JPS63280041A - カルボン酸類 - Google Patents

カルボン酸類

Info

Publication number
JPS63280041A
JPS63280041A JP62116400A JP11640087A JPS63280041A JP S63280041 A JPS63280041 A JP S63280041A JP 62116400 A JP62116400 A JP 62116400A JP 11640087 A JP11640087 A JP 11640087A JP S63280041 A JPS63280041 A JP S63280041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cation
general formula
carbon atoms
alkenyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62116400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696544B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Atsushi Ota
篤志 太田
Sayumi Akasaki
赤崎 早由美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP62116400A priority Critical patent/JPH0696544B2/ja
Priority to EP88303914A priority patent/EP0291207B1/en
Priority to DE8888303914T priority patent/DE3861820D1/de
Priority to US07/190,851 priority patent/US4996356A/en
Publication of JPS63280041A publication Critical patent/JPS63280041A/ja
Publication of JPH0696544B2 publication Critical patent/JPH0696544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規なカルボン酸類、更に詳しくは界面活性剤
として有用なカルボン酸類およびその製造法に関する。
[従来の技術] 従来、エーテルカルボン酸塩型界面活性剤として、ポリ
(オキシエチレン)アルキルエーテルカルボン酸ナトリ
ウムおよび〇−置換グリセリン酸塩などが知られている
(例えば、日本化学会誌、1385〜1389. NO
,9(1980)および特開昭57−162797号公
報)。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前者は中性〜弱アルカリ性領域では良好
な界面活性剤であるが、弱酸性およびアルカリ性領域で
は必ずしも良好な界面活性剤とは言えない。後者は製造
法が複雑で高価である。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、弱酸性〜アルカリ性の広いpH領域で良
好な界面活性剤でおり、製造が簡単で安価な新規界面活
性剤を得るべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明はニ一般式 (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖または分岐鎖のアル
キルまたはアルケニル基である。×1、Xlの少なくと
も一方は−CH2CH2C00Mであり、他方は水素原
子でもよい。Mは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土
類金属、アンモニウム、低級アルカノールアミンカチオ
ン、低級アルキルアミンカチオンまたは塩基性アミノ酸
カチオンでおる。)で表わされるカルボン酸類(第1発
明);一般式 (式中、Rは炭素数4〜34の直鎮または分岐鎖のアル
キルまたはアルケニル基である。)で表わされる1、2
−アルカンジオールと、アクリロニトリル。
アクリル酸またはアクリル酸低級アルキルエステルとを
反応させ、必要により加水分解し、上記一般式(1)で
表わされるカルボン酸類を製造することを特徴とする、
