JPS63291968A - 透湿性水性接着剤組成物 - Google Patents

透湿性水性接着剤組成物

Info

Publication number
JPS63291968A
JPS63291968A JP12603787A JP12603787A JPS63291968A JP S63291968 A JPS63291968 A JP S63291968A JP 12603787 A JP12603787 A JP 12603787A JP 12603787 A JP12603787 A JP 12603787A JP S63291968 A JPS63291968 A JP S63291968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
adhesive
weight
aqueous
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12603787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832865B2 (ja
Inventor
Takashi Yamanaka
高 山中
Hideo Kabetani
壁谷 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEMEDAIN KK
Cemedine Co Ltd
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
SEMEDAIN KK
Cemedine Co Ltd
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEMEDAIN KK, Cemedine Co Ltd, Misawa Homes Co Ltd filed Critical SEMEDAIN KK
Priority to JP12603787A priority Critical patent/JPH0832865B2/ja
Publication of JPS63291968A publication Critical patent/JPS63291968A/ja
Publication of JPH0832865B2 publication Critical patent/JPH0832865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は透湿性水性接着剤組成物に関する。更に詳細に
は、本発明は建築物内装下地表装用の透湿性に優れた水
性接着剤組成物に関する。
〈従来の技術〉 従来、建築物内装下地材としてケイ酸カルシウム板、P
C(プレストレストコンクリート)板、スレート板、モ
ルタルコンクリート、ALC(オートクレーブライトウ
ェイトコンクリート)等を使用する場合には、通常美観
の観点から、酢酸ビニルエマルジ蕊ン等の水性接着剤を
用いて壁紙を貼付している。しかしながら、上記の如き
多孔質基材の表面に水性接着剤を用いて壁紙等を貼付す
る場合、接着剤の必要量が多大であるにもかかわらず、
十分な接着強度を得ることが困難である。
更に、接着剤層が厚いために、基材が本来有している呼
吸作用が損なわれ、その結果として壁紙表面及び接着剤
層に結露を生じてカビを発生する原因ともなる。
これに対して、多孔質基材表面への水性接着剤の浸透を
抑制するために、水性接着剤に有機質及び/又は無機質
の充填剤を配合する方法や接着剤を発泡させてから塗布
する方法が提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、水性接着剤中に充てん剤を配合する方法
の場合、多孔質基材表面への水性接着剤の浸透を十分に
抑制するために多量の充填剤を必要としながら接着性が
低下し、更に透湿性も改善することができないという欠
点がある。また、水性接着剤を発泡させて塗布する方法
の場合にも。
界面活性剤等の発泡剤の添加が必要であるが、そのため
に接着性が低下する。更に、接着剤の使用直前に発泡さ
せなければならないために施工する場所においてミキサ
ー等の混合装置が必要であること、並びに発泡状態を一
定に保持できないため接着性及び透湿性の両面において
信頼性に欠けるという欠点がある。
〈発明の目的〉 従って、本発明の目的は透湿性に優れた水性接着剤組成
物を提供することである。
本発明の別の目的は多孔質基材表面への接着性に優れた
水性接着剤組成物を提供することである。
本発明の更に別の目的は、多孔質基材表面に適用した場
合にも結露を生じることなく、従ってカビの発生しない
水性接着剤組成物を提供することである。
本発明の更に別の目的は、適用にあたって充填剤や発泡
剤等の添加剤が不要であり、かつ混合装置も不要な水性
接着剤組成物を提供することである。
〈発明の構成〉 本発明によれば、合成樹脂水性エマルジョン及び/又は
合成ゴム水性ラテックスと、水溶性樹脂と、有機及び/
又は無機の多孔質粉末とを含有することを特徴とする透
湿性水性接着剤組成物が提供される。
〈発明の概略〉 本発明において使用できる合成樹脂水性エマルジョン及
び/又は合成ゴム水性ラテックスとは、通常使用されて
いる合成樹脂及び/又は合成ゴムの重合体の水性分散液
