JPS63285972A - バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS63285972A
JPS63285972A JP62120298A JP12029887A JPS63285972A JP S63285972 A JPS63285972 A JP S63285972A JP 62120298 A JP62120298 A JP 62120298A JP 12029887 A JP12029887 A JP 12029887A JP S63285972 A JPS63285972 A JP S63285972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
base region
layer
bipolar transistor
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62120298A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujioka
洋 藤岡
Kanetake Takasaki
高崎 金剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62120298A priority Critical patent/JPS63285972A/ja
Priority to EP88304531A priority patent/EP0292278A1/en
Priority to KR1019880005891A priority patent/KR910005391B1/ko
Publication of JPS63285972A publication Critical patent/JPS63285972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • H01L29/7375Vertical transistors having an emitter comprising one or more non-monocrystalline elements of group IV, e.g. amorphous silicon, alloys comprising group IV elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0804Emitter regions of bipolar transistors
    • H01L29/0817Emitter regions of bipolar transistors of heterojunction bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 シリコン基板を用いたヘテロ接合バイポーラトランジス
タでバンド幅の大きなエミッタとなるマイクロクリスタ
ル系材料(μc−Si:Hなど)をシリコン基板のベー
ス領域表面上にプラズマCVDで形成する。
〔産業上の利用分野〕 本発明はバイポーラトランジスタ、より詳しくは、ヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタ(HB T)に関するも
のである。
〔従来の技術〕
HBTはエミッタ・ベース間にヘテロ接合を形成し、エ
ミッタのバンド幅(ギャップ)をベースよりも大きくし
たもので、HBTの基本的な特徴は、ベースからエミッ
タへの少数キャリアの注入がなく、エミッタ注入効率を
高く保ちつつベース不純物濃度を高めることができ、ま
た内部ベース抵抗を下げることができる。これらのこと
から、トランジスタの電流増幅率および遮断周波数fT
ヲ従来のバイポーラトランジスタと比べて大幅に改善で
きる。このようなHBTが化合物半導体(例えば、A 
I GaAs/GaAs)で製作されている〔例えば、
大森正道編、「超高速化合物半導体デバイスJ 、(1
986)、 pp、105−117、〔培風館〕、参照
〕。
化合物半導体でなくシリコン(Si)でHBTを製作す
ることが試みられている。この場合に、ワイドバンドギ
ャップエミッタの材料として、水素化アモルファスシリ
コン(a−3t  : H) 、水素化アモルファス炭
化ケイ素(a  SiC: H) 、結晶炭化ケイ素(
β−SiC)などがシリコン基板のベース領域表面上に
形成されるわけである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
β−8iCの場合には、β−SiC成長に高温(例えば
、1000℃)が必要であるので、これがシリコン基板
でのベースおよびコレクタでの不所望な不純物拡散を招
