JPH0348359A - コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式 - Google Patents

コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式

Info

Publication number
JPH0348359A
JPH0348359A JP1183111A JP18311189A JPH0348359A JP H0348359 A JPH0348359 A JP H0348359A JP 1183111 A JP1183111 A JP 1183111A JP 18311189 A JP18311189 A JP 18311189A JP H0348359 A JPH0348359 A JP H0348359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
message
file
files
messages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1183111A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Komine
聡 小峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1183111A priority Critical patent/JPH0348359A/ja
Publication of JPH0348359A publication Critical patent/JPH0348359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンピュータシステムの端末メッセージ表示方
式に関し.特に表示メッセージの内容を複数の言語にわ
たって表示する方式に関する。
(従来の技術) 従来,コンピュータシステムの端末ディスプレイにメッ
セージを表示する方式としては、次の第1かよび第2の
方式が公知であった。
第1の方式は,ホストコンピュータ側から送られてきた
データの内容を直接,ディスプレイに表示するものであ
る。第2の方式は,端末側に表示メッセージを登録した
ファイルを用意してかき、ホストコンピュータから送ら
れてきた表示コードに対応したメッセージを上記ファイ
ルから取出して表示するものである。
(発明が解決しようとするa赳) 従来ノコンピュータシステムにおけるディスプレイ端末
のメッセージ表示方式にかいては、表示メッセージをホ
ストコンピュータ内の記憶装置,あるいは端末側の記憶
装置に登録して管理していた。このため.もし同一のメ
ッセージ内容を異なった言語で表示させたい場合には,
記憶装置内の表示メッセージを再登録する必要があった
。この方式であると,表示メッセージの再u録の際にコ
ンピュータシステムによる日常業務を中断しなければな
らないうえ,再登録に長時間を要すると云う欠点がある
。従って,ディスプレイ端末の複数言語メッセージ表示
方式としては,適さないと云う欠点がある。
本発明の目的は.端末装置側に複数の表示メッセージフ
ァイルを用意し,各表示メッセージにメッセージ識別用
のインデクスを備え,各メッセージファイルのなかで同
一の意味を有するメッセージに対しては同一のインデク
スを付け.ホストコンピュータから送られて〈る有効な
表示コードを実際の表示メッセージへ変換することによ
9上記欠点を除去し,複数の言語によりメッセージt−
表示できるように構成したコンピュータシステム端末に
おける複数国語の表示方式を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によるコンピュータシステム端末における複数国
語の表示方式は,構成要素である端末装置に複数の表示
メッセージファイルと.ファイル選択手段と、ファイル
検索手段とを具備したものである。
複数の表示メッセージファイルは,それぞれ同一意味に
対して同一インデクスを備えた複数の表示言語による表
示メッセージを格納するためのものである。
ファイル選択手段は,表示メッセージの言語の種類に応
じた表示メッセージファイルを選択するためのものであ
る。
ファイル検索手段はホストコンピュータから送られてく
る有効な表示コードに対応し.ファイル選択手段によジ
選択された表示メッセージファイルを検索して当該表示
メッセージを表示させるためのものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は,本発明によるコンピュータシステム端末にお
ける複数国語の表示方式の一実施例を示すブロック図で
ある。
第1図にかいて,lはホストコンピュータ,2は通信制
御装置,3は端末装置である。
端末装置3にかいて,31ぱディスプレイ.32はファ
イル検索手段,33はファイル選択手段,34はキーボ
ード,351,352はそれぞれ日本語釦よび英語の言
語表示ファイルである。
端末装置3の側に複数の表示メッセージ用の言語表示フ
ァイル351,352t−用意し.ファイル選択手段3
3によりキーボード34から入力された言語選択キーに
対応して言語表示ファイル351,352からディスプ
レイ31上にメッセージを表示する。
第2図は,第1図の言@表示ファイルの構造例を示す説
明図である。第2図における記号は、第1図におけるも
のと同様である。
各表示メッセージはメッセージを識別するためのインデ
クスを備え,それぞれの表示メッセージ用の言語表示フ
ァイル351 ,352のなかで同一の意味を有するメ
ッセージは,同一のインデクスを備えている。
ファイル選択手段33により選択された表示メッセージ
用の菖胎表示ファイル351,352をファイル検索手
段32で検索することにより.ホストコンピュータlか
ら送られてきた有効(意味をもった)な表示コードは、
実際の表示メッセージに変換される。このような方法に
より,表示メッセージ用の言語表示ファイル351,3
52の選択を変史することにより,複数の言語によるメ
ッセージを表示させることができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は,端末装[#に複数の表示
メッセージファイルを用意し,各表示メッセージにメッ
セージ識別用のインデクスを備え,各メッセージファイ
ルのなかで同一の意rJJi.を有するメッセージに対
しては同一のインデクスを付け,ホストコンピー一夕か
ら送られてくる有効な表示コードを実際の表示メッセー
ジへ変換することにより.表示言語を変更したい場合に
も、ファイル内容を更新することなく,表示メッセージ
ファイルの選択機能によりキーボード入力により表示言
@を変更することができると云う効果がある。
筐た,端末装置側に表示メッセージファイルが置かれて
いるため,コンピュータシステムに複数の端末装置が接
続されている場合にも,端末ごとに表示言語C)’Ml
M’t変更することが可能となると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第l図は,本発明によるコンピュータシステム端末にお
ける複数S語の表示方式の一実施例を示すブロック図で
ある。 第2図は,第1図の言@表示ファイルの構造例を示す説
明図である。 l●●●ホストコンピュータ 2・・・通信制御装置  3・・・端末装置31・・・
ディスプレイ 32・・・ファイル検索手段 33・・・ファイル選択手段 34・・・キーボード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  それぞれ同一意味に対して同一インデクスを備えた複
    数の表示言語による表示メッセージを格納するための複
    数の言語表示メッセージファイルと、キーボードからの
    指示により前記表示メッセージの言論の種類に応じた表
    示メッセージファイルを選択するためのファイル選択手
    段と、ホストコンピュータから送られてくる有効な表示
    コードに対応し前記ファイル選択手段により選択された
    前記表示メッセージファイルを検索して当該表示メッセ
    ージを表示させるためのファイル検索手段とを具備して
    端末装置を構成したことを特徴とするコンピュータ端末
    における複数国語の表示方式。
JP1183111A 1989-07-14 1989-07-14 コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式 Pending JPH0348359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183111A JPH0348359A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183111A JPH0348359A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0348359A true JPH0348359A (ja) 1991-03-01

Family

ID=16129969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183111A Pending JPH0348359A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348359A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04320925A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Hitachi Ltd プロセス状態表示装置
JPH0580815A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Fanuc Ltd Pcのメツセージ表示方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04320925A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Hitachi Ltd プロセス状態表示装置
JPH0580815A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Fanuc Ltd Pcのメツセージ表示方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653100A (en) Audio response terminal for use with data processing systems
JPH0348359A (ja) コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式
JPH10307835A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPS6227853A (ja) 携帯情報機器
EP0617813B1 (en) Method of and apparatus for providing direct automatic access of a calendar task from a non-calendar task
JPH08153104A (ja) ハイパーメディアシステムおよびハイパーメディア文書作成・編集方法
JPH07334528A (ja) 用語辞書管理装置
JPH08235203A (ja) ファイル一覧の抽出方法とその装置
JPH0514304B2 (ja)
JPH08212120A (ja) ファイル名管理システム
JPH04297926A (ja) 情報処理装置
JPH05274334A (ja) 銀行業務における担当者別顧客情報把握の方式
JPH06266487A (ja) 情報処理装置およびヘルプ情報提供方法
JPH0512266A (ja) 文書処理装置
JPH04167123A (ja) 混在データ処理方式
JPS61253577A (ja) 日本語処理フイルタ
JPH02208717A (ja) 出力機器選択システム
JPS58195927A (ja) 日本語入力装置
JPS6318466A (ja) 情報管理システム
JPH01166118A (ja) 入力パターンカタログ化方式
JPH06118914A (ja) オート・デモンストレーション装置
JPH04184570A (ja) ブロック図作成装置
JPH07175907A (ja) カットデータ情報管理装置
JPH05314201A (ja) 部品検索処理装置
JPS63228346A (ja) ワ−プロによるデ−タベ−ス登録更新方式