インデックスファイルアクセ
ス処理部26vil−介して、インデックス情報保持デ
ープル32内のキーワード情報保持部31に格納−する
以上のようにして、文書作成、更新処理の後に1上記(
1)〜(4)の処理が実何されることにより、インデッ
クスファイル9内に当該文書に−する各種のインデック
ス情報が作成される。
次に1文書検索は、以下のようにして実材される0 (5)まず、入力端末1より検索モード情報が入力され
ると、制御部20は検索処理部25を起動する。そして
、次に入力端末lより各種キーワード情報が送出されて
くると、制ah20はこれらのキーワード情報を検紫処
理IL、25へ送出する0・:1 (6)検索処理部25は、与えられたキーワード情v&
ヲもとに、インデックスファイル9内のインデックス情
報保持テーブル32に対する検索処理1行ない、骸当す
る文書に関するインデックス情報を取出す。
(7)シかる後、検索処理部25は、取出したインデッ
クス情報を制am20を介してディスプレイ装置2へ送
出し、当該インデックス情報を表示せしめる。これによ
り、例えハ、E日付」をキーワードとして入力すると、
その日付で作成、更新された文書情報に塾する各種情報
が表示され、鵞だ「文書作成考名」をキーワードとして
入力するとその作成者が今までに作成、更新した文書情
報に関する各m情報が表示されることになる。
上記実施例でti、IDカード読取機構、および時計機
構がもうけられているが、これらの機構は必ずしも必l
!なものではなく、文書作成、更新時に当該作成者に作
&者情報および日付情報を入力は、文書作成、更新機能
が働かないようシステムを構成すればよい。
(へ)発明の効果 本発明によれば、文書管理を効率よく正確に行なうこと
が可能となるため省力化に大きな効果があシ、いわゆる
オフィス・オートメーシ曹ンを強化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の文書処理装機のブロック
図、第2図は第1図図示実施例中、本発明に関係する主
要部分の詳細ブロック図である0図中、1は入力端末、
2Fiデイスプレイ装餉、3は文書作成処理部、4は文
書更新処理部、5Fiインデックス情報処理部、6は表
示制御部、7Fi辞書フアイル、8#′1文書ファイル
、9はインデックスファイルである0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力端末と、ディスプレイ表示部と、辞1ファイルと、
    文書ファイルと、文書作成処理部と、文書更新処理部を
    有し、入力端末から入力される情報にもとづいて文書の
    作成、更新処理が賽行される文書処理装置において、上
    記文書ファイルに格納されている文書に関するインデッ
    クス情報を処理するインデックス情報処理部と、上記イ
    ンデックス情報を保持するテーブルを有するインデック
    ス7アイルとがもうけられ、上記インデックス情報処理
    部は、指定された文書に関する文書種別情報を上記イン
    デックスファイル内のテーブルの所定個所に格納する文
    書種別情報処理手段と、@該文書KII!する日付情報
    を上記インデックスファイル内のテーブルの所定個所に
    格納する日付情報処理手段と、轟骸文書に関する文畳作
    M、考情報を上記インデックスファイル内のテーブルの
    所定個所El給する文書作成者情報処理手段と、当骸文
    書に関するキーワード情報を上記インデックスファー 
    イル内のテーブルの所定個所に格納するキーワード情報
    処理手段とを少なくとも含むよ)う構成されていること
    t−特徴とする文書処理装置。
JP57052949A 1982-03-31 1982-03-31 文書処理装置 Pending JPS58169632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052949A JPS58169632A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052949A JPS58169632A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169632A true JPS58169632A (ja) 1983-10-06

Family

ID=12929124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57052949A Pending JPS58169632A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169632A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282162A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Ibm Information retrieving device
JPS56152041A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Fujitsu Ltd Display control system of documentating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282162A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Ibm Information retrieving device
JPS56152041A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Fujitsu Ltd Display control system of documentating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58169632A (ja) 文書処理装置
JPS59221761A (ja) 自動車事故見積書作成機
JPS621063A (ja) 帳票処理装置
JPS62284457A (ja) 文書作成支援装置
JP3143909B2 (ja) ファイル処理装置
JPH0237466A (ja) 情報処理システム
Fayollat On‐line serials control system in a large biomedical library: 1) Description of the system
JP2000172712A (ja) データベースシステム、該システムにおけるデータの抽出方法、及びオーダリングシステム
JPS593564A (ja) フアイル局部書き込み方式
EP0358860B1 (en) Apparatus and method for processing data corresponding to labels
Rather et al. The MARC sort program
JPH0224767A (ja) ファイル処理装置
JPH02289368A (ja) 印刷方法
JPH0224739A (ja) データ処理装置
JPH0215374A (ja) 画像情報検索装置
JPH06139055A (ja) 仕様変更対応プログラム資源管理システム
JPH02159620A (ja) プログラム処理概要仕様書出力装置
JPS593658A (ja) フアイル自動作成方式
JPS6398732A (ja) ソフトウエア保守方式
JPH0348359A (ja) コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式
Harper Special Feature: Building EDP Success by Standing on Shoulders
JPH07175907A (ja) カットデータ情報管理装置
Burk Computerizing Lawrence Hospital's Clinical Laboratory
Butler et al. Book circulation at Leeds University Student Library: an off‐line system incorporating bibliographic information
Reed The Washington Library Network's computerized bibliographic system