JPS63282369A - 布柔軟用組成物 - Google Patents

布柔軟用組成物

Info

Publication number
JPS63282369A
JPS63282369A JP63092627A JP9262788A JPS63282369A JP S63282369 A JPS63282369 A JP S63282369A JP 63092627 A JP63092627 A JP 63092627A JP 9262788 A JP9262788 A JP 9262788A JP S63282369 A JPS63282369 A JP S63282369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonionic surfactant
composition
clay
surfactant system
fabric softening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63092627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655956B2 (ja
Inventor
イアン・ロジヤー・ケニヨン
ブライアン・セシル・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10615888&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63282369(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS63282369A publication Critical patent/JPS63282369A/ja
Publication of JPH0655956B2 publication Critical patent/JPH0655956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • C11D3/1246Silicates, e.g. diatomaceous earth
    • C11D3/1253Layer silicates, e.g. talcum, kaolin, clay, bentonite, smectite, montmorillonite, hectorite or attapulgite
    • C11D3/126Layer silicates, e.g. talcum, kaolin, clay, bentonite, smectite, montmorillonite, hectorite or attapulgite in solid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は布柔軟用組成物に関し、特に粒状であって洗濯
中に布に柔軟性を付与しうる組成物に関する。
洗濯中に柔軟性を付与しうる各種物質が当業界で知られ
ている。この中には成る種の粘土材料。
特にスメクタイト粘土が包含される。たとえば、英国特
許第1400898号(P rocter and  
G amble)には、比較的高い交換能を有するスメ
クタイト粘土を使用することが記載されている。布柔軟
効果は布柔軟化粘土を含有する洗剤組成物から成る程度
得られるが、通常この効果は洗濯工程の濯ぎ段階で柔軟
化材料を布に施こして得られる効果よりもやや劣る。し
たがって、洗濯段階で布柔軟化粘土の性能を向上させる
ことが望まれている。英国特許第2138037号(C
olgate)には、グリッド(grit)を除去し、
これを別個の凝集粒子として洗剤組成物へ添加すること
により、布柔軟化粘土の性能を向上させることが記載さ
れている。
非イオン型表面活性剤の存在下では布柔軟化粘土の性能
が特に劣ることを示唆した文献もある。
たとえば、英国特許第1462484号(P roct
er  &Gamble)では、非イオン型表面活性剤
を存在させる場合にはスメクタイト粘土を第四アンモニ
ウム化合物との交換反応によ°り親有機性にする必要が
あることが提案されている。なお、上記英国特許第14
00898号には非イオン型表面活性剤の存在に関して
