JPS63277064A - リポソームで被覆された基体 - Google Patents

リポソームで被覆された基体

Info

Publication number
JPS63277064A
JPS63277064A JP63040892A JP4089288A JPS63277064A JP S63277064 A JPS63277064 A JP S63277064A JP 63040892 A JP63040892 A JP 63040892A JP 4089288 A JP4089288 A JP 4089288A JP S63277064 A JPS63277064 A JP S63277064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conjugated
formula
carbon atoms
group
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63040892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351429B2 (ja
Inventor
デニス・チヤツプマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Royal Free Hospital School of Medicine
Original Assignee
Royal Free Hospital School of Medicine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Royal Free Hospital School of Medicine filed Critical Royal Free Hospital School of Medicine
Publication of JPS63277064A publication Critical patent/JPS63277064A/ja
Publication of JPH0351429B2 publication Critical patent/JPH0351429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1273Polymersomes; Liposomes with polymerisable or polymerised bilayer-forming substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/064Use of macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • B01D67/00933Chemical modification by addition of a layer chemically bonded to the membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/353Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/18Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon triple bonds as unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/10Phosphatides, e.g. lecithin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F38/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more carbon-to-carbon triple bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/62Encapsulated active agents, e.g. emulsified droplets
    • A61L2300/626Liposomes, micelles, vesicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/34Use of radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/92Method or apparatus for preparing or treating prosthetic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生物学的適合性表面(b io compαt
iblesurfαces)、即ち生きている組織及び
体液との長い接触に適した表面に関し、更に詳しくは新
規なリン脂質、その製造、それで為ら誘導された重合体
、及び該重合体の製造及びリン脂質の使用及び生物学的
適合性表面の製造における”11’)ン囮質及びそれら
の重合体の使用及び生理学的に活性な化合物の長期の放
出?辱える組成物に関する。
少なくとも友とえば人工器官の表面及び血液透析装置の
構成部品紮形底するのに生物学的適合性の重合体を使用
するのに普通に実確されていることである。しかしなが
ら、これらの材料は完全なものではなく、生きている組
織との反応は問題ン残している。たとえば表面に誘発さ
れる血栓症は、荷に大量の血液が人工肺及び人工腎臓に
おける如き異質の表面(foreign 5urfac
es)と接触する場合には依然として大きな困4である
。人工器官におけるクロットの形成は、もしクロットが
人工表面ケ破壊しくbreak  off)そして宿作
用r及ぼ丁。最近、撲面凝塊形成庇(surfacet
hrombgenicity )fl長期保存人工心臓
r使用ぜんとする試み?挫折させた。人工心臓により支
持され次動物に起こる死の多くに人工石・+伐の機械的
破損によって引起されるのではなくてクロット形成によ
り引起こされる。透析膜、代用皿孜(blood  5
ttbst 1ttttes )及び人工肺fljべて
この問題ケ共育する。
一般的な生物学的適合性に対して医薬用途に使用される
材料は望ましくぼ、 α】 純粋な物質として再生可能な製品であることがで
き、。
b)  劣化したり不利に変化することなく製造するこ
とができ、 C) 特定の機能に対して必要な機械的特性及び透過性
特性を有し、 d) 機械的透過性又は表面特性が不利に変化すること
なく滅菌可能であり、 e) 生物学的環境によって有害な方法で作用されず、 f) 発癌性でないことが望ましい。
血液との直接の接触を包含する用途において制約がある
。物質は1)問題となる程の血栓症を誘発するべきでa
なく、正常なりロツティング機構ヶ妨害するべきではな
く、11)細眠要素又は血液の可溶性成分に問題となる
程の損傷で引起すべきではない。生物学的適合性の荷に
血液適合性の表面、即ち、血液凝固プロセス盆活性化せ
ずそして血栓形成紮促進しない表面r製造する多くの試
みがなされた。刀りする試みの例はアニオン件重合体又
は適当に配向したエレクトレット重合体の如き代に帯域
し7’(表面、天然の抗凝固剤ヘパリン又は合成ヘパリ
ン負似体、固有に低い表面自由エネルギーン有する荷電
した表面、アルブミン七帽菫した表面、及び血液から憂