き、またβ−SiCとSi との格子不整台に起因する
欠陥が発生するなどして特性低下の欠点がある。一方、
a  St  :H,a −SiC:Hなどの非晶質材
料の場合には、プラズマCVDでの低温成長(200〜
400℃)が可能であるが、高抵抗であるとの欠点があ
る。不純物をドープしてもその抵抗率は102Ω(至)
程度までしか低下せず、寄生抵抗となって特性は向上し
ない。
本発明の目的は、上述のa−3l  : H、a −5
i(’:H9β−SiCでの欠点のない、これら材料に
代るワイドバンドギャップエミッタ材料を用いたSiの
HBTを提供することである。
本発明の別の目的は、シリコン基板を用いた高速、高増
幅率のHBTおよびその製造方法を提供することである
〔問題点を解決するための手段〕
上述の目的が、ヘテロ接合バイポーラトランジスタにお
いて、コレクタとなるシリコン基板に不純物ドープのベ
ース領域があり、該ベース領域表面上にマイクロクリス
タル系材料のエミッタがあり、そして、該エミッタの上
にエミッタ電極があることを特徴とするバイポーラトラ
ンジスタによって達成される。
エミッタのマイクロクリスタル系材料とは非晶質と結晶
質との混晶であり(記号μcと略記する)、プラズマC
VD法で形成されて水素化(:Hと略記する)又は水素
化フッ素化(:H:Fと略記する)されたSt又はその
化合物である。このマイクロクリスタル系材としては、
μc−3t  :H。
pc −Si(’ : H、uc −SiN  : H
、μc−SiGe:H,、crc−3t  :H:F、
μc −SiC:H:F。
pc−SiN:H:Fまたはp c−SiGe: H:
 Fがある。例えば、リンドープのn1μc−3t:H
でエミッタを形成して、npn型HBT (第1図)と
するときには、第2図のエネルギーバンド図に示すよう
になる。ベースからのエミッタへ流れようとするホール
に対して十分なバリアが形成されている。また、このn
゛μc−Si:Hの抵抗率をIQ−’Qcmとすること
ができるので、n”a−Si:Hの抵抗率102Ω備よ
りもかなり小さい。
さらに、マイクロクリスタル系材料は結晶でないので、
β−Siご (結晶)のようなSiとの格子不整合の問
題はない。
上述のマイクロクリスタル系材料は、シリコン基板(コ
レクタとなる)に不純物をドープしてベース領域を形成
してから、このベース領域上に下記のような条件でのプ
ラズマCVD法によって形成されてシリコン基板とでベ
ース・エミッタ間へテロ接合を形成する。
マイクロクリスタル系材料がμc−3t:Hであるとき
に、プラズマCVDを下記条件:使用ガス: SIH#
 * Htおよびドーピングガス使用ガス割合: 1 
/ 200 <svt/ Ht < 1 / 5成長基
度:  100〜550℃ 圧力: 0.01〜I Torr パワー(電力):0,03〜1W/c m2で行なうのが好ましい。
ドーピングガスにはマイクロクリスタル系材料をn型に
するならばPH3ガスを、p型にするならばBJiガス
を用いる。
使用ガスの5il(*のH2に対する割合(StL/ 
Ht)が1/200以下ではμc−Si:Hの成長速度
が非常に遅く、一方、115以上では抵抗率が大きくな
る。成長温度が550℃以上では多結晶化が進んでμc
−3t:Hのバンド幅が小さくなり、一方、100℃以
下では抵抗率が大きくなる。プラズマCVD装置内圧力
が0.01Torr以下ではベース領域表面に欠陥を生
じさせ、一方、1↑orr以上では抵抗率が大きくなる
。そして、パワー(電力)が0.03W/cd以下では
抵抗率が太き(なり、一方、I W/cd以上ではベー
ス領域表面に欠陥を生じさせる。これらの高抵抗化はμ
c−Si:Hの混晶のアモルファス化が進む(アモルフ
ァス量が多くなる)ことに起因している。
マイクロクリスタル系材料がμc−3t  :H:Fで
あるときに、プラズマCVDを下記条件二使用ガス:フ
ルオロシラン、Htおよびドーピングガス 使用ガス割合: 1/400 <フルオロシラン/Ht
<115 成長温度:120〜500℃ 圧力: 0.02〜I Torr パワー(電力)  : 0.05〜0.8W/cdで行
なうのが好ましい。
フルオロシランガスにはSiF4ガスが好ましく、フッ
素を含有しており、水素ガスに対する割合(フルオロシ
ラン/Hりが115以上であるとフッ素がエツチング作
用をしてμc−3t  :H:Fは成長しない、一方、
1/400以下では成長速度が非常に遅い、成長温度が
120℃以下ではμc −Si:)(:Fのアモルファ
ス化が進んでその抵抗率が太き(なり、一方、550℃
以上では多結晶化が進んでそのバンド幅が小さくなる。
プラズマCVD装置内の圧力が0.02Torr以下で
はベース領域表面に欠陥を生じさせ、一方、l Tor
r以上では抵抗率が大きくなる。パワー(電力)が0.