全く言及されていない。また、ヨーロッパ特許出願公開
第11340号(p rOctcr  &Gamble
)には、スメクタイト粘土と第三アミンとの混合物を洗
濯中の柔軟化剤として含む組成物において、陰イオン型
表面活性剤を使用する場合には非イオン型表面活性剤を
存在させないのが好適であり、非イオン型表面活性剤を
含有する混合物を使用する場合には陰イオン型表面活性
剤が混合物の大部分を構成するようにするのが好適であ
ると教示されている。
上記した如く、特に陰イオン型表面活性剤が存在する際
、洗濯中の柔軟用粘土と組合せて非イオン型表面活性剤
を使用することに対して偏見が存在することは明らかで
ある。
しかしながら、今回、粘土に対し特定の割合にて成る種
の非イオン型表面活性物質を存在させたときには、粘土
の布柔軟作用が実際向上しうるという驚くべき知見を得
だ。
本発明における必須成分である非イオン型表面活性剤ま
たはその混合物は、水中1%の濃度にて 。
約0〜15℃の範囲の温度で1相(cloudy ph
ase)として存在する。本発明の効果を得るには、粘
土と非イオン型表面活性剤系との重沿比を2:3〜20
;1、好ましくは1:1〜10;1にする必要がある。
上記した特定温度で1相として存在しないような他の非
イオン型表面活性物質の墨は、所要の粘土対非イオン型
表面活性剤の比を計算する上で考慮されない。
本発明組成物は、特に粘土と非イオン型表面活性剤系と
が互いに澹厚な緊密接触状態(undiluted i
ntimate contact)にない場合には任意
の粒状形態をとりつる。しかしながら、本発明組成物を
前記非イオン型表面活性剤系以外の材料の結合材と結合
されたか或いは結合剤を含まない微細粒子サイズの粘土
で構成された粘土凝集物(clay a9glomer
ates)の形態とすることができる。
前記凝集物の表面上には非イオン型表面活性剤系が担持
されている。或いは、本発明組成物を噴霧乾燥された顆
粒の形態とすることも可能であり、こうした顆粒はたと
えば粘土と非イオン型表面活性剤系とを含有する水性ス
ラリーを作成後スラリーを噴霧乾燥して作成される。粘
土を含有するかまたは予め粘土を混合した噴霧乾燥され
たベース粉末上に非イオン型表面活性剤系を噴霧しても
よい。さらに、非イオン型表面活性剤系を適当なキャリ
ヤ材料に担持させ、粘土を別に組成物へ添加してもよい
上記した何れの形態の組成物も、他の成分、特に布の洗
濯に有用な成分を含有することができる。
或いは、前記した他の成分生別に添加することもできる
。いずれの場合にも、完全に処方された布洗濯製品が得
られる。製品が少なくとも2〜50重量%、特に好まし
くは5〜40重徂%の洗剤活性物質(この中には布柔軟
化粘土と組合される非イオン型表面活性剤系が包含され
る)と、20〜70重量%、特に好ましくは25〜50
! ffi%の洗剤ビルダー材料と1.5〜35重量%
、特に好ましくは4〜15重量%の非イオン型表面活性
剤系と組合される布柔軟化粘土を含有することが好まし
い。
オン型  活性剤系 本発明の非イオン型表面活性剤系は1%溌度の蒸留水中
において0〜15℃、好ましくは0〜10℃の温度範囲
で電相として存在する。このことは、実際には表面活性
剤系が15℃以下、好ましくは10℃以下の分点を有す
ることを意味する。
分点は当業界での慣用用語であり、たとえばN、。
S chonfeldt著、5urface  ACt
ive EthyleneOxide  AdduCt
S、  Per!]alOn  Press(1969
)、1)D、  145〜154に記載されている。一
般に、表面活性剤の分点は、水素結合を介する表面活性
剤と水分子との閤の結合が開裂して表面活性剤リッチな
相と水リッチな相とに分離する結果、濁りもしくは曇り
が増大する温度である。
分点は表面活性剤系の親木性−親油性バランス(HLB
)とほぼ相関関係にあり、したがってHLBを9゜5未
満、たとえば9.2以下にすることが好ましい。好まし
くは、HLBを6.0以上、特に好ましくは8.0以上
にして、充分な洗浄性を付与すべきである。
使用しうる適当な非イオン型洗剤化合物としては特に、
疎水性基と反応性水素原子を有する化合物(たとえば脂
肪族アルコール、酸、アミドまたはアルキルフェノール
類)と酸化アルキレン(特に酸化エチレン単独もしくは
酸化プロピレンとの組合せ物)との反応生成物が挙げら