先的にアルブミン全吸収すると考えられるある橿のポリ
メタンの如き表1fir包含する。しかしながらすべて
は限界盆臂している。
表面の性質の一般的事項としてその問題ン考察すると、
生物学的膜は体の丁べての区域において1安であるとい
うことに重大な意義があるとの印象rうけ友。アベての
生きているa@は外mのaケ有し1.洲胞内にぼ、種々
の細@器官、九とえば、ミトコンドリア、核及び内質細
網(e ndo p l asmi creticul
um ) i区分する工うに作用する膜がある。様々な
a絶膜が極性脂質(友とえばりン脂質λのマトリックス
から構成される。刀瓢<シて赤血球は、たとえば、リン
脂質二重膜のマトリックス上に傳成さnた細胞壁で有す
る。脂質は細胞壁の外側表面上にリン脂質レシチン(ホ
スファチジルコリンノ及びスフィンゴミエリンと対称に
、そして、刑胞壁の内側面上に、Bスファチジルセリン
及びホス7アチジルエタノールアミンと対称に配置され
ている。後者は正味の銭の荷[k有しそしてそれ自身の
上に血ff、凝固勿引起アことが矧られている。前者な
ぺ性・Φオz4造’k fi L 、二°4胞壁O外R
我+訃2 #fil j”! a: 本7発明に、リン脂質が体全体にわたり生物学的膜の必
須のg酸成分であるので、生きている組織と接触するべ
き異質物の表面におけるリン脂質によりこれらの膜(8
与えられ7?:表面の漢造物(イミテーション]がそれ
ら盆生物学的適合性ならしめることの契現に基づくもの
である、 これが実際にそのようであり、そして本出顧人の提案の
必須事項は含すンオキーシrlR(phospho −
rrbs  ozy−acid ) /−窒素双性イオ
ン基が分子構造の外側面に存在している人工的生物学的
適合性のべ面r有する物品又は物体r与えることである
ことケ見出した。
その渚も広い観点において、本発明は下記一般式の共役
ジーイt7h提供する。
CH,−0−B。
式中、B、及びB2の少なくとも一つは式−<Co J
、p−X、−C=C−C=C−Y。
式中pは0又は1であり、X、は直接の結合又は二価の
脂肪族又は項状脂肪族基であり、Y、はH又は−価の脂
肪族又は環状脂肪族基であり、各B。
及び/又はB2におけるXl及びY、の炭素原子の総数
は8乃至26であり、B1及びB2の他方は(α)式 %式% の同−又は相異なる基であるた或いに(b)少なくとも
8個の炭素原子ヶ含有する脂肪族又は環状脂肪族基であ
り、nは0又は1であり、frLζ2.3又は4であり
、各Rは独立に1〜4個の炭素原子ケ含有するアルキル
基を表わす。
本発明の池の視点は前記した如き共役ジーイン全架凋す
ることに工り傅られ定直合体〒提共する。
これらの重合体は構造 式中、Z□、2..23及びZ4の二つぼ前記し之如き
Ylを表わし、2..2..23及びZ4の他め二つは
各々−X、−(Co 鴨−Gr辰わ踵ここでX、及びp
は前記した通りであり、GはCH,−0− 七表わし、式中、n、m及びRに前記した通りであり、
架橋した鎖は同−又は相異なるG残基に結合している、
の、4厘し単位を通常含有する。
式■の共役ジーインは好ましくは双性イオン性基が天然
のリン脂質レシチン及びスフィンゴミエリンのホスフェ
ート結合しt基、即ち、コリンホスフェート基: 父に関連したホスフィン結合した4: であるところの共役ジーインである。
好fしい双性イオン性基は慣が2であるがmが3又は4
であることもできる天然に存在する生成物の類似体であ
り゛、そして各R基は天然に存在する生成物においては
そうであるが、メチルであることが好ましいが、しかし
Rはエチル、グロビル又はブチルであることもでき、そ
して双性イオン性基は四級窒素において非対称に置換さ
れていてもよい。
本発明の共役ジーインにおいてに、両B1及びB2は各
々式 %式% の基を表わすことも好ましい〇 実際問題として、対称化合物は合成するのが最も容易な
化合例、即ちB、及びB、においてp、Xl及びY、が
同一である化合物である。し〃為シなから、たかる対称
性は本発明に従えば必須ではなく、そして各X1及びY
lが同−又は相異なる場合に81及びB、の一つにおい
てpがOであり、B、及びB2の他方においてpが1で
ある化合物ti史用することが可能である。し刀為しな
がら、刀1語る物質?合成することはより困難である。
本発明の理論的基礎に関する限り、B1及びB。
における共役ジーイン系の位置は重要ではない。
たとえば、X、は共役ジーインがカルボン酸エステル又
はエーテルにすぐ隣接しているように直ポ結合であるこ
とができ、そして刀瓢小る場合にYlは少なくとも8個
の炭素原子金含有する必要があるであろう。共役ジ−イ
ン系が、Ylが水素であり、Xlが少なくとも8111
!Iの炭素原子r含有するようにカルボン酸エステル又
にエーテル基刀1ら遠い疎水性鎖のその端部にあること
も同じく可能である。し刀)しながら、以下に更に詳細
に議論する理由によって、兵役ジ−イン系がXl及びY
lにおいて11ぼ同じ数の炭素原子があるように疎水性
基の中心に向かって位・d′jるように配置されている
のが最も便利であることが通常見出される。
X、及びYlは各々好ましくは脂肪族又は環状脂肪族基
である。本発明者の初期の実験は脂肪族又は嘴状脂肪族
基が未分岐炭化水素基である化合物に県中されているけ
れども、脂肪族又は譲状脂肪族基が分岐状炭化水素基で
あるべきではない理由又は炭化水素鎖上に#、換基、た
とえばアルコキシ壇換基父は・・ロゲン勿含有すべきで
あるという理由は同もない。下記説明において明らかと
なる理由で、共役ジ−イン系が疎水性鎖における唯一の
炭素−炭素不飽和を表わアが、もし追加の架橋結合が所
望されるならば、更なる炭素−炭素不飽和が基X、及び
Y、に存在することができることが好ましい。
各疎水性鎖が総数12〜30個の炭素原子金含有するよ
うに各基B、及びB、におけるX、及びY、における炭
素原子の4数が8〜26であることは重要である。もし
4B、及び/又ir、 E zが12個エリ少ない炭素
原子を含有するならば得られるvI質は井筒に低い温度
の場合を除いて重合するのが困!碓であることt見出し
た。実際問題として、4B、及び/又はB、に16乃至
26個の炭素原子がある場合は、特に鎖が22又は24
個の炭素原子全含有する場きに最も満足すべき結果が得
られること7見出した。
XI及びYlにおける炭素原子の正確な礪造配置は本発
明にとって重要ではなく、それらの主要な機能は該化合
物に正しい程度の疎水性ン付与し、そして都合の良い温
度で重合全許容することであるが、炭素原子か直鎖又は
分岐a造内にあるがXl及びYlは賀状脂肪族配置中に
3〜8個又は更に多くの炭素原子金含有する環状脂肪族
残基7含むこともできることは必須ではない。
共役ジーインの重合に関しての下記の説明から明らかに
なる理由によって、両B、及びB2は共役ジ−イン系が
分子内及び分子間重合に参加することができるように共
役ジ−イン系を含むことは好ましい。し刀為しながら、
単に分子間重合に二って十分な程度の架橋を傅ることが
でき、その場合に、基B、及びBtの一つは共役ジーイ
ン系r含有することのみが必須である。B1及びB2の
1しくに炭化水素残基であることができ、これは飽和さ
れていてもよく又は、孤立もしくは共役ジ−イン系と共
役していてもよいオレフィン又は多分単一のアセチレン
性不砲和?含有していてもよい。
か刀為る基にやはリエステル又aエーテル基を介してグ
リセロール残基に結合しており、そして少なくとも12
個の炭素原+7やはり含有するべきである。
本発明の共役ジーインはそれ自体公知の方法によって人
