JPS63295542A - 新規なビニル化合物 - Google Patents

新規なビニル化合物

Info

Publication number
JPS63295542A
JPS63295542A JP13101487A JP13101487A JPS63295542A JP S63295542 A JPS63295542 A JP S63295542A JP 13101487 A JP13101487 A JP 13101487A JP 13101487 A JP13101487 A JP 13101487A JP S63295542 A JPS63295542 A JP S63295542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
temperature
compound
meth
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13101487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518818B2 (ja
Inventor
Shoji Ito
昭二 伊藤
Norinaga Fujishige
昇永 藤重
Kensaku Mizoguchi
溝口 健作
Masao Suda
須田 昌男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP13101487A priority Critical patent/JPS63295542A/ja
Publication of JPS63295542A publication Critical patent/JPS63295542A/ja
Publication of JPH0518818B2 publication Critical patent/JPH0518818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/52Amides or imides
    • C08F20/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F20/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-acryloylmorpholine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規なビニル化合物に関するものである。更
に詳しく言えば、本発明は、遮光体、温度センサー、吸
着剤、更には玩具、インテリア、捺染助剤、ディスプレ
イ、分離機能膜、メカノケミカル材料に利用しうる親水
性−疎水性熱可逆型高分子化合物の原料モノマーとして
好適なビニル化合物に関するものである。
従来の技術 水溶性高分子化合物の中には、水溶液状態においである
温度 (転移温度又は曇点)以上では析出白濁化し、そ
の温度以下では溶解透明化するという特殊な可逆的溶解
挙動を示すものがあり、このものは、親水性−疎水性熱
可逆型高分子化合物と呼ばれ、近年、温室、化学実験室
などの遮光体、温度センサー等として注目されるように
なってきた。
このような親水性−疎水性熱可逆型高分子化合物として
は、これまでポリ酢酸ビニル部分けん化物、ポリビニル
メチルエーテル、メチルセルロース、ポリエチレンオキ
シド、ポリビニルメチルオキサシリディノン及びポリア
クリルアミド誘導体などが知られている。
これらの親水性−疎水性熱可逆型高分子化合物の中でポ
リアクリルアミド誘導体は、水中で安定であり、かつ比
較的安価に製造しうるので、前記用途に好適であるが、
熱可逆性を育するものとしては、これまでポリ (N−
エチル (メタ)アクリルアミド)、ポリ (N−n−
