JPS63301714A - 田植機等の接地圧検出装置 - Google Patents

田植機等の接地圧検出装置

Info

Publication number
JPS63301714A
JPS63301714A JP13703887A JP13703887A JPS63301714A JP S63301714 A JPS63301714 A JP S63301714A JP 13703887 A JP13703887 A JP 13703887A JP 13703887 A JP13703887 A JP 13703887A JP S63301714 A JPS63301714 A JP S63301714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground pressure
float
rice transplanter
grounding pressure
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13703887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kanefuji
祐治 金藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP13703887A priority Critical patent/JPS63301714A/ja
Publication of JPS63301714A publication Critical patent/JPS63301714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、植付深さ調節可能な田植機等の水田用農作業
機に設けられ、vt地体である整地フロートの接地圧を
検出する接地圧検出装置に関する。
[従来の技術1 従来の水田用農作業機は、作業機に対しフロートを上下
に71J節可能に支持する植付深さau+i部材をモな
えた田植機等に設けられ、フロートが受ける接地圧を検
出する接地圧検出装置であって、田植機等の作業機に設
けた植付深さ調節用の部材に整地フロートが取り付けら
れており、この植付深さ調節用の部材を所定動作させて
作業機に対する整地フロートの上下位置を変えることに
より、苗の植付深さを調節するように構成されていた。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、田植機等には昇降およびローリング制御用の
接地圧センサが設けられているが、従来、耕盤深さ等の
変化によって微妙に変化する接地圧を正確に検出するこ
とができず、適切な制御を行なえないという問題点があ
った。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記問題点を解決するために1次のような構
成を採用した。
すなわち、本発明にかかる田植機等の接地圧検出装置は
、植付深さ調節部材に接地圧センサを装着するとともに
、この接地圧センサに接地圧を伝達する伝達部材を、フ
ロートからの接地圧が増幅されて接地圧センサに伝えら
れるようなてこ状に形成し7たことを特徴としている。
[作 用] フロートからの接地圧がてこ状の伝達部材を介して接地
圧センサに増幅して伝えられる。このため、わずかなフ
ロートの上下動でも正確な接地圧を検出することができ
る。
[実施例] 第1図以下の各図は本発明の1実施例をあられすもので
あり、図示する水田用農作業機lは、自走式の牽引車2
の後端部に設けた作業機昇降用リンク装置4に作業機で
ある田植機3が装着されており、全体として乗用型田植
機として構成されている0作業機としては、田植機以外
の例えば播種機等を使用してもよい。
牽引車2は、ミッションケース5の後部に後方に伸びる
伝動フレーム6をそなえてなり、前輪8.8はミッショ
ンケース5の両側方部に変向可能に設けられた前輪支持
ケース9.9に支持され、また後輪11.11は伝動フ
レーム6の後端部に取り付けた伝動ケース12.12の
先端部に軸支されている。エンジン14はフレーム6の
上部に設けられ、該エンジン14を覆う箱形カバーの上
に座席15が設置されている。
リンク装置4は、伝動フレーム6に固定して設けた支持
枠22に各2木づつの上リンク23,23および下リン
ク24.24を回動自在に支持してなり、該上下リンク
の後端部に作業機連結袋δ25が取り付けられている。
26はこのリンク装置の作業機昇降用油圧シリンダ(以
下、リフトシリンダと呼ぶ)で、基部が支持枠22に枢
着され、ピストンロッド先端部26aが前記−上リンク
23.23の中間部を連結する連結棒27に回動自在に
取り付けられており、これを伸縮させることによりリン
ク装置4が上下に回動するようになっている。この回動
量は、下リンク(上リンクでもよい)に取り付けられた
ロッド28によって回動させられるアーム29aを有す
る対本機高さセンサ29によって検出される。
作業機連結装置25は、上下リンク23 、24側の箱
状ブラケット(リンク側部材)30の下部に前後に設け
た軸受31aにローリングビン31を支承させ、該ロー
リングピン31の先端部にヒツチプレート(作業機側部
材)32がブラケット30に対向させて固着して設けら
れている。このピッチプレート32の背面部に突設した
左右1対の作業機装着板33には、作業機取付は用の取
付はビン係合部33a、・・・がそれぞれL下位置に形
成されている。ブラケット30の−E部には作業機ロー
リング用油圧シリンダ35(以下、ローリングシリンダ
と呼ぶ)が横設され、該ローリングシリンダ35の先端
部が連結ビン36.37および連結リンク38によって
ピッチプレート32の左右中央の上部と連結されている
。また、ローリングシリンダ35の先端部にはブラケッ
ト30に枢着された揺動アーム40の先端部が連結され
ており、この揺動アーム40の中間部にブラケット30
に設けたローリングセンサ41のロッド42が増り付け
られている。このローリングセンサ41によって牽引車
2に対する作業装置の左右方向の傾斜量が検出される。
なお、場合によっては、揺動アーム40およびローリン
グセンサ41を省略した構成としてもよい。
さらに、この作業機連結装置?I25には、ブラケット
30のL部前方に枢着されているロックビン43、該ロ
ックビンの中間部から垂下ぎせて設けられているロック
ビン押しロッド44、下リンク24に固着され前記ロッ
ド44の下端部を受ける受座45、ブラケット30とロ
ッド44の間に設けられロッド44を下向きに付勢する
スプリング46、およびブラケット30とピッチプレー
ト32の上端部に形成されている位置決め凹部47.4
8とで構成されるローリングロック機構49が設けられ
ている0位置決め四部47 、48は、これらが合致し
たとき牽引車体に対し作業機の傾きがなくなるように設
けられている。
田植機3は、伝動ケース50の上方に前側が1−位とな
るようにmタンク51を傾斜させて設け、伝動ケース5
0の下部から分岐ケース54.・・・がそれぞれ後方に
延設され、各分岐ケース54.・・・に植付装置55.
・・・が取り付けられている。中央の分岐ケース54(
C)には片側に1個、左右の分岐ケース54(L)、(
R)には両側に1個づつ、計5個の植付装置55が取り
付けられており、この田植413は5条植えの田植機と
して構成されている。植付袋2155は1回動ケース5
6の両端部にそれ自身も回動する植付杆57.57をそ
なえ、これら1対の植付杆の植付爪58.58が所定の
軌跡を描きながら上下動しつつ苗タンク51に載置され
ている苗床から1株づつ菌を取り出して交互に水田に植
えつけてゆくようになっている。田植機3は、伝動ケー
ス50の前部に設けた取付はピン60.・・・を作業機
取付は手段であるピッチプレート32の前記取付はピン
係合部33a、・・・に係合させることにより牽引車2
に装着され、牽引車2の走行によって水田内を牽引され
るととも、牽引車2のPTO軸6軸距1動力が伝えられ
る。
この田植機3は、水田表土面への接地体として、センタ
フロート63(C)と左右1対のサイドフロート63 
(L) 、(R)が設けられている。これらのフロート
63は、それぞれ上下に回動自在であるように支持され
ているとともに、前部は拡縮リンク65によって分岐ケ
ース54に吊られている。なお、サイドフロート63(
L)、(R)は植付深さ調節装置を兼ねる接地圧検自装
M64を介して間接的に前記分岐ケース54.・・・に
取り付けられている。また、サイドフロート63(L)
、(R)の底面中央部には、水田表土面の硬さを検出す
る表土硬さセンサ67が設けられている。
接地圧検出装置64は、植付深さ調節部材69が伝動ケ
ース54と一体の取付片70に軸71によって取り付け
られており、その取付は角度は植付深さ調節レバー72
によって調節可能となっている。植付深さ調節部材69
の後端部には、接地圧の伝達部材としてのてこ棹73が
支軸74によって上下に揺動自在に前向きに枢着されて
いる。
このてこ棹73は、支軸74の近傍にフロート63の取
付部材76が連結ピン77で連結されているとともに、
下向きに付勢されたスプリング79によって先端部が弾
力的に支持されている。また、てこ棹73の先端部には
スプリング79内に遊嵌する接点ピン80が上向きに固
着されており、その先端部が植付深さWR節部材69の
上部に設けたストローク式の接地圧センサ81の検出ロ
ッド81aにシール材83を介して当接している。なお
、図中の84はてこ棹73の下限位置を規制するストッ
パである。
フロート63が水田表土面から受ける力は1作用点であ
る連結ピン77を介して伝達部材であるてこ棹73に伝
えられ、てこ棹73がスプリング79の反発力に抗して
支点である支軸74を中心として上向きに揺動する。こ
れにともない力点である接点ビン80によって検出ロッ
ド81aが上向きに押し上げられるため、接地圧をあら
れすスプリング79の収縮量が接地圧センサ81にスト
ロークとして検出される。支点から作用点までの距at
に比して支点から力点までの距111Lがはるかに大き
いので、わずかなフロート63の動きでも接点ピン80
には増幅して現れ、正確に接地圧を検出することができ
るようになっている。
また、この接地圧検自装′a64は、装置全体が植付深
さ調節部材69と一体となっているので、植付深さ調節
部材69を回動させて苗の植付深さを変えても接地圧の
検出には同等影響が無い。
接地圧検出装置としては、上記の構成以外に第7図に示
すような構成を採用してもよい、すなわち、この接地圧
検出装置64′は、作用点(連結ピン77)が支点(支
軸74)を挾んで力点(接地圧センサ81)の反対側の
設けられている。この接地圧検自装M64′の場合も、
支点から作用点までの距離りに比して支点から力点まで
の距離乙の方がはるかに大きく設定されている。また、
接地圧センサ81はその検出ロッド81aを七向きにし
てフロート63の内部に設けられており、検出ロッド8
1aとてこ棹73の先端部との間にスプリング79で上
向きに付勢された接点ピン85が介装されている。なお
、図中の86はてこ神73の上限位置を規制するストッ
パである。
この接地圧検出?tF!I64”は、前実施例51とは
逆に、フロート63が上動するとてこ棹73が下向きに
回動し、接点ビン85を介して接地圧センサ81の検出
ロッド81aを押し下げる。この装置の場合も、フロー
ト63の上下動が接地圧センサ81に増幅されて検出さ
れるようになっているので、接地圧を正確に検出するこ
とができる。
つぎに、第7図はこの水田用農作業fitの油圧装置を
あられす油圧回路図で、油圧装置100は、リフトシリ
ンダ26およびローリングシリンダ35の内圧が圧力制
御弁102,103,104によって所定の圧力に調節
されるようになっている。
なお、圧力制御弁103,104は〃いに連係しており
、ローリングシリンダ35への作動油の供給とタンク1
05への復元とが互いに逆向きに行なわれるようになっ
ている。リフトシリンダ26への作動油路には、ポペッ
ト弁106とチェック弁107が設けられている。また
、ポンプ109側には定圧弁110とアキュームレータ
111が設けられている。これらtto、txtは、圧
力制御弁102,103.104のポンプ側圧力を常に
高い値に維持するために設けられているが、他の方法で
圧力を確保するようにしてもよい。
上記油圧装置100を制御する制御装置21120は、
第8図に示す如く、コントローラ121に、接地圧設定
器123からの設定データをあられす信号と、手動上げ
、下げスイッチ125,126からの指令信号と、対本
機高さセンサzB、ローリングセンサ35、表土硬さセ
ンサ67および左右の接地圧センサ81 (L)、(R
)からの検出信号が入力され、これらの信号をコントロ
ーラ121で処理することにより、圧力制御弁102,
103.104およびポペット弁106に作動指令信号
が出される。
すなわち、作業中は、接地圧設定器123の設定値と表
土硬さセンサ67の検出値とから逐次接地圧の基準値を
求め、これと実際の接地圧センサa 1(L)、(R)
の検出値の平均値とを比較し、この結果に基づいて圧力
制御弁102を制御する6例えば、検出値が基準値より
も低い場合は検出値が基準値と一致するまでリフトシリ
ンダ26の内圧を下げ、逆に検出値が高い場合はリフト
シリンダ26の内圧を上げる。また、左右の、ta地圧
センサ81 (L)、(R)の検出値を互いに比較し、
両者が等しくなるように圧力制御弁103,104を制
御する。これらの制御の結果は、次回の接地圧センサ8
1 (L)、(R)の検出値にフィードバックされる。
昇降制御についてのみ考えれば、サイドフロート63 
(L) 、(R)にそれぞれ接地圧センサを設ける代り
にセンタフロート63(のに接地圧センサを1個だけ設
け、これの検出値を前記基準値と比較するようにしても
よい。
作業中は下リンク24が前上りの姿勢であるため受座4
5によってロックビン押しロッド44が上向きに押し上
げられている。このため、ロックビン43が位置決め凹
部47.4Bから外れた状態となっており、ピッチプレ
ート32がブラケット30に対して自由に回動すること
ができる。したがって、圧力制御弁103.104でロ
ーリングシリンダ35の内圧を調整することによって、
効果的なローリング制御が行なわれる。
下リンク24が前上りの姿勢から水平に近づくにともな
い受座45によるロックビン押しロッド44の押上げ量
は減少するので、作業機上昇時、作業機が所定高さにな
るとロックビン43が位置決め凹部47.48に係合し
、ブラケット30とピッチプレート32が結合一体化さ
れる。このため、ブラケット30に対してピッチプレー
ト32の回動が拘束されたロック状態となり、田植@3
が牽引車体に対し傾きがない所定の姿勢のままに保持さ
れる。ロツクビン押しロッド44にはこれを下向きに付
勢するスプリング46が取り付けられているので、ロッ
クビン43の位置決め凹部47.48の係合は確実に行
なわれる。逆に、非作業状態から作業状態に移行する際
には、所定高さ以下になるとロックビン43が位置決め
凹部47.48から外れ、ローリングのロックが解除さ
れる。
また、田植機3が一定高さ以上に上昇して非作業状態と
なったことが対本機高さセンサ28で検出されると、ポ
ペット弁106が「閉」となり、リフトシリンダ25が
静止位置にロックされる。
このため、上昇時に田植機が不測に降下することが未然
に防止されている。
図示例の水田用農作業4111ではリンク装置の上下動
動作に起因して機械的に作業機のローリングがロックお
よびロック解除を行なうローリングロック機構49が設
けられているが、ローリングセンサ41の検出値に基づ
いて油圧でローリングロックを行なうように構成しても
よい。
本実施例では、牽引車で作業機を牽引する乗用型の水田
用農作業機について説明したが、例えば走行輪に対し左
右方向にローリング可能に機体を設けた歩行型の水田用
農作業機の場合も同様である。
また1本発明は、水田用農作業機に限らず、例えばトラ
クタでの代掻き均平作業を制御するための接地圧検出装
置としても応用することができる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明にかかる田植機
等の接地圧検出装置は、フロートの接地圧が増幅して接
地圧センサに伝えられるので、接地圧を正確に検出する
ことができるようになった。
また、植付深さを調節しても検出精度に影響がないので
、常に良好な条件で植付作業を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を施した乗用型田植機の側面図。 第2図はその平面図、第3図および第4図は要部の側面
図と背面図、第5図(a)、(b)、(c)は作業機連
結装置の背面図、側面図、平面図、第6図はフロートと
接地圧検出装置の側部断面図、第7図は異なる接地圧検
出装置の側部断面図、第8図は油圧装置の油圧回路図、
第9図は制御装置のブロック図である。 l・・・乗用型田植機、2・・・牽引車、3・・・田植
機(作業III)、4・・・リンク装置、25・・・作
業機連結装置、26・・・リフトシリンダ、31・・・
ローリングピン、32・・・ローリングシリンダ、63
・・・フロート、64.64′・・・接地圧検出装置、
69・・・植付深さ調節部材、73・・・てこ棹(伝達
部材)、81・・・接地圧センサ、100・・・油圧装
置、102゜103.104・・・電磁比例減圧弁、1
20・・・制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作業機に対しフロートを上下に調節可能に支持す
    る植付深さ調節部材をそなえた田植機等に設けられ、フ
    ロートが受ける接地圧を検出する接地圧検出装置であっ
    て、前記植付深さ調節部材に接地圧センサを装着すると
    ともに、この接地圧センサに接地圧を伝達する伝達部材
    を、フロートからの接地圧が増幅されて接地圧センサに
    伝えられるようなてこ状に形成したことを特徴とする田
    植機等の接地圧検出装置。
JP13703887A 1987-05-29 1987-05-29 田植機等の接地圧検出装置 Pending JPS63301714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13703887A JPS63301714A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 田植機等の接地圧検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13703887A JPS63301714A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 田植機等の接地圧検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63301714A true JPS63301714A (ja) 1988-12-08

Family

ID=15189404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13703887A Pending JPS63301714A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 田植機等の接地圧検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63301714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012105560A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Piporii Giken Seisakusho:Kk 苗箱敷設装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012105560A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Piporii Giken Seisakusho:Kk 苗箱敷設装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3517747A (en) Automatic control means for implement
JP2985401B2 (ja) 水田用農作業機の自動昇降制御装置
JPS63301714A (ja) 田植機等の接地圧検出装置
JPS63267202A (ja) 水田用農作業機の作業機昇降制御装置
JPH022172Y2 (ja)
JPH0233622Y2 (ja)
KR20200051879A (ko) 이식기의 경사제어장치
JP3151498B2 (ja) 田植機
JPH0771417B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JP3372452B2 (ja) 水田作業機
JPH0724006Y2 (ja) 歩行型水田作業機のチエンケース構造
JPS63296613A (ja) 水田用農作業機の作業機昇降装置
JPS611301A (ja) 移動農作業機のロ−リング,ピツチング装置
JPH025366B2 (ja)
JPH07123820A (ja) 田植機のフロート沈下量検出構造
JPH032088Y2 (ja)
JPH0313130Y2 (ja)
JPH0314983Y2 (ja)
JPS6018018Y2 (ja) 植付部の横移動式田植機
JPH0233621Y2 (ja)
JPH0543610Y2 (ja)
JPH0314964Y2 (ja)
JPH0233630Y2 (ja)
JP2001269019A (ja) 農用作業車
JPS63267201A (ja) 作業機連結装置