JPS6328123Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328123Y2
JPS6328123Y2 JP1983060142U JP6014283U JPS6328123Y2 JP S6328123 Y2 JPS6328123 Y2 JP S6328123Y2 JP 1983060142 U JP1983060142 U JP 1983060142U JP 6014283 U JP6014283 U JP 6014283U JP S6328123 Y2 JPS6328123 Y2 JP S6328123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small container
container
tube
leg tube
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983060142U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5949680U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6014283U priority Critical patent/JPS5949680U/ja
Publication of JPS5949680U publication Critical patent/JPS5949680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328123Y2 publication Critical patent/JPS6328123Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、別体物である小型容器を一体的に附
帯する合成樹脂製容器に関するもので、小型容器
の一体的な附帯を確実にすることを目的としたも
のである。
コーヒーゼリーとかプリンの如き嗜好食料品の
収納容器は、食料品の風味を維持し、かつ変質を
確実に防止すべく、目的とする食料品を単独で密
封収納保持し、この食料品とは別に、嗜好を満た
すべくクリームとか密等を別の小型容器に密封収
納し、この小型容器を目的とする食料品を収納し
ている容器に一体的に附帯させることが要求され
ている。
この種の容器の従来例の1つとして、第1図に
示す如きものがあるが、第1図に示した容器本体
1は、容器の本体部分であるカツプ体の下面中央
から円筒形状をした脚筒3を垂下設し、この脚筒
3下端に脚板を連設し、前記脚筒3の下端を開放
した構成となつており、クリーム等を収納した小
型容器10は、この開放された脚筒3の下端から
脚筒3内に嵌込まれて容器本体1に組付けられる
ものとなつている。
この第1図に示した従来例は、取扱い時に機械
的強度の弱い小型容器10の密封シートが容器の
下面に露出するので、他の物品との接触により破
断されてしまう恐れがあると共に容器本体1の底
面に、この容器本体1の附帯される小型容器10
の開口部を形成する密封シートが位置することに
なるので、容器本体1の取扱い中に、小型容器1
0の密封シートが汚れ易く、極めて不衛生である
という欠点をもつていた。
また、他の従来例として第2図に示したもの
は、容器本体1の脚筒3に、平面形状がC字状と
なつた小型容器10を側方から嵌込んで組付ける
構成となつており、前記した第1図に示した従来
例の欠点を解消してはいるが、容器本体1に組付
けられる小型容器10の構造が複雑となるため
に、小型容器10の製造単価が高価なものとなる
と共に、小型容器10自体が、容器本体1に対す
る着脱時に弾性変形しなければならないので、こ
の弾性変形時に、密封シートが破断したり、密封
シートによる密封が劣化する恐れがあり、そして
附帯される小型容器10が容器本体1の外観の比
較的大きな領域を占めることになるので、容器本
体1の外観を劣化させるという不都合があつた。
本考案は、上記した従来例における欠点、不都
合を解消すべく創案されたもので、小型容器を正
立状態で脚筒内に収納すると共に、この小型容器
を収納した脚筒の筒壁に形成された開口部の口縁
部に収納された小型容器に係止して、脚筒内から
小型容器がみだりに抜け出るのを阻止する係止突
起を突設したものである。
以下、本考案の一実施例を第3図ないし第5図
に従つて説明する。
本考案による合成樹脂製容器は、コーヒーゼリ
ーとかプリンとかを収納するほぼカクテルグラス
に似た外観形状をしたもので、容器の本体部分で
あるカツプ体2の下面中央から円筒状の脚筒3を
垂下設し、この脚筒3下端に脚板4を連設して構
成され、前記脚筒3の筒壁の一部に、小型容器1
0の前記脚筒3内への出し入れを自在する開口部
15を切欠き成形すると共に、この開口部15の
口縁を形成する脚筒3部分に、収納された小型容
器10に係止して、この小型容器10の脚筒3内
からのみだりな抜け出しを阻止する係止突起6を
設けたものである。
脚筒3は、その内部に小型容器10を収納する
ものであるから、当然のこととして、その内径は
小型容器10の外径よりも大きくなければならな
い。
しかしながら、第6図から明らかなように、小
型容器10の開口部には、外鍔状のフランジ11
が周設されているのが普通であり、このため脚筒
3の内径を、このフランジ11が支障なく挿入で
きる値に設定してしまうと、脚筒3が極めて太い
ものとなつてしまい、容器本体1全体の外観のス
マートさが失なわれてしまう不都合が生じると共
に、脚筒3内に収納された小型容器10ががたつ
く不都合がある。
それゆえ、第3図および第4図に示す如く、脚
筒3のカツプ体2との連設部分に段部を形成し、
この段部によつて段部とカツプ体2の下面との間
にフランジ11が侵入位置することのできる間隙
を形成し、脚筒3の本体部分は、小型容器10の
本体部分がほぼぴつたりと挿入位置することので
きる程度の内径に形成するのが良い。
このように、脚筒3のカツプ体2との連設部分
に、フランジ11が侵入位置することのできる間
隙を形成することによつて、脚筒3内に収納され
る小型容器10は。脚筒3内における姿勢が規制
されることになり、これによつて小型容器10の
脚筒3内への収納保持が安定したものとなる。
脚筒3の筒壁に切欠き成形された開口部5は、
当然のことながら、その開口横幅が、小型容器1
0の本体部分の外径よりもわずかに大きく設定さ
れているのであるが、脚筒3自体が、その内径を
小型容器10の本体部分の外径よりもわずかに大
きい程度の寸法で成形されているのが望ましいも
のであるため、開口部5は、ほぼ脚筒3の全高さ
範囲にわたつて脚筒3の半周域弱まで切除して形
成されるものとなる。
このため、脚筒3内に収納された小型容器10
の半分弱が脚筒3外に露出することになつて、極
めて不体裁となるので、第5図に示す如く、開口
部5を形成した脚筒3の筒壁の両周端をそのまま
前方に延長させ、もつて収納された小型容器10
が側方に露出しないようにするのが良い。