プロピル (メタ)アクリルアミド)、ポリ (N−イ
ソプロピル (メタ)アクリルアミド)、ポリ (N−
シクロプロピル (メタ)アクリルアミド)、ポリ (
N、N−ジエチルアクリルアミド)、ポリ (N−メチ
ル−N−エチルアクリルアミド)、ポリ (N−メチル
−N−n−プロピルアクリルアミド)、ポリ (N−メ
チル−N−イソプロピルアクリルアミド)、ポリ (N
−アクリルピペリジン)、ポリ (N−テトラヒドロフ
ルフリル (メタ)アクリルアミド)、ポリ (N−メ
トキシプロピル (メタ)アクリルアミド)、ポリ (
N−エトキシプロピル (メタ)アクリルアミド)、ポ
リ (N−イソプロポキシプロピル (メタ)アクリル
アミド)、ポリ (N−エトキシエチル (メタ)アク
リルアミド)、ポリ (N−(2,2−ジメトキシエチ
ル)−N−メチルアクリルアミド)等が知られている。
しかしながら、これらの親水性−疎水性熱可逆型高分子
化合物は、例えば温度センサーや遮光体などに利用しよ
うとしても、転移温度が限られた発明が解決しようとす
る問題点 本発明の目的は、このような事情のもとで、親水性−疎
水性熱可逆型ポリアクリルアミド誘導体の利用範囲を拡
大すべく、更に異なった転移温度を有する新規な親木性
−疎水性熱可逆型ポリアクリルアミド誘導体を製造する
ための原料モノマーを提供することを目的としてなされ
たものである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、更に異なった転移温度を有する新規な親
水性−疎水性熱可逆型ポリアクリルアミド誘導体を開発
するために鋭意研究を重ねた結果、一般式(I) %式% (式中のRは水素原子又はメチル基である。)で表され
るビニル化合物のラジカル重合によって得られ、一般式
 (n) −(CH,−CR)− C冨O N HCH−CH* −0−CHs  −−(II )
直 CHt (式中のRは水素原子又はメチル基である。)で表され
る繰り返し単位からなり、テトラヒドロフラン溶液にお
ける温度27℃における極限粘度〔η〕が0.O1〜6
.0に相当する分子量を有する高分子化合物は、加温に
より水に不溶化する親水性−疎水性熱可逆型高分子化合
物であることを見出し、この知見に基づいて本発明を完
成するに至った。
本発明のビニル化合物は、l−メチル−2−メトキシエ
チル (メタ)アクリルアミドであり、文献未載の新規
化合物である。この新規化合物は例えば、次式で示され
るように合成される。
(A)  (メタ)アクリル酸クロリドと2−アミノ−
1−メトキシプロパンとトリエチルアミンとを溶媒中に
おいて好ましくは0〜10℃の温度で反応°させる方法
(B)  (メタ)アクリル酸クロリドと2−アミノ−
1−メトキシプロパンとを溶媒中において好ましくは0
−1o℃の温度で反応させる方法。
(A)法: CH*=CR+  (CtHs)sN−HC1C=0 NHCHCHt  0−CHs ■ 溶媒 C−OCHs NHCHCHt  OCH3 CH。
これらの方法において用いる溶媒については、(メタ)
アクリル酸クロリドに対して不活性であれば特に制限は
なく、一般にはベンゼン、アセトン、トルエン等が用い
られる。反応温度については、高すぎると副反応が起こ
るので、0〜10℃の範囲において反応させることが好
ましい。
このようにして得られた反応混合物から、目的化合物を
単離するには、通常まずろ過などによって、トリエチル
アミン塩酸塩又は2−アミノ−1−メトキシプロパン塩
酸塩を除去したのち、ロータリーエバポレーターを用い
てろ液から溶媒を留去し、ついで減圧蒸留して精製する
。この際の留出物は、必要に応じさらに減圧蒸留を繰り
返して高純度のものにすることができる。
本発明のビニル化合物、N−1−メチル−2−メトキシ
エチルアクリルアミド (沸点92℃/1朧−Hg)及
びN−1−メチル−2−メトキシエチルメタクリルアミ