カルボン酸類の製造法(第2発明);および 一般式 (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖または分岐鎖のアル
キルまたはアルケニル基である。)で表わされる1、2
−エポキシアルカンとエチレンシアノヒドリンとの反応
物を、加水分解することにより、上記一般式(1)で表
わされるカルボン酸類を製造することを特徴とする、カ
ルボン酸類の製造法(第3発明)である。
一般式(1)、(2)および(3)において、Rの炭素
数4〜34の直鎖または分岐鎖のアルキル基としては、
ブチル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、テトラ
デシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、トコシル
基、2−エチルヘキシル基、2−へキシルデシル基、2
−オクチルウンデシル基、2−デシルテトラデシル基、
2−ウンデシルへキサデシル基などがあげられる。炭素
数4〜34の直鎖または分岐鎖のアルケニル基としては
、デセニル基、ドデセニル基、テトラデセニル基、ヘキ
サデセニル基、オクタデセニル基などがめげられる。R
のうち好ましくは界面活性能の点で炭素数8〜16の直
鎮アルキル基であり、特に好ましくはデシル基およびド
デシル基である。これらは2種以上の混合基であっても
よい。
一般式(1)のMで表わされるアルカリ金属としては、
ナトリウム、カリウムおよびリチウムなどがあげられる
。アルカリ土類金属としてはカルシウム、マグネシウム
およびバリウムなどがあげられる。低級アルカノールア
ミンカチオンを形成するアルカノールアミンとしては、
モノ−、ジーまたはトリーのエタノールアミン、n−お
よびl5O−プロパツールアミンなどがあげられる。低
級アルキルアミンカチオンを形成するアルキルアミンと
しては、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチ
ルアミンなどがあげられる。塩基性アミノ酸カチオンを
形成する塩基性アミノ酸としては、リジン、アルギニン
、オルニチン、ヒスチジンなどがあげられる。Mのうち
好ましくは、アルカリ金属および低級アルカノールアミ
ンカチオンであり、特に好ましくはナトリウムおよびト
リエタノールアミンカチオンである。これらは2種以上
の混合塩であってもよい。
一般式(1)で表わされるカルボン酸類には、下記一般
式(1°)で示されるモノカルボン酸類および一般式(
1°°)で示されるジカルボン酸類が含まれる。
[式中、X3 、X4の一方は水素原子、他方は−CH
2CH2C00Mであり、R,Mは一般式(1)におけ
ると同じ、] 一般式(1)で示される化合物およびその混合物の具体
例としては、表−1に記載のものがあげられる。
表−1 表−1中の記号の説明 CIO:  n  Cl0H21 C12:  n  Cl2H25 C14:  n  01482g TEA  :  NH(CH20Hz 0H)3NaH
:  N a/H(50150)本発明のカルボン酸類
は、一般式(2)で表わされる1、2−アルカンジオー
ルとアクリロニトリル。
アクリル酸またはアクリル酸低級アルキルエステルとを
反応させ、必要により得られる反応物(a)を加水分解
することにより製造することができる(第2発明)。
以下、アクリロニトリルを使用した場合の反応式を示す
り入2 (式中、ANはアクリロニトリルである。A1、A2の
少なくとも一方は一〇82 C)−12CNであり、他
方は水素原子でもよい。R,XlおよびX2は前記と同
じものを示す。) 1.2−アルカンジオールとの反応に用いられるアクリ
ル酸低級アルキルエステルとしては、アクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸
ブチルがあげられる。反応性および取り扱い性の点から
、アクリル酸メチルおよびアクリル酸エチルが好ましい
一般式(2)で表わされる1、2−アルカンジオール(
1,2−ドデカンジオール、1,2−テトラデカンジオ
ールなど)とアクリロニトリル、アクリル酸またはアク
リル酸低級アルキルエステルとの反応(付加)は、必要
により溶媒および/または触媒の存在下に行うことがで
きる。
必要により用いられる溶媒として、ジメチルホルムアミ
ド、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ヘキサンなどが
挙げられる。
必要により使用される触媒としては、水酸化リチウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属
