JPS6328586Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328586Y2
JPS6328586Y2 JP1981139514U JP13951481U JPS6328586Y2 JP S6328586 Y2 JPS6328586 Y2 JP S6328586Y2 JP 1981139514 U JP1981139514 U JP 1981139514U JP 13951481 U JP13951481 U JP 13951481U JP S6328586 Y2 JPS6328586 Y2 JP S6328586Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external connection
connection terminal
hole
printed board
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981139514U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844813U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13951481U priority Critical patent/JPS5844813U/ja
Publication of JPS5844813U publication Critical patent/JPS5844813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328586Y2 publication Critical patent/JPS6328586Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、プリント板にフライバツクトランス
を挿着して取付けるための構造に関する。
第1図は、従来のフライバツクトランスの取り
付け構造を示すため一部断面した側面図であつ
て、1は高圧コイル2が複数の鍔3によつて分割
巻回された中空状の高圧コイルボビン、4は低圧
コイル5が巻装された低圧コイルボビンであつ
て、該低圧コイルボビン4は前記高圧コイルボビ
ン1の中空部に挿入することにより、低圧コイル
5の外側に高圧コイル2を配置している。また前
記低圧コイルボビン4の一端部には、そこから放
射状に延びる複数の脚部4a,4a…が形成され
ており、それら各部の脚部4a,4a…には前記
低圧コイル5及び高圧コイル2のリード線6,6
…が半田接続される外部接続用端子7,7…が取
り付けられている。そして、前記外部接続用端子
7,7…とプリント板8との接続は、該プリント
板8に形成された前記外部接続用端子7,7…の
配置に対応するよう穿設された透孔9,9…に外
部接続用端子7,7…を挿通し、前記透孔9,9
…の周辺に形成された金属箔部分に半田接続して
いる。
しかしながら、上述のような従来の取り付け構
造では、外部接続用端子とプリント板との固定及
び電気的接続は半田に依るものであり、半田接続
のとき前記外部接続用端子とプリント板の透孔と
の間隙を通つて半田やフラツクスが上つてプリン
ト基板上に配置された抵抗、コンデンサ等の他の
部品に悪影響を及ぼすことがあり、またフライバ
ツクトランス自体の重さに起因して、半田接続が
完全に行なわれない場合やプリント板の金属箔の
浮きが生じる虞れもあつた。
本案は上述のような欠点を解消するよう工夫さ
れたものであり、以下第2図乃至第5図を参照し
つつ説明する。尚、第1図と同じ構成部分には同
じ番号を付してその説明を省略する。
第2図は、本考案によるフライバツクトランス
の外部接続用端子7,7…のプリント板8への接
続を示す為に一部断面した側面図、第3図はその
要部拡大図であり、その特徴とするところは外部
接続用端子7,7…とプリント板8との接続を半
田を用いずに導電性の挾持片10を介して接続し
たことにある。すなわち、前記挾持片10は環状
をなすとともに、プリント板8の透孔周縁に挾着
する部分10aと、前記外部接続用端子7,7…
の径よりも径小な径小部分10bとを備え、前記
外部接続用端子7,7…を前記透孔9,9…に取
り付けられた挾持片11の挿通孔10cに圧入し
たとき、前記径小部分10bで前記外部接続用端
子7,7…が弾性的に握持されるようになつてい
る。第4図は前記挾持片10を示しており、同図
aはプリント板8の透孔9に挿着する前の状態の
斜視図、同図bはプリント板8に挿着固定された
ときの形を示す断面図、同図cは平面図であつ
て、第4図aのものをプリント板8挿入後、切欠
10dが設けられた側を外方に折曲する(カシメ
てもよい)ことによつて前記プリント板8に固定
している。第5図は本考案で使用する挾持片の他
の実施例であり同図aはプリント板8の透孔に挿
着する前の形状を示す斜視図であり、挾持片11
の内側中央部にはあらかじめ外部接続用端子7の
径より径小な部分11aを形成してあり、切欠1
1bが設けられた部分を第4図bの断面図に示さ
れるように外部に折曲するようになつている。第
5図cは同図a及びbの平面図を示す。前記挾持
片はいずれもプリント板8の金属箔部分(図示せ
ず)に接触し電気的接続をなす。
以上のように本考案のフライバツクトランスの
取り付け構造に依れば、プリント板の透孔周縁に
挾持する部分と、コイルボビンの一端部に設けら
れた脚部に取り付けられた外部接続用端子よりも
径小な径小部分を有する環状挾持片を前記透孔に
取り付け、前記外部接続用端子を前記挾持片の挿
通孔に圧入したとき、前記径小部分で前記外部接
続用端子が弾性的に握持されるようにしたので、
半田による他の部品への悪影響を回避できるとと