れる。特定の非イオン型洗剤化合物はアルキル(C6〜
C22)フェノール−酸化エチレン縮合物、脂肪族(0
8〜Cl8)第一もしくは第二線状もしくは分校類アル
コールと酸化エチレンとの縮合生成物、並びに酸化エチ
レンを酸化プロピレンとエチレンジアミンとの反応生成
物と縮合させて生成された生成物である。他のいわゆる
非イオン型洗剤化合物には、長鎖の第三アミン酸化物、
長鎖の第三ホスフィン酸化物およびジアルキルスルホキ
シドが包含される。
たとえば脂肪族物質の酸化アルキレンアダクトを非イオ
ン型洗剤化合物として使用する場合には、1分子当りの
酸化アルキレン基数により上記S chonfeldt
の文献に示されたような分点が相当変動する。脂肪族物
質の鎖長および性質も影響を及ぼし、したがって1分子
当りの酸化アルキレン基の好適個数は脂肪族物質の性質
および鎖長に依存する。たとえば、脂肪族物質が約13
〜15個の炭素原子を有する脂肪族アルコールの場合、
1分子当り3個の酸化エチレン基を有する付加物は0℃
未満の電点を有し、したがって本発明で使用するのに適
していることが判明した。1分子当り7個の酸化エチレ
ン基を有する類似の表面活性剤は約48℃の電点を有す
るので、適していない。ざらなるエトキシル化は電点を
さらに上昇させる。たとえば、1分子当り11個の酸化
エチレン基を有する類似の表面活性剤は80℃より高い
電点を有する。
表面活性物質の混合物を使用する場合、混合物における
各成分の性質が重要であって、それらの平均的性質は重
要でない。
3[0および11〔0のエトキシ化アルコールの1−1
混合物は7EO物質に近似したHLBを有している。
しかしながら、7[0の単独物質では15℃以下で透明
な溶液が生じ、約48℃以上で曇状態に移行するのに対
して、この混合物は15℃以下で濁るであろう。したが
って、本発明において7[0物質の使用は不適当である
のに対して、3EO物質と11[0物質との混合物は適
している。しかしながら、非イオン型表面活性剤の混合
物を使用する場合にも、適当な粘土対非イオン型表面活
性剤の比を決定する際には電相で存在する非イオン型物
質のみをカウントする。成る種の非イオン型表面活性剤
の混合物(特に非常に類似した構造を持たない表面活性
剤の混合物)を用いると、幾分分離が生じて、混合物中
の数種の成分が電相を形成する一方、他の成分(一般に
より溶解性の大きい成分)は透明相としてのみ存在する
。当業界で周知の方法に従って電相を分析すれば、電相
の含有量を決定することができる。
支ffl 粘土含有材料は、布柔軟効果を付与しつる物質であれば
よい。一般に、これらの物質は3層の膨潤性スメクタイ
ト粘土を含有する天然物であって、理想的にはカルシウ
ムおよび/またはナトリウム上 モンモリロナイト型粘箇である。英国特許第、−213
8037号(001(late)に記載されている炭酸
ナトリウムを用いることにより、天然カルシウム粘土を
ナトリウム型に変換することが好ましい。粘土含有物質
の布柔軟剤としての効果は特にスメクタ上 イト粘土の世に依存する。結電にはたとえばカルサイト
、長石およびシリカのような不純物がしばしば存在する
。不純物が組成物中に許容されうる限り、比較的不純な
粘土も使用しうる。しかしながら、適当な粘土対非イオ
ン型表面活性剤の比を計算する極限に重要なことは存在
するスメクタイト粘土の憬である。
圧J口先盆 本発明組成物(若しくは、これらを含有する布洗濯製品
)が上記非イオン型表面活性剤系の他に洗剤活性物質を
含有する場合には、他の非イオン型洗剤活性物質、陰イ
オン型洗剤活性物質、双性イオン型もしくは両性型洗剤
活性またはその混合物から選択する。
一般に、陰イオン型洗剤活性物質は、約8〜22個の炭
素原子を有するアルキル基を含む有機サルフェートおよ
びスルホネートの水溶性アルカリ金属塩である(ここで
、アルキルとは高級アシル基のアルキル部分を包含する
)。適当な合成陰イオン型洗剤化合物としては、アルキ
ル[0ナトリウムおよびカリウム、特にたとえば獣脂も
しくはヤシ油から製造された高級(C〜Cl8)アルコ
−ルを[Q化して得られたちの;アルキル(C9〜C2
o)ベンゼンスルホン酸ナトリウムおよびカリラム、特
に線状第二アルキル(C1o−C15)ベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム:アルキルグリセリルエーテル硫酸ナト