水酸化物、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラー
トなどのアルコラード、金属ナトリウム、金属カリウム
などがあげられる。反応性の面よりナトリウムメチラー
トが好ましい。
なお、当該反応ではアクリロニトリルまたはアクリル酸
誘導体の重合を抑制するため、ハイドロキノン、ハイド
ロキノンモノメチルエーテルのような重合禁止剤を少量
添加しても差し支えない。
アクリロニトリル、アクリル酸またはアクリル酸低級ア
ルキルエステルの使用量は、1,2−アルカンジオール
に対し、通常0.5〜4.0倍モルであり、好ましくは
0.9〜2.4倍モルである。
触媒の使用量は、1.2−アルカンジオールに対し、通
常0〜10モル%でおり、好ましくは0.1〜2モル%
である。
当該反応は、通常O〜80’Cの温度で、1〜8時間反
応させるが、反応物の組合せにより、前記以外の温度、
時間で反応させてもよい。
このようにして得られた反応物(a)を、場合により(
アクリロニトリルまたはアクリル酸エステルを反応させ
た場合)、酸(塩酸、硫酸など)またはアルカリ(水酸
化ナトリウム、水酸化カリウムなと)で加水分解するこ
とにより、一般式(1)で表わされるカルボン酸類を得
ることができる。
また、本発明のカルボン酸類は、一般式(式中、Rは炭
素数4〜34の直鎖または分岐鎖のアルキルまたはアル
ケニル基である。)で表わされる1、2−エポキシアル
カンとエチレンシアノヒドリンとの反応物を、加水分解
することによりカルボン酸または塩に変換しても製造で
きる(第3発明)。
一般式(3)で表わされる1、2−エポキシアルカン、
(1,2−エポキシドデカン、1.2−エポキシテトラ
デカンなど)とエチレンシアノヒドリンとの反応は、必
要によりアルカリ性触媒(例えば、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、トリエチルアミンなど)および酸性触
媒(硫酸、三フッ化ホウ素など)を用いて行ってもよい
このようにして得られた反応物を、酸(塩酸、硫酸など
)またはアルカリ(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
など)で加水分解すれば、一般式(1)で表わされるカ
ルボン酸類を得ることができる。
上記反応により得られた生成物をカラムクロマトグラフ
ィー、分取液体クロマトグラフィーなどにより未反応物
、副生成物を分離して精製カルボン酸(塩)を得ること
ができる。
本発明のカルボン酸類のうち、一般式(1゛)のモノカ
ルボン酸類と一般式(1°°)のジカルボン酸類とでは
、界面活性剤としての性能の点からは、前者が好ましい
が、モノカルボン酸類を多割合で(たとえば20重量%
以上とくに50重量%以上)含有する混合物も好ましい
第2発明の方法で得られる生成物は通常一般式(1′)
のモノカルボン酸類と一般式(1”)のジカルボン酸類
との混合物からなるが、これらは単離してもよいが、工
業的には混合物のままで使用に供するのが好ましい。こ
の場合、モノカルボン酸類とジカルボン酸類との重足比
は通常9/1〜2/8好ましくは8/2〜515である
第3発明の方法では、好ましいモノカルボン酸類を得る
ことができる。
[実 施 例] 以下、実施例により本発明をさらに説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
実施例 1 500m4つロフラスコに1.2−ドデカンジオール5
0.0g、ジメチルホルムアミド100g、液体メチラ
ート(28%メタノール溶液)0.459を加え、窒素
気流下50℃で完全に溶解させた。その後20℃まで冷
却し、20〜30℃でアクリロニトリル13.8gを徐
々に滴下し、滴下終了後同温で2時間反応させた。反応
終了後、塩酸(36%水溶液)0.279で触媒を中和
し、減圧下、100℃以下で溶媒を留去し、引き続き塩
酸(36%水溶液)62.9gを加え、85℃で6時間
加水分解し、表−1に示した本発明の化合物No、5を
得た(粗°収率;90%)。得られた加水分解物を十分
水洗し、過剰の塩酸を除去した後、カラムクロマトグラ
フィーを用いて未反応物、副生成物を分離し、表−1に
示した本発明の化合物No、 5の精製品19.0gを
得た。
以下、分析結果を示す。
・カラムクロマト条件 シリカゲルカラム(ワコーゲル C−200)展開溶媒
 クロロホルム/メタノール−515→クロロホルム/
酢酸エチル=773 ・元素分析(単位二%) 分析値  計算値 C:   65.8   65.7 H:   11.0   10.9 0:   23.2   23.4 −N)IR(CDCI! 3):δ0.87(bt、 