ド (沸点108℃/3.5imHg)  は、いずれ
も無色の液体であり、水、メチルアルコール、エチルア
ルコール、アセトン、テトラヒドロフラン、り溶で、n
−ヘキサン、n−へブタンには不溶である。
本発明のビニル化合物は、CH*=OR−基、−CON
<基、−CHl−0−基、−CH<基、CH3−基等を
有するので、赤外線吸収スペクトルや質量スペクトル分
析などによって同定することができる。
本発明のビニル化合物、N−1−メチル−2−メトキシ
エチルアクリルアミド及びN−1−メチル−2−メトキ
シエチルメタクリルアミドをラジカル重合させて加温に
より水に不溶化する親木性−疎水性熱可逆型高分子化合
物を製造する具体的方法としては、例えば溶液重合法及
び塊状重合法が採用できる。重合を開始する方法として
は、(I)重合開始剤を使用する方法、(2)紫外線、
可視光等の光照射、(3)熱による方法、(4)放射線
、電子線、プラズマ等の電離エネルギー線を照射する方
法等など通常知られている任意のラジカル重合法を用い
ることができる。重合開始剤としてはラジカル重合を開
発する能力を有するもので例えば有機過酸化物、アゾ化
合物等がある。具体的には、過酸化ベンゾイル、過酸化
アセチル、アゾビスイソブチロニトリル等を使用するこ
とができる。
又、上記の重合開始剤の2種以上を併用することも可能
である。この場合の重合開始剤の添加量は、ビニル化合
物当り0.005〜5重量%、好ましくは0.001〜
2重量%の範囲である。本発明のビニル化合物、N−1
−メチル−2−メトキシエチルアクリルアミド及びN−
1−メチル−2−メトキシエチルメタクリルアミドを有
機溶剤中に溶かし1〜80重量%濃度の溶液として、通
常知られているラジカル重合法を用いることができる。
このような溶液重合法に用いられる溶媒についてはN−
1−メチル−2−メトキシエチルアクリルアミド及びN
−1−メチル−2−メトキシエチルメタクリルアミドを
溶かすものであればよく特に制限はない。例えば、水、
アルコール類、アセトン、テトラヒドロフラン、クロロ
ホルム、四塩化炭素、ベンゼン、酢酸アルキル類等を挙
げることができ、これらは、単独で用いてもよいし、場
本発明のビニル化合物をラジカル重合させて得られる高
分子化合物は、低温域で水に溶け、高温域で水に不溶で
ある。該高分子化合物水溶液の転移温度は、重合条件に
よっても異なるがポリ (N−1−メチル−2−メトキ
シエチルアクリルアミド)の1重量%水溶液では33〜
35℃、ポリ (N−1−メチル−2−メトキシエチル
メタクリルアミド)の1重量%水溶液では42〜45℃
の範囲にある。該高分子化合物水溶液の転移温度は、分
子量が大きくなると、低下する傾向にあるので分子量を
変えれば42〜45℃の範囲で転移温度を、精密制御す
ることができる。
本発明のビニル化合物の重合体は、−CONH−基、−
CH,−0−基、−CH<基を有するので、赤外線吸収
スペクトルなどによって同定することができる。又、そ
の重合度については、テトラヒドロフラン溶液における
27℃の温度での極限粘度〔η〕が0.01〜6.0の
範囲のものが実用的である。
更に各種溶媒に対する溶解性については、冷水、テトラ
ヒドロフラン、クロロホルム、ベンゼン、メタノール、
アセトン等には可溶、酢酸エチル、酢酸n−アミル、酢
酸イソブチル、ヘキサン等には不溶である。。
発明の効果 本発明のビニル化合物は、文献未載の新規ビニル化合物
であって、その重合体は、可逆的に低温域で水に溶は高
温域で水に不溶となる親水性−疎水性熱可逆型ポリアク
リルアミド誘導体で、従来知られている親水性−疎水性
熱可逆型ポリアクリルアミド誘導体とは異なる転移温度
を有しており、例えば、温室等の遮光体、温度センサー
、界面活性剤の吸着剤、更には玩具、インテリア、捺染
剤、ディスプレイ、分離膜、メカノケミ−カル素子材料
等に利用することができる。
実施例 次ば実施例及び参考例によって本発明を更に詳実施例! 11の三角フラスコ(こトリエチルアミン101.7g
2−アミノ−1−メトキシプロパン119.48g及び
トルエン450m1を入れ、水で冷やして内容液を10
℃未満の温度に保ちかき混ぜながら、アクリル酸クロリ
ド80.0nlとトルエン50+mlの混合液を滴下ロ
ートを用い、約3時間かけて滴下した。滴下終了後反応
液を一昼夜冷蔵庫に保ち反応させた。ついで反応液をろ
過し、ロータリーエバポレータを用いてろ液からトルエ
ンを除去し、更に減圧蒸留を行い無色透明の留分 (沸
点92℃/ 1 maHg)  101.7gを得た。
この物質の赤外線吸収スペクトルを第1図に、質量スペ
クトルを第2図に示す。
これらスペクトル分析の結果は、次の通りである。
質量スペクトル分析: CH賃=CH=55 −O CH責=CH、=27 ■ 赤外線吸収スペクトル分析ニ ーNH−=  3270 cm−’ CH*=CH=   1620  cm−’−O−= 
 1108 cr’ >C””O=  1655 cm−’ >CH−=  2930.2875 cm−’297g
 cm弓 −CONH−=   1545  cr’以上の分析結
果から、この物質は、N−1−メチル−2−メトキシエ
チルアクリルアミドであることが確認された。
実施例2 実施例1におけるアクリル酸クロリドの代わりにメタク
リル酸クロリド9911を用いる以外は、全この物質の
赤外線吸収スペクトルを第3図に、質量スペクトルを第
4図に示す。
これらスペクトル分析の結果は、次の通りである。
質量スペクトル分析: m/e M+1                      
=158M−−0−CH3=142 M    CHs  OCHs           
 =126CH*−CCHs            
    = 69C;0 CH*=CCHs                =
 41■ 赤外線吸収スペクトル分Fr= −NH−=  3120 cm−’ CH*=C<     =  1618 cm−’−O
−=  1108 c+a−’ >C−0=  1655 cm−’ >CH−=  2930.2875 c+e−’298
0 es −’ −CONH−=  1530 c「1 以上の分析結果から、この物質は、N−1−メチル−2
−メトキシエチルメタクリルアミドであることが確認さ
れた。
参考例1 実施例1で得たビニルモノマーのラジカル重合体を製造
した。
重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリルを用い、
その所定濃度の溶媒に所定重量のN−1−メチル−2−
メトキシエチルアクリルアミドを加え、これをアンプル
に入れ、液体窒素を用いて減圧脱気した後封管し、温度
50℃で7時間恒温槽に保ち反応させた。反応後、脱溶
媒したのちn−ヘキサンを加え重合体を分離、回収した
。参考例1の重合反応結果を第1表に示す。
参考例2〜4 実施例1で得たビニルモノマーのラジカル重合−メトキ
シエチルアクリルアミドを加え、これをアンプルに入れ
、液体窒素を用いて減圧脱気した後封管し、照射線量率
4.9X10’R/hr、温度24℃で2時間コバルト
60からのγ線照射を行い反応させた。反応後、脱溶媒
したのちn−ヘキサンを加え重合体を分離、回収した。
参考例2〜4の重合反応結果を第2表に示す。
参考例1〜4の重合体をテトラヒドロフラン溶液とし、
ウベローデ粘度計を用いて27℃で粘度測定した。
この重合体について、水中における熱可逆性を調べた。
転移温度は、その水溶液の温度変化に伴う光透過性から
決定した。即ち、!重量%濃度の重合体水溶液を調整し
て温度コントローラ付分光光度計を用い、昇温速度1℃
/分で昇温させながら、波長500nmでの光透過率を
測定し、転移温度は、この光透過率が初期透過率の0.
