JPS63279651A - 電子黒板システム - Google Patents

電子黒板システム

Info

Publication number
JPS63279651A
JPS63279651A JP62114203A JP11420387A JPS63279651A JP S63279651 A JPS63279651 A JP S63279651A JP 62114203 A JP62114203 A JP 62114203A JP 11420387 A JP11420387 A JP 11420387A JP S63279651 A JPS63279651 A JP S63279651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data memory
data
keyboard input
image scanner
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62114203A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Kenmochi
伸彦 釼持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62114203A priority Critical patent/JPS63279651A/ja
Publication of JPS63279651A publication Critical patent/JPS63279651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は会議等に利用される、文章及び図柄の表示、編
集、印刷および記録再生を行うシステムに関する。
〔従来の技術〕
従来、会議等において、文字および図柄等の表示を行う
ために利用される手段としては、大面積の仮にチョーク
、ペン等で直接筆記する手段(以後、手段1>、 オー
バー・ヘッド・プロジェクタ−またはスライド・プロジ
ェクタ−による原稿の投影手段(以後、手段2)が、広
く行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、手段1は筆記する時間が必要であるために、能
率が悪い。特に大量の文章や複雑な図柄の表示には不適
である。チ9−りの粉の健康への影響も無視できない。
また、手段2は投影用の特別な用紙、またはスライド用
フィル゛ムを作らねばならないために、筆記しながらの
説明には不向きであや、また複製して個々に配布する事
は不可能である。
さらに、前記手段1.2ともに文献等の文字および図柄
と手書きの文字および図柄を表示面上で自由に組み合わ
せて表示する等の使用法はできない。つまり、t′It
報表示手段としての柔軟性に欠ける。
そこで本発明は従来のこのような問題点を解決するため
、普通の紙などに書かれた文字及び図柄、情報記録装置
より再生した、文字および図柄、キーボード入力装置に
より入力した文字および図柄を任意に編集して拡大表示
、印刷、記録を行うことにより会議等における効率的な
情報伝達を行うシステムを提供することを目的としてい
る。
(問題点を解決するための手段〕 上記問題点を解決するために、本発明の電子黒板システ
ムはイメージ・スキャナー、印刷装置、画像投映装置、
キーボード入力装置、データーメモリー、上記(1)〜
(5)の装置の制御およびデーター送受を行う装置、上
記(1)〜(6)の装置により読み取りまたは入力され
た文字および図柄を編集する装置を備えたことを特徴と
する。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明における電子黒板システムの構成を示す図で
あり、イメージ・スキャナー1、キーボード入力装置2
、およびデータ・メモリー3から入力された文字および
図柄のデーターは、中央処理装置1上で自由に編集その
他の処理を施され、画像投影装置5により拡大表示され
る。また必要に応じて印刷装置6により印刷もできる。
また、作成された書類はデータ・メモリー3に記録する
ことが出来、データ・メモリーとしてROM・カード等
を用いれば印刷物に比べて携帯性も向上する。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、イメージ・スキャナー、
印刷装置、画像投映Hii!、キーボード入力装置、デ
ータ・メモリー、上記の装置の制御およびデーター送受
を行う装置、上記の装置により読み取りまたは入力され
た文字および図柄を編集するH Iを備えたことにより
会議等における情報の表示が効率的かつ高い柔軟性をも
って行えるという効果を育する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電子黒板システムの構成図である。 1・・・中央処理装置。 2・・・イメージ・スキャナ。 3・・・データ0メモリー。 4・・・キーボード入力装置。 5・・・画像投影装置。 6・・・印刷装置。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 会議等に利用される、文章及び図柄の表示、編集、印刷
    および記録再生を行うシステムにおいて(a)イメージ
    ・スキャナー。 (b)印刷装置。 (c)画像投映装置。 (d)キーボード入力装置。 (e)データ・メモリー。 (f)上記(a)〜(e)の装置の制御およびデーター
    送受を行う装置。 (g)上記(a)〜(f)の装置により読み取りまたは
    入力された文字および図柄を編集する装置を備えたこと
    を特徴とする電子黒板システム。
JP62114203A 1987-05-11 1987-05-11 電子黒板システム Pending JPS63279651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114203A JPS63279651A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 電子黒板システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114203A JPS63279651A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 電子黒板システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63279651A true JPS63279651A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14631790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114203A Pending JPS63279651A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 電子黒板システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63279651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455906A (en) * 1992-05-29 1995-10-03 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Electronic board system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455906A (en) * 1992-05-29 1995-10-03 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Electronic board system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0572031B1 (en) Electronic board system
US5692113A (en) Data reproduction system for reproducing and outputting multimedia information using a printer
JPH0440562A (ja) データベース及びデータ合成システム
JPS63279651A (ja) 電子黒板システム
JPH04181857A (ja) 記録システム
JPS63265688A (ja) 電子黒板装置
JP4250983B2 (ja) 連続データへのユーザデータ関連付け装置
US4720749A (en) Electronic print board
JPH04177568A (ja) 文書編集装置
JP3461233B2 (ja) 電子黒板機器
JPS58211284A (ja) 編集機能を有するプリンタ接続装置
JPS6284652A (ja) 電子黒板
JPH04264961A (ja) 文書編集装置
JPH03127545A (ja) 電子黒板装置
JP2005268992A (ja) メディアボード
JPH02122762A (ja) 電子黒板
JPH0421165A (ja) 複合画書合成文書の出力方式
JPH01151356A (ja) 電子黒板の原稿表示方式
JPH01119167A (ja) 画像表示装置
JPH0444093A (ja) マルチメディアデータプロジェクタ装置
JP2009064129A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JPH02245363A (ja) 画像出力作成方法
JPH01190172A (ja) 文書印刷装置
JPS6329744A (ja) 電子投写システム
Larsen Maintaining Images with the Macintosh