3H)、1.28(bs、18H)2.62(bt、 
2tl)、3.22〜3.58(ddd、2H)。
3.62〜3.87(m、3H) −IR(にBr) : cm−’  3430.295
5.2925.2850゜171G、 1470.14
40.1330.1230.1190゜1130、11
15゜ ・酸 価(m!FKOH/g)  203.9  (計
算値: 204.7)・融点(”C)    55.8 実施例 2 500rnI14つロフラスコに1,2−テトラデカン
ジオール50.0g、ジメチルホルムアミド100g、
液体メチラート(28%メタノール溶液)0.459を
加え、窒素気流下50℃で完全に溶解させた。その後2
0℃。
まで冷却し、20〜30℃でアクリロニトリルii、s
gを徐々に滴下し、滴下終了後同温で2時間反応させた
。反応終了後、塩酸(36%水溶液) 0.279で触
媒を中和し、減圧下、100℃以下で溶媒を留去し、引
き続き塩酸(36%水溶液)62.9gを加え、85℃
で6時間加水分解し表−1に示した本発明の化合物No
、 6を得た(組数率:8B%)。得られた加水分解物
を十分水洗、過剰の塩酸を除去した後、実施例1と同じ
条件でカラムクロマトグラフィーを行ない未反応物、副
生成物を分離し、表−1に示した本発明の化合物N00
6の精製品18.59を得た。
以下、分析結果を示す。
・元素分析(単位;%) 分析値  計算値 Q:   67.3   67.5 H:   11.4   11.3 0:   21.3   21.2 ・NHR(CDCI! 3:δ0.87(bt、 3H
)、1.27(bs、22H)2.81(bt、 2H
)、3.21〜3.60(ddd、2N)、    ′
3.64〜3.88(m、3H) −IR(KBr) : cm−13450,2955,
2925,2875゜2B55.1710.14B5.
1440.1330.1230゜1190、1130.
1115 ・酸価(mgにOH/g) 185.0  (計算値:
  1B5.8)実施例 3 実施例1で得られたヒドロキシエーテルモノカルボン酸
5.0gをエタノール3G9に溶解し、当量の水酸化ナ
トリウム0.739で中和した後、脱エタノールを行い
ヒドロキシエーテルモノカルボン酸ナトリウム4.5g
を得た。
・元素分析(単位;%) 分析値  計算値 C;   60.7   60.8 H:      9.7       9.80:  
   21.6      21.6Na:     
 8.0       7.8・弱酸価(m(JKOH
/(II)   188.9(計算値189.5) −
・CMC(no、ll /l )  4.5x10−4
実施例 4 500m14つロフラスコに1,2−ドデカンジオール
150.0g、ジメチルホルムアミド100g、液体メ
チラート(28%メタノール溶液)0.459を加え、
窒素気流下50°Cで完全に溶解させた。その後、20
’Cまで冷却し、20〜30℃でアクリロニトリル27
.69を徐々に滴下し、滴下終了後同温で2時間反応さ
せた。反応終了後、塩酸(36%水溶液> 0.27g
で触媒を中和し、減圧下ioo’c以下で溶媒を留去し
、引き続き塩M(36%水溶液)  125.89を加
え、85℃で6時間加水分解し表−1に示した本発明の
化合物No、 14を得た。(粗服率;90%)。得ら
れた加水分解物を十分水洗、過剰の塩酸を除去した後、
カラムクロマトグラフィーを用いて未反応物、副生成物
を分離し、表−1に示した本発、明の化合物No、 1
4の精製品20.5 gを得た。
以下、分析結果を示す。
・元素分析(単位二%) 分析値  計算値 C:   62.5   62.4 H:9.79゜8 0  :   27.7   27.7− NHR(C
DCl3 );δ 0.87(bt、3tl)、1.2
4(bs、18H)2.60(bt、4H)、3.36
〜3.55(m、3M)。
3、60〜3.90(m、 4H) −IR(薄膜法) : cm−13430,2955,
2925,2850゜1720、1470.1430.
1350.1270.1190゜1115、1070.
 720 ・酸 価(mgKOIIlo)  324.9  (計
算値: 324.3>実施例 5 500rn14つロフラスコに1,2−テトラデカンジ
オール50.09、ジメチルホルムアミド100g、液
体メチラート(28%メタノール溶液)0.459を加
え窒素気流下50℃で完全に溶解させた。その後20’
Cまで冷却し、20〜30℃でアクリロニトリル23.