5となる温度(Tt、)から求めた。これらの結果を第
3表に示す。
参考例1の重合体水溶液の透過率一温度曲線を第5図に
示す。この中で実線は昇温時、点線は降温時のデータで
ある。
参考例5〜9 実施例2で得たビニルモノマーのラジカル重合体を製造
した。参考例1におけるN−1−メチル−2−メトキシ
エチルアクリルアミドの代わりにN−1−メチル−2−
メトキシエチルメタクリルアミドを用いる以外は、全く
参考例1と同様にして温度50℃で24時間恒温槽に保
ち反応させた。反応後、脱溶媒したのちn−へキチンを
加え重合体第4表に示す。
これらの重合体の極限粘度、転移温度を参考例1〜4と
同様にして求めた。その結果を第5表に示す。
参考例6の重合体水溶液の透過率一温度曲線を第6図に
示す。この中で実線は昇温時、点線は降温時のデータで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例!のビニルモノマーの赤外線吸収スペ
クトルを、第2図は、実施例1のビニルモノマーの質量
スペクトルを示す。第3図は、実施例1の〈ニルモノマ
ーの赤外線吸収スペクトルを第4図は、実施例1のビニ
ルモノマーの質量スペクトルを示す。第5図は参考例1
の重合体の1重量%水溶液における透過率一温度曲線を
、第6図は参考例6の重合体の1重量%水溶液における
透過率一温度曲線を示す。 特許出願人工業技術院長      飯塚幸三第   
 IFl!J 第    2    図 (m/e) 第    311!I 4000      3000      2000 
   1600    1400     L2o。 波     *<cm−> 第    4    図 0 50  too  10 200 (m/@) 第    5    図 第    6    図 温   度  (“C) 官庁手続 手続補正書 昭和63年處月25日 L 事件の表示 昭和61年特許願第1s1oz4号 2 発明の名称 新規など品ル化合柳 & 補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区−が関1丁目S番1号 (I14)工業技祷院長飯塚幸三 自    発 & 補正により増加する発明の数 O a 補正の内容 (助 明細書第8ページ最下行の「ラジカル重合を開発
する」を「ラジカル重合を開始する」に訂正します。 (怠)  同第1フページ下から3行目の「全く参考例
1」の次に「〜番」を挿入します・ (3)  同第18ページの第1表注意書M8行目の次
に「重合溶媒容量:参考例5.loo′ILt、参考例
6〜9.息0−」を挿入します。 (4)同第19ページ上から4〜15行目の「実施例1
」を「実施例患」に訂正します。 (5)  同第19ページ上から6行目の「実施例1」
を「実施例2」に訂正します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式( I )で表されるビニル化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼−−−( I ) (式中のRは水素原子又はメチル基である。)
JP13101487A 1987-05-27 1987-05-27 新規なビニル化合物 Granted JPS63295542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13101487A JPS63295542A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 新規なビニル化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13101487A JPS63295542A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 新規なビニル化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63295542A true JPS63295542A (ja) 1988-12-01
JPH0518818B2 JPH0518818B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=15047970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13101487A Granted JPS63295542A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 新規なビニル化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63295542A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518818B2 (ja) 1993-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355527B2 (ja)
JPH0613580B2 (ja) 親水性―疎水性熱可逆型高分子化合物及びその製造方法
JPS63295542A (ja) 新規なビニル化合物
JPS63270674A (ja) 新規なビニル化合物
JPS63243112A (ja) 水及びアルコール溶媒依存性熱可逆型材料及びその製造方法
JPS63178111A (ja) 親水性−疎水性熱可逆型重合体及びその製造方法
JPH02129209A (ja) 親水性−疎水性熱可逆型高分子化合物及びその製造方法
JPH0618970B2 (ja) 親水性―疎水性熱可逆型材料
JPH066611B2 (ja) 親水性−疎水性熱可逆型高分子化合物及びその製造方法
JPH0482886A (ja) 新規なビニル化合物
JPH0518817B2 (ja)
JPH066610B2 (ja) 親水性―疎水性熱可逆型高分子材料及びその製造方法
JPH03275682A (ja) 新規なビニル化合物
JPH0518819B2 (ja)
JPH01249815A (ja) 親水性−疎水性熱可逆型高分子化合物及びその製造方法
JPH02129160A (ja) 新規なビニル化合物
JPH0613579B2 (ja) 親水性−疎水性熱可逆型高分子化合物及びその製造方法
JPH0521102B2 (ja)
JPS6291509A (ja) 親水性−疎水性熱可逆型重合体及びその製造方法
JPH0571604B2 (ja)
JPH06145245A (ja) アルコール溶媒中で相転移する感熱性高分子化合物及びその製造方法
JPS63241007A (ja) 親水性−疎水性熱可逆材料
JPS63117017A (ja) 感熱性高分子化合物の製造方法
JPH06145166A (ja) 新規なビニル化合物
JPH0762038A (ja) 熱可逆性高分子化合物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term