05W/−以下では抵抗率が大きくなり、一方、0.8
W/−以上ではベース領域表面に欠陥を生じさせる。
マイクロクリスタル系材料のプラズマCVDでは上述し
たように成長温度が100〜550℃でβ−Si(での
1000℃よりもかなり低く、既に形成したベース領域
を広げることはない。
エミッタのマイクロクリスタル系材料の上にエミッタ電
極を形成して配線するわけであるが、広(使用されてい
るlおよびその合金(Ai!−Si。
Al−Si−Cuなど)を電極とすると、A1とマイク
ロクリスタル系材料との反応が低温(例えば、150℃
)でも進行する。この反応を防止するためにマイクロク
リスタル系材料エミッタとANエミッタ電極との間にバ
リア層を厚さ20nm以上で形成するのが望ましい。ま
た、エミッタ電極をAl以外の金属、該金属の窒化物、
炭化物および珪化物(例えば、Cr、Ni、Ti、Mo
、W 、 Ta、WSi。
MoSi、 TiN、 TiC,ZrN、 TaSiな
ど)で形成することができ、この場合にはバリア層は必
要ない。AI!エミッタ電極でのバリア層として上述し
たエミッタ電極材料が使用できる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の実施態様例によって
本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係るHBTの概略断面図であり、第3
図(a)〜第3図(g)がこのHBTの製造工程を説明
するHBTの概略断面図である。
本発明に係るHBT (n p n型トランジスタとし
て)は、第1図に示すように、基本的にn−シリコン基
板1のコレクタと、p゛ ドープ領域(ベース領域)2
のベースと、n1マイクロクリスタル系材料層(例えば
、n゛−μc−Si:H層)3のエミッタとからなる。
そして、HBTの電極としてコレクタ電極4、ベース電
極5、およびエミッタ電極6が設けられている。なお、
第1図においては、エミッタ電極6をAl又は/1合金
で形成する場合にのみ必要となるバリア層7を図示しで
あるが、エミッタ電極6が/l以外のもの(例えば、C
r)であればバリア層は不要である。
n” −pc−Si  :Hのエミッタ3およびA1の
エミッタ電極6を用いたnpn型BHTを、例えば、次
のようにして製造する。
第3図(a)に示すように、n−シリコン基板1上に絶
縁膜となるSin、層11 (厚さ: 300nm)を
熱酸化法で形成する。SiO□層11全11グラフィ法
で選択エツチングして窓12を開けてシリコン基板1を
露出させる(第3図(b))。アクセフタであるボロン
(B)をイオン注入法でもって窓12内の露出シリコン
基板部分ヘドープして(5X 10 ”〜l X I 
Q ”cs−”のドーズ量、35kevで)、n゛ベー
ス領域2を形成する。イオン注入後のアニール(900
℃)を行なう。イオン注入法でなく熱拡散法によっても
n″領域2を形成することができる。
次に、第3図(c)に示すように絶縁膜となる5iOt
層13(厚さ: 200na+)をCVD法で全面に形
成し、リングラフィ法で選択エツチングしてエミッタ用
窓14を開けてベース領域2の一部を露出させる。
μc−Si:Hの成長の前処理として、酸を含む溶液で
窓12内に露出したシリコン基板表面を軽くエツチング
する。そして、プラズマCVD装置内において下記条件
でno−μc−Si:H層3 (厚さ:  400nm
)を露出シリコン表面および5hot層13の全面上に
形成する(第3図(d))。
使用ガス: SiH4,、H,およびPH3使用ガス割
合:PH+  :SiH4: Hz = 1 :100
  :成長温度:250℃ 装置内圧力: 0. I Torr RFパワー:0.5W/ad 形成したμc−Si:H層3はリンドープによってn゛
型となっており、その特性は、抵抗率(δ)が10−1
Ω値で、伝導帯(δ)が0.05eVで、かつエネルギ
ーギャップ(禁制帯、Eg)が1.7eVである。この
エネルギーギャップが単結晶シリコンのエネルギー帯E
g=1.1eVよりも大きいので、ワイドギャップギャ
ップエミッタとなっている。このμc−Si:H層3の
上にバリア層7 (厚さ:30nm)をCrのスパッタ
リングによって形成する。
第3図(e)に示すように、バリア層7およびμc−S
i:H層3をリソグラフィ法で選択エツチングしてベー
ス領域2とへテロ接合のエミッタとする。さらに、Si
n1層13をリソグラフィ法で選択エツチングして、第
3図(f)に示すようにベース用窓15を開けて、ベー
ス領域2の一部を露出させる。
第3図(g)に示すように、A7!7i6(厚さ21μ
m)を真空蒸着で全面に形成する。A/の代わりにAl
以外の金属、この金属の窒化物、炭化物あるいは珪化物
(例えば、Cr + N t + T i + M o
 + W 。
Ta、WSLMoSi、TiN、TiC,ZrN、Ta
Siなど)を用いることができ、この場合にはバリア層
形成は必要がない。
次に、第1図に示すように、A1層16をリソグラフィ
法で選択エツチングして、ベース領域2と接触したベー
ス電極5およびエミッタのバリア層7上のエミッタ電極
6とする。そして、シリコン基板1の背面にコレクタ電
極4を形成してHBTが製造できる。
製造したHBTのエネルギバンド図は第2図に示すよう
になり、エミッタのエネルギーギャップはベースよりも
大きく、エミッタからコレクタへ電流が流れるがベース
からのホールはエミッタへは流れない。ベースドーズ量
を5 X I Q ”cs−”としたときには、HBT
の電流増幅率(h FE)が900となり、普通のシリ
コンバイポーラトランジスタではhytが100程度で
あり、これよりもかなり大きい。また、ペースドーズ量
をl x l Q IsΩ(至)としたときでも、HB
TのIc  Vcg特性が第4図に示すようになり、h
rt=12が得られ、一方、このような多いドーズ量で
は普通のシリコンバイポーラトランジスタは電流増幅が
ない。
エミッタ電極については、μc−Si:Hなどのマイク
ロクリスタル系材料の上にAl CA1合金)を形成す
ると150℃程度でも反応が進行してHBTの特性劣化
(hr!の低下)が起こることがあり、第1表のような
エミッタ電極およびバリア層でHBTサンプルを作り、
200℃、30分のアニール後の特性劣化を調べた。な
お、ベース電極はAIで形成した。
以下余白 第1表 得られた結果を第5図に示す。第5図かられかるように
、バリア層の厚さが20nm以上であればバリア層材質
によらずAIとμc−Si:Hとの反応を抑制すること
ができる。
〔発明の効果〕
マイクロクリスタル系材料でワイドギャップエミッタと
したHBTが得られ、そのエミッタは低抵抗でありシリ
コン基板のベース領域と良好なヘテロ接合を作るので、
高い電流増幅率が得られる。
また、ベース濃度を上げても従来並みの増幅率が得られ
るのでベース抵抗を低減して高速動作が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るヘテロ接合バイポーラトランジス
タ(HBT)の概略断面図であり、第2図はHBTのエ
ネルギーバンド図であり、第3図(a)〜第3図(g)
は第1図のHBTを製造する工程を説明するHBTの概
略断面図であり、 第4図はHBTのIc  Vct特性のグラフであり、 第5図はHBTのエミッタ電極での材料およびバリア層
厚さとアニール後の電流増幅率との関係を説明するグラ
フである。 ■・・・シリコン基板、   2・・・ベース領域、3
・・・マイクロクリスタル系材料のエミッタ、6・・・
エミッタ電極、    7・・・バリア層、11 、1
3・・・SiO□層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、コレ
    クタとなるシリコン基板に不純物ドープのベース領域が
    あり、該ベース領域表面上にマイクロクリスタル系材料
    のエミッタがあり、そして、該エミッタの上にエミッタ
    電極があることを特徴とするバイポーラトランジスタ。 2、前記エミッタのマイクロクリスタル系材料がμc−
    Si:H、μc−SiC:H、μc−SiN:H、μc
    −SiGe:H、μc−Si:H:F、μc−SiC:
    H:F、μc−SiN:H:Fまたはμc−SiGe:
    H:Fであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のバイポーラトランジスタ。 3、前記エミッタ電極がAl配線および該Al配線と前
    記マイクロクリスタル系材料のエミッタとの間のバリア
    層で構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のバイポーラトランジスタ。 4、前記エミッタ電極がAl以外の金属、該金属の窒化
    物、炭化物あるいは珪化物であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のバイポーラトランジスタ。 5、ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法にお
    いて、シリコン基板に不純物をドープしてベース領域を
    形成した後に、前記ベース領域上にプラズマCVD法に
    よってマイクロクリスタル系材料のエミッタを形成する
    ことを特徴とするバイポーラトランジスタの製造方法。 6、前記マイクロクリスタル系材料がμc−Si:Hで
    あるときに、プラズマCVDを下記条件: 使用ガス:SiH_4、H_2およびドーピングガス使
    用ガス割合:1/200<SiH_4/H_2<1/5
    成長温度:100〜550℃ 圧力:0.01〜1Torr パワー(電力):0.03〜1W/cm^2で行なうこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の製造方法。 7、前記マイクロクリスタル系材料がμc−Si:H:
    Fであるときに、プラズマCVDを下記条件: 使用ガス:フルオロシラン、H_2およびドーピングガ
    ス 使用ガス割合:1/400<フルオロシラン/H_2<
    1/5 成長温度:120〜500℃ 圧力:0.02〜1Torr パワー(電力):0.05〜0.8W/cm^2で行な
    うことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の製造方
    法。
JP62120298A 1987-05-19 1987-05-19 バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法 Pending JPS63285972A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120298A JPS63285972A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
EP88304531A EP0292278A1 (en) 1987-05-19 1988-05-19 Bipolar transistor and method for producing same
KR1019880005891A KR910005391B1 (ko) 1987-05-19 1988-05-19 바이폴라 트랜지스터 및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120298A JPS63285972A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63285972A true JPS63285972A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14782772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62120298A Pending JPS63285972A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0292278A1 (ja)
JP (1) JPS63285972A (ja)
KR (1) KR910005391B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8900319A (nl) * 1989-02-09 1990-09-03 Imec Inter Uni Micro Electr Bipolaire transistor en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US6927476B2 (en) 2001-09-25 2005-08-09 Internal Business Machines Corporation Bipolar device having shallow junction raised extrinsic base and method for making the same
EP3670692B1 (en) 2018-12-21 2022-08-10 Outokumpu Oyj Ferritic stainless steel

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108780A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Sharp Corp Thin film solar cell
JPS5752176A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device
