JPS63285007A - 電流ミラ−回路 - Google Patents

電流ミラ−回路

Info

Publication number
JPS63285007A
JPS63285007A JP62120816A JP12081687A JPS63285007A JP S63285007 A JPS63285007 A JP S63285007A JP 62120816 A JP62120816 A JP 62120816A JP 12081687 A JP12081687 A JP 12081687A JP S63285007 A JPS63285007 A JP S63285007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
collector
transistor
resistor
current mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62120816A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Ishiguro
和久 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62120816A priority Critical patent/JPS63285007A/ja
Publication of JPS63285007A publication Critical patent/JPS63285007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、電流ミラー回路の改良に関するもので、特に
入力電流と出力電流との整合率が良く、減電圧特性も良
好な電流ミラー回路を提供せんとするものである。
(ロ)従来の技術 IC(集積回路)内には、電流ミラー回路が多様されて
いる。第2図は、電流ミラー回路の一例を示すもので、
前記電流ミラー回路はベース・コレクタが共通接続され
、エミッタが電源に、コレクタが入力電流源(1)に接
読された第1トランジスタ(2〉と、ベースが前記第1
トランジスタ(2)のベースに共通接続され、エミッタ
が電源に、コレクタが負荷(3)にそれぞれ接続された
第2トランジスタ(4)とによって構成されている。こ
の様な電流ミラー回路は、例えば特開昭59−7961
4号公報に記載されている。
しかして、第2図の電流ミラー回路は、その動作電圧と
して、vayt+VctCただし、Vatは第1トラン
ジスタ(2)のベース・エミッタ間電圧、Vctは入力
電流源(1)の飽和電圧)の電圧を必要とするだけなの
で、約0.8V程度の電源電圧で動作する。その為、低
電圧電源(例えば1.5V)を使用するIC内に組込む
ことが出来る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第2図の電流ミラー回路は、入出力電流
の整合率が低い為、高い整合率を要求される場合に使用
することが出来ないという問題があった。すなわち、第
2図の電流ミラー回路の場合、入力Km源(1)に流れ
る電流をIrとすれば、負荷(3)に流れる電流工。は
、 (ただし、βはトランジスタ(2)及び(4)の電流増
幅率) となる。その為、β−20とすれば、工。4−0.91
1rとなり、約9%の電流誤差が生じる。
入出力電流の整合率を向上させる為には、第3図に示す
如く、第1トランジスタ(2)のベース・コレクタ間を
短絡するかわりに、第1トランジスタ(2)のベースに
エミッタが、前記第1トランジスタ(2)のコレクタに
ベースがそれぞれ接続された第3トランジスタ(5)を
設ければよい。その場合、負荷(3)に流れる電流1.
は、 となり、β=20とすれば、■、:0.995となり、
電流誤差は約0.5%となる。従って、第3図の如き回
路構成とすれば、第2図の回路に比べ入出力電流の整合
度合を大幅に改善することが出来る。
しかしながら、第3図の電流ミラー回路は、第2図の回
路に比べ、減電圧特性が■□だけ悪化する為、低電圧電
源を使用するIC内に組込むことが出来ないという問題
がある。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、上述の点に鑑み成されたもので、エミッタが
電源に、コレクタが入力電流源にそれぞれ接続された第
1トランジスタと、該第1トランジスタのベース・コレ
クタ間に接続された抵抗と、エミッタが電源にベースが
前記第1トランジスタのコレクタにそれぞれ接続された
第2トランジスタとを備え、前記抵抗の値を所定値に設
定したことを特徴とする。
(木)作用 本発明に依れば、抵抗の値を適切に設定するだけで、入
力電流と出力電流との整合率を大幅に向上させることが
出来る。また、トランジスタの電流増幅率が変化しても
、整合率を所定範囲に収めることが出来るので、IC化
に適した電流ミラー回路を提供出来る。
(へ)実施例 第1図は、本発明の一実施例を示す回路図で、(6)は
エミッタが電源(+Vcc)に接続され、コレクタが入
力電流源(7)に接続された第1トランジスタ、(8)
は該第1トランジスタ(6)のベース・コレクタ間に接
続された抵抗、及び(9)はエミッタが電源に、ベース
が第1トランジスタ(6)のコレクタに、コレクタが負
荷(lO)にそれぞれ接続された第2トランジスタであ
る。
入力電流源<7)に流れる電流は、電流ミラー関係に接
続された第1及び第2トランジスタ(6)及び(9)で
反転され、前記第2トランジスタ(9)のコレクタから
負荷(10)に供給される。その時、抵抗(8)の値を
Rとすれば、 Vlll!I+ Rii+= ■+w*     ””
”・・・・”<3)I、−(β+1 )ii+ + t
ax    ・・・・・団・・・・(4)Ii”βia
*          ・・・・・・・・・・・・(5
)となる。また、第1及び第2トランジスタ(6)及び
(9)のベース電流とベース・エミッタ間重圧との関係
は、 [ただし、v、Tは熱電圧 コ となるので、第(3)乃至第(7)式より、次式の関係
が成立する。
ここで、L”Lとする為には、 となる様に抵抗(8)の値Rを設定すればよいことが理
解される。第(9)式において、周囲温度が25℃のと
き、’/7=o、026Vとなるので、I l= 0.
1mA。
β=25とすれば、抵抗(8)の値は0.56にΩとな
る。尚、前記第(9)式において、βの値を使用範囲(
例えば20〜100)中の最小値(=20>に設定すれ
ば、整合率の安定度が非常によくなる。
第(9)式から明らかな如く、抵抗(8)の値Rは入力
電流源(7〉に流れる電流11とトランジスタの電流増
幅率βに応じて設定されるが、IC化した場合、前記電
流増幅率βのバラツキに応じて、入力電流と出力電流の
整合率が変化する。第5図は、抵抗(8)の値Rをパラ
メータとしたときの前記電流増幅率βと前記整合率との
関係を示すものである。入力電流工、をLOOAAとし
た場合、β=50として計算を行なうと、R=0.54
にΩとなる。その為、R= 0.54にΩに設定し、電
流増幅率βを10から100迄変化させると、整合率は
第5図実線の如く変化する。前記抵抗(8)の値を少許
変更し、R= 0.6にΩとすれば、電流増幅率βの変
化に応じて整合率は一点鎖線の如く変化する。従って、
第(9ン式に基き抵抗(8)の値を略設定し、整合率の
変化を見て、前記整合率が所定範囲、例えば96%以内
になる様な抵抗値を選択すれば、整合率の良い電流ミラ
ー回路を得ることが出来る。尚、第5図点線は、第2U
gJの電流ミラー回路のt流増幅率対整合率との関係を
示すものである。従来回路の場合、β=20としたとき
