JPH01190172A - 文書印刷装置 - Google Patents

文書印刷装置

Info

Publication number
JPH01190172A
JPH01190172A JP63015603A JP1560388A JPH01190172A JP H01190172 A JPH01190172 A JP H01190172A JP 63015603 A JP63015603 A JP 63015603A JP 1560388 A JP1560388 A JP 1560388A JP H01190172 A JPH01190172 A JP H01190172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
document
image scanner
word processor
wordprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63015603A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Tsujimoto
敬一 辻本
Masatoshi Nakajima
正敏 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63015603A priority Critical patent/JPH01190172A/ja
Publication of JPH01190172A publication Critical patent/JPH01190172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、白紙上に印字するだけでなく、罫線や枠など
により限定された書式をもつ書類や用紙上にも、それら
の書式に従って印刷を行うことが可能な文書印刷装置に
関するものである。
[従来の技術] 従来のワードプロセッサによる印刷では、作成編集を行
った文書は、基本的に白紙上に印刷することを前提とし
ている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述のような従来の印刷装置では、すで
に罫線や枠などにより書式が限定された用紙上に印刷す
る場合、その書式に合わせて印字するように調整を行う
ことが、非常に手間がかかるという問題があった。
この問題点が、本発明の解決しようとする課題である。
[課題を解決するための手段] 課題を解決するために、印字を行いたい用紙をイメージ
スキャナ部より入力し、これを入力書式としてワードプ
ロセッサ部において、文書の作成9編集を行い、その後
、プリンタ部において、前記用紙上に印字を行うことに
した。
[作用] 上記のように′R題解決の手段を講じた本発明によれば
、イメージスキャナ部で行われる走査によって、用紙上
の罫線や文字などを画像データとして入力し、ワードプ
ロセッサ部における画面上に表示される1文書の作成9
編集は、この画面上で行われ、印刷時には文書データの
みが、プリンタ部に送られ、前記の用紙上に印刷される
ことになるため、罫線や枠によって限定された書式であ
っても、印刷を行う際に手間のかかる調整を行う必要が
ない。
逆に、白紙上に印刷する場合は、イメージスキャナ部か
らワードプロセッサ部に転送される画像データには、何
も含まれていないため、画面上で従来通りの文書作成2
編集を行うことが可能である。
[実施例コ 本発明の実施例を第1図に基づいて説明する。
本発明は図示するように、イメージスキャナ部1、ワー
ドプロセッサ部2.プリンタ部3より構成されている。
入力原稿はイメージスキャナ部1によって、原稿画像デ
ータとしてワードプロセッサ部2に転送される。入力原
稿に罫線や枠9文字などが存在し、書式が限定されてい
る場合、イメージスキャナによって入力された画像デー
タ中には、これらのものが存在し、この原稿画像データ
をワードプロセッサ部2の画面上に表示することにより
、入力して原稿が画面上で再現される。
従って、改めてワードプロセッサ部分において、書式を
調整する必要はなく、通常のワードプロセッサと同じ要
領で所定の位置に文字入力を行うことにより、文書の作
成2編集を行うことができる。印刷時には、ワードプロ
セッサ部において作成9編集された文書データのみをプ
リンタ部3に転送することにより、入力原稿上に印刷を
行う。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、ワードプロセッサ部の
入力原稿をイメージスキャナによって読み取ることによ
り書式の設定を簡素化でき、また、罫線で枠などで限定
された書式に対しても、印刷時の書式の設定を容易にす
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の文書印刷装置の実施例の簡略説明図で
ある。 1・・イメージスキャナ部、2・・ワードプロセッサ部
、3・・プリンタ部。 ヤ 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、印刷すべき紙面をイメージスキャナ部(1)により
    読み取り、ワードプロセッサ部(2)における入力書式
    とし、プリンタ部(3)で前記紙面上に印書できる文書
    印刷装置。
JP63015603A 1988-01-26 1988-01-26 文書印刷装置 Pending JPH01190172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63015603A JPH01190172A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 文書印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63015603A JPH01190172A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 文書印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01190172A true JPH01190172A (ja) 1989-07-31

Family

ID=11893296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63015603A Pending JPH01190172A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 文書印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01190172A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243993A (ja) テレビ画像用印刷製版レイアウト装置
JPH01190172A (ja) 文書印刷装置
JPH08127152A (ja) 印刷装置および印刷装置の翻訳印刷方法
JP2996470B2 (ja) 印刷用版下作成のための画像処理方法
JP3161744B2 (ja) 情報処理装置
JPH039463A (ja) 日本語処理装置
JPS62191973A (ja) ビツトマツプメモリにおけるビツトパタ−ン編集処理装置
JPH02245363A (ja) 画像出力作成方法
JP2977132B2 (ja) プリンタ
JP2926835B2 (ja) 画像処理装置
JPS6151346A (ja) 校正用原稿の印字方式
JPH08161308A (ja) 文書処理装置
JPH02293922A (ja) 通知書作成装置
JPH0554023A (ja) 文字版下データの作成方法および装置
JPH04369023A (ja) 帳票作成装置
JPH0313173A (ja) ファクシミリ装置
JPH01239586A (ja) 画像合成出力装置
JPH0689019A (ja) 帳票描画システム及び校正紙
JPS63129415A (ja) プログラムリストの電算組版システム入力方法
JPH04223554A (ja) 文書作成機
JPS63283955A (ja) 両面印刷制御装置
JPH04274241A (ja) スキャナ読込み補正方法
JPH05303574A (ja) 文書作成装置及び印刷方式
JPH0561858A (ja) 文書フオーマツト作成方式
JPH035872A (ja) 定型用紙文書作成方式