もにプリント板の金属箔の浮きが防止され、部品
の中でも特に重量の大きいフライバツクトランス
の取付けが電気的にも機械的にも確実に行えると
いう効果がある。尚、仮に半田デイツプ法によつ
て半田付けしても挾持片によつて半田の上昇は抑
えられるので従来のような問題は解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のフライバツクトランス取り付
け構造を示す一部を断面した側面図である。第2
図乃至第5図はいずれも本考案に係り、第2図は
本考案のフライバツクトランス取り付け構造を示
す一部断面した側面図、第3図は第2図の要部を
示す図、第4図は本考案で用いられる挾持片を示
す図、第5図は挾持片の他の実施例を示す図であ
る。 4……低圧コイルボビン、4a……脚部、7…
…外部接続用端子、8……プリント板、10……
挾持片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コイルボビンの一端部に設けられた脚部に取り
    付けられた外部接続用端子をプリント板に設けら
    れた透孔に挿着するようにしたフライバツクトラ
    ンスの取り付け構造において、前記プリント板の
    透孔周縁に挾着する部分と、前記外部接続用端子
    よりも径小な径小部分を有する環状挾持片を前記
    透孔に取り付け、前記外部接続用端子を前記挾持
    片の挿通孔に圧入したとき、前記径小部分で前記
    外部接続用端子が弾性的に握持されるようにした
    ことを特徴とするフライバツクトランスの取り付
    け構造。
JP13951481U 1981-09-18 1981-09-18 フライバックトランスの取り付け構造 Granted JPS5844813U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13951481U JPS5844813U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 フライバックトランスの取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13951481U JPS5844813U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 フライバックトランスの取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844813U JPS5844813U (ja) 1983-03-25
JPS6328586Y2 true JPS6328586Y2 (ja) 1988-08-02

Family

ID=29932701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13951481U Granted JPS5844813U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 フライバックトランスの取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844813U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727893U (ja) * 1971-03-26 1972-11-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727893U (ja) * 1971-03-26 1972-11-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844813U (ja) 1983-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6927660B2 (en) Coil device with edgewise winding
US5182536A (en) Surface mount current transformer structure
JPS6328586Y2 (ja)
US5262745A (en) Surface mounted multi-section bobbin
JPS63237510A (ja) フエライトコアコイル
US6018285A (en) Wire-wound component to be mounted on a printed circuit board
JP2002118019A (ja) 面実装型巻線部品
JPH0644089Y2 (ja) 面実装用コモンモードチョークコイル
JPH0514492Y2 (ja)
JPS6025869Y2 (ja) インダクタンス素子
JPH0670221U (ja) コイル
JPS6342492Y2 (ja)
JPH11233351A (ja) 表面実装型コイル部品及びその製造方法
JPS6025865Y2 (ja) 誘導素子を含む電気回路部品
JPS6342491Y2 (ja)
JPH069460Y2 (ja) リフロタイプコイル部品
JP2607600Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
JPH0749776Y2 (ja) スタンドオフ高さ調節台付きコイルボビン
JPH051051Y2 (ja)
JPH1118346A (ja) ブラシレスモータ
JPH07161518A (ja) 表面実装型コイルの接続構造
JPH021845Y2 (ja)
JPH019137Y2 (ja)
JPS6315668A (ja) 電子回路装置
JPH07106160A (ja) インダクタ及びその製造方法