JPH0561858A - 文書フオーマツト作成方式 - Google Patents

文書フオーマツト作成方式

Info

Publication number
JPH0561858A
JPH0561858A JP3223807A JP22380791A JPH0561858A JP H0561858 A JPH0561858 A JP H0561858A JP 3223807 A JP3223807 A JP 3223807A JP 22380791 A JP22380791 A JP 22380791A JP H0561858 A JPH0561858 A JP H0561858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document format
image
document
code
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3223807A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuko Hayashi
郁子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3223807A priority Critical patent/JPH0561858A/ja
Publication of JPH0561858A publication Critical patent/JPH0561858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】文書フォーマットをイメージ読み取り装置より
イメージ・データとして読み込む文書フォーマット作成
部2と、操作者の入力に従いコード・データとして文書
を作成する文書作成部4と、前記イメージ・データの文
書フォーマットとコード・データの文書とを重ね合わせ
画面表示しプリンタ印刷を行うイメージ/コード合成部
5とを有する。 【効果】紙面の文書フォーマットをイメージ読み取り装
置で入力し、そのイメージ・データを画面に表示してコ
ードで入力する文書を合成させることにより、文書フォ
ーマットをキーボード装置から打ち込んで作成しなくて
済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書作成に関し、特に文
書フォーマットを使用するときの文書フォーマット作成
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙に書かれたある規定の文書フォ
ーマットを元にワードプロセッサやパソコンなどで文書
作成するときは、キーボードから紙面の文書フォーマッ
トを操作者が真似して文書ファイルに打ちこんでいた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の文書フ
ォーマットの作成は、あらかじめ規定の文書フォーマッ
トがあるにもかかわらず、そのフォーマットまで文書フ
ァイルに作成しなければならないという欠点がある。ま
た、紙面の文書フォーマットとは完全に形式を一致させ
ることが困難であるという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の文書フォーマッ
ト作成方式は、文書フォーマットをイメージよみ取り装
置よりイメージ・データとして読み込む文書フォーマッ
ト作成部と、操作者の入力に従いコード・データとして
文書を作成する文書作成部と、前記イメージ・データの
文書フォーマットとコード・データの文書とを重ね合わ
せ画面表示しプリンタ印刷を行うイメージ/コード合成
部とを有する。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例の構成図である。
【0007】同図において、イメージ読み取み装置1は
文書フォーマットをイメージ・データとして読み取り、
文書フォーマット作成部2はイメージ/コード合成部5
へ文書フォーマットとしてイメージ・データを送る。イ
メージ/コード合成部5は、まずディスプレイ6へこの
文書フォーマットを表示する。この文書フォーマットに
対してキーボード装置3より文字がコード・データで入
力されると、文書作成部4はイメージ/コード合成部5
へ文書としてコード・データを送る。
【0008】イメージ/コード合成部5は受け取ったコ
ード・データを前記イメージ・データの文書フォーマッ
トと重ね合わせながらディスプレイ6へ表示したり、あ
るいはプリンタ7へ印刷する。
【0009】図2は上記の文書フォーマット作成方式の
動作例を示す説明図である。
【0010】同図においてイメージ/コード合成部5
は、文書フォーマット作成部2からイメージ・データ8
を受け取り、文書作成部4からコード・データ9を受け
取り、両者の重ね合わせを行って合成データ10を出力
する。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、紙面の文
書フォーマットをイメージ読み取り装置で入力し、その
イメージ・データを画面に表示してコードで入力する文
書を合成させることにより、文書フォーマットをキーボ
ード装置から打ち込んで作成しなくて済むという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図。
【図2】本発明の動作例を示す説明図。
【符号の説明】
1 イメージ読み取り装置 2 文書フォーマット作成部 3 キーボード装置 4 文書作成部 5 イメージ/コード合成部 6 ディスプレイ画面 7 プリンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書フォーマットをイメージ7読取り装
    置よりイメージ・データとして読み込む文書フォーマッ
    ト作成部と、操作者の入力に従いコード・データとして
    文書を作成する文書作成部と、前記イメージ・データの
    文書フォーマットとコード・データの文書とを重ね合わ
    せ画面表示しプリンタ印刷を行うイメージ/コード合成
    部とを有することを特徴とする文書フォーマット作成方
    式。
JP3223807A 1991-09-04 1991-09-04 文書フオーマツト作成方式 Pending JPH0561858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223807A JPH0561858A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 文書フオーマツト作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223807A JPH0561858A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 文書フオーマツト作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561858A true JPH0561858A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16804032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223807A Pending JPH0561858A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 文書フオーマツト作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150120108A (ko) * 2014-04-17 2015-10-27 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150120108A (ko) * 2014-04-17 2015-10-27 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003523022A (ja) スタティック・コンテンツ及び可変データを有するイメージング文書
JP2009188816A (ja) プリンタドライバおよび画像形成装置
JP2002207725A (ja) 電子文書に対する隠蔽処理装置
JPH0561858A (ja) 文書フオーマツト作成方式
JP2007018287A (ja) Webページ印刷支援装置、Webページ印刷支援方法、プログラム及びWebページ印刷支援システム
JP2006033754A (ja) 画像処理装置
JP2000322229A (ja) 画像形成システム
JPS62191973A (ja) ビツトマツプメモリにおけるビツトパタ−ン編集処理装置
JP2001265378A (ja) 情報処理装置、方法、システム及び記憶媒体
JP3021553B2 (ja) 文字版下作成装置
JPH1173293A (ja) 情報処理装置における画像の表示方法
JP2006087042A (ja) 画像処理装置
JPS62186372A (ja) 文書処理装置
JPS59180624A (ja) 日本語入力装置
JPH02245363A (ja) 画像出力作成方法
JPH03107152A (ja) レイアウトシミュレーション装置
JPH096872A (ja) フォームオーバーレイ機能を有する文書作成システム、およびフォームオーバーレイ文書作成方法、またはデジタル複写機
JP2002271608A (ja) 電子写真装置
JPH039463A (ja) 日本語処理装置
JPH04333966A (ja) 文書データ処理装置
JPH035872A (ja) 定型用紙文書作成方式
JPH02288985A (ja) データ縮小・拡大機能と展開機能とを備えた情報処理装置
JPH01190172A (ja) 文書印刷装置
JPH04229366A (ja) 文書作成機及び表示制御方法
JPH04343166A (ja) 印刷処理装置