JPS57103370A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Agency Of Ind Science & Technol Amorphous semiconductor solar cell
JPS61180480A (ja) * 1984-10-02 1986-08-13 イメツク(インタ−・ユニヴア−スイタリア・マイクロ−エレクトロニカ・セントラム)ヴイ・ズイ−・ダブリユ バイポ−ラ・ヘテロ接合トランジスタ−及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4254429A (en) * 1978-07-08 1981-03-03 Shunpei Yamazaki Hetero junction semiconductor device
US4490208A (en) * 1981-07-08 1984-12-25 Agency Of Industrial Science And Technology Method of producing thin films of silicon
JPS60206073A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ
NL8501769A (nl) * 1984-10-02 1986-05-01 Imec Interuniversitair Micro E Bipolaire heterojunctie-transistor en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108780A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Sharp Corp Thin film solar cell
JPS5752176A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device
JPS57103370A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Agency Of Ind Science & Technol Amorphous semiconductor solar cell
JPS61180480A (ja) * 1984-10-02 1986-08-13 イメツク(インタ−・ユニヴア−スイタリア・マイクロ−エレクトロニカ・セントラム)ヴイ・ズイ−・ダブリユ バイポ−ラ・ヘテロ接合トランジスタ−及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR880014680A (ko) 1988-12-24
EP0292278A1 (en) 1988-11-23
KR910005391B1 (ko) 1991-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917051B2 (ja) シリコン・ゲルマニウム・バイポーラ・トランジスタの製造方法
US5266504A (en) Low temperature emitter process for high performance bipolar devices
US6723610B2 (en) Vertical bipolar transistor including an extrinsic base with reduced roughness, and fabrication process
JP3603747B2 (ja) SiGe膜の形成方法とヘテロ接合トランジスタの製造方法、及びヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US6265275B1 (en) Method of selectively doping the intrinsic collector of a vertical bipolar transistor with epitaxial base
JP2611640B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH0562991A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3150376B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製法
US7612430B2 (en) Silicon bipolar transistor, circuit arrangement and method for producing a silicon bipolar transistor
EP0399241A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device with a heterobipolar transistor
JPS63285972A (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
Ohue et al. A 7.7-ps CML using selective-epitaxial SiGe HBTs
JPH03289140A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3300645B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100518561B1 (ko) 단결정 실리콘층에의 저메인 가스 전처리를 포함하는바이폴라 소자 제조 방법 및 이에 의한 바이폴라 소자
JPH0249432A (ja) ヘテロバイポーラトランジスタ
JPH04286335A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0344937A (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH04250630A (ja) パワートランジスタおよびその製造方法
JPH031541A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01173640A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63274175A (ja) ヘテロ接合素子及びその製造方法
JPH0354830A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03263870A (ja) バイポーラトランジスタ
JPH02152239A (ja) 半導体装置の製造方法