09を徐々に滴下し、滴下終了後、同温で2時間反応さ
せた。反応終了後、塩酸(36%水溶液)0.27gで
触媒を中和し、減圧下、100℃以下で溶媒を留去し、
引き続き塩酸(36%水溶液) 62.99を加え85
℃で6時間加水分解し表−1に示した本発明の化合物N
O,1Bを得た(粗服率;90%)。得られた加水分解
物を1−分水洗い、過剰の塩酸を除去した後、実施例1
と同じ条件でカラムクロマトグラフィーを行い、未反応
物、副生成物を分離し、表−1に示した本発明の化合物
No、 16の精製品19.0gを得た。
以下分析結果を示す。
・元素分析(単位:%) 分析値  計算値 C:  64.1   64.2 H:   10.1   10.2 0  :   25.7   25.7−NHR(CD
Cl3 ):δ 0.86 (bt、3H)、−1,2
4(bs、22H)。
2.60(bt、4H)、 3.35〜3.56(m、
3H)。
3、60〜3.90(m、 4H) ・IR(I脱法);cm−’  3450.2955.
2925.2B50゜1720、 1470.1430
.1350. 1270. 1190゜1115、 1
070. 720 −M  価(711gKOtl/g)  299.2 
 (計算1i 300)実施例 6 実施例4で得られたジエーテルカルボン酸5.07をエ
タノール30gに溶解し、当量の水酸化ナトリウム1.
2gで中和した後、脱エタノールを行いジエーテルカル
ボン酸ナトリウム5.6gを得た。
・元素分析(単位二%) 分析値  計算値 C;   55.2   55.4 1−1  :   8.3   8.20:24.7 
  24.6 N a :   11.9   11.8・弱酸価Cm
yにOH/!7)  288.0  (計算価:  2
B7.7)−CMC(mol#! )  5.5 x 
10−3試験例 1 実施例1および4で得られた界面活性剤および比較例1
として、ポリ(オキシエチレン)ラウリルエーテルカル
ボン酸ナトリウム [C12H2SO(CH2CH20)2 CH2COO
Na ] 、比較例2としてラウリン酸ナトリウムおよ
び比較例3としてドデセニルコハク酸ナトリウムを用い
、それらの起泡力、表面張力、皮膚刺激性を測定した。
その結果を第1図9表−2および表−3に示すが、本発
明の化合物が弱酸性〜アルカリ性の広いpH領域で優れ
た界面活性剤であり、皮膚に対しても低刺激であること
がわかる。
【起泡力] 硬度15ppm(CaO換算)の硬水を用いて、0.3
0%界面活性剤水溶液200ccを調整し、30℃にお
いてジューサーミキサー(東芝1jMX−390GN>
で30秒間撹拌し、その時の泡高さくmm)により起泡
力を評価した。
[表面張カコ 0、30%界面活性剤水溶液を調整し、30℃において
ウィルヘルミイー型表面張力計(協和科学株式会社)を
用い測定した。
[皮膚刺激性] 1.0%界面活性剤水溶液を調整し、男女各5名による
クローズド・バッチテスト(48時間後、上腕内側)を
行ない、次の基準で評価した。結果はその合計値で示し
た。
一評価基準一 〇 ; 反応(紅斑)なし 1 : ごく軽度の紅斑 2 ; 明瞭な紅斑 3 ; 中程度から強度の紅斑 4 ; 肉様の赤い紅斑 表−2 本 水に不溶のため測定不可能 表−3 [発明の効果] 本発明の化合物および製造法は下記効果を示す。
■ 本発明の化合物は弱酸性〜アルカリ性の広いpH領
域で優れた起泡力を示す。通常のエーテルカルボン酸塩
(例えば、比較例1)の場合、弱酸性およびアルカリ性
で起泡力が不足しているだけでなく、本発明の化合物に
比べ起泡力が劣っている。また、石鹸(例えば、比較例
2)の場合、アルカリ性では優れた起泡力を示すが、弱
酸性〜中性では起泡力が劣り使用できない。
アルケニル(アルキル)コハク酸塩(例えば、比較例3
)の場合、本発明の化合物に比べ起泡力が劣っている。
■ 本発明の化合物は製造法が簡単である。−〇−置換
グリセリン酸塩の場合、酸化工程が入り非常に複雑で高
価となる。
■ 本発明の化合物は優れた表面張力低下能を示し、界
面活性剤として有効である。
■ 本発明の化合物は弱酸性〜アルカリ性の広いpH領
域で優れた溶解性を示す。通常のエーテルカルボン酸塩
(例えば、比較例1)、アルケニル(アルキル)コハク
酸塩(例えば、比較例3)の場合、弱酸性より酸性のI
)H領域での溶解性が劣り、石鹸(例えば、比較例2)
の場合、中性より酸性のpH領域ではほとんど水に溶解
しない。
■ 本発明の化合物は耐硬水性が良好である。
石鹸(例えば、比較例2)の場合、硬水の混入で白濁を
生じる。
■ 本発明の化合物は生分解性が良好であり環境汚染の
問題がない。
■ 本発明の化合物は皮膚刺激がなく生体に対し安全で