造することができる。故に、双性イオン性基は適当なホ
スホン酸又はホスフィン酸或いはそのエステル化可能な
誘導体でグリセロール又は勉 そのニスデル化イ1誘導体との反応に付しそれに工りグ
リセロールのα−ヒドロキシ−4ヶ反応させて公安なリ
ンエステル基を形成することにエリ導入することができ
る。基B、及びB2ぼ、カルボン、¥l!BICυUH
もしくはアルコールB、OH又は対応するE、Cool
−1もしくにBOH物質或いは上記刀ルボン酸又はアル
コールの一つのグリセロール又ぼそのエーテル形成性も
しくにニスデル形成性誘導体とのエステルもしくにエー
テル形成性誘導体を使用するエステル化又はエーテル化
により分子中に導入することができる。これらの反応は
一万ではグリセロール又はその誘導体と、他方カルボン
又はアルコール及びリンエステルとの間で同時に又はい
ずれかの順序で引続いて行なうことができる。本発明の
好ましい化合物である対称リン脂質の製造に対して、我
々は、実際上は選ばれt含すン酸又はリン酸との必要な
グリセロールモノエステル勿形灰し、次いでこのモノ−
′リンエステル?選ばれた共役ジ−インカルボン酸の無
水物(上記酸tジシクロへキシル−カルボジイミドと処
理することによって得られた]と反応させ、次いでグリ
セロールモノエステルを有機浴媒中で且つ有機塩基の存
在下に無水物と反応させるのが便利であることがわ刀島
った。
エステル基の形成のための他の既知の方法も等しく使用
することができる。pが0である化合物kg造すること
が望まれる4合には、対応する常用のエーテル形成性プ
ロセスと使用することができる。
本発明の共役ジーインは、それらヶ化学活性線放射しく
αctinic  radiation)、普通は<3
00rLmの範囲の波長の紫外線放射にさらすことによ
り重合することができる。たかる照射は隣接鎖の共役ジ
−イン系間の架橋を生底する。これは下記構造の繰返し
単位γ含有する重合体に生じる。
式中、Zl 、 Z2 、Z3及びZ4は前記した通り
である。架構に関与する兵役ジ−イン系は非対称が、C
1及びC4は非対称置換の故に相互に同等ではないので
架橋が各鎖のCI及びC1闇で又はC8及びC4間スル
C4及びC4間で起こる701どうかに依存して種々の
架橋し友生成物が生じ得る九とえば、もし架橋がC1及
びC4間に起こるならば、繰返し単位は である。
重合体に関する我々の構造研究は架橋した重合体が一つ
又は一つエリ多くの可能な架橋し之生成物?含有してい
り刀1いないがに未だ確立していないが、それらがすべ
ての架橋し7′?:WIt造に共通である共役系 =4:C−CE C−C=C−C=C−Cjy−1゜l
;      II+      12含Mすることt
確立した。
B、及びB2は両方用共役ジーイン系に含有する場きに
は、本発明の重合体の大抵の用途に対して望ましい分子
内及び分子間架橋の両方が存在するであろう。この理由
で、B、及びB2は両方用共役ジーイン系を含有するこ
とが好ましく、そして分子内果a〒巷最適にするために
、B1及ヒBtの兵役ジ−イン系の相対位置がほぼ同じ
であること、換言丁れば共役ジーイン系紫グリセロール
残基に接続する炭素鎖は長さにおいて炭戎原子が2個よ
り多く異なるべきではないことが好ましい。
本発明の重合体の意図する生物医学的用途の点刀)ら、
重合は化学活性線、普通に可視線の波長工9短い波長に
有する化学活性線に曝露することによって衆も良く誘発
されるが、原理的に兵役ジ−イン系の重合r誘発するこ
とができることが知られた任意の方法r本発明の重合体
の装造に対してて使用することができる。共役ジーイン
は種々の状態で、たとえば水上の単層として、疎水性基
体念とえば7″70ン上の多層として、リボソーム(l
iposome )として又flKBr円板内の固体の
状態で重合することができる。
本発明の重合体の主斐な用途の一つは、基体、特に皿液
又に他の体液又は内部体表面と後に直接接触ぜしめられ
るこnらの基体上への表面′4覆勿与えることである。
か′D)る表面被覆は、実際上、不発明の共役ジーイン
で基体x:411aし、次いで化学活性線にBa霧丁Φ
ことによってその場で兵役ジーインtX合することによ
って普通は最も良く導入される。本発明の共役ジーイン
は無色の物質でめるが、重合が進むにつれて、共役ジー
インが中間体カルベンに先ず転化されると先ず背色範囲
にわたって進行するきわだつt色の変化があり、次いで
この遷移状態カルベン中間体は赤色又は紫色の着色含有
する最終重合体分子に転化さnる。結果として、基体上
の重合は目で視て追うことができる。基体にたとえば重
合体、金属、ガラス、セラミック及び多くの他のもので
あることができ、重合体の例はセロファン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、
ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン及ヒシリコ
ーンゴムである。701刀為る被覆された基体は人工器
官#値組tip、(prosthetic  impl
ants )。
目謬植4g織(eye  implants )及ヒコ
ンタクトレンズ、診断装置、人工肺(Lung mac
hinet )へ工腎−鴫、縫合糸、人工レンズ、随意
に使用できる組織、培養容器及び他の外科器具、手袋、
カテーテル、恒久的入口ボート(entry  por
t J医薬送給シス尤ム、注射器、子宮内器具、〒包含
する避妊装置、及び包帯に使用丁@ことができo0本発
明は角膜内皮損傷(corneal  endotht
t−1ial dαmαgg Jに減少させるのに眼内
レンズ上に表面被覆r与え;bために特に好適である。
眼内レンズの最すの移植は白内障抽出と関1し几皮内細
胞損失(gndotheliaL  cell  1o
ss )及び損傷葡@題となる程増加させることができ
る。
この損傷はもしレンズが角膜内皮に接触するならば内皮
表面へのレンズ材料、ポリメチルメタクリレ−) (P
MMAJの瞬間的付着により引起こされるように見える
電子顕微鏡を使用して、カッタマン(Kauf−man
)及びカッタ(Katz)はPMMA’l)−らつくら
れたレンズと角膜内皮細胞との間の瞬間的接触ですら細
胞膜がIOL表面への付着からの引雅しγ生じたことで
示し友。
ときどき起るレンズ−内皮接触におけるカリする細胞損
傷上域じtり防止したりするポリメチルメタクリレート
の表面変性に関する研究は、この重合体が問題になる程
の短期又は長期の劣化?示すことなく眼内で十分に耐性
であめことが既に示されたので実除的方法であるように
思われる。新規物質に導入する変法は同様に広範な安全
及び有効性試験の繰返しに公安とするであろう。
この分野における従来の研究はレンズと内皮との間の付
着が疎水性ポリメチルメタクリレートと親水性眼内組織
との藺の相互作用であるという考えに基づいていた。ポ
リメチルメタクリレート表面r謬植に先立ちポリビニル
ピロリドン<PVJ’1又はメチルセルロース溶液中に
浸漬することによって該ポリメチルメタクリレートfi
面に親水性にすると、内皮損傷の臨床発生率(cLin
ietxlincidenctt )を減少させること
が示された。j二これらの眼内し7ズ表面〒一時的に変
え;うとする同様な試みにおいてFVP、シリコーン油
及び血清の浸漬溶液が使用された。しかしながら、これ
らのンンズ?手術のすぐ前に浴液に浸漬することは面倒
で且つ不便でろ9、滅菌性(sterility J及
び再生可能性の新しい問題が起こる。