、整合率は9%低下し、91%程度になってしまう。ち
なみに、第3図の従来回路の場合、整合率は99.5%
程度となるので、本発明に係る電流ミラー回路はトラン
ジスタを3個使用する第3図の電流ミラー回路と同程度
の整合率となる。
第4図は、本発明の別の実施例を示すもので、第2トラ
ンジスタ(9)を複数個(k個)設け、複数の負荷(1
0)に電流を供給する様にした点を特徴とする。第4図
の場合、第1図と同様の計算を行なえば、抵抗(8)の
値Rは、 となる。前記第り10)式に基きRを定め、電流増幅率
の変化に対する整合率の変化を検討して前記Rの値を調
整すれば、整合率の良い電流ミラー回路を得ることが出
来る。
(ト)発明の効果 以上述べた如く、本発明に依れば、抵抗の値を適切に設
定するだけで整合率の良い電流ミラー回路を提供出来る
。また、本発明に依れば、2個のトランジスタを用いる
だけで整合率の良い電流ミラー回路を得ることが出来る
ので、減電圧特性が悪化することも無い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図、第2図及び
第3図は従来の電流ミラー回路を示す回路図、第4図は
本発明の別の実施例を示す回路図、及び第5図は本発明
の説明に供する為の特性図である。 (6)・・・第1トランジスタ、 (7〉・・・入力電
流源、(8)・・・抵抗、 (9)・・・第2トランジ
スタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エミッタが電源に、コレクタが入力電流源にそれ
    ぞれ接続された第1トランジスタと、該第1トランジス
    タのベース・コレクタ間に接続された抵抗と、エミッタ
    が電源に、ベースが前記第1トランジスタのコレクタに
    それぞれ接続されたに個(k≧1)の第2トランジスタ
    とから成り、前記入力電流源に流れる入力電流と前記第
    2トランジスタのコレクタに得られる出力電流との整合
    率が、前記第1及び第2トランジスタの電流増幅率の変
    化に関わらず所定範囲内となる様、前記抵抗の値を設定
    したことを特徴とする電流ミラー回路。
  2. (2)前記入力電流をI_i、熱電圧をりV_T、トラ
    ンジスタの電流増幅率をβとするとき、前記第2抵抗の
    値を、略[(V_T)/(I_i)]・{[β(β+1
    )]/[β−k]}ln[(β+1)/(β−k)]に
    設定したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電流ミラー回路。
JP62120816A 1987-05-18 1987-05-18 電流ミラ−回路 Pending JPS63285007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120816A JPS63285007A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 電流ミラ−回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120816A JPS63285007A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 電流ミラ−回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63285007A true JPS63285007A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14795682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62120816A Pending JPS63285007A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 電流ミラ−回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63285007A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125951A (en) * 1978-03-24 1979-09-29 Victor Co Of Japan Ltd Current mirror circuit
JPS5628510A (en) * 1979-08-17 1981-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Current miller circuit
JPS5744305A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Toshiba Corp Transistor circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125951A (en) * 1978-03-24 1979-09-29 Victor Co Of Japan Ltd Current mirror circuit
JPS5628510A (en) * 1979-08-17 1981-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Current miller circuit
JPS5744305A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Toshiba Corp Transistor circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647839A (en) High precision voltage-to-current converter, particularly for low supply voltages
US4760286A (en) Comparator with input offset current elimination
JP2869664B2 (ja) 電流増幅器
JP3157746B2 (ja) 定電流回路
US5113146A (en) Amplifier arrangement
JP3387859B2 (ja) 3値スイッチ回路
JPS63285007A (ja) 電流ミラ−回路
JP3178716B2 (ja) 最大値出力回路及び最小値出力回路並びに最大値最小値出力回路
JP2896029B2 (ja) 電圧電流変換回路
JPS60113507A (ja) トランジスタ回路
JPS58181310A (ja) 電圧利得制御増幅装置
JPH07146727A (ja) 低電圧基準電圧発生回路
JP2503887B2 (ja) 利得可変回路
JPH06120784A (ja) ウインドウコンパレータ
JPH0563462A (ja) 電流出力回路
JPH0430761B2 (ja)
RU2076351C1 (ru) Источник образцовых напряжений
JPH0479165B2 (ja)
JPS63287105A (ja) 電流ミラ−回路
JPH04104517A (ja) バイアス回路
JPS63236403A (ja) 電流源回路
JPS61245626A (ja) エクスクル−シブorゲ−ト
JPH07121256A (ja) 電流ミラー回路
JPH01125109A (ja) 利得制御回路
JPH0754893B2 (ja) レベルシフト回路