ある。
■ 本発明の化合物は、油の乳化・分散性、土などの無
機粒子の分散性に優れている。また、布などへの浸透性
も良好でおる。
■ 本発明の化合物は、皮脂などの油性汚垢および土な
どの無機汚垢に対する洗浄力が良好である。
[株] 本発明の化合物は、耐加水分解性に優れており
、アルカリ性でも使用できる。
上記効果を示すことから、本発明の化合物は、ボディー
・シャンプー、洗顔料などの皮膚洗浄剤、シャンプーな
どの毛髪洗浄剤、皿洗い用洗剤などの家庭用洗剤として
有用である。また、本発明の化合物の特徴を生かし、化
粧品、医薬品、農薬、繊維、機械、金属、プラスチック
、ゴム、石油、紙パルプ、皮革、クリーニング、食品、
染料、顔料、塗料、インキ、土木、建築、窯業、鉱業等
における洗浄剤、起泡剤、浸透剤、乳化剤、可溶化剤、
分散剤、平滑剤、潤滑剤、帯電防止剤および防錆剤とし
て広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、起泡力と溶液のpHの関係を示したものであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖または分岐鎖のアル
    キルまたはアルケニル基である。X_1、X_2の少な
    くとも一方は−CH_2CH_2COOMであり、他方
    は水素原子でもよい。Mは水素原子、アルカリ金属、ア
    ルカリ土類金属、アンモニウム、低級アルカノールアミ
    ンカチオン、低級アルキルアミンカチオンまたは塩基性
    アミノ酸カチオンである。)で表わされるカルボン酸類
    。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖または分岐鎖のアル
    キルまたはアルケニル基である。) で表わされる1,2−アルカンジオールと、アクリロニ
    トリル、アクリル酸またはアクリル酸低級アルキルエス
    テルとを反応させ、必要により加水分解し、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖または分岐鎖のアル
    キルまたはアルケニル基である。X_1、X_2の少な
    くとも一方は−CH_2CH_2COOMであり、他方
    は水素原子でもよい。Mは水素原子、アルカリ金属、ア
    ルカリ土類金属、アンモニウム、低級アルカノールアミ
    ンカチオン、低級アルキルアミンカチオンまたは塩基性
    アミノ酸カチオンである。) で表わされるカルボン酸類を製造することを特徴とする
    、カルボン酸類の製造法。 3、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(4) (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖または分岐鎖のアル
    キルまたはアルケニル基である。)で表わされる1,2
    −エポキシアルカンとエチレンシアノヒドリンとの反応
    物を、加水分解することにより、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖または分岐鎖のアル
    キルまたはアルケニル基である。X_1、X_2の少な
    くとも一方は−CH_2CH_2COOMであり、他方
    は水素原子でもよい。Mは水素原子、アルカリ金属、ア
    ルカリ土類金属、アンモニウム、低級アルカノールアミ
    ンカチオン、低級アルキルアミンカチオンまたは塩基性
    アミノ酸カチオンである。) で表わされるカルボン酸類を製造することを特徴とする
    、カルボン酸類の製造法。
JP62116400A 1987-05-13 1987-05-13 カルボン酸類 Expired - Lifetime JPH0696544B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116400A JPH0696544B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 カルボン酸類
EP88303914A EP0291207B1 (en) 1987-05-13 1988-04-29 Carboxylic acids and methods of preparing the same
DE8888303914T DE3861820D1 (de) 1987-05-13 1988-04-29 Carbonsaeuren und verfahren zur herstellung derselben.