本発明の物質は、本発明の物質のそれらの極性基が、1
@胞外g (extra  cellular fLy
tids )に面する工うに眼内レンズ業被覆するのに
使用される。これは生きている組織及びイ本辰との短い
又ζ長い接触に対してそれ?好適ならしめそして皮肉M
jJ絶膜の引裂き?減じるであろう。次いで共役ジーイ
ンに安定化さnて表面が親水性であり同時に生きている
組織に生物学的に適合性の重合体被覆r形成する。
眼内レンズ又は他の支持体表面は、様々な方法、九とえ
は各液又はエマルジョン被覆又はラングミアープロジェ
ット(Langmtbir −BLodgtttt )
多層浸漬方法によって被覆することができ配向し定着に
得そして不規則な表面上処理することr可能とする〇 被gの付着(at t achmgnt ) rl、友
とえば被覆されるべき重合体又は他の物質又は九とえば
溶媒処理の後それに工9吸収されt物質と反応性である
基紫脂肪ばの鎖内又は鎖の末端に有する脂質ケ使用して
該表面への共有結合に19改良することができる。別法
として、たとえば重合体基体を低分子量溶媒によって膨
潤させて脂肪酸残基の脂肪鎖が重合体構造中にその後に
吸収を生じることによって被覆の物理的付着が起こり得
る。
本発明の共役ジーインの他の重要な用途はリボソーム(
liposomg )の製造にある。27為ηするリボ
V−ムは生理学的に活性な物質を支持し、その故にたと
えば非代謝性医薬品又は酵素7体へ持続放出させる生物
学的適合性処方を与えることができるからである。
カでするリボソームは水性媒体中に共役ジーインを分散
させ、分散液の温度y2 +7ポンームの生成が起こる
温度である脂質又はチャツプマン転移温度(Lipid
  or  chapman  tranciti03
temperature )より高い温度に分散液の温
度ヶ上昇させ、次いで分散液r周囲温度に冷却すること
にエリ人造することができる。もし生理学的に活性な物
質がリボンーム生成期間中水性媒体中に存在するならば
、リボソームに活性物質で含有し、そしてリポソーム膜
構造の代謝の結果として長期にわ几り活性物質にゆっく
りと放出する。
カミかる取合わせの冥際上の利点の一つは、このように
して水溶性及び水不溶性活性宅質r処万し、又は所望に
エリ書溶性及び水不溶性物質7同じ処方内に、水不溶性
物質r脂肪中に先ず配合することに工って処方すること
が可能であるということである。
本発明の共役ジ−インリン脂質又はリポソームの膜?形
成するそれらの重合体はリポソーム内に導入された多く
の生理学的に活性な物質の補助薬として作用することが
しばしば見出される。
リポンーム形成期間中水酸化アルミニウム又は他の補助
薬に水性媒体中に導入することによってこれらの処方に
水酸化アルミニウム又は他の補助薬r配合して生理学的
に活性な物質の活性に強化することも可能である。
リポソーム形成は多層ラメラ構造r生じるように既知の
方法に工って行なうことができる。小さな直径の率−ラ
メラリポソームは多重ラメラリポソーム(mul ti
 −lame Oar  Liposomes )に超
音波振動に付することに工っで発生させることができる
。より大きい単一ラメラリポソームは共役ジーインをア
ルコール中に溶解し、次いでこの溶液ケ注射器r通して
水性媒体中に注入−jにとに工9発生させることができ
る。これらの単一ラメラ物質は成るときは微小小@ <
m1croue−siettts )として知られてい
る。
単一ラ〆うであるが又は多層ラメラであり、そして普通
は生理学的活性物質及び場合により補助薬?含む得られ
るリポソームは前記し之如きイO学活性線に@露するこ
とによって兵役ジーイン系r架橋することに、c#7安
定化することができる。かかる照射は分子間で起こり、
そして共役ジーインの構造、多分分子内架橋に依存して
、本発明の重合体を含んで成るリポソーム分散液7与え
る。本発明の共役ジーインの架橋の前文は後に本発明の
リポソーム分散液中に他のリン脂質のリボノーム會含ま
せることも可能である。
リポソーム形態にある本発明の重合体で処方することは
普通最も便利であるが、共役ジーインを大量に重合し、
次いで重合体?押出してリン脂質重合体カプセルに与え
ることも可能である。或いは、本発明のリン脂質重合体
は他のリン脂質tペースとするリポソーム形成に含ませ
ることもできる。
抗原物質、ホルモン、酵素及び抗炎症剤の如き医薬?含
む広範に種類の生理学的に活性な物質を本発明のリポソ
ーム分散液内に処決することができる。リポソーム中の
インフルエンデビールス又aそのフラグメント、ジフテ
リアトキシン、破傷風トキシン及びリポソームにおける
ウィルス源又はバクテリア源から導かれた他の抗原性物
質の配合ハ、インシュリンの如きホルモン、抗炎症性ス
テロイド之とえばコルチコステロイド、たとえばコルチ
ゾン、コルチゾール及びそれらのΔ′−デヒドロー及び
9−フルオロ誘導体;抗炎症性非ステロイド、たとえば
ペプチド、免疫抑制性化合物、比とえはメントレキセー
ト、サリチレート、フェニルブタシン、及び加水分解性
酵素1;対する抑制剤と同じく現在では文献に十分に記
載されている。
これらの及び他の生理学的活性な物質がいかにしてリポ
ソーム組成物内に導入され得るかについては、友とえば
米国特許第4.177.113号及び第4、199.5
65号及び西ドイツ公開公報第2249552号、第2
528411号、@2643641号、第271203
0号及び第2712031号r参照することができる。
これらの物質は本発明のリポソームに編入することがで
きる生理学的に活性な物質の典型的なものである。
下記実施例により本発明を説明する。
実施例 1 (α) ジアセチレン憎の合成 (+J  H,C=CH<CHt)、Co、Hz −2
HEr HC=C(CI−12)、Co、H(A)H(5C(C
H2) 30H。
n=9、 ll &  +Cti、CH2MgEr Br MgC=C(CH,)、CM。
4−  + I z    I C””’ C(CHz
 ) 3 CHs (B )(3)  (/l)÷(B
) CH,CH,NH。
CH,(CH,) CTC−C=C−(CH山Co、H
(C)I4)  2 (C)  R−N=C=N−RC
H,(CH2)nCCI−C= C−(CH,)。
0−CdC1゜ アルクン及びアルケンrR’k1モル当量の臭素紮ゆっ
くりと加えることによって石油エーテル中において臭X
化し九〇ジブロモ誘導体tエタノール中で過剰のKOH
と還流することによってジプロ誘導体rただちに脱臭化
水素化し几。アルコールr留去しそして*HCtx77
nえt後、アルキン紫エーテル抽出に工9単趣しそして
真空蒸留(10−’趨HU)により#l#した。
非対称性コドキーヴイクツ カップリング(Chodo
kiewicz  coupling)ODため、反応
、成分の一つにヨウ化しなければならない。故に1−ア
ルキン紫乾燥ジエチルエーテル(CαH2−α理し之]
中の4かに過JJの臭化エチルマグネシウムに0口えた
。生成し几アセチレン性グリニヤー試=X?添Unした
I2と直接に反応させて所望の・・口誘導体r傅九〇反
応フラスコの内容$A荀過剰の希昨酸中に注ぎそしてヨ
ー化アセチレンtジエチルエーテル中に抽出した。未反
応のI2〒チオ硫酸塩洗浄に19除去し、そしてソエチ
ルエーテルを蒸発させ几後真空蒸留に工9精製を達成し
た。
アセチレンカップリング反応の詳細は広範に検討されて
いる。希KOH浴液に溶解しt藪に痕跡量のヒドロキシ
ル塩酸塩及び水性エチルアミン中に弓解し、fe 0.