リウム、特に獣脂もしくはヤシ油から誘導された高級ア
ルコールと石油から誘導された合成アルコールとのJ−
チル類:ヤシ油脂肪族モノグリセライド1iRFiQお
よびスルホン酸のナトリウム塩:高級(C8〜Cl8)
脂肪族アルコール−酸化アルキレン(特に酸化エチレン
)反応生成物の硫酸エステルのナトリウムおよびカリウ
ム塩:たとえばイセチオン酸でエステル化し水酸化ナト
リウムで中和したヤシ脂肪酸のような脂肪酸の反応生成
物:メチルタウリンの脂肪酸アミドのナトリウムおよび
カリウム塩:たとえばα−オレフィン(08〜C2o)
を重亜硫酸ナトリウムと反応させて得られたものおよび
パラフィン類をSO2およびC12と反応させ、次いで
塩基により加水分解してランダムスルホネートを生成さ
せて得られるようなアルカンモノスルホネート:並びに
オレフィンスルホネート[オレフィン(特にC10” 
C20α−オレフィン)をS03と反応後、反応生成物
を中和、加水分解して生成される物質]が例示される。
好適な陰イオン型洗剤化合物は(011〜C15)アル
キルベンゼンスルホン酸ナトリウムおよび(C16〜C
l8)アルキル硫酸ナトリウムである。
本発明組成物またはこれらを含有する布洗濯製品が洗剤
ビルダーを含有する場合、洗剤ビルダーは洗濯液中の遊
離カルシウムイオンの吊を減少させうる物質であればよ
く、好ましくはたとえばpHをアルカリ性とし、布から
除去された汚れを懸濁させ、布柔軟化粘土を分散させる
等の有利な性質を有する組成物を提供する物質がよい。
存在させうる洗剤ビルダーは、燐含有の無機洗剤ビルダ
ー例えばピロWA酸、オルト燐酸、ポリ燐酸およびホス
ホン酸の水溶性塩、特にアルカリ金属塩が包含される。
無機燐酸のビルダーとしては、特にトリポリ燐酸、燐酸
およびヘキサメタ1!I酸のナトリウムおよびカリウム
塩が例示される。
存在させうる無燐の無機洗剤ビルダーには、炭酸、重炭
酸、珪酸、並びに結晶性および非晶質アルミノ珪酸の水
溶性アルカリ金属塩が包含される。
特に炭酸ナトリウム(任意にカルサイト種晶を含む)、
炭酸カリウム並びに重炭酸および珪酸のナトリウムもし
くはカリウムが例示される。
存在させうる有機洗剤ビルグーには、アルカリ金属、ア
ンモニウムおよび置換アンモニウムのポリアセテート、
カルボキシレート、ポリカルボキシレート、ポリアセチ
ルカルボキシレートおよびポリヒドロキシスルホネート
が包含される。特にエチレンジアミンテトラ酢酸、ニト
リロトリ酢酸。
オキシジコハク酸、メリト酸、ベンゼンポリカルボン酸
およびクエン酸のナトリウム、カリウム。
リヂウム、アンモニウムおよび置換アンモニウム塩が例
示される。
上記成分の他の任意成分を存在させることもできるが、
いずれの場合も粘土含有組成物の1部として或いは全体
的な布洗W1製品の1部として存在させる。
組成物中に存在させうる他の成分としては、気泡促進剤
、起泡抑制剤、酸素放出型漂白剤(たとえば過硼酸ナト
リウムおよび過炭酸ナトリウム)。
過M漂白先駆体、塩素放出型漂白剤(たとえばトリクロ
ロイソシアヌル酸)、無機塩類(たとえば硫酸ナトリウ
ム)並びに一般に極めて少量で存在させる蛍光剤、香料
、プロテアーゼおよびアミラーゼのような酵素、殺菌剤
および着色剤が例示される。
1思1 以下、非限定的実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1および2 数種の成分を噴霧乾燥して噴霧乾燥ベース粉末を作成後
、残りの成分を後添加して、洗剤組成物を調製した(単
位:重量%) 1比較例 1−8ynpcronic A7(I CI ) : 
1分子当り約7モルの酸化エチレンでエトキシ化された
CI3〜C15アルコールであり、48℃の弱点を有す
る。
2−DKW 125N (National 5tar
ch ) :ホスフィン化されたポリアクリレート再付
着防止性重合体。
3−1部の(A7と同様であるが、1分子当り平均3モ
ルの酸化エチレンを含有する) S ynperonic A 3が3部のバーカイト(
3urkeite)に担持されている。
3 ynperonic A 3は0℃未満の弱点を有
する。
4−上記3と同様であるが、3 ynperonic 
A 3の代りに3ynperonic A 7を用いた
5−モロッコ産の顆粒カルシウムモンモリロナイトの形