開口部5の開口縁となる脚筒3の筒壁部分に突
設された係止突起6,6は、収納された小型容器
10に係止すれば良いものであるが、脚筒3内へ
の小型容器10の収納保持作用が安定したものと
なるよう、また脚筒3内への小型容器10の挿入
が容易であるように、図示実施例の如く、脚筒3
の筒壁の両周端に対で設けるのが良く、また脚筒
3内に収納された小型容器10に対して外から軽
く弾接する程度の位置に設けるのが良い。
なお、脚筒3の筒壁の開口部5とは反対側に開
口された取出し口7および脚筒3の底面を形成す
る脚板4部分に開口された取出し口8は、指先等
をこの取出し口7または8から脚筒3内に侵入さ
れて、脚筒3内に収納されている小型容器10を
取出すのに便利であるよう設けられたものであ
る。
本発明は、上記の如き構成となつているので、
容器本体1に対する小型容器10の一体的な附帯
は、小型容器10を開口部5から脚筒3内に係止
突起6の係止力に逆つて挿入するだけで達成され
る。
脚筒3内に収納された小型容器10は、この小
型容器10の本体部分に軽く弾接している係止突
起6,6との係止により脚筒3外に抜け出るのが
阻止されると共に前記係止突起6,6の弾接によ
りがたつくことなく保持されることになる。
脚筒3内に収納された小型容器10を取出すに
は、フランジ11等を指先で摘んで引き出せば良
いのであるが、取出し口7,8から指先を脚筒3
内に侵入させて、脚筒3内の小型容器10を開口
部5側にわずかに押出すことにより簡単に小型容
器10を取出すことができる。
また、小型容器10は、脚筒3内で正立状態で
収納されることができるので、小型容器10の開
口部となる部分が常にカツプ体2の直下に位置
し、これによつて不衛生感を無くすことができ
る。
以上の説明から明らかな如く、本考案による合
成樹脂製容器は、小型容器を安全にかつ確実に収
納保持することができ、またこの小型容器の組付
け、取外しが極めて容易であり、さらに構造が簡
単であるので、容易にかつ安価に製造することが
でき、またさらに使用時に不衛生による不快感が
ない等多くの有益な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す縦断面図である。第2図
は他の従来例を示すもので、第2図aは正面図、
第2図bは小型容器の平面図である。第3図ない
し第5図は本考案の一実施例を示すもので、第3
図は正面図、第4図は縦断面図、第5図は脚筒の
構成を示す脚筒の平断面図である。第6図は、一
般的な小型容器の全体斜視図である。 符号の説明、1:容器本体、2:カツプ体、
3:脚筒、4:脚板、5:開口部、6:係止突
起、10:小型容器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器の本体部分であるカツプ体の下面中央から
    円筒状の脚筒を垂下設し、該脚筒下端に脚板を連
    設して構成され、前記脚筒の筒壁の一部に、小型
    容器の前記脚筒内への出し入れを自在とする開口
    部を切欠き成形し、前記脚筒上端のカツプ体との
    連設部分に、小型容器のフランジが侵入できる間
    隙を形成する段部を形成すると共に、前記開口部
    の口縁を形成する脚筒部分に、前記脚筒内に収納
    された小型容器に係止し、該小型容器のみだりな
    前記脚筒内からの抜け出しを阻止する係止突起を
    設けて成る合成樹脂製容器。
JP6014283U 1983-04-21 1983-04-21 合成樹脂製容器 Granted JPS5949680U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014283U JPS5949680U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 合成樹脂製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014283U JPS5949680U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 合成樹脂製容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949680U JPS5949680U (ja) 1984-04-02
JPS6328123Y2 true JPS6328123Y2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=30190384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6014283U Granted JPS5949680U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 合成樹脂製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949680U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030217Y2 (ja) * 1981-05-30 1985-09-11 大日本印刷株式会社 脚付きコツプ状合成樹脂製容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5949680U (ja) 1984-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5718353A (en) Towelette dispensing closure assembly
US5597190A (en) Can holder
KR200474817Y1 (ko) 테이크아웃 컵
JP2002002767A (ja) 飲料缶用キャップおよびストロー
US4880020A (en) Traveling toothbrush holder
JPS6328123Y2 (ja)
JPH0213333Y2 (ja)
JP4041682B2 (ja) 市販ボトル用アダプタ
JPS63147461U (ja)
JPH0224784Y2 (ja)
JPS6018363Y2 (ja) ジュ−ス等のコツプ兼用充填容器
JPH0628433Y2 (ja) ストロー付き容器
JPH068024Y2 (ja) 上下に2つの容器を嵌合係止できる蓋体
JPS582763Y2 (ja) 捻り出し式容器のケ−ス
JPS5849943Y2 (ja) プラスチツク製スリツプカバ−
JPH0320244Y2 (ja)
JPS643422Y2 (ja)
JPH0444113Y2 (ja)
JPH0891438A (ja) ストロー付き飲料容器
JPH0535080Y2 (ja)
JPH0212178Y2 (ja)
JPH0130948Y2 (ja)
JPS589890Y2 (ja) キヤツプ
JPH0447095Y2 (ja)
JPS6238953Y2 (ja)