をいい、例えば酢酸ビニル、エチレン、スチレン、スチ
レン誘導体、ブタジェン、アクリロニトリル、クロロプ
レン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、塩
化ビニル。
塩化ビニリデン等からなる群から選択された一種又は共
重合可能な二種以上の不飽和単量体を重合して得られる
重合体又は共重合体の水性分散液、上記単量体とヒドロ
キシル基含有不飽和単量体(例えば、アリルアルコール
、2−ヒドロキシメチル−(メタ)アクリレート、2−
ヒドロキシエチル=(メタ)アクリレート、2−ヒドロ
キシプロピル−(メタ)アクリレート、多価アルコール
のモノアリルエーテル等)、カルボキシル基含有不飽和
単量体(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン
酸、フマル酸、クロトン酸、マレイン酸の半エステル、
イタコン酸の半エステル等)若しくはアミド基含有不飽
和単量体く例えば、アクリルアミド等)の一種以上を共
重合した共重合体の水性分散液が好ましく使用できる0
通常、40%〜60%程度の水性分散液として使用する
ことが好ましい。
本発明において使用できる水溶性樹脂としては、糊化澱
粉、デキストリン、エーテル化澱粉、エステル化澱粉、
ポリビニルアルコール、カルボキシル変性ポリビニルア
ルコール、アセトキシ変性ポリビニルアルコール、ポリ
エチレンオキサイド、メチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリア
クリル酸塩、アルギン酸塩、ポリビニルピロリドン等が
好ましい、このような水溶性樹脂は、濃度1〜20%程
度の水溶液として使用することができる。
このような水溶性樹脂は、一種のみで使用しても、二種
以上を併用してもよい、水溶性樹脂の使用量は合成樹脂
水性エマルジョン及び/又は合成ゴム水性ラテックスの
樹脂分100重量部に対して樹脂分が1重量部から15
0重量部、望ましくは5重量部から100重量部が好ま
しい、1重量部より少ないと水溶性樹脂が下地に浸透し
て表面の脆さを抑えることができず、逆に150重量部
を越えると接着剤組成物の塗布性が著しく低下するので
好ましくない。
本発明において好ましく使用できる無機の多孔質粉末と
しては、シラス、天然ゼオライト、合成ゼオライト、ケ
イソウ土、焼成ケイソウ土、融剤焼成ケイソウ土、フラ
イアッシュ、フレカスフェアー、大谷石粉末等があり、
また好ましく使用できる有機多孔質粉末としては結晶セ
ルロース、木粉等が望ましい、これらのうちでは、接着
剤による着色に基づく壁紙の汚染を防ぐため、白色であ
るシラス、融剤焼成ケイソウ土及び結晶セルロースが特
に好ましい。
多孔質粉末の粒径については特に限定はないが、100
μ以下が好ましく、特に50μ以下が好ましい、100
μを越えると接着剤の結合力が低下し、接着力が低下す
る。
これら有機及び/又は無機多孔質粉末は、一種又は二種
以上を使用できる。多孔質粉末の使用量は合成樹脂水性
エマルジョン及び/又は合成ゴム水性ラテックスと水溶
性樹脂水溶液と必要に応じて加えた水との合計を100
重量部とした混合物に対し1重量部から50重量部、望
ましくは5重量部から30重量部が好ましく使用できる
。多孔質粉末の量が1重量部より少ないと所望の透湿性
が得られず、50重量部より多いと所望の接着性が得ら
れないので好ましくない。
本発明による水性接着剤においては、上記の如くに、合
成樹脂水性エマルジョン及び/又は合成ゴム水性ラテッ
クス及び水溶性樹脂のいずれもが水溶液の形で使用でき
る。透湿性水性接着剤組成物が粘稠に過ぎる場合には、
接着剤組成物に水を加えてもよい。
本発明による透湿性接着剤組成物は1例えば合成樹脂水
性エマルジョン及び/又は合成ゴム水性エマルジョンと
水溶性樹脂とを混合し、次いで多孔質粉末を添加し、更
に粘度調整のため、必要に応じて水を配合することによ
り製造できる。
本発明の接着剤は、壁紙、クロス等の裏面に塗布するこ
とにより使用できるが、下地に直接塗布し乾燥しないう
ちに壁紙、クロス等を接着する方法も取ることができる
以下に、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
〈実施例〉 11銖上 エチレン酢酸ビニルエマルジ1ン[AD−5(固型分5
5%)昭和高分子株式会社製]100重量部、20%ポ
リビニルアルコール〔ゴーセフアイマーZ−100(ア
セトキシ変性ポパール):日本合成化学株式会社製〕水
溶液100重量部、ゼオライト(粒径5〜10μ:林化
成株式会社)50重量部を順次混合し、接着剤とした。
上記配、金物を透湿度0 、 Q 33 g /aJ・
dayを示す壁紙の裏面に150g/nfを塗布し乾燥
した。さらに、プライマーとして使用されるエチレン酢
ビエマルジョンを固形分10%となるよう希釈し、10
0g/nf塗布し乾燥させ透湿度試験の試験片とした。
上記試験の結果を以下の表−1に示した。
次に、ALCにプライマーを150g/n’r塗布し乾
燥してから壁紙に接着剤を150g/aJ!を布し、接
着した場合の接着強さを調べた結果を表−2に示す。
衷m影 スチレン・アクリル酸アルキルエステル共重合体エマル
ジョン〔アクロナールYJ−27410(固型分55.
5%)二株式会社油化パーディツシュ製〕100重量部
、5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース(メトロー
ズ90SH:信越化学工業株式会社)水溶液100重量
部、大谷石粉末(5〜10μボールミルにて粉砕)50
重量部を順次混合し接着剤とした。実施例1と同様の試
験を行った結果を以下の表1及び2に示す。
去11」− 酢酸ビニルエマルジョン($604 (固型分41%)
:セメダイン株式会社製〕100重量部、壁紙用澱粉接
着剤〔アミツール(固型分20%):ヤヨイ化学工業株
式会社製〕250重量部、結晶    −セルロース(
アビセルPH−MO8:M化成工業株式会社製)150
重量部、水200重量部を順次混合し接着剤とした。実
施例1と同様の試験を行なった結果を以下の表1及び2
に示す。
1凰■土 エチレン酢酸ビニル樹脂エマルジ1ン(OM−28(固
型分56%):株式会社クラレ製)100重量部、壁紙
用澱粉接着剤(トキフノール(固型分20%)二株式会
社矢沢製〕250重量部、融剤焼成ケイソウ±(粒子径
19μ:昭和化学株式会社製)110重量部、水200
重量部を順次混合し接着剤とした。実施例1と同様の試
験を行なった結果を以下の表1及び2に示す。
崖盈■上 実施例4の配合の融剤焼成ケイソウ土のかわりに非多孔
質の充填剤炭酸カルシウム〔ホワイトンSB(青):白
石カルシウム株式会社製〕を同量配合し接着剤とし、実
施例1と同様の試験を行なった。結果を以下の表1及び
2に示す。
崖笠五又・ 実施例4より融剤焼成ケイソウ土をのぞき接着剤とし、
実施例1と同様の試験を行なった。結果を以下の表1及
び2に示す、 よ1涯l 実施例3に使用した酢酸ビニル樹脂エマルジョンをその
まま接着剤とし、実施例1と同様の試験を行なった。結
果を以下の表1及び2に示す。
友絞旌土 内装用塗料として、コンクリート、ALC面等に使用さ
れている市販の透湿性塗料について、実施例1と同様の
試験を行なった。
(1)JIS  Z 0208透湿度カップ試験法によ
る。  (25℃)上記表−1より明らかな通り、従来
の酢ビニルエマルジョンでは壁紙を貼った場合に透湿度
は、はとんどなく(比較例3)、炭酸カルシウムを配合
した場合も改善されなかった(比較例1及び2との比較
)。
これに対し実施例1,2.3及び4は、いずれも壁紙本
来の透湿性をほとんど低下させないことがわかった。ま
た、比較例4の透湿性塗料と同等の透湿性を有すること
からも考えられるように、本発明の接着剤によれば、下
地材料を充分に乾燥させておく必要がなく、壁紙施工後
も、壁紙と接着剤を通して水分が蒸発してゆくため、従
来に比し、大巾に工期を短縮できるという利点もあった
次に、 (1)AD−5(エチレン酢酸ビニルエマルジョン:昭
和高分子〕を10%固型分に希釈して使用 (e市整備公団共通仕様書に準じて行なった(被着体は
AI、C)表−2に示したように、実施例1〜4はいず
れも大きな接着強さを示すことがわかった。
〈発明の効果〉 以上のように本発明においては1合成樹脂水性エマルジ
ョン及び/又は合成ゴム水性ラテックスと水溶性樹脂組
成物とに有機及び/又は無機質多孔質粉末を加えた水性
接着剤組成物が提供されるため、多孔質基材表面に壁紙
を貼付するために使用した場合でも透湿性及び接着性に
極めて優れ。
かつ基材表面の下地に過度に浸透することのない有用な
接着剤組成物が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂水性エマルジョン及び/又は合成ゴム水性ラテ
    ックスと、水溶性樹脂と、有機及び/又は無機の多孔質
    粉末とを含有することを特徴とする透湿性水性接着剤組
    成物。
JP12603787A 1987-05-25 1987-05-25 透湿性水性接着剤組成物 Expired - Lifetime JPH0832865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12603787A JPH0832865B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 透湿性水性接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12603787A JPH0832865B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 透湿性水性接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63291968A true JPS63291968A (ja) 1988-11-29
JPH0832865B2 JPH0832865B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=14925108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12603787A Expired - Lifetime JPH0832865B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 透湿性水性接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832865B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521005U (ja) * 1991-09-03 1993-03-19 ミサワホーム株式会社 結露防止用内壁ボード
JPH07102228A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 感圧性接着剤組成物およびそれを用いた粘着製品
FR2738253A1 (fr) * 1995-09-06 1997-03-07 Soprema Composition de colle sous forme d'emulsion et procede de preparation et de mise en oeuvre
JP2005299381A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Sk Kaken Co Ltd 吸放湿性建材の施工方法及び透湿性構造体
JP2010042683A (ja) * 2003-09-24 2010-02-25 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2010126570A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sunstar Engineering Inc 壁紙用接着剤組成物、内装用仕上げ材および壁構造
JP2015203099A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 積水化学工業株式会社 コンクリート又はモルタル接着用両面テープ用粘着剤組成物、コンクリート又はモルタル接着用両面テープ及びコンクリート又はモルタル接着用両面テープの製造方法
KR20180072796A (ko) 2015-12-16 2018-06-29 디아이씨 가부시끼가이샤 습기 경화형 우레탄 핫멜트 수지 조성물, 및 적층체

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521005U (ja) * 1991-09-03 1993-03-19 ミサワホーム株式会社 結露防止用内壁ボード
JPH07102228A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 感圧性接着剤組成物およびそれを用いた粘着製品
FR2738253A1 (fr) * 1995-09-06 1997-03-07 Soprema Composition de colle sous forme d'emulsion et procede de preparation et de mise en oeuvre
WO1997009392A1 (fr) * 1995-09-06 1997-03-13 Soprema S.A. Composition de colle sous forme d'emulsion et procede de preparation et de mise en oeuvre
JP2010042683A (ja) * 2003-09-24 2010-02-25 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP4735755B2 (ja) * 2003-09-24 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2005299381A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Sk Kaken Co Ltd 吸放湿性建材の施工方法及び透湿性構造体
JP4562557B2 (ja) * 2004-03-18 2010-10-13 エスケー化研株式会社 吸放湿性建材の施工方法及び透湿性構造体
JP2010126570A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sunstar Engineering Inc 壁紙用接着剤組成物、内装用仕上げ材および壁構造
JP2015203099A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 積水化学工業株式会社 コンクリート又はモルタル接着用両面テープ用粘着剤組成物、コンクリート又はモルタル接着用両面テープ及びコンクリート又はモルタル接着用両面テープの製造方法
KR20180072796A (ko) 2015-12-16 2018-06-29 디아이씨 가부시끼가이샤 습기 경화형 우레탄 핫멜트 수지 조성물, 및 적층체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832865B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1095922A (ja) 水性エマルジョン組成物およびその製造方法
US7754788B2 (en) Light plaster mixture in pasty form
JP5009469B2 (ja) 水性ポリマー分散体に基づく二次接着剤
JPH01279936A (ja) 薄層モルタル組成物に有効なポリマーブレンド
JPS58152074A (ja) 陶磁器質タイル用接着剤組成物
WO2009009216A1 (en) Aqueous dispersion comprising a (meth) acrylic polymer and a vinyl acetate polymer
EP2024296A1 (en) Plaster levelling compositions
JPS63291968A (ja) 透湿性水性接着剤組成物
JP3506453B2 (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物
JP4668812B2 (ja) 木材用水性接着剤組成物
JPWO2010067787A1 (ja) 積層シート
JPH056597B2 (ja)
US3554942A (en) Sealant or spackling composition containing unsaturated carboxylic acid copolymer salts
US5446072A (en) Emulsion compositions for flameproof foam sheet
US5807431A (en) Water-borne polyurethane-modified cement composition
JP2007131745A (ja) 接着剤組成物
KR20030015565A (ko) 수용성 타일접착제
JPH0641381A (ja) 樹脂組成物
JPS6017435B2 (ja) 水系接着剤組成物
JP4017253B2 (ja) 接着剤組成物
JP2540209B2 (ja) 織物壁紙
JPS6160875B2 (ja)
JP2005089704A (ja) 木質用耐水接着剤組成物
JPS60199073A (ja) ねり壁材
JPS6274966A (ja) 調湿性塗料