US07/190,851 US4996356A (en) 1987-05-13 1988-05-06 Carboxylic acids and methods of preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116400A JPH0696544B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 カルボン酸類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63280041A true JPS63280041A (ja) 1988-11-17
JPH0696544B2 JPH0696544B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=14686104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116400A Expired - Lifetime JPH0696544B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 カルボン酸類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696544B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0334258A1 (en) * 1988-03-21 1989-09-27 Instytut Warzywnictwa A product for seed incrustation and a preparation of the product for seed incrustation (film coating)
JP2017197732A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 三洋化成工業株式会社 洗浄剤組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2332539A1 (de) * 1973-06-27 1975-01-23 Henkel & Cie Gmbh Waschaktive derivate des bis-ocarboxymethyl-propan-1,2-diols und diese enthaltende wasch- und reinigungsmittel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2332539A1 (de) * 1973-06-27 1975-01-23 Henkel & Cie Gmbh Waschaktive derivate des bis-ocarboxymethyl-propan-1,2-diols und diese enthaltende wasch- und reinigungsmittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0334258A1 (en) * 1988-03-21 1989-09-27 Instytut Warzywnictwa A product for seed incrustation and a preparation of the product for seed incrustation (film coating)
JP2017197732A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 三洋化成工業株式会社 洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696544B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5643864A (en) Anionic surfactants having multiple hydrophobic and hydrophilic groups
US10329518B2 (en) Anionic surfactants
JPH02256644A (ja) カルボン酸類
EP0291207B1 (en) Carboxylic acids and methods of preparing the same
JPS63280041A (ja) カルボン酸類
JPH05125014A (ja) アルキル又はアルケニルコハク酸誘導体及びその製造方法、並びに該化合物からなる界面活性剤
JPS60184092A (ja) リン酸エステルおよびその製法
JP3580894B2 (ja) アニオン性界面活性剤
JPH04124165A (ja) 二鎖または三鎖二親水基型化合物
Wang et al. Synthesis of new betaine-type amphoteric surfactants from tall oil fatty acid
US6121222A (en) Anionic surfactants having multiple hydrophobic and hydrophilic groups
US5162590A (en) Vinyl polyether alcohols
JPS63280798A (ja) 洗浄剤組成物
JPH06316546A (ja) カルボン酸類の製造法
JPH083101A (ja) カルボン酸類の製造法
JPH1135537A (ja) アミドアミノモノカルボン酸化合物の製造方法及びこれを含有する界面活性剤組成物
EP0210642A2 (en) Surfactants derived from succinic acid
JPH0796523B2 (ja) カルボン酸類の製造法
JP2000154163A (ja) エーテルカルボン酸塩の製造方法
JPH11152260A (ja) 安定性の良好なアミドアミンオキシド化合物の製造方法及びそれから得られる界面活性組成物
JP3974709B2 (ja) リンゴ酸モノアミド類組成物の製造方法
JPH09143134A (ja) アミドエーテルカルボキシレートの製造方法
JPH0633404B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2023172826A (ja) ポリアルキレンオキシド含有化合物
JP3711151B2 (ja) 新規アミド化合物及びその製造中間体並びにそれらの製造方法