態のA3B  1.7(Enalish  China
C1ad) (94%モンモリロナイト)。
実施例1の非イオン型表面活性剤系は1%のA7と3%
のA3とから構成されているのに対し、比較例2の非イ
オン型表面活性剤系は4%のへ7で構成されている。
上記した2種の組成物の洗濯における柔軟性能を比較す
るため、次の条件Fで布を洗濯した二段入量   6g
/ぶ 水硬度   24°FH 洗濯温度  40℃または60℃ 布     ざらざらにした( P reharshe
ned)テリータオル 洗濯時間  30分間 濯ぎ    3部5分間 ライン乾燥した処理布の柔軟度を熟練パネラ−により判
定し、各試験組成物の柔軟度を評価した。
結果は次の通りである。柔軟度は最大採択度(maxi
mum possible preference 5
core)の%として表わした。
柔軟度に20%の差があると顕著である。これらの結果
から、本発明組成物で得られる梁状効果が40℃におい
ても60℃においても、低曇点の非イオン型表面活性剤
系を含有しない類似の組成物に比較して優れていること
が明らかである。
支1五l並主1ユ 実施例1に使用したと同じベース粉末に下記成分(単位
二重金部)を後添加して、洗剤組成物を調製した。
1比較例 これらの組成物を実施例1および2と同様にして評価し
、次の結果を得た: 低曇点を有する非イオン型表面活性剤系の場合に顕著な
効果が認められた。
顆粒状のカルシウムモンモリロナイトの代りにナトリウ
ムモンモリロナイト、または顆粒状の不純カルシウムモ
ンモリロナイト粘土(40%モンモIJ ロナイト)で
あるD etecOl (Carlo  L aViO
3a。
イタリー)を使用した場合にも同様な結果が得られた。
友1」巳ヒΣ民 下記成分を噴霧乾燥して、実施例1および2と同様の性
質を有する組成物を調製した。
久方」」口[隆上 陰イオン型洗剤活性物質     9.0非イオン型活
性物質A 7      1.0トリポリ燐酸ナトリウ
ム     21.5アルカリ珪酸ナトリ1クム   
   5.5重合体              2,
7水                       
  10.3この噴霧乾燥したベース粉末へ、10部の
p rassa粘土(Cof in  S tcwar
t  M 1nerals :96%モンモリロナイト
)と各種間の非イオン型活性成分A3とを添加した。
これら組成物の洗濯における柔軟性能を比較するため、
次の条件下で布を洗濯した。
投入m      O,So/j粘土に等しい量水硬度
     24°FH 洗濯温度    40℃ 布       ざらざらにしたテリータオル洗濯時間
    15分間 濯ぎ      2X2分間 実施例1と同様にして各組成物の柔軟度をA3を含有し
ない実施例5の組成物と比較して評価した。
結果は次の通りである: これら実施例(実施例5を除く)の全てにおいて、A3
は15℃未満のθ相として存在する。これらの結果から
、低量点の非イオン型活性成分の量が増加するにつれて
柔軟効果が改良され、約3%のA3にて最適レベルに達
し、その侵ざらにA3を添加しても改良は得られず、効
果が低下することが明らかである。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)布柔軟化粘土と1種もしくはそれ以上の非イオン
    型表面活性剤からなる非イオン型表面活性剤系とからな
    る洗濯液からの布の柔軟化に有用な粒状組成物であって
    、非イオン型表面活性剤系は水中1%の濃度、約0〜1
    5℃の範囲の温度において曇相として存在しており、粘
    土と非イオン型表面活性剤系との重量比が2:3〜20
    :1であることを特徴とする粒状組成物。
  2. (2)粘土と非イオン型表面活性剤系との重量比が1:
    1〜10:1であることを特徴とする請求項1記載の組
    成物。
  3. (3)非イオン型表面活性剤系が9.5未満のHLBを
    有することを特徴とする請求項1記載の組成物。
  4. (4)粘度凝集物の形態であり、該凝集物中では布柔軟
    化粘土がその表面上に非イオン型表面活性剤系を担持す
    る凝集粒子の形態であることを特徴とする請求項1記載
    の組成物。
  5. (5)布柔軟化粘土と非イオン型表面活性剤とを含有す
    る噴霧乾燥された顆粒の形態であることを特徴とする請
    求項1記載の組成物。
  6. (6)布柔軟化粘土を含有しかつその表面上に非イオン
    型表面活性剤系を担持する噴霧乾燥された顆粒の形態で
    あることを特徴とする請求項1記載の組成物
  7. (7)(i)非イオン型表面活性剤系を含めた洗剤活性
    系2〜50重量%と、 (ii)洗剤ビルダー20〜70重量%と、(iii)
    布柔軟化粘土1.5〜35重量%と、からなる布洗濯製
    品の形態であることを特徴とする請求項1記載の組成物
  8. (8)洗剤活性系がさらに陰イオン型洗剤活性物質を含
    むことを特徴とする請求項7記載の組成物。
  9. (9)洗剤活性系がさらに他の非イオン型表面活性剤を
    含むことを特徴とする請求項7記載の組成物。
  10. (10)布柔軟化粘土と、少なくとも洗剤ビルダーを含
    有する噴霧乾燥された顆粒との混合物の形態であり、該
    混合物がその表面上に非イオン型表面活性剤系を担持し
    ていることを特徴とする請求項7記載の組成物。
JP63092627A 1987-04-15 1988-04-14 布柔軟用組成物 Expired - Lifetime JPH0655956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8709057 1987-04-15
GB878709057A GB8709057D0 (en) 1987-04-15 1987-04-15 Composition for softening fabrics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63282369A true JPS63282369A (ja) 1988-11-18
JPH0655956B2 JPH0655956B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=10615888

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63092628A Pending JPS63282370A (ja) 1987-04-15 1988-04-14 布柔軟用組成物
JP63092627A Expired - Lifetime JPH0655956B2 (ja) 1987-04-15 1988-04-14 布柔軟用組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63092628A Pending JPS63282370A (ja) 1987-04-15 1988-04-14 布柔軟用組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4956112A (ja)
EP (2) EP0287344B1 (ja)
JP (2) JPS63282370A (ja)
AU (2) AU606406B2 (ja)
BR (2) BR8801757A (ja)
CA (2) CA1318471C (ja)
DE (2) DE3854135T2 (ja)
ES (2) ES2051299T3 (ja)
GB (2) GB8709057D0 (ja)
ZA (2) ZA882631B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064574A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Lion Corp 繊維処理方法、繊維処理剤組成物及び洗剤組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8709057D0 (en) * 1987-04-15 1987-05-20 Unilever Plc Composition for softening fabrics
DE3885801T2 (de) * 1987-06-30 1994-05-19 Procter & Gamble Hektorittonhaltige Waschmittel-/Weichspülerzusammensetzungen.
EP0313146B2 (en) * 1987-10-19 2001-09-05 The Procter & Gamble Company Detergent compositions
GB8823008D0 (en) * 1988-09-30 1988-11-09 Unilever Plc Composition for softening fabrics
US5234620A (en) * 1989-06-02 1993-08-10 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Detergent composition containing modified dioctanedral fabric softening clay having from 100-10,000 micrograms of non-exchangeable lithium per gram of clay
DE3920593A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-03 Wfk Testgewebe Gmbh Waschmittel fuer eine gewerbliche waesche oder haushaltswaesche
IT1235957B (it) * 1989-12-07 1992-12-09 Gd Spa Metodo di alimentazione e piegatura di materiale in foglio in una macchina impachettatrice
GB0030669D0 (en) 2000-12-15 2001-01-31 Unilever Plc Detergent compositions
GB0030671D0 (en) 2000-12-15 2001-01-31 Unilever Plc Detergent compositions
GB0124308D0 (en) 2001-10-10 2001-11-28 Unilever Plc Detergent compositions
GB0124307D0 (en) 2001-10-10 2001-11-28 Unilever Plc Detergent compositions
JP4956822B2 (ja) * 2007-12-27 2012-06-20 ライオン株式会社 液体仕上げ剤組成物

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2594258A (en) * 1949-05-12 1952-04-22 Monsanto Chemicals Detergent composition
ZA734721B (en) * 1972-07-14 1974-03-27 Procter & Gamble Detergent compositions
GB1455873A (en) * 1973-08-24 1976-11-17 Procter & Gamble Textile-softening detergent compositions
PH14036A (en) * 1973-10-15 1980-12-12 Procter & Gamble Detergent composition and process
US4166039A (en) * 1973-10-15 1979-08-28 The Proctor & Gamble Company Detergent composition and process
DE2448532A1 (de) * 1973-10-15 1975-04-24 Procter & Gamble Zusammensetzungen zur oelentfernung
US3948970A (en) * 1974-01-08 1976-04-06 The Upjohn Company Substituted tolyl esters of PGA1
GB1462484A (en) * 1974-01-31 1977-01-26 Procter & Gamble Ltd Detergent compositions
PH14838A (en) * 1974-03-21 1981-12-16 Procter & Gamble Detergent composition
CA1102653A (en) * 1976-03-25 1981-06-09 Tom H. Ohren Detergent composition
GB1572815A (en) * 1977-05-06 1980-08-06 Procter & Gamble Process for making detergent compositions
US4292035A (en) * 1978-11-13 1981-09-29 The Procter & Gamble Company Fabric softening compositions
EP0011340B1 (en) * 1978-11-20 1982-11-24 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Detergent composition having textile softening properties
DE3069588D1 (en) * 1979-07-05 1984-12-13 Procter & Gamble Detergent composition having textile softening property
EP0026528B2 (en) * 1979-09-29 1992-08-19 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Detergent compositions
DE3066202D1 (en) * 1979-11-03 1984-02-23 Procter & Gamble Granular laundry compositions
AU549000B2 (en) * 1981-02-26 1986-01-09 Colgate-Palmolive Pty. Ltd. Base beads for detergent compositions
IN161821B (ja) * 1981-02-26 1988-02-06 Colgate Palmolive Co
DE3311368A1 (de) * 1982-04-08 1983-10-27 Colgate-Palmolive Co., 10022 New York, N.Y. Teilchenfoermiges, bleichendes und weichmachendes textilwaschmittel
DE3311568C2 (de) * 1982-04-08 1994-10-20 Colgate Palmolive Co Teilchenförmiges und weichmachendes Grobwaschmittel, Verfahren zu dessen Herstellung und als Zusatz für Grobwaschmittel geeignetes Bentonit-Agglomerat
US4746445A (en) * 1982-04-08 1988-05-24 Colgate-Palmolive Company Process for manufacturing bentonite agglomerates
GB8310698D0 (en) * 1983-04-20 1983-05-25 Procter & Gamble Detergent compositions
ZA851897B (en) * 1984-04-02 1986-10-29 Colgate Palmolive Co Non-caking bleaching detergent composition containing a lower hydrate of sodium perborate
US4605506A (en) * 1984-06-01 1986-08-12 Colgate-Palmolive Company Fabric softening built detergent composition
GB8414877D0 (en) * 1984-06-11 1984-07-18 Procter & Gamble Fabric softener agglomerates
ZA856296B (en) * 1984-08-31 1987-03-25 Colgate Palmolive Co Hot water wash cycle detergent-softener compositions
DE3437721A1 (de) * 1984-10-15 1986-04-17 Süd-Chemie AG, 8000 München Waschmittelzusatz
US4609473A (en) * 1984-11-26 1986-09-02 Colgate Palmolive Company Bentonite-sulfate fabric softening particulate agglomerate, processes for manufacture and use thereof, and detergent compositions containing it
US4582615A (en) * 1984-11-26 1986-04-15 Colgate Palmolive Co. Bentonite-sulfate fabric softening particulate agglomerate, processes for manufacture and use thereof, and detergent compositions containing it
GB8502700D0 (en) * 1985-02-02 1985-03-06 Procter & Gamble Ltd Laundry products
GB8519363D0 (en) * 1985-08-01 1985-09-04 Procter & Gamble Dispersible fabric softeners
GB2182051A (en) * 1985-09-10 1987-05-07 Interox Chemicals Ltd Stabilisation of peroxyacids in detergent compositions containing nonionic surfactant
JPH0623258B2 (ja) * 1986-10-07 1994-03-30 日本ペイント株式会社 親水性多孔粒子
GB8709057D0 (en) * 1987-04-15 1987-05-20 Unilever Plc Composition for softening fabrics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064574A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Lion Corp 繊維処理方法、繊維処理剤組成物及び洗剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3888384T2 (de) 1994-09-01
AU606406B2 (en) 1991-02-07
JPH0655956B2 (ja) 1994-07-27
EP0287343A2 (en) 1988-10-19
DE3854135T2 (de) 1995-12-07
EP0287344A2 (en) 1988-10-19
AU1451388A (en) 1988-10-20
GB8709057D0 (en) 1987-05-20
GB2203458B (en) 1991-10-02
DE3888384D1 (de) 1994-04-21
BR8801758A (pt) 1988-11-16
JPS63282370A (ja) 1988-11-18
AU606405B2 (en) 1991-02-07
EP0287343B1 (en) 1994-03-16
DE3854135D1 (de) 1995-08-17
BR8801757A (pt) 1988-11-16
CA1316638C (en) 1993-04-27
EP0287344B1 (en) 1995-07-12
EP0287343A3 (en) 1990-10-10
ES2051299T3 (es) 1994-06-16
AU1451288A (en) 1988-10-20
EP0287344A3 (en) 1990-10-03
GB2203458A (en) 1988-10-19
ES2074995T3 (es) 1995-10-01
CA1318471C (en) 1993-06-01
GB8808743D0 (en) 1988-05-18
ZA882631B (en) 1989-12-27
US4961866A (en) 1990-10-09
ZA882632B (en) 1989-12-27
US4956112A (en) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI59612B (fi) Detergentkomposition som snabbt reducerar halten av fria polyvalenta metalljoner i en vattenloesning
US4605509A (en) Detergent compositions containing sodium aluminosilicate builders
US4274975A (en) Detergent composition
JPH0684519B2 (ja) 液体洗剤組成物
EP0266863A1 (en) Antifoam ingredient
JPH04218598A (ja) 洗剤組成物
JP2008509278A (ja) 水に溶解すると透明な洗浄溶液を形成する、非常に水溶性の固体洗濯洗剤組成物
JPS62112698A (ja) 洗剤組成物
JPH0635596B2 (ja) 洗剤組成物
JP2565757B2 (ja) 洗剤組成物
JPS63282369A (ja) 布柔軟用組成物
JP2007522336A (ja) アニオン性洗浄性界面活性剤、スルファミン酸及び/又はその水溶性塩類を含む洗濯洗剤組成物
JPH0234700A (ja) 液体洗剤組成物
JPH1072214A (ja) 微細孔質結晶性材料、その製造方法、および洗剤組成物におけるその使用
JPH06102794B2 (ja) 洗剤組成物
JPH04342798A (ja) 洗剤組成物
JP2693827B2 (ja) 液体洗剤組成物
JPH05202384A (ja) 洗剤組成物
JPS601918B2 (ja) 再汚染の少ない無燐洗剤組成物
EP0361919B1 (en) A composition for softening fabrics
JPH0253898A (ja) 洗剤組成物
US20060178289A1 (en) Multifunctional material compositions and methods
JPH0471960B2 (ja)
JPS62240397A (ja) 洗浄剤組成物
JPH04227692A (ja) 洗剤組成物