JPS63273855A - 加筆性にすぐれ、かつ白色度の高い直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

加筆性にすぐれ、かつ白色度の高い直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS63273855A
JPS63273855A JP10813787A JP10813787A JPS63273855A JP S63273855 A JPS63273855 A JP S63273855A JP 10813787 A JP10813787 A JP 10813787A JP 10813787 A JP10813787 A JP 10813787A JP S63273855 A JPS63273855 A JP S63273855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
silver halide
group
general formula
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10813787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Uesawa
上沢 豊
Takehisa Kinoshita
木下 武久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10813787A priority Critical patent/JPS63273855A/ja
Priority to EP88106840A priority patent/EP0289023A3/en
Publication of JPS63273855A publication Critical patent/JPS63273855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/95Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers rendered opaque or writable, e.g. with inert particulate additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03564Mixed grains or mixture of emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料に関し、
更に詳しくは加筆性を有し、高感度であり、かつ白色度
の改良された直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料に関
する。
〔従来の技術〕
カブリを付与された直接ポジ用ハロゲン化銀写真印画紙
は、近年高感度化の方向へ向かっている。
高感度化をはかるには、できるだけ少ないカブリで十分
な現像活性を得る必要がある。そのために還元カブリ剤
及び水溶性金化合物の存在下で、カブリを付与する方法
が有利に用いられている。かかるカブリ付与方法の例と
しては、米国特許第3゜501.305号、同3,50
1,306号、同3,501,307号等に記載された
方法がある。
一方、カブリを付与された直接ポジ用ハロゲン化銀写真
印画紙の感度を高める他の技術として、ハロゲン化銀粒
子表面に吸着した有機減感剤を電子受容体として用いる
方法が広く使われている。
上記有機減感剤の例としては、米国特許第2,930゜
694号、同3,431,111号、同3.492.1
23号、同3゜501.310号、同3,501,31
2号、同3,567.456号、同3,582,343
号等に記載された化合物がある。
従来より良く知られているように、機械や建築物の図面
、地図などの複製、またスクリーンを使用してアミガケ
する航空写真の拡大、合成などにマットフィルムが使用
されている。マットフィルムとは、膜中にマット剤を大
量に添加して不透明化したフィルムのことをいう。マッ
ト剤を膜中に大量に添加してフィルムをマット化してい
る理由として、マット化することにより露光、処理後鉛
筆やインクにより加筆、訂正ができるようにするため、
また加筆した鉛筆、インクが消しゴムで消去できるよう
にするためなどのことが挙げられ、これにより図面の修
正、書きこみが可能となる。
従って、マットフィルムは露光、処理後、上記の加筆、
消去による図面の修正、書きこみを行うために使用され
、また、ジアゾ焼を行い、コピーをとるなどのために使
用されている。
ところで、還元カブリ削及び水溶性金化合物の存在下で
カブリを付与されたハロゲン化銀粒子及び有機減感剤を
含む直接ポジ用ハロゲン化銀乳剤をマットフィルムに適
用した場合、現像処理での有機減感剤の溶出が不十分と
なり、非画像部が着色するという問題がある。この着色
の程度は、マット剤使用量の少ない直接ポジ用ハロゲン
化銀写真感光材料の場合に比べて強く、晶品価値を著し
く低下させるものである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、加筆性を有し、高感度でかつ白色度の
高い直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料を提供するこ
とにある。
〔発明の構成〕
上記した本発明の目的は、支持体と、この支持体上に還
元カブリ剤及び水溶性金化合物の存在下でカブリを付与
したハロゲン化銀粒子を含む直接ポジ用・・・ゲン化銀
乳剤層が設はす否・る直接ポ1ジ用ハロゲン化銀写真感
光材料において、前記直接ポジ用ハロゲン化銀乳剤層が
設けられている側の写真層中に、少なくとも一種のマッ
ト剤を少なくとも200mg/m2含有させ、かつ下記
一般式〔I〕。
[n)、(m)、(IVI及び〔V〕で表される化合物
のいずれか少なくとも一種を含有させることにより達成
された。
一般式(1) 一般式(11) 一般式(I[) ■ 一般式(IV) 一般式〔V〕 (ただし一般式(I)、  (II)、  (III)
、  〔IV)及び(V)において、R,、R,、及び
R31は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコ
キシ基、アリールオキシ基、またはニトロ基を表し、R
2゜R3、Ra 、 Rz□、  RZ3.  R24
,R3□、  R331R341R44及びR54は、
非置換もしくは置換基を有するアルキル基、アルケニル
基、アリール基もしくはアラルキル基を表し、Rs 、
  Rh 、  R2S、  RZ&。
R35I  R361R451R46、R5S及びR8
6は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基
、チェニル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、シアノ基
、アルキルスルホニル基、アルコキシカルボニル基、フ
ェニルスルホニル基、トリフルオロメチル基、トリフル
オロメチルスルホニル基もしくはニトロ基を表し、R4
1はアリール基を表し、R42はアルキル基を表し、R
5Iは非置換もしくは置換基を有するアルキル基を表し
、Xθはアニオンを表し、nは1または2を表す。ただ
し化合物が分子内塩を形成する場合は、nは1である。
)次に本発明で用いる用語、材料等について説明する。
本発明においては、一般式(1)、  (I[)。
CI)、  (IV)及び〔V〕で表される化合物のい
ずれか少なくとも1種が含有され、これらは有機減感剤
として有利に用いられる。これらの化合物惑fせ岩には
、一般式(I)、  (II)、  (I)。
CTV)及び〔V]で表される化合物から成る群から任
意に選ばれた少なくとも1種が含有されていればよく、
いずれか一つの一般式で示されるものが1種または2種
以上でも、二以上の一般式で示される2種以上の化合物
が含有されるのでもよく、2種以上の場合その組み合わ
せは任意である。
本発明の有機減感剤の合成方法としては、一般式CI)
、  (II)及び(III)で表される化合物は例え
ば米国特許第3,567.456号、同3,582,3
43号、同3,598,596号等に記載された方法、
一般式〔■〕で表される化合物は米国特許第3,539
,349号等に記載された方法、一般式〔V〕で表され
る化合物は米国特許第3,43L111号、同3,49
2,123号等に記載された方法がある。
つぎに一般式(1)、Cn)、(I[[)、(IV)及
び〔V〕で表される化合物の具体例を、以下の(1−1
)〜(1−9)、Cll−1)〜(Tl−3)。
(Ill−1)〜(I[1−63,(TV−1)、(I
V−2L(V−1)〜〔V−3〕に示すが、本発明がこ
れら具体的化合物に限定されるものでないことは言うま
でもない。
〔I−1〕 Cl−2) 〔I−3〕 (Ptsはパラトルエンスルホン酸基を示す。以下同じ
)CI−4) 〔I−5〕 CI−7) CI−8) [1l−1) (II−2) 〔■−3〕 NO□ (III−4) (I[−5) 2H5 (I[[−6) 〔■−1〕 CH。
(IV−2) C21(、。
(V−3) CzHs これらの有m減感剤は適当な溶媒に溶解して、脱塩後の
ハロゲン化銀にハロゲン化銀1モル当たり10−4ない
し104モル添加されるのがよい。また上記有機減感剤
は単独で用いてもよく、二種以上混合して用いてもよい
本発明で言う写真層とは、感光性層、非感光性層の総称
である。感光性層は、具体的には直接ポジ用ハロゲン化
銀写真乳剤層、還元カブリ剤及び水溶性金化合物の存在
下でカブリを付与した直接ポジ用ハロゲン化銀乳剤層等
である。非感光性層は、具体的には下地層、中間層、保
護層等である。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、写真層の少なく
とも一層中に少なくとも一種のマット剤を少なくとも2
00mg/m2含有する。マント剤の含有量が200m
g/m2より小さいと充分な加筆性が得られにくい。ま
た2層以上に同種の、または別種のマット剤を含有して
も良く、その場合マット剤を添加する層は乳剤層、保護
層、あるいは必要に応じて設けられる下引き層、中間層
のいずれでも良い。マット剤の種類は任意であって、例
えば種々のものを適宜用いることができる。具体的には
水不溶性の有機または無機化合物の微粒子で、任意の粒
径のものを用いることができる。
好ましくは、0.3μmから5μmまでの粒径のものを
用いるのが良い。有機化合物の例としては、水分散性ビ
ニル重合体の例としてポリメチルアクリレート、ポリメ
チルメタアクリレート、ポリアクリロニトリル、アクリ
ロニトリル−α−メチルスチレン共重合体、ポリスチレ
ン、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体、ポリビニル
アセテート、ポリエチレンカーボネート、ポリテトラフ
ルオロエチレン等、セルロース誘導体の例としてメチル
セルロース、エチルセルロース、セルロースアセテート
、セルロースアセテートプロピオネート等、澱粉誘導体
の例としてカルボキシ澱粉、カルボキシニトロフェニル
澱粉、尿素−ホルムアルデヒド−澱粉反応物等、種々の
硬化剤で硬化したゼラチン及びコアセルベート硬化して
微小カプセル中空粒体した硬化ゼラチンなどを好ましく
用いることができる。無機化合物の例としては二酸化珪
素、二酸化チタン、二酸化マグネシウム、二酸化アルミ
ニウム、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、種々の方法で
減感した塩化銀、同じく臭化銀、ガラス、ケイソウ土な
どを好ましく用いることができる。上記のマット剤は必
要に応じて異なる種類の物質を混合して用いることがで
きる。
本発明においてカブリを付与するために使用される還元
カブリ剤としては、例えばホルマリン、ヒドラジン、ポ
リアミン(例えばトリエチレンテトラミン、テトラエチ
レンペンタミン等)、二酸化チオ尿素、テトラヒドロキ
シメチルホスホニウムクロライド、アミンボラン、水素
化ホウ素化合物、塩化第一スズ等があり、一般にハロゲ
ン化銀1モル当たり10−7ないし10−3モルの範囲
で用いるのがよい。なお、これら還元カブリ剤は単独で
用いてもよく、二種以上混合して用いてもよい。
また、水溶性金化合物としては、例えば塩化金酸カリウ
ム、塩化金酸、金シアン化カリウム、金チオシアン酸カ
リウム、チオマレイン酸金ナトリウム、金チオグリコー
ス等があり、一般には八口ゲン化銀1モル当たり10−
6ないし101モルの範囲で用いられる。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は粒径、晶癖、ハ
ロゲン化銀組成等任意のものでよいが、感光材料として
有用なものは粒径はぼ約0.1ないし約1μmのものが
粒状性や鮮鋭性の点で好ましく、また沃臭化銀において
は沃化銀が5モル%以内が好ましく、更に好ましくは3
モル%以内のものが現像抑制性が小さく実用上すぐれて
いる。これらのハロゲン化銀乳剤は、さまざまな方法に
よって調製される。例えば米国特許第2,717,83
3号、特公昭43−4125号、英国特許第1.186
,717号等に記載されているような第8族の可溶性全
錯塩を含有せしめる方法、米国特許第2,184,01
3号に記載されているようなアンモニア性乳剤調製方法
、米国特許第3,501,305号に記載されているよ
うな単分散乳剤調製方法、特開昭49−43627号に
記載されているようなペテロ分散乳剤調製方法、米国特
許第3.501,306号に記載されているようなレギ
ュラー粒子乳剤調製方法、米国特許第3,367.78
5号、英国特許第1.229,868号、同第1,18
6,718号等に記載されている被覆粒子(Cover
ed grain)乳剤調製方法及び米国特許第2,5
92,250号に記載されている内部潜像型乳剤調製方
法等の方法が適用できる。
本発明に用いられる直接ポジ用ハロゲン化銀写真乳剤に
は、他の写真用添加剤も用いることができる。安定剤と
して例えばトリアゾール類、アザインデン類、第4ベン
ゾチアゾリウム化合物、メルカプト化合物、あるいはカ
ドミウム、コバルト、ニッケル、マンガン、金、タリウ
ム、亜鉛等の水溶性無機塩が含まれても良い。また硬膜
剤として例えばホルマリン、グリオキザール、ムコクロ
ル酸等のアルデヒド類、S−)リアジン類、エポキシ類
、アジリジン類、ビニルスルホン酸等、また塗布助剤と
して例えばサポニン、ポリアルキレンスルホン酸ナトリ
ウム、ポリエチレングリコールのラウリルまたはオレイ
ルモノエーテル、アミル化したアルキルタウリン、含フ
ツ素化合物等、また増感剤として例えばポリアルキレン
オキサイドA 及びその誘導体も含有させてもよい。更にカラーカプラ
ーを含有させることも可能である。その他必要に応じて
防腐剤、帯電防止剤、現像剤等も含有させることができ
る。
本発明に用いられる支持体としては、紙、ガラス、セル
ロースアセテート、セルロースナイトレート、ポリエス
テル、ポリアミド、ポリスチレン、ポリプロピレン等の
支持体、あるいは、例えば紙とポリオレフィン(例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン等)とのラミネート体等
の2種以上の基質の貼り合わせ体等が用いられる。
本発明に係る現像液としては、一般に用いられる組成の
ものを用いることができる。現像主薬としては、ハイド
ロキノン、アルキルハイドロキノン(例工ばメチルハイ
ドロキノン、ジメチルハイドロキノン、L−ブチルハイ
ドロキノン)、カテコール、ピラゾール、クロロハイド
ロキノン、ジクロロハイドロキノン、メトキシハイドロ
キノン、エトキシハイドロキノン、アミノフェノール現
像主薬(例えばN−メチル−p−アミノフェノール、2
.4−ジアミノフェノール)、アスコルビン酸現像主薬
、N−メチル−p−アミノフェノールサルフェート、ピ
ラゾロン類(例えば4−アミノピラゾロン)、3−ピラ
ゾリドン現像主薬(例えばl−フェニル−3−ピラゾリ
ドン、1−フェニル−4,4−ジメチル−3−ピラゾリ
ドン、■−フェニルー5−メチルー3−ピラゾリドン、
1−フェニル−4−メチル−3−ビラプリトン、1,5
−ジフェニル−3−ピラゾリドン、■−p−トリルー3
−ピラゾリドン、1−P−ヒドロキシフェニル−4,4
−ジメチル−3−ピラゾリドン)等が単独に、または組
み合わせて用いられる。特にハイドロキノンと3−ピラ
ゾリドン類あるいはハイドロキノンとアミノフェノール
類との組み合わせが、本発明の迅速処理には適している
本発明の現像液には、その他必要により、亜硫酸塩、重
亜硫酸塩、ヒドロキシルアミン類等の保恒剤;水酸化物
、炭酸塩、リン酸塩等のアルカリ剤;酢酸等のpH調節
剤;ポリエチレングリコール類等の溶解助剤;四級アン
モニウム塩等の増感剤;メタノール、ジエチレングリコ
ール、ジェタノールアミン、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルフオキシド等の有機溶剤;現像促進剤;界面
活性剤;消泡剤;色調剤;カルボキシメチルセルロース
、ヒドロキシエチルセルロース等の粘性付与剤;グリタ
ールアルデヒド等の硬膜剤;銀スラッジ防止剤;チオエ
ーテル、チオアミド、チオシアン酸塩、チオ硫酸塩等の
ハロゲン化銀溶剤;臭化カリウム、ベンゾトリアゾール
等のカプリ防止剤;アミノポリカルボン酸、アミノポリ
ホスホン酸、ホスホノカルボン酸等のキレート剤等の各
種添加剤を含有させることができる。
本発明に用いられる定着液としては、一般に用いられる
組成のものを用いることができる。定着剤としてのチオ
硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニウム、チオシアン酸
ナトリウム、チオシアン酸アンモニウム、ハロゲン化銀
溶剤としてのチオ原素、アミン誘導体等の他に、亜硫酸
ナトリウム、亜硫酸アンモニウム、重亜硫酸ナトリウム
、メタ重亜硫酸カリウム等の亜硫酸塩;硼酸、硼砂、メ
夕硼酸ナトリウム等の硼酸塩;酢塩、クエン酸、酒石酸
、リンゴ酸等の有機カルボン酸;硫酸、塩酸等の無機酸
;エチレンジアミン、ジェタノールアミン、トリエタノ
ールアミン等のアミン類;カリ明パン、アンモニウム明
パン、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム等の水溶性
アルミニウム塩;メタノール、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、l・ジエチレングリコール、ポリ
エチカリウム、沃化ナトリウム等の沃化物、その他の添
加剤を含むことができる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらにより限定されるものではない。
実施例−1 1M里奄痰■聞翌 65°Cの1%ゼラチン水溶液ll中に、3%硝酸銀水
溶液220dと、該硝酸銀に対して98モル%のりΩ 臭化カリウムと2モル%の沃化カリウムを含む水溶液2
20mNとを、同時にかつ添加速度が時間の経過ととも
に増加するようにコントロールしながら30分かけて添
加した。続いて40%硝酸銀水溶液280 dと、該硝
酸銀に対して98モル%の臭化カリウムと2モル%の沃
化カリウムを含む水溶液280mRとを、同時にかつ添
加速度が時間の経過とともに増加するようにコントロー
ルしながら100分かけて添加した。上記工程中のpH
は硝酸で約2に保ち、かつp、Agは臭化カリウムで約
7.5に保った。上記工程終了後炭酸ナトリウム水溶液
でpHを約5.5に調整し、通常の凝集法により水溶性
塩類を除去し、ゼラチン15gを加えて仕上げた。
これにより平均粒径が0.27μmで、2モル%沃化銀
を含み、かつ単分散性の高い規則正しい立方体粒子から
成る沃臭化銀乳剤が得られた。
上記乳剤を炭酸ナトリウム水溶液でPH=6.8に調節
し、p A’ g =6.8にて、ハロゲン化t! 1
モル当たり0.12mgの二酸化チオ尿素を加えて70
°Cで60分間熟成し、次にハロゲン化銀1モル当たり
0.50mgの塩化金酸を加えて70°Cで60分間熟
成することにより還元カプリ及び金力ブリを生ぜしめた
カプリを付与された乳剤に臭化カリウムを添加してp 
A g =9.2に調整し、続いて本発明に係る有機減
感剤として前記の(1−4:1.(n−1)。
CI[[−3:l、(IV−13または(V−1)を、
また本発明と関係ない有機減感剤として下記構造式%式
% ハロゲン化銀1モル当たり600mg添加し、さらにク
エン酸を用いてPH=5.3に調整した。
(C) CD) (E) 次に、湿潤剤としてジエチレングリコールを0.2g/
ボ、塗布助剤として1−デシル−2−(3−イソペンