JPS6330256A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS6330256A
JPS6330256A JP61175176A JP17517686A JPS6330256A JP S6330256 A JPS6330256 A JP S6330256A JP 61175176 A JP61175176 A JP 61175176A JP 17517686 A JP17517686 A JP 17517686A JP S6330256 A JPS6330256 A JP S6330256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
attribute
character
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61175176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502530B2 (ja
Inventor
Kozo Sato
耕造 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP61175176A priority Critical patent/JP2502530B2/ja
Publication of JPS6330256A publication Critical patent/JPS6330256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502530B2 publication Critical patent/JP2502530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ホストコンピュータ、ワードプロセッサなど
の外部機器から送られたデータを用紙に印字する印字装
置に関する。
〔従 来 技 術〕
従来、コンピュータ等の外部機器から送出される文字コ
ードをドツトパターン化し、例えば用紙1ペ一ジ分に対
応するメモリ容量を有するフレームメモリに書込み、こ
のフレームメモリに書込まれたデータを順次読出し、印
字する印字装置が実用化されている。このような印字装
置において、印字文字に網かけ処理や反転処理を行う場
合には、−旦フレームメモリへ1ペ一ジ分のトンドパタ
ーンデータを書込んだ後、ソフトウェア処理により網か
け処理等を行う領域のデータを読出し、網かけ処理等を
行った後、再度元のアドレスへ書込む方法がとられてい
る。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、上述の則かけ処理、或いは反転処理等の
属性処理を行う場合、いずれもフレームメモリに文字デ
ータをドツトパターン化して書込み、その後そのデータ
を続出し、網かけ或いは反転処理を行って再びデータを
フレームメモリに書込まなければならない。従って、デ
ータの書込みが2回となるため、データの処理時間もそ
の分長いものとなる。
また、フレームメモリの異なる領域の文字に網かけ、及
び反転を行う場合、例えばデータ書込み処理、網かけ処
理、データ読出し処理、反転データ書込み処理というよ
うに同じデータに4回のアクセスを行う必要がある。
一方、フレームメモリの重なり合う領域に網かけ及び反
転処理を行う場合には、網かけや反転の範囲管理が複雑
となる。
更に、反転の処理の範囲指定が重複した場合には、反転
された文字が再度反転されてしまう、いわゆる2重反転
をさける必要があるため属性と範囲管理が極めて複雑と
なる。また、同一範囲に対し異なる網かけの種類が指定
された場合にも、特殊な処理が必要となる。
従って、従来の印字装置では多数回のメモリアクセスや
複雑な処理の為処理速度が低下する問題を有していた。
〔発明の目的〕 本発明は」二記従来の欠点に鑑み、網かけ処理或いは反
転処理等の属性のデータ処理速度を速め、また、属性デ
ータ処理の処理範囲の管理を容易にすることを可能とし
た印字装置を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、外部機器より送出
された印字データをデータ記憶手段に記憶させた後に、
読出し、印字を行う印字装置において、前記外部機器の
指定によるデータ処理内容及びデータ処理領域を記憶す
る処理記憶手段と、該処理記憶手段から読出された処理
内容に基づき処理データを発生する処理データ発生手段
と、該処理データ発生手段の出力と前記データ記憶手段
の出力とを合成する合成手段とを有することを特徴とす
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳述
する。
第2図は、本実施例に使用される印字装置の概略ブロッ
ク図である。本実施例に用いる印字装置はインターフェ
イスポード部1と印字部2とから構成され、インターフ
ェイスポード部1は内部に存するホス)i/F部4によ
り外部のホストコンピュータ3に接続されている。ホス
トコンピュータ3から出力される文字コード及び網かけ
、反転等の制御データはインターフェイスポード部1内
のポストI/F部4へ入力する。ホストI/F部4では
、入力する文字コード、制御データを一時保持等の処理
を行いホストコンピュータ3とインターフェイスポード
部1内の処理速度等の調整を行う。
CPU (中央処理装置)で構成されるコントローラ5
は、ホス)I/F部4から入力する上述の文字コード、
制御データを文字処理部6へ出力する。文字処理部6で
は、文字パターン発生部7へ文字コードを出力し、対応
するトンドパターンデータを文字パターン発生部7から
読出す。文字処理部6では更に、制御データ内に含まれ
る網かけ、反転の処理データを詳しくは後述するように
、対応するトンドパターンデータと共にフレームメモリ
部8へ出力する。フレームメモリ部8ではドソ]・パタ
ーンデータ及び網かけ、反転等のデータをコントローラ
5から入力するアドレスデータに従って記憶する。
印字インターフェース(1/F)部9では、コントロー
ラ50制御データに従って、フレームメモリ部8内の文
字コード等のデータを読出し、後述する様に網かけデー
タ等と合成し、印字データとした後印字部2へ出力する
第1図は、上述のフレームメモリ部8、印字T/F部9
の具体的回路ブロックを示す回路図である。同図におい
て、フレームRAM (FRAM)10と、属性メモリ
11は、上述の第2図のフレームメモリ部8に対応する
回路であり、網かけ回路12、反転回路13は印字1/
F部9に対応する回路である。
前述の文字処理部6からのトンドパターンデータはデー
タバスを介して、パストランシーバ14へ入力し、更に
ORアレイ15を介してFRAMloへ入力する。
=6= このトンドパターンデータは後述する1ワード毎にフレ
ームメモリアドレスバスを介して前述のコントローラ5
から出力されるアドレスデータの指示する領域に記憶さ
れる。
FRAMIOは、1ページに印字すべき全ての文字、グ
ラフ等をドツト単位で記憶するものである。例えば、B
4サイズの用紙に240ドツト/インチの記録密度で印
字する場合、第3図に示すように、2304x 336
0ドツト、即ち約1Mバイトの記憶容量を必要とする。
また、このFRAMIOをX、Yの二次元で表した場合
、X方向に16ドツトを1ワードとして 144ワード
、即ち2304ドツトが配列され、他方のY方向には3
360ドツトが配列されている。
一方、上述のデータバスを介してトンドパターンデータ
が入力する際、同時に入力する1ワードのデータの属性
を選択する属性選択信号が属性データ発生回路16へ出
力される。属性データ発生回路16は網かけa ”−c
、反転の4種類の属性データを有しており、網かけa 
”−cは用紙に網かけ処理した際、網の密度が異なるも
のである。
そして、属性データ発生回路16で選択発生された属性
データ(4ビツト)はORアレイ17を介して属性メモ
リ11へ出力される。属性ノモリ11へ入力する属性デ
ータは前述のフレームメモリアドレスバスを介して入力
するコントローラ5からのアドレスデータの指示する領
域に書込まれる。
第4図はFRAMIO及び属性メモリ11の1ワ一ド分
のメモリ領域の構成を示すものである。
例えば、アドレス”ooooH”の上位16ビツト(θ
〜15)はFRAMIOへ書込む印字データ、下位4ビ
ツト(16〜19)は属性メモリll内に書込まれる属
性データである。また、属性メモリ11に記憶される属
性データは、例えば16ビツトを「網かけa」、17ビ
ツトを「網かけb」、18ビツトを「網かけc」、19
ビツトを「反転」と定めておく。
実際の網かけ、或いは反転処理は印字部2ヘデータを転
送する際に網かけ回路12等により行われる。
FRAMIOのドツトパターンを印字部2へ出力する場
合には、PRAMIOの1ワードをフレームメモリアド
レスバスを介してアドレスを指定し、同時に、属性メモ
リ11から、同一ワードに対応した属性データを読出す
例えば、第4図のアドレス“0001.”が指定されれ
ば、FRAMIOから印字データ“011100011
1000111″が、属性メモリ11から属性データ”
1000″が読出される。
読出された属性データは、網かけパターン発生回路18
に出力される。網かけパターン発生回路18は、属性デ
ータとアドレスデータに従って、例えば上述の網かけa
 (“1000”)の場合、第5図のように所定の網か
けパターンを発生する。
同図に示す網かけパターンは、面積率25%であって、
入力するアドレスデータに含まれるFRAMIOのY方
向のアドレスを指定するアドレスを解析し、偶数ビット
であれば01の2ビツトを繰り返し出力し、奇数ビット
であれば00の2ビン=9− トを繰り返し出力する。これにより、全体では25%の
面積率の網かけ処理となる。なお、第5図の例では、F
RAMIOのX方向を指定するXアドレスは網かけデー
タに無関係である。
また、他の網かけ指定す、  cの場合にも図示しない
が、対応する網かけパターンを出力する。
上述の網かけパターンは、網かけ回路12に出力され、
FRAMIOからの出力データと合成される。合成され
たデータは、反転回路13へ出力され、反転回路13で
は、属性メモリ11から反転データが出力されていると
入力データの“O”と“1”を入れ替えて出力し、白黒
反転を行う。
また、反転指定がなければ、入力データをそのまま印字
部2へ出力する。一方、FRAMI O1属性メモリ1
1には、例えばRAS (ローアドレスストローブ)、
CAS (カラムアドレスストローブ)等の信号が前述
のコントローラ5より入力している。また、メモリクリ
ア信号は、ORアレイ15.17へ出力されており、例
えばメモリクリア信号の入力により、ORアレイ15.
17は“O”を出力し、これをFRAMIO1属性メモ
I711へ書込むことにより両メモリ10.11のデー
タのクリアを行う。
以上のような構成の印字装置において、以下にFRAM
IO1属性メモリ11へのデータの書込み、及び印字部
2へのデータの読出し動作を第3図を用いて説明する。
いま、FRAMIOのほぼ中央部のA、及びBの斜線領
域は、ホストコンピュータ3により指定されたデータ処
理領域であり、この領域Aにおいて網かけ処理、領域B
において反転処理を行うものとする。
また、同図において、(XA、ya)は指定領域Aの始
点アドレス、(し、Y叶−は終点アドレスであり、(x
c、yo)は指定領域Bの始点アドレス、(X蛛、 Y
P+J)は終点アドレスであるとする。但し、Xはワー
ド単位、Yはドツト単位である。
まず、FRAMIO1属性メモリ11の対応するアドレ
スがアドレスデータによって指定されるとともに、デー
タバスを介して印字データのドツトパターンが前述のよ
うにしてFRAMIOのアドレス“0000H″から順
次書込れまる。この時、同時に属性メモリ11の指定さ
れたアドレス領域にも属性選択信号によって選択される
属性データが入力する。しかし1、アドレス“0000
8”には第3図に示すように網かけ、反転等の処理がな
い為、属性メモリ11には”oooo”が書込まれる。
上述のようにして、順次アドレス“0001、”→“0
002.”→・・・・・と指定されるとともにFRAM
IOにデータが順次書込まれる。この間、属性メモリ1
1の対応するアドレス領域には0″が全て書込まれる。
次に、アドレスデータが第3図の(XA、Yll)の位
置(アドレス)に達すると、データがFRAMIOに書
込まれると同時に属性メモリ11にも属性データが書込
まれる。この時、A領域は網かけaの指定であるので、
1ooo”が属性データ発生回路16から出力され、対
応するワードのビット(16〜19)に書込まれる。以
降、順次A領域に対応する領域の属性メモリ11には”
1000”が書込まれる。そして、この属性メモリ11
への“1000″の書込みは、位W”9”ttヤ、Yト
ヮ)まで行われる。但し、X方向に順次ワード単位で書
込みを行う為、この間にA領域に含まれないA′領域で
は勿論、属性メモリ11へ”oooo”のデータが書込
まれる。
更に、上述の位置(XA也、YF、A)以降のデータの
書込みはPRAM1’Oにデータを書込み、属性メモリ
11へは“0000″のデータが書込み処理となる。
次に、B領域を属性メモリ11に書込む。この動作は、
属性メモリ11へ、ホストコンピュータ3によりコント
ローラ5内の図示しない領域指定回路にランチされてい
るX方向の始点アドレス(XCI Yo)、終点アドレ
ス、 (Xe&、YThR)に従って、アドレス指定さ
れたデータをORアレイ17へ読出し、読出したデータ
と属性データ発生回路16から出力しているデータとを
新たにB領域に書込む。
この場合、ORアレイ17によりオア加算されて再び属
性メモリ11へ書込まれる為、例えばA領域とB領域の
重なっている部分では網かけaのデータ“1000″と
反転の“0001”のデータが加算され“1001”と
なる。また、例えば、A領域とB領域が反転処理である
場合にも、オア加算するため二重反転というような不具
合もさけられる。即ち、同じ属性の反転や網かけaを処
理すべき1”のデータがそのまま1”のデータとして属
性メモリ11へ再書込みされる。
また、この時同時にFRAMIOのアドレス指定も行わ
れるが、B領域を属性メモリに書込む時もFRAMIO
のデータは、ORアレイ15へ出力される。この時、F
RAMIOのデータを変えないため、FRAMIOへの
書込みデータをコントローラ5から0としてORアレイ
15へ出力すればよい。
以上のようにFRAMIO1属性メモリ11に書込まれ
たデータは前述のようにコントローラ5からの読出し信
号により、パターンデータは網かけ回路12へ出力され
、属性データは網かけパターン発生回路18及び反転回
路13へ出力される。
そして、網かけ回路12では網かけパターン発生回路1
8から出力される網かけaのパターン(第5図)をパタ
ーンデータに合成し、A領域を作成するとともに反転回
路13でB領域の反転処理を行い印字部2へ出力する。
以上の説明は、A領域を網かけasB領域を反転処理す
るものとして説明したが、A、B領域共に同一属性、例
えば網かけaとしてもORアレイ17により属性メモリ
11にはOR加算されたデータが再書込みされる為、重
なり領域は後に書込まれるデータに影響されることはな
い。
尚、本例では、FRAMIOの1ワードにつき、4ビツ
トの属性メモリを付加する場合を説明したが、属性メモ
リ11のビット数を拡張することにより、網かけ等の属
性処理の種類は、容易に増加することができる。同様に
して、1ワードを上位ビットと下位ビットに分け、それ
ぞれに属性を付与することもできる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように本発明によれば、網かけ、
反転の処理等の属性処理をフレー広メモリに予めセント
した属性データにより実行できるので、処理が簡潔、高
速化する。
また、属性メモリはCPUの管理外におくので、システ
ムのメモリ構成に影響を与えない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の回路ブロック図、第2図
は、本発明に係る印字装置の概略回路ブロック図、 第3図は、フレームメモリを模式的に示す説明図、 第4図は、フレームメモリの指定領域の一部を模式的に
詳細に示す説明図、 第5図は、網かけパターンの一例を示す説明図である。 l・・・インターフェイスポード部、 2・・・印字部、 3・・・ホストコンピュータ、 5・・・コントローラ、 6・・・文字処理部、 7・・・文字パターン発生部、 8・・・フレームメモリ部、 9・・・印字1/F部、 10・・・FRAM。 11・ ・ ・属性メモリ、 12・・・網かけ回路、 13・・・反転回路、 15.17・・・ORアレイ。 特許出願人   カシオ計算機株式会社同   上  
 カシオ電子工業株式会社Xo     XI    
 X2 第5図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部機器より送出された印字データをデータ記憶手段に
    記憶させた後に、読出し、印字を行う印字装置において
    、 前記外部機器の指定によるデータ処理内容及びデータ処
    理領域を記憶する処理記憶手段と、該処理記憶手段から
    読出された処理内容に基づき処理データを発生する処理
    データ発生手段と、該処理データ発生手段の出力と前記
    データ記憶手段の出力とを合成する合成手段とを有する
    ことを特徴とする印字装置。
JP61175176A 1986-07-24 1986-07-24 印字装置 Expired - Fee Related JP2502530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175176A JP2502530B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175176A JP2502530B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330256A true JPS6330256A (ja) 1988-02-08
JP2502530B2 JP2502530B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=15991596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61175176A Expired - Fee Related JP2502530B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502530B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356762A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理方法
JPH01229651A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JPH02163766A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Sharp Corp 転写紙の搬送タイミング制御装置
US5119146A (en) * 1989-11-17 1992-06-02 Hitachi Koki Co., Ltd. Paper conveying device having variable speed rollers for a printing apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015531A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Yokogawa Hewlett Packard Ltd カラ−表示を行なう測定装置
JPS61258768A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Fujitsu Ltd ページプリンタの微小改行制御を行う装置
JPS62151350A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Canon Inc 印刷装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015531A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Yokogawa Hewlett Packard Ltd カラ−表示を行なう測定装置
JPS61258768A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Fujitsu Ltd ページプリンタの微小改行制御を行う装置
JPS62151350A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Canon Inc 印刷装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356762A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理方法
JPH01229651A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JPH02163766A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Sharp Corp 転写紙の搬送タイミング制御装置
US5119146A (en) * 1989-11-17 1992-06-02 Hitachi Koki Co., Ltd. Paper conveying device having variable speed rollers for a printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502530B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6330256A (ja) 印字装置
US6577313B1 (en) Image data control apparatus
JP2661150B2 (ja) データ転送装置
KR0125586B1 (ko) 레이저 프린터의 이미지 버퍼 클리어 장치
JPH02112968A (ja) ページイメージ発生装置
JPS63118960A (ja) フレ−ムメモリ制御装置
JPH0754544B2 (ja) イメ−ジメモリのアクセス回路
JPS61117970A (ja) 画像デ−タ記憶メモリの制御方法
KR890001867B1 (ko) 문자 이미지 변환 방법 및 장치
JPH051491B2 (ja)
JP3039554B2 (ja) メモリアクセス回路及び出力装置
JPS62264322A (ja) 印字装置
JPS60262282A (ja) イメ−ジメモリ制御方式
JPH0690610B2 (ja) 文字パターン処理方法
JPS6330985A (ja) 直線描画方式
JPS61233558A (ja) 文字変換方式
JPS63227351A (ja) 文字発生回路における文字の高さ位置制御装置
JPS63118927A (ja) イメ−ジメモリの書込み制御装置
JPH0195063A (ja) 出力データ回転方式
JPS6392986A (ja) パタ−ン展開方法
JPH09138761A (ja) 1チップメモリデバイス
JPH01249456A (ja) プリンタ装置
JPH01210356A (ja) データの縦横変換方式
JPH04260949A (ja) メモリ読み出し装置
JPH0323916B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees