JPS63295861A - 始動電動機 - Google Patents
始動電動機Info
- Publication number
- JPS63295861A JPS63295861A JP62134292A JP13429287A JPS63295861A JP S63295861 A JPS63295861 A JP S63295861A JP 62134292 A JP62134292 A JP 62134292A JP 13429287 A JP13429287 A JP 13429287A JP S63295861 A JPS63295861 A JP S63295861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pinion
- bearing
- shaft
- rotating shaft
- overrunning clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/02—Starting of engines by means of electric motors the motors having longitudinally-shiftable rotors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
- F02N2015/061—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement said axial displacement being limited, e.g. by using a stopper
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/13—Machine starters
- Y10T74/131—Automatic
- Y10T74/132—Separate power mesher
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、機関を始動する始動電動機に関するもので
、特に機関のリングギヤと噛み合うピニオンの改良に係
るものである。
、特に機関のリングギヤと噛み合うピニオンの改良に係
るものである。
第4図は従来の始動電動機のオーバランニングクラッチ
周辺の断面図を示し1図において、lは電磁スイッチで
、2は電磁スイッチlにより矢印方向へ磁気吸引される
グランジャ、3はこのプランジャ2の動作に伴って支点
3at−中心にして回動し、オーバランニングクラッチ
4?前方(右方)へ移動させるレバーである。5は出力
回転軸で、6はこの出力回転軸5のヘリカルスプライン
部7に噛み合うオーバランニングクラッチ4のアウター
、sVi、同じくインナーであって、このインナー8に
ピニオン9が一体成形されている。IOはピニオン9の
内面に設けた軸受であって、出力回転軸5に沿ってピニ
オン5が摺動する。tiはフロントブラケット12の先
端部に設けた軸受で5出力回転軸5の先端部を支承して
いる。13は出力回転軸5にリング14を介して設けた
ストン/(で、ピニオン5の移動量を規制している。1
5はフロントブラケット12と出力回転軸5間に装入さ
れたワッシャで、推力を受ける機能を有している。
周辺の断面図を示し1図において、lは電磁スイッチで
、2は電磁スイッチlにより矢印方向へ磁気吸引される
グランジャ、3はこのプランジャ2の動作に伴って支点
3at−中心にして回動し、オーバランニングクラッチ
4?前方(右方)へ移動させるレバーである。5は出力
回転軸で、6はこの出力回転軸5のヘリカルスプライン
部7に噛み合うオーバランニングクラッチ4のアウター
、sVi、同じくインナーであって、このインナー8に
ピニオン9が一体成形されている。IOはピニオン9の
内面に設けた軸受であって、出力回転軸5に沿ってピニ
オン5が摺動する。tiはフロントブラケット12の先
端部に設けた軸受で5出力回転軸5の先端部を支承して
いる。13は出力回転軸5にリング14を介して設けた
ストン/(で、ピニオン5の移動量を規制している。1
5はフロントブラケット12と出力回転軸5間に装入さ
れたワッシャで、推力を受ける機能を有している。
I6は直流電動機のヨーク、17は電機子18を駆動す
るフィールドコイルである。
るフィールドコイルである。
次に動作について説明する。電磁スイッチlに電圧が印
加されるとプランジャ2が磁気吸引され、これによりレ
バー3は支点3aを中心にして反時計回りに回動しオー
バランニングクラッチ4を前方へ移動し、ピニオン9を
1示しない機関のリングギヤと噛み合わせる。これと同
時に711mスイッチlの図示しない接点が当接しバッ
テリーから通電が開始され、直流電動機の電機子18が
起動しこの回転力は回転軸5からオーバ2ンニングクラ
ツチ4およびピニオン9を介して機関のリングギヤ金回
転駆動する。なお、ピニオン9はその先端部がストッパ
13と接触してその移動が完了する。
加されるとプランジャ2が磁気吸引され、これによりレ
バー3は支点3aを中心にして反時計回りに回動しオー
バランニングクラッチ4を前方へ移動し、ピニオン9を
1示しない機関のリングギヤと噛み合わせる。これと同
時に711mスイッチlの図示しない接点が当接しバッ
テリーから通電が開始され、直流電動機の電機子18が
起動しこの回転力は回転軸5からオーバ2ンニングクラ
ツチ4およびピニオン9を介して機関のリングギヤ金回
転駆動する。なお、ピニオン9はその先端部がストッパ
13と接触してその移動が完了する。
従来の始動電動機は以上のように構成されているので、
ピニオン9に生じる反力で出力回転軸5に曲げモーメン
トが発生する。特にストツノ#13のリング14の溝部
に曲げモーメントの応力が集中し、このため出力回転軸
5は全体の軸径が限定されると共にピニオン9の歯底径
が限定されるので、ピニオン歯の大きさや歯数が制約さ
れて設計自由度が限られるという問題があった。また、
ピニオン9や出力(ロ)転軸5はフロントブラケット1
2から露出しているので塵埃が付着し、ピニオン9を摺
動支持している軸受lOが摩耗したりピニオンの摺動が
不能となるという問題もあった。
ピニオン9に生じる反力で出力回転軸5に曲げモーメン
トが発生する。特にストツノ#13のリング14の溝部
に曲げモーメントの応力が集中し、このため出力回転軸
5は全体の軸径が限定されると共にピニオン9の歯底径
が限定されるので、ピニオン歯の大きさや歯数が制約さ
れて設計自由度が限られるという問題があった。また、
ピニオン9や出力(ロ)転軸5はフロントブラケット1
2から露出しているので塵埃が付着し、ピニオン9を摺
動支持している軸受lOが摩耗したりピニオンの摺動が
不能となるという問題もあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、出力回転軸に曲げモーメントが発生すること
がなく、かつピニオンの摺動が円滑に行なうことのでき
る始動電動機を得ることを目的とする。
たもので、出力回転軸に曲げモーメントが発生すること
がなく、かつピニオンの摺動が円滑に行なうことのでき
る始動電動機を得ることを目的とする。
この発明に係る始動を動機は、ピニオンの歯部のない外
周部がフロントブラケットに設けt軸受を摺動するオー
バハング式の始動′電動機であって、出力回転軸がその
ヘリカルスプライン部全設けt軸部と、オーバランニン
グクラッチのインナーがその内面に設けた軸受と共に摺
動する軸部と、ピニオンが当接するストッパを設けた軸
部とを段階的にその軸径を小さくシ、かつぎニオンの歯
を設けた内径がインナーの内径より小さくしたものであ
る。
周部がフロントブラケットに設けt軸受を摺動するオー
バハング式の始動′電動機であって、出力回転軸がその
ヘリカルスプライン部全設けt軸部と、オーバランニン
グクラッチのインナーがその内面に設けた軸受と共に摺
動する軸部と、ピニオンが当接するストッパを設けた軸
部とを段階的にその軸径を小さくシ、かつぎニオンの歯
を設けた内径がインナーの内径より小さくしたものであ
る。
この発明においては、ピニオンの歯部のない部分がフロ
ントブラケットに設けた軸受に支えられて摺動するオー
バハング式であり、インナーの内面に設けた軸受より前
方の出力回転軸は軸受で支えられていないので、ピニオ
ンの反力により出力回転軸に曲げモーメントが生じるこ
とが壮い。これによりピニオンの設計自由度を高めるこ
とができる。
ントブラケットに設けた軸受に支えられて摺動するオー
バハング式であり、インナーの内面に設けた軸受より前
方の出力回転軸は軸受で支えられていないので、ピニオ
ンの反力により出力回転軸に曲げモーメントが生じるこ
とが壮い。これによりピニオンの設計自由度を高めるこ
とができる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明による始動′81動機のオーバランニング
クラッチ周辺の断面図を示し、図において、104はオ
ーバ2ンニングクラツチで、このクラッチ104のアウ
ター106が出力回転軸105のヘリカルスプライン部
107に噛み合っており、アウター106の外周面の溝
106aにレバー3が係合している。108はオーバラ
ンニングクラッチ104のインナーであって、このイン
ナー108にピニオン109が一体成形されている。1
19はフロントブラケット112に設けた軸受であって
、この軸受119にピニオン109の歯部の刻設してな
い外周面が支持され、前後に摺動する。110はピニオ
ン109の歯部の刻設してない内周面に設けた軸受で、
出力回転軸105に沿ってピニオン105が摺動する。
図はこの発明による始動′81動機のオーバランニング
クラッチ周辺の断面図を示し、図において、104はオ
ーバ2ンニングクラツチで、このクラッチ104のアウ
ター106が出力回転軸105のヘリカルスプライン部
107に噛み合っており、アウター106の外周面の溝
106aにレバー3が係合している。108はオーバラ
ンニングクラッチ104のインナーであって、このイン
ナー108にピニオン109が一体成形されている。1
19はフロントブラケット112に設けた軸受であって
、この軸受119にピニオン109の歯部の刻設してな
い外周面が支持され、前後に摺動する。110はピニオ
ン109の歯部の刻設してない内周面に設けた軸受で、
出力回転軸105に沿ってピニオン105が摺動する。
113は出力回転@tl105の先端部にリング114
を介して支持し、ピニオン109の移動量を規制するス
トン・セである。上記出力回転軸105はヘリカルスプ
ライン部107ft設けた軸部105a 、インナー1
08の内周面に設けた軸受105b 、ストッパ113
を設けt軸部105cがそれぞれ段階的に軸径を縮径し
てあり、ピニオン109の歯部を設は九部分の内径面が
ストッパ113を設けた出力回転軸105の軸部105
cと微少なクリアランスをもって配置され、しかもピニ
オン109の内径は上記軸受110の内径より小径とし
である。120は出力回転軸105のストッパ113と
ピニオン109の歯部との上部および側部を覆っている
ハウジングである。121はセンタブラケットで、フロ
ントブラケット112とヨーク16との間に固定され、
出力回転軸105の推力を段部122およびワッシャ1
23を介して受けている。なお、その他の符号は第4図
に示した従米例のものと同一である。
を介して支持し、ピニオン109の移動量を規制するス
トン・セである。上記出力回転軸105はヘリカルスプ
ライン部107ft設けた軸部105a 、インナー1
08の内周面に設けた軸受105b 、ストッパ113
を設けt軸部105cがそれぞれ段階的に軸径を縮径し
てあり、ピニオン109の歯部を設は九部分の内径面が
ストッパ113を設けた出力回転軸105の軸部105
cと微少なクリアランスをもって配置され、しかもピニ
オン109の内径は上記軸受110の内径より小径とし
である。120は出力回転軸105のストッパ113と
ピニオン109の歯部との上部および側部を覆っている
ハウジングである。121はセンタブラケットで、フロ
ントブラケット112とヨーク16との間に固定され、
出力回転軸105の推力を段部122およびワッシャ1
23を介して受けている。なお、その他の符号は第4図
に示した従米例のものと同一である。
上記のように構成したこの発明による始動電動機は、図
示しない電磁スイッチに電圧が印加されてプ2ンソヤが
磁気吸引されると、レバー3が支点3aを中心として反
時計回りに回動しオーバランニングクラッチ104を前
号へ移動する。この際ピニオン109は第2図に示すよ
うに歯部の刻設してない外周面がフロントブラケット1
12に設けた軸受119に沿って移動すると共に、イン
ナーlO8がその内面に設けた軸受110と共に移動し
、ピニオン109は図示しない機関のリングギャト噛み
合い、ピニオン109がストッパ113と当接してその
移動を完了する。これと同時に電磁スイッチの接点がオ
ンし、バッテリーから通電が開始され、直流電動機の電
機子18が起動し。
示しない電磁スイッチに電圧が印加されてプ2ンソヤが
磁気吸引されると、レバー3が支点3aを中心として反
時計回りに回動しオーバランニングクラッチ104を前
号へ移動する。この際ピニオン109は第2図に示すよ
うに歯部の刻設してない外周面がフロントブラケット1
12に設けた軸受119に沿って移動すると共に、イン
ナーlO8がその内面に設けた軸受110と共に移動し
、ピニオン109は図示しない機関のリングギャト噛み
合い、ピニオン109がストッパ113と当接してその
移動を完了する。これと同時に電磁スイッチの接点がオ
ンし、バッテリーから通電が開始され、直流電動機の電
機子18が起動し。
この回転力は出力回転軸105からオーバランニングク
ラッチ104およびピニオン109を介して機関のリン
グギヤ金回転駆動する。
ラッチ104およびピニオン109を介して機関のリン
グギヤ金回転駆動する。
この発明においては、ピニオン109の内径面と出力回
転軸105とを微少なクリアランスを有するように配置
したので、ラビリンス効果が得られ、グリス保持の点か
らも軸受110の長寿命化が図れる。
転軸105とを微少なクリアランスを有するように配置
したので、ラビリンス効果が得られ、グリス保持の点か
らも軸受110の長寿命化が図れる。
[L ピニオン109およびストッパ113をハウソン
グ120で覆ったことにより、軸受110への塵埃の侵
入がなく、これによって軸受110の摩耗やピニオン1
09の摺動不良も未然に解消できる。
グ120で覆ったことにより、軸受110への塵埃の侵
入がなく、これによって軸受110の摩耗やピニオン1
09の摺動不良も未然に解消できる。
なお、上記実施例では出力回転軸105のスラスト力を
受けるため、フロントブラケット112とヨーク16間
にセンタグラケット121を設け、このセンタブラケッ
ト121にワッシャ123を介して段部122で受けた
ものについて示したが、第3図に示すように出力回転軸
105の先端面とハウジング120間に鋼球124’i
介在して受けるようにしてもよい。その他、電機子の後
方で出力回転軸を図示しないリヤブラケットで受ける場
合、あるいは第4図に示した従来例と同様にストン・臂
の前方に取付けたワッシャをフロントブラケットの端部
で受けるようにしてもよい。
受けるため、フロントブラケット112とヨーク16間
にセンタグラケット121を設け、このセンタブラケッ
ト121にワッシャ123を介して段部122で受けた
ものについて示したが、第3図に示すように出力回転軸
105の先端面とハウジング120間に鋼球124’i
介在して受けるようにしてもよい。その他、電機子の後
方で出力回転軸を図示しないリヤブラケットで受ける場
合、あるいは第4図に示した従来例と同様にストン・臂
の前方に取付けたワッシャをフロントブラケットの端部
で受けるようにしてもよい。
また、レバー3はオーバランニングクラッチ104のア
ウター106の#106aに係合しタモの以外、従来と
同様にオーバランニングクラッチの後部に係合してもよ
い。
ウター106の#106aに係合しタモの以外、従来と
同様にオーバランニングクラッチの後部に係合してもよ
い。
さらに、実施例では出力回転軸105に電機子コアが固
定されているタイプの始動電動機としたが、電機子回転
軸と出力回転軸が別体で減速機構を介して連結されてい
る始動電動機であってもよい。
定されているタイプの始動電動機としたが、電機子回転
軸と出力回転軸が別体で減速機構を介して連結されてい
る始動電動機であってもよい。
以上説明したようにこの発明によれば、ピニオンがフロ
ントブラケットに設は几軸受に支えられて摺動するオー
バハング式とし、インナーの内面に設けた軸受より前方
の出力回転軸は軸受で支えられていない構成としたので
、出力回転軸の前方にはピニオンの反力により曲げモー
メントが生じることがなく、これによって出力回転軸の
軸径を細くすることができ、ピニオンの歯部の大きさや
歯数全小さくすることが可能となシ設計自由度を高める
ことができる。
ントブラケットに設は几軸受に支えられて摺動するオー
バハング式とし、インナーの内面に設けた軸受より前方
の出力回転軸は軸受で支えられていない構成としたので
、出力回転軸の前方にはピニオンの反力により曲げモー
メントが生じることがなく、これによって出力回転軸の
軸径を細くすることができ、ピニオンの歯部の大きさや
歯数全小さくすることが可能となシ設計自由度を高める
ことができる。
第1図はこの発明の一実施例による始動電動機のオーバ
ランニングクラッチ周辺の断面図、第2図は第1図の動
作断面図、第3図は出力回転軸のスラスト力を受ける機
構の断面図、第4図は従来の始動電動機のオーバランニ
ングクラッチ周辺の断面図である。 3・・・レバー、104・・・オーバランニングクラッ
チ、105−・・出力回転軸、105a、 105b、
105c −軸部、106・・・アウター、107・
・・へりカルスグライン部、tos・・・アウター、1
09・・・ピニオン、110・・・軸受、112・・・
フロントブラケット、113・・・ストン/”、119
・・・軸受、120・・・ハウジング。 なお、因中同−符号は同−又は相当部分を示す。
ランニングクラッチ周辺の断面図、第2図は第1図の動
作断面図、第3図は出力回転軸のスラスト力を受ける機
構の断面図、第4図は従来の始動電動機のオーバランニ
ングクラッチ周辺の断面図である。 3・・・レバー、104・・・オーバランニングクラッ
チ、105−・・出力回転軸、105a、 105b、
105c −軸部、106・・・アウター、107・
・・へりカルスグライン部、tos・・・アウター、1
09・・・ピニオン、110・・・軸受、112・・・
フロントブラケット、113・・・ストン/”、119
・・・軸受、120・・・ハウジング。 なお、因中同−符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (6)
- (1)機関のリングギヤと噛み合うピニオンがオーバラ
ンニングクラッチのインナーと一体成形され、ピニオン
の歯部を刻設してない外周面がフロントブラケットに設
けた軸受を摺動するオーバハング式の始動電動機におい
て、オーバランニングクラッチのアウターが軸方向に摺
動可能にヘリカルスプライン嵌合される出力回転軸は、
ヘリカルスプライン部を設けた軸部と、上記インナーの
内面に設けた軸受が摺動する軸部と、ピニオンの前方に
突出し、先端部にストッパを設けた軸部とをそれぞれ段
階的に軸径を縮径し、上記ピニオンの歯部を刻設した部
分の内径がインナーの内径より小径としたことを特徴と
する始動電動機。 - (2)ピニオンの歯部を刻設した部分の内径は出力回転
軸のストッパを設けた軸部と微少なクリアランスを有す
るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の始動電動機。 - (3)ピニオンの歯部を刻設した部分の内径はインナー
の内面に設けた軸受の内径より小径にしたことを特徴と
する特許請求の範囲第1項または第2項記載の始動電動
機。 - (4)ピニオンの歯部と出力回転軸に設けたストッパと
の上部および側部がハウジングで覆われていることを特
徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記
載の始動電動機。 - (5)オーバランニングクラッチのアウターに電磁スイ
ッチのプランジャの吸引によつて回動するレバーを係合
させ、オーバランニングクラッチを前方に付勢すること
を特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれか
に記載の始動電動機。 - (6)出力回転軸の先端とこれに対設するフロントブラ
ケット部分間に鋼球を介在したことを特徴とする特許請
求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の始動電動機
。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62134292A JPS63295861A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | 始動電動機 |
KR1019880006150A KR910008703B1 (ko) | 1987-05-27 | 1988-05-26 | 시동 전동기 |
US07/203,365 US4868407A (en) | 1987-05-27 | 1988-05-27 | Engine starter motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62134292A JPS63295861A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | 始動電動機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63295861A true JPS63295861A (ja) | 1988-12-02 |
Family
ID=15124873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62134292A Pending JPS63295861A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | 始動電動機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4868407A (ja) |
JP (1) | JPS63295861A (ja) |
KR (1) | KR910008703B1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4931663A (en) * | 1988-02-26 | 1990-06-05 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Starter motor |
JPH02188674A (ja) * | 1989-01-18 | 1990-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | スタータ装置 |
JP2555492B2 (ja) * | 1991-09-10 | 1996-11-20 | 三菱電機株式会社 | 中間歯車付始動電動機 |
JP4238476B2 (ja) * | 2000-12-08 | 2009-03-18 | 株式会社デンソー | 中間歯車付スタータ |
DE102007052057A1 (de) * | 2007-10-30 | 2009-05-07 | Valeo Systèmes d'Essuyage | Elektromotorischer Hilfsantrieb für Fahrzeuge sowie Verfahren zum Herstellen bzw. Montieren eines solchen Antriebs |
DE102008002115A1 (de) * | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Robert Bosch Gmbh | Freiausstoßender Starter |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58132170U (ja) * | 1982-03-01 | 1983-09-06 | 三菱電機株式会社 | 遊星ギヤスタ−タ |
DE3225957A1 (de) * | 1982-07-10 | 1984-01-12 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Andrehvorrichtung fuer brennkraftmaschinen |
JPS6078981U (ja) * | 1983-11-07 | 1985-06-01 | 三菱電機株式会社 | 同軸型スタータ |
JPH0231582Y2 (ja) * | 1984-09-25 | 1990-08-27 | ||
US4661715A (en) * | 1985-03-14 | 1987-04-28 | Facet Enterprises, Inc. | Electric roller clutch starter drive |
-
1987
- 1987-05-27 JP JP62134292A patent/JPS63295861A/ja active Pending
-
1988
- 1988-05-26 KR KR1019880006150A patent/KR910008703B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-05-27 US US07/203,365 patent/US4868407A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4868407A (en) | 1989-09-19 |
KR880014247A (ko) | 1988-12-23 |
KR910008703B1 (ko) | 1991-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0231582Y2 (ja) | ||
JP2008115743A (ja) | スタータ | |
JPWO2006043580A1 (ja) | アイドルギヤ付始動電動機 | |
US5197342A (en) | Pinion stopper for starter | |
JPS63295861A (ja) | 始動電動機 | |
JP2004190544A (ja) | エンジンスタータ | |
JP4085056B2 (ja) | スタータ | |
EP0482628A1 (en) | Intermediate gear type starter | |
JPH10271759A (ja) | エンジン始動装置 | |
US5540110A (en) | Starter motor pinion stopper placement | |
JP3783364B2 (ja) | スタータ | |
JPS58196330A (ja) | 複動式駆動機構 | |
JP2005168211A (ja) | ステッピングモータ | |
JP2899215B2 (ja) | 減速ギヤ付モータ | |
JPH0631592B2 (ja) | スタ−タ | |
JPH0643829B2 (ja) | 減速機付スタ−タの減速歯車構造 | |
JP3995549B2 (ja) | スタータ | |
JPH1023710A (ja) | 遊星減速形スタータのヨークならびにその製造装置および製造方法 | |
JPH0678746B2 (ja) | スタ−タ | |
JP2515863B2 (ja) | 始動電動機 | |
JPH0236946Y2 (ja) | ||
JP2784394B2 (ja) | 回転飾りの駆動装置 | |
JPS63295860A (ja) | 始動電動機 | |
JPH0528383Y2 (ja) | ||
JP3760956B2 (ja) | スタータ |