JPS6329628Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329628Y2
JPS6329628Y2 JP15405582U JP15405582U JPS6329628Y2 JP S6329628 Y2 JPS6329628 Y2 JP S6329628Y2 JP 15405582 U JP15405582 U JP 15405582U JP 15405582 U JP15405582 U JP 15405582U JP S6329628 Y2 JPS6329628 Y2 JP S6329628Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
case
spring
mirror body
rotated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15405582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5958651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15405582U priority Critical patent/JPS5958651U/ja
Publication of JPS5958651U publication Critical patent/JPS5958651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6329628Y2 publication Critical patent/JPS6329628Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は正常位置に確実に戻るバツクミラー
に関するものである。
バツクミラーに歩行者が触れると思わぬ負傷を
するので、そのような場合バツクミラーが車体側
に回動するようにした安全バツクミラーは既に
種々の構造のものが提案されている。そして車体
の内部からバツクミラーケース内の鏡の傾斜位置
を遠隔操作式に調整できるようになつているバツ
クミラーについてもそのような配慮がされてお
り、更にバツクミラーが車体側に回動した時、そ
の回動させている要因がなくなるとスプリングの
作用で正常位置にまでバツクミラーが戻るような
ものも提案されている。
第1図乃至第3図に示すものは、そのようなバ
ツクミラーで、構成は、車体1に取付けられてい
る台座2に中空の回動板3の一部が軸4で枢着さ
れており、該回動板3の前記軸4とは反対の位置
に、バツクミラーケース5の中空の基部6が軸7
で枢着されており、第1図において矢印Y方向に
外力が加わつた場合該バツクミラーケース5は前
記回動板3ごと軸4を中心として、第1図に示す
正常の位置(甲の位置)から反時計方向に、第3
図に示す丙の位置に回動でき、又軸7を中心とし
て第1図に示す甲の位置からバツクミラーケース
5だけ時計方向に、第3図に示す乙の位置にも回
動できるようになつており、結局バツクミラーA
は台座2に対して車体1の進行方向O−Oに平行
して略180゜回動できるようになつており、又該台
座2には支柱8が設けられており、該支柱8に
は、バツクミラーケース5の内部の先端近くに固
定点9′を有するコイルスプリング9の他端をリ
ンク10を介して連結してあるので、車の進行方
向O−Oに平行する180゜の線まで回動しても該バ
ツクミラーケース5を回動させている原因がなく
なると、該コイルスプリング9の弾発力により、
第1図に示すような正常位置に戻るようになつて
いる。然し、鏡体11を車内から遠隔操作式に操
作できるようにしたバツクミラーになると、前記
台座2を通して一端が車室内に延びた鏡体操作杆
12がバツクミラーケース5内に延びていて、該
鏡体11を上下左右に回動傾斜させて調整できる
ようになつており、その構成は、第1図に示すよ
うに、鏡体11はバツクミラーケース5内に突設
した支持突起13,14に両端を夫々固定された
板15上に、ボールソケツトジヨイント16で上
下左右回動傾斜自在に設けられている。そしてそ
の調整は該台座2の内部に球関節17によつて取
付けた鏡体操作杆12の自由端に、帯状板19の
巾方向に設けた軸18で枢支され、該帯状板19
は鏡体11の支持ケース20の背部に突設した突
片21に、該鏡体11の巾方向の断面が長方形
で、上下内面が円弧状(第4図参照)の突壁23
となつている透孔22中に嵌合させたものになつ
ており、鏡体11は該操作杆12を垂直及び水平
並びに両者を含んだ方向に回動することにより思
うように鏡体11の傾斜を変化さすことができる
ようになつている。
然し、このようなバツクミラーが第3図に示す
ような、乙或は丙のような位置に回動されると、
帯状板19が突片21の透孔22に嵌合してお
り、又バツクミラーAは軸7で回動され、帯状板
19は軸18で回動されているので、コイルスプ
リング9の弾力により正常位置に戻る運動が帯状
板19と透孔22間の摩擦や操作杆12と帯状板
19との角度が鋭角となること等により阻害さ
れ、戻らない場合が起る欠点があつた。この考案
はバツクミラーに外力が作用すると回動し、而も
鏡体を遠隔操作できるバツクミラーにおいて、前
記外力が去ると、正常位置に確実に戻るバツクミ
ラーを提供するのをその目的とする。
この考案に係る、正常位置に確実に戻るバツク
ミラーの構成を、第5図乃至第9図に示す一実施
例に基いて詳細に説明すると、バツクミラーAの
取付台座2が車体1に取付けられた状態で、該台
座2に対し、車体1の進行方向O−Oに平行して
180゜回動できるようにバツクミラーケース5が設
けられており、該ケース5の内部にボールソケツ
トジヨイント16により上下左右方向に自由に傾
斜、回動できるように鏡体11が支えられてお
り、前記台座2の内部に球関節17によつて取付
けた鏡体操作杆12の自由端に、帯状板19を、
該板の巾方向に設けた軸18で枢着し、該帯状板
19は該鏡体11の保持ケース20の背部の突片
21に、鏡体11の巾方向に穿設した断面長方形
で、上下の内壁が円弧状の凸壁23をなす透孔2
2中に挿入し、該台座2に設けた支柱8に該バツ
クミラーケース5の内部の先端近くに固定点9′
を有し、他端を該支柱8にリンク10を介して繋
止させたコイルスプリング9を設けたバツクミラ
ーAにおいて、該帯状板19の先端寄りにおい
て、該帯状板19の側面から突出させた突片24
に、該帯状板19の長さ方向に長孔25を設け、
該鏡体11の保持ケース20の背面において、該
保持ケース20の巾方向の一端に一端26,2
6′を固定し、該バツクミラーケース5の長手方
向に回動でき、常時、該バツクミラーケースの回
動の自由端の方に回動傾向を与えられたスプリン
グ27の他端28を前記突片24の長孔25を貫
通させて前記巾方向の他端に達しさせて、該スプ
リング27の他端の回動軌跡M内で且つ該保持ケ
ース20にストツパー29を突設し、該バツクミ
ラーAが正常位置(第5図甲の位置)にある時、
該スプリング27の他端は該ストツパー29に当
接し、該スプリング27の途中は前記長孔25の
何れの端にも当接していないように構成したもの
である。
この実施例は叙上のような構成を有するから、
第5図に示す、バツクミラーAの正常の位置甲よ
り、第8図に示す乙の位置に回動すると、鏡体操
作杆12の先端の位置は動がないので、帯状板1
9は鏡体保持ケース20の背面の突片21の長孔
22よりバツクミラーケース5の外部に引出さ
れ、このため第9図に示すように、スプリング2
7は該帯状板19の先端の突片24の長孔25中
において先端側の縁24′に引懸つて時計方向に
一端26を中心として回動し、弾発力が蓄積され
る。なお、この状態ではコイルスプリング9も支
柱8の方に引張られて弾発力を蓄積している。
この状態で、若し、バツクミラーAを乙の位置
に回動している原因がなくなると、該コイルスプ
リング9が縮小し、バツクミラーAを正常位置甲
に回動しようとするが、スプリング27の弾発力
も作用して、該帯状板19をバツクミラーAの背
部の突片21よりバツクミラーA内に引入れるよ
うにして第6図のように回動するので、鏡体操作
杆12に連結された帯状板19が保持ケース20
の突片21の透孔22中に嵌挿されていても、そ
のため、従来のように、正常位置甲に戻らないよ
うなことは生じない。而も正常位置甲に戻ると、
スプリング27の他端28は保持ケース背部のス
トツパー29に当接し、バツクミラーAはこの時
既にコイルスプリング9の弾力で所定の正常位置
に戻つているので、スプリング27の、帯状板1
9の突片24の長孔25を貫通している部分は、
第7図に示すように、該長孔25中の何れの端に
も接触しない中間位置にあるので、鏡体操作杆1
2の操作にスプリング27の弾発力が影響を及ぼ
すことはなく、軽るく鏡体11の傾斜を調整する
ことができ、しいては、ミラーの角度を容易に適
正に設定できうる。
なお、第3図における丙の位置のように、第5
図に示す実施例がなかつた場合の作用効果は上述
の場合と同じてある。
この考案は叙上のような構成、作用を有するか
ら、鏡体11の傾斜を車内から調整できる遠隔操
作式のバツクミラーでありながら、外力が作用し
てバツクミラーが車体の進行方向に平行して180
回動しても、その外力がバツクミラーに作用しな
くなると確実に正常位置に戻り、而も正常位置に
おける鏡体の調整操作は軽快に行えるバツクミラ
ーを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の遠隔操作式安全バツクミラーの
横断面図、第2図は第1図中鏡体の保持ケース及
び帯状体を除いた正面図、第3図はそのバツクミ
ラーが車体の進行方向に平行に180゜回動した状態
の説明図、第4図は鏡体保持ケースと鏡体操作杆
との結合構造の拡大説明図、第5図はこの考案に
係る、正常位置に確実に戻るバツクミラーの一実
施例の横断面図、第6図は第5図の−線に沿
つて見た立面図、第7図はスプリングの他端と帯
状板とストツパーとの関係を示す斜視図、第8図
はバツクミラーが車の前方側に回動した場合の横
断面図、第9図は第8図中−線に沿つて見た
立面図を夫々示し、1は車体、2は台座、5はバ
ツクミラーケース、9はコイルスプリング、9′
は固定点、10はリンク、11は鏡体、12は鏡
体操作杆、16はボールソケツトジヨイント、1
7は球関節、18は軸、19は帯状体、20は鏡
体の保持ケース、21は突片、24は突片、25
は長孔、27はスプリング、29はストツパー、
Aはバツクミラー、Mはスプリング27の他端2
8の回動軌跡、O−Oは車体1の進行方向を夫々
示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バツクミラーAの取付台座2が車体1に取付け
    られた状態で、該台座2に対し、車体1の進行方
    向O−Oに平行になるまで回動できるようにバツ
    クミラーケース5が設けられており、該ケース5
    の内部には自由に傾斜角度を調整できるように鏡
    体11が支えられており、前記台座2の内部に回
    動中心点を有する鏡体操作杆12の自由端には、
    帯状板19を、該板の巾方向に設けた軸18で枢
    着し、該帯状板19は該鏡体11の保持ケース2
    0の背面の突片21に、鏡体11の巾方向に穿設
    した透孔22中に挿入し、該バツクミラーケース
    5の内部の一部に固定点9′を有し、他端を該台
    座2の一部に繋止させたスプリング9を設けたバ
    ツクミラーAにおいて、該帯状板19の先端寄り
    において、該帯状板19の側面から突出させた突
    片24に該帯状板19の長さ方向に長孔25を設
    け、該鏡体11の保持ケース20の背面におい
    て、該保持ケース20に一端26を固定し、該保
    持ケース20の長手方向に回動でき、常時、該バ
    ツクミラーケース5の自由端の方に回動傾向を与
    えられたスプリング27の他端28を、前記突片
    24の長孔25を貫通させて突出させ、該保持ケ
    ース20には該スプリング27のストツパー29
    を突設し、該バツクミラーAが正常位置にある
    時、該スプリング27は該ストツパー29に当接
    し、該スプリング27の途中は前記長孔25の何
    れの端にも当接していない構成としたことを特徴
    とする正常位置に確実に戻るバツクミラー。
JP15405582U 1982-10-13 1982-10-13 正常位置に確実に戻るバツクミラ− Granted JPS5958651U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15405582U JPS5958651U (ja) 1982-10-13 1982-10-13 正常位置に確実に戻るバツクミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15405582U JPS5958651U (ja) 1982-10-13 1982-10-13 正常位置に確実に戻るバツクミラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958651U JPS5958651U (ja) 1984-04-17
JPS6329628Y2 true JPS6329628Y2 (ja) 1988-08-09

Family

ID=30340654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15405582U Granted JPS5958651U (ja) 1982-10-13 1982-10-13 正常位置に確実に戻るバツクミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958651U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046992Y2 (ja) * 1986-02-26 1992-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5958651U (ja) 1984-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100743503B1 (ko) 차량용 인사이드 리어뷰 미러장치
JPS6329628Y2 (ja)
EP0074753B1 (en) Rear-view mirror for motor vehicles
JPH0356207B2 (ja)
JPS5855017B2 (ja) 車輌用バツクミラ−装置
JPS6345388Y2 (ja)
JPH0535877Y2 (ja)
JPH0612295Y2 (ja) 可倒式変速操作レバー装置
JPH0214500Y2 (ja)
JPS6037856Y2 (ja) 自動車用ミラ−装置
GB2040242A (en) Vehicle rear-view mirror assembly
JPS5851080Y2 (ja) ドアミラ−
JPH0116671Y2 (ja)
JPH0319484Y2 (ja)
JPH0569026B2 (ja)
JPS6313046Y2 (ja)
JP3204944B2 (ja) 天井カバー装置
JPH0435236Y2 (ja)
JPH0530545Y2 (ja)
JP2582468B2 (ja) ヘッドランプワイパ装置
JPH0148173B2 (ja)
JPS604830Y2 (ja) ドアミラ−の取付装置
JPH02162142A (ja) ワイパブレードラバー
JPS5849878Y2 (ja) 反転式防眩ミラ−
JPH0426275Y2 (ja)