25モル当量のCu、C122加えた。
次いでヨウ化アルキン(1モル当量]一時に少量ずつ’
?f−710え之。始めたら黄色の溶液は緑色に変わつ
几。アルキンの次の添加前に数滴の10%ヒドロキシル
アミンm液勿加えることによって回復した。最後に、反
応混合物r酸性にし、そして生成物tジエチルエーテル
中に抽出した。ジイン酸t40−60℃の石油エーテル
から再結晶し几。
戚は谷筋に重合した。紫外線及び赤外分光法はそれぞれ
共役三重結合及びカルボン酸基の存在?示した。
bλ リン脂質の合成 鍍金塩化メチノン中iC溶解し、0.55モルの当量の
シンクロへキシルカルボンイミドに’JJDえることに
工って無水物に転化し之。無水物は赤外分光法にエリ同
足した。
リン脂質はグブタ等(Gup t a  e t  C
1)の方法k Ee用して合、截した。グリセロホス7
アチジルコリ:y−CdCL2錯体(1,0モル当量)
に乾燥クロロホルム(P 20 s %哩した]中で3
0時間無水物(Z5モル当貢]及び4−N、N−ジメチ
ルアミノピリジン(λO当霊]と攪拌した。溶媒の除去
後、メタノール/クロロホルム/水(5:4:1、V/
V)に可溶な画分7レキシンl−300(Rexyn 
 I −3001’lll脂のカラムを下へ通過させた
。今度はCdCl2及びアミノ−ピリジン【含マない生
成物rセファデックスLH〜20(Cephadez 
 LH−20)によるりaマドグラフィによって44し
た。出発アルケンγ4準とする全収率は5%である。
生成物及びジパルミトイルホスファチジルコリン〔ビニ
L’)ス グV−F(puriss  gradご)F
lukαEx薄1tjクロマトグラフィー〔メルクシリ
カゲル グレート;溶媒、クロσホルム/メタノール/
水(65:35 :4、V/V)E及び赤外分光法にエ
リ比;it!2 した。Rfllif及びスペクトルは
同一であった。虫取v!jにデイットマー試薬(Dit
tmer  reagent ) で噴II L 7を
場合に正の試験(positine  test ) 
(IF色に変つ之2f与えた。紫外線分元法による倹肴
は共役した三重結合が存在していること〒示した。生成
物fl”l 177脂質1.2−ジトリコサノイル(C
23J−及び1.2−ペンタコサノイル(C25) −
10、12−ジイン−5n−りIJセロ−3−ホスホリ
ルコリンであった。
これらのジアセチレンリン脂質(C10及びCd5)に
対する転移温度及びエンタルピーは以下に示される: 実施例 2 実施例1に使用され九方法を変性してC2s ’)ン脂
質の共役トリーイン煩似体を生成し友。アルキノイドカ
ルボ:y#l!Hc=C−(CH,)aCOOH紮実施
例1に記載の如くして製造し之。段階10ビス−(クロ
ロメチル)−アセチレン勿デトラヒドロフラン及びヘキ
サメチルホスホルアミド中3モルのプチルーリチ9ムと
反応させてジアセチレンHC= C−Ca COL i
■のリチウム塩を得、次いでこれ葡臭化n−オクチルと
反応させて約40%収率でドデカジ−イン−1,3を形
底し之。
次いでドデカジ−イン−1,a2NαOrと反応させて
1−ヨード誘導体CH,−(CH2)、−C=、C−C
=、C−1ケ得、これで次いで実施例1段階3に示され
た条件下に前記したアルキン酸と反応させて兵役トリー
インCH,−(CH,)ツーC:;C−C’;;C−C
=C(CH2)、C0OHケ得た。
この共役トリアセチレンrIRilc実施例1の段階3
で得られt共役ジアセチレンflIよりもUVスペクト
ルスペクトルにおける高いピーク全示し、そのより高い
程度の共役を示す。共役トリアセチレン酸に実施IPI
11の段階4に記載の方法によってその無水物に転化し
次いで無水物に実施例1の段階5に記載のグリセロホス
7アチジルコリンのCdC1゜錯体と反応させて共役ト
リーアセチレンリン脂質r形放し、これは活性線にさら
すと重合する。
兵役トリーアセチレンりン脂質はトリーアセチレンカル
ボンeRky″トラヒドロ7ラン中のケトンtジメチル
スルホキシド中でリン脂質のCdCL2錯体と反応させ
て共役トリーアセチレンリン脂質?得ることによっても
製造された。
共役トリーアセチノン酸は、酸HC=C。
(CH2)、 COOHzアセチレン結合のところでヨ
ウ化し、ヨード−デシン酸?ジーインCH,。
(CHt)t  CミC−C:;CHと前記カッグリ。
グ方法により反応させることエリ成る方法によっても製
造された。
実施例 3 実施例1のジアセチレンリン酸脂質rラングミアーブロ
ジェット法に使用してポリメチルメタクリレートからつ
くられ之眼内しンズr被覆するのに使用した。この方法
において、脂質の表面層は空気−水界面において形成さ
れる。硯水性極性表面を有する最終脂質層が必要である
リン脂質単層荀CdCl 、含有純水(1、F /l 
CdCl2、水の抵抗1sMΩ/17に機汚染物を検出
できない)上に広げる。レンズt〜60℃の洗剤溶液(
RBS 35 j中で2時間ソーキングすることによっ
て清浄化し、次いで純粋中で完全に丁すいだ。単層は比
較的高い速度(自由に落下する又は〜73 cyt /
分ンで下向きに単層7通して繰返し浸漬することによっ
て移行せしめられる。上向きの移動期間中のみ堆積が起
こる。被覆され友物体が空気中へと抜き出されるとき、
それは最終層が外側親水性表面含有する工うに0.3 
atr 7分又はそれ以下の速度で抜き出さnる。次い
で被覆したレンズはその而たら1200uw/ad 1
5゜2c!ILのエネルギー出力で254nmにおいて
ピーク放射強度を有する紫外線ラングで室温で10秒間
照射し友。或いは、最終外側表面として所望の親水性極
性表面r製造する九めに、被覆(所望の数の単層の]の
間脂質層の照射による重合は水の下で行なうことができ
、レンズは氷表面が完全に洗浄されて後抜き出され得る
脂質層の表面圧力はこれらの層の破壊圧に近い35ダイ
ン/cI!Lであるように選ばれ、温度は20〜22℃
(室@Jであつ九。不純物の影#Ir最小にする几めに
、サブ7エーズ(5ubphas e )(19/l)
にCdCl、上顎えそして#友な噴霧単層のみr使用す
ることが必要である。水はZ’)ボア(Mill  p
are )水精製システムvc工り禮製し、製造後唯ち
に使用して再汚染金最小にする。
外釜表面の親水性は水滴の表面層がりの程度として定義
された1水接触角を測定することにエリアッセイされる
。水ハ標準(疎水性)PMMAの表面上にビーズを形成
し、しかし、被覆された表面では、それは約lO秒開広
がりそして非常にゆっくりと押し流される(rolls
off)。この挙動は被覆されfi ハースペックス<
perspgz )が数週間後空気上に保存され又は数
日水中に浸される場合変化しない。安定性は、数日間7
0%NaOHm液中の浸rjtを含む数百方法が表面特
性を変えないという事英かられかることができる。
r#j照射全使用する眼内ンンズ上への脂質重合体の恒
久的グラフト化はレンズ表面の衡る親水性変性を生じる
。変性されないPMMAtlCgする水接触角は72c
′であり、グラフト化の後この角度は減少する(広がり
が増加した]。
これらのレンズは1宋試験に付しt0被覆され友レンズ
は皮内損傷會起こし九りニケ月の試験期間にわたり患者
に何ら有害な作用ヶ生じることなく人間に導入された。
実施例 4 レンズで柔軟なテフロンシートαlag厚さに工9置換
えることにより実施例3に記載の被覆方法γ線区し九。
被覆され九シート紮実織例3に記載の如くして空気中で
重合した。次いで柔軟なシートケ管に底形し、血液r管
に導入し友。トロンビン活性全誘発する表面の能力の目
安として試験管内フィブリノペプチドA発生試験音使用
し友。表面は血液クロッディングγ開始する傾向を殆ん
ど示さず、この点で未処理のニア″70ン材料よりもす
ぐれていた。
実施例 5 レンズ全シリコーンコンタクトレンズ、カラスシート及
び酢酸セルロース透析膜〔クズロファン(Cuprop
hαrLg))により置換えることにより実@例3の被
覆方法金繰返した。照射後の目による倹fはこれらの三
つの基体の各々に対する重合体フィルムの形成r示した
。被覆された基体上の接触角測定は各場合に親水性外側
表面が形成されたことに示した。
実施例 6 実施例1のジーC2,−ジー共役リン脂質t50℃で水
中に導入し友。これはそのリボゾーム形成温度より高い
温度であり、次いて分散液t、もし眠子懸微鏡が多重ラ
メラリポソームの存在を示す場合には室温に冷却した。
次いでこの分散液?紫外線で照射し次色の変化が見られ
た時は共役ジイン系の架橋による重合金示す。やはり同
定されたスペクトル変化はこの有機物質の増加した共役
路と合致してい友。
この方法ヶ繰返して酵素的に活性な固有タンパク質Ca
X”ATP−アーゼ(=trinsicprotein
  Ca”ATP−ase)yz金含有jる水性媒体中
に共役リン脂質r導入した。得られるリボゾームのその
後の検査ハリポソームがいくらかの酵素がリボンーム内
に導入されたこと?示す酵素活性金示した。
実施列1のジ−C25共役リン脂質勿使用して上記の方
法を繰返し九が、それを導入した水性体の温度はジー0
2.物質のリポソーム形成温度より高くするために60
℃に上げ友。この場合もやはり、リポソームにおいて酵
素活性が検出され之ことが見出された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、B_1及びB_2の少なくとも一つは式−(CO
    )p−X_1−C≡C−C≡C−Y_1式中、pは0又
    は1であり、X_1は直接の結合又は二価の脂肪族又は
    環状脂肪族基であり、Y_1はH又は一価の脂肪族又は
    環状脂肪族基であり、B_1及び/又はB_2の各々に
    おけるX_1及びY_1の炭素原子の総数は8乃至26
    である、の基であり、B_1及びB_2の他方は(a)
    式 −(CO)p−X_1−C≡C−C≡C−Y_1式中、
    X_1、Y_1又はpは前記した通りである、の同一又
    は相異なる基であるか或は(b)少なくとも8個の炭素
    原子を含有する脂肪族又は環状脂肪族基であり、nは0
    又は1であり、mは2、3又は4であり、各Rは独立に
    1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基を表わす、の
    共役ジーイン、又は (B)上記共役ジーインを架橋することにより得られた
    重合体、 で被覆されている基体。 2、上記重合体(B)が、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Z_1、Z_2、Z_3及びZ_4の二つは特許
    請求の範囲第1項記載した通りのY_1を表わし、Z_
    1、Z_2、Z_3及びZ_4の他の二つは各々 −X_1−(CO)p−Gを表わし、ここでX_1及び
    pは特許請求の範囲第1項に記載した通りであり、Gは ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わし、式中、n、m及びRは特許請求の範囲第1項
    に記載した通りである、の繰返し単位を有し、架橋した
    鎖は同一又は相異なるG残基に結合している重合体であ
    る特許請求の範囲第1項に記載の基体。 3、基体が人口レンズである特許請求の範囲第1項又は
    第2項に記載の基体。
JP63040892A 1979-12-20 1988-02-25 リポソームで被覆された基体 Granted JPS63277064A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7943936 1979-12-20
GB7943936 1979-12-20
GB8033221 1980-10-15
GB8033221 1980-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63277064A true JPS63277064A (ja) 1988-11-15
JPH0351429B2 JPH0351429B2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=26273942

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040892A Granted JPS63277064A (ja) 1979-12-20 1988-02-25 リポソームで被覆された基体
JP63268348A Granted JPH01158013A (ja) 1979-12-20 1988-10-26 リン脂質の重合体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63268348A Granted JPH01158013A (ja) 1979-12-20 1988-10-26 リン脂質の重合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4348329A (ja)
EP (1) EP0032622B1 (ja)
JP (2) JPS63277064A (ja)
DE (1) DE3070993D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531512A (ja) * 2002-03-13 2005-10-20 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 多層の小胞を含む材料
WO2011024614A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 テルモ株式会社 薬剤送達用医療器具

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933114A (en) * 1980-08-11 1990-06-12 Eastman Kodak Company Polyacetylenic lipids, radiation-sensitive compositions, photographic elements and processes relating to same
US4314021A (en) * 1980-08-11 1982-02-02 Eastman Kodak Company Photographic element having a layer of lipid compound
NL193099C (nl) * 1981-10-30 1998-11-03 Novo Industri As Gestabiliseerde insuline-oplossing.
US5380904A (en) * 1984-01-20 1995-01-10 Biocompatibles Ltd. Process for rendering a surface biocompatible, and articles containing the same
GB8401534D0 (en) * 1984-01-20 1984-02-22 Royal Free Hosp School Med Biocompatible surfaces
GB8407557D0 (en) * 1984-03-23 1984-05-02 Hayward J A Polymeric lipsomes
JPS61353A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 テルモ株式会社 薬剤投与装置
JPS612743A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 多孔質膜
US5011964A (en) * 1985-03-07 1991-04-30 Cornell Research Foundation, Inc. Novel diacylglycerophosphoric acid esters and use thereof as substrates in enzyme assays
US4795475A (en) * 1985-08-09 1989-01-03 Walker Michael M Prosthesis utilizing salt-forming oxyacids for bone fixation
US4731078A (en) * 1985-08-21 1988-03-15 Kingston Technologies Limited Partnership Intraocular lens
GB8527071D0 (en) * 1985-11-04 1985-12-11 Biocompatibles Ltd Plastics
JPS638391A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Terumo Corp 重合性β−グリセロリン脂質およびその製造方法
US6309635B1 (en) 1986-11-20 2001-10-30 Children's Medical Center Corp. Seeding parenchymal cells into compression resistant porous scaffold after vascularizing in vivo
US5567612A (en) * 1986-11-20 1996-10-22 Massachusetts Institute Of Technology Genitourinary cell-matrix structure for implantation into a human and a method of making
CA1340581C (en) * 1986-11-20 1999-06-08 Joseph P. Vacanti Chimeric neomorphogenesis of organs by controlled cellular implantation using artificial matrices
US5759830A (en) * 1986-11-20 1998-06-02 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional fibrous scaffold containing attached cells for producing vascularized tissue in vivo
US4808480A (en) * 1986-11-25 1989-02-28 Lehigh University Polymerizable heterocyclic disulfide-based compounds and membranes made therefrom
DE3643574A1 (de) * 1986-12-19 1988-06-30 Hartmut Ernst Artur Brueschke Polymer mit betainstruktur, loesungsdiffusionsmembran, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5755788A (en) * 1987-02-19 1998-05-26 Rutgers, The State University Prosthesis and implants having liposomes bound thereto and methods of preparation
US4917951A (en) * 1987-07-28 1990-04-17 Micro-Pak, Inc. Lipid vesicles formed of surfactants and steroids
US4942038A (en) * 1987-03-13 1990-07-17 Micro Vesicular Systems, Inc. Encapsulated humectant
US5234767A (en) * 1987-03-13 1993-08-10 Micro-Pak, Inc. Hybrid paucilamellar lipid vesicles
US4855090A (en) * 1987-03-13 1989-08-08 Micro-Pak, Inc. Method of producing high aqueous volume multilamellar vesicles
US5000960A (en) * 1987-03-13 1991-03-19 Micro-Pak, Inc. Protein coupling to lipid vesicles
US5628936A (en) * 1987-03-13 1997-05-13 Micro-Pak, Inc. Hybrid paucilamellar lipid vesicles
US5023086A (en) * 1987-03-13 1991-06-11 Micro-Pak, Inc. Encapsulated ionophore growth factors
US4911928A (en) * 1987-03-13 1990-03-27 Micro-Pak, Inc. Paucilamellar lipid vesicles
US4853228A (en) * 1987-07-28 1989-08-01 Micro-Pak, Inc. Method of manufacturing unilamellar lipid vesicles
US4830952A (en) * 1987-11-06 1989-05-16 Eastman Kodak Company Langmuir-Blodgett film assembly
US4931498A (en) * 1988-02-25 1990-06-05 Purdue Research Foundation Immobilized artificial membranes
US4927879A (en) * 1988-02-25 1990-05-22 Purdue Research Foundation Method for solid phase membrane mimetics
US5160669A (en) * 1988-03-03 1992-11-03 Micro Vesicular Systems, Inc. Method of making oil filled paucilamellar lipid vesicles
US5104736A (en) * 1988-03-03 1992-04-14 Micro-Pak, Inc. Reinforced paucilamellar lipid vesicles
US5032457A (en) * 1988-03-03 1991-07-16 Micro Vesicular Systems, Inc. Paucilamellar lipid vesicles using charge-localized, single chain, nonphospholipid surfactants
US5019392A (en) * 1988-03-03 1991-05-28 Micro-Pak, Inc. Encapsulation of parasiticides
US5019174A (en) * 1988-03-03 1991-05-28 Micro Vesicular Systems, Inc. Removing oil from surfaces with liposomal cleaner
GB8903314D0 (en) * 1989-02-14 1989-04-05 Biocompatibles Ltd Biocompatibilising precursors
CA2015291C (en) * 1989-04-27 1996-04-30 Etsuo Hasegawa Macromolecular endoplasmic reticulum
EP0486625A1 (en) * 1989-07-07 1992-05-27 Macnaught Pty. Limited A method for producing a biocompatible surface
JPH05501015A (ja) * 1989-10-13 1993-02-25 バイオコンパティブルス リミテッド 視力矯正装置におけるタンパク質析出物を減少させる方法
GB9022938D0 (en) 1990-10-22 1990-12-05 Biocompatibles Ltd Non-thrombogenic surfaces
DE4039996A1 (de) * 1990-10-31 1992-05-07 Nattermann A & Cie Verfahren zur herstlelung von phosphatidylcholinderivaten
GB9112267D0 (en) * 1991-06-07 1991-07-24 Biocompatibles Ltd Polymeric coating
US5213805A (en) * 1991-07-25 1993-05-25 Micro Vesicular Systems, Inc. Lipid vesicles having n,n-dimethylamide derivatives as their primary lipid
GB9118597D0 (en) * 1991-08-30 1991-10-16 Biocompatibles Ltd Polymer treatments
US5643600A (en) * 1991-09-17 1997-07-01 Micro-Pak, Inc. Lipid vesicles containing avocado oil unsaponifiables
US5439967A (en) * 1991-09-17 1995-08-08 Micro Vesicular Systems, Inc. Propylene glycol stearate vesicles
US5260065A (en) * 1991-09-17 1993-11-09 Micro Vesicular Systems, Inc. Blended lipid vesicles
US5405615A (en) * 1991-09-17 1995-04-11 Micro Vesicular Systems, Inc. Sucrose distearate lipid vesicles
WO1993007913A1 (en) * 1991-10-24 1993-04-29 Children's Medical Center Corporation Neomorphogenesis of urological structures in vivo from cell culture
US5352714A (en) * 1991-11-05 1994-10-04 Bausch & Lomb Incorporated Wettable silicone hydrogel compositions and methods for their manufacture
US5798117A (en) * 1992-04-24 1998-08-25 Biocompatibles Limited Method of reducing microorganism adhesion
EP0639989B1 (en) * 1992-04-24 2001-06-27 Biocompatibles Limited Method of reducing microorganism adhesion
US5342621A (en) * 1992-09-15 1994-08-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Antithrombogenic surface
GB9301702D0 (en) * 1993-01-28 1993-03-17 Biocompatibles Ltd New materials
GB9301701D0 (en) * 1993-01-28 1993-03-17 Biocompatibles Ltd New zwitterionic materials
US5366881A (en) * 1993-02-23 1994-11-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polymerizable lipids for preparing vesicles that controllably release an encapsulant
US5290960A (en) * 1993-02-25 1994-03-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Diacetylenic phospholipids containing heteroatom near diacetylenic functionality for modulation of microstructure morphology
US5709854A (en) * 1993-04-30 1998-01-20 Massachusetts Institute Of Technology Tissue formation by injecting a cell-polymeric solution that gels in vivo
US6004534A (en) * 1993-07-23 1999-12-21 Massachusetts Institute Of Technology Targeted polymerized liposomes for improved drug delivery
WO1995003035A1 (en) * 1993-07-23 1995-02-02 Massachusetts Institute Of Technology Polymerized liposomes with enhanced stability for oral delivery
GB9415926D0 (en) * 1994-08-04 1994-09-28 Biocompatibles Ltd New materials
JP3480033B2 (ja) * 1994-03-31 2003-12-15 日本油脂株式会社 ホスホリルコリン基又はその誘導体基含有共重合体、その製造法及び抗血栓性材料
US5716404A (en) * 1994-12-16 1998-02-10 Massachusetts Institute Of Technology Breast tissue engineering
JP3532692B2 (ja) * 1995-04-03 2004-05-31 日本油脂株式会社 ホスホリルコリン基含有重合体水性溶液および製造方法
US6123727A (en) * 1995-05-01 2000-09-26 Massachusetts Institute Of Technology Tissue engineered tendons and ligaments
US5855610A (en) 1995-05-19 1999-01-05 Children's Medical Center Corporation Engineering of strong, pliable tissues
US5741685A (en) * 1995-06-07 1998-04-21 Children's Medical Center Corporation Parenchymal cells packaged in immunoprotective tissue for implantation
US6129761A (en) * 1995-06-07 2000-10-10 Reprogenesis, Inc. Injectable hydrogel compositions
US6060082A (en) 1997-04-18 2000-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Polymerized liposomes targeted to M cells and useful for oral or mucosal drug delivery
JP4550271B2 (ja) 1997-08-18 2010-09-22 マックス−プランク−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファオ リン脂質類似化合物
DE19808226C1 (de) * 1998-02-27 2000-03-02 Bruker Analytik Gmbh Anordnung und Verfahren zur Untersuchung von hydrophilen Makromolekülen in wässriger Lösung
US7658727B1 (en) * 1998-04-20 2010-02-09 Medtronic, Inc Implantable medical device with enhanced biocompatibility and biostability
US6251136B1 (en) 1999-12-08 2001-06-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of layering a three-coated stent using pharmacological and polymeric agents
AU3383901A (en) 2000-02-07 2001-08-14 Biocompatibles Limited Silicon containing compounds
DE60010644T2 (de) 2000-02-07 2005-05-19 Biocompatibles Uk Ltd., Farnham Silizium enthaltende Verbindungen hergestellt durch Michael Addition als Monomere und Macromere
GB0118517D0 (en) * 2001-07-30 2001-09-19 Mitsubishi Tokyo Pharm Inc Compound
US7869003B2 (en) * 2006-07-12 2011-01-11 Asml Holding Nv Lithographic apparatus and device manufacturing method with reticle gripper
EP2261274B1 (en) * 2008-03-31 2016-03-02 Shiseido Company, Ltd. Polysiloxane, acrylic compound, and vinylic compound
US9440195B2 (en) * 2008-10-07 2016-09-13 Applied Biomimetic A/S Biomimetic membrane formed from a vesicle-thread conjugate
US9359230B2 (en) * 2009-02-03 2016-06-07 Applied Biomimetic A/S Nanofabricated membrane using polymerized proteoliposomes
US9567357B2 (en) 2011-06-24 2017-02-14 Biointeractions Ltd. Biocompatible, biomimetic ampholyte materials
IL234929B (en) * 2014-10-01 2021-01-31 Yeda Res & Dev Preparations containing liposomes and their use to prevent infections
IL243285A0 (en) 2015-12-22 2016-04-21 Yeda Res & Dev Analogues of lipids and liposomes containing them

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577446A (en) * 1968-09-09 1971-05-04 American Home Prod Phosphatidylalkanolamine derivatives
CH621479A5 (ja) * 1977-08-05 1981-02-13 Battelle Memorial Institute

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531512A (ja) * 2002-03-13 2005-10-20 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 多層の小胞を含む材料
WO2011024614A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 テルモ株式会社 薬剤送達用医療器具
JP5480272B2 (ja) * 2009-08-27 2014-04-23 テルモ株式会社 薬剤送達用医療器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01158013A (ja) 1989-06-21
DE3070993D1 (en) 1985-09-19
US4348329A (en) 1982-09-07
JPH0351429B2 (ja) 1991-08-06
JPH0525883B2 (ja) 1993-04-14
EP0032622B1 (en) 1985-08-14
EP0032622A1 (en) 1981-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63277064A (ja) リポソームで被覆された基体
KR100293043B1 (ko) 광경화성글리코사미노글리칸유도체,가교결합된글리코사미노글리칸및이의제조방법
RU2594729C2 (ru) Разлагаемое фотосшивающее средство
TWI306869B (en) Amphiphilic block copolymers and nano particles comprising the same
JP2648426B2 (ja) 生物適合性表面を有する物品
EP3394073B1 (en) Lipid analogs and liposomes comprising same
JPH06507558A (ja) ポリマーコーティング
BR112013033100B1 (pt) Composto anfólito hidrofílico, composto compreendendo um polímero que compreende uma cadeia principal do polímero e um grupo suspenso do composto anfólito hidrofílico, polímero, método para fazer polímero, artigo de fabricação e dispositivo médico
CN106693040A (zh) 一种可载药聚乙烯醇洗脱微球的制备方法
JPH0347892B2 (ja)
JPS5849311A (ja) 安全なるリポソ−ムの製造法
JP5382567B2 (ja) 温度感受性リポソーム
CN1058706C (zh) 前列腺素衍生物
JP5038128B2 (ja) 薬物運搬体
JP2008229213A (ja) 生体適合性接着剤組成物
JPH07173079A (ja) 両親媒性ポリエチレングリコール誘導体および用途
EP0245799B1 (en) Electromagnetic wave-sensitive material and bio-adaptable surface treating agent
WO2016075977A1 (ja) 自己組織化ペプチド修飾キトサンナノ会合体の合成とプロテインデリバリーへの応用
CN111744011B (zh) 一种聚乙二醇衍生物形成的胶束在光动力治疗药物中的用途
JPH0148777B2 (ja)
JPH0148776B2 (ja)
JP3572724B2 (ja) 反応性小胞体形成剤および反応性小胞体
JP3692628B2 (ja) 重合リポソームの製造方法
JP2007319534A (ja) ヘパリンコーティング剤及び医療用具
FR2861392A1 (fr) Nouveaux tensio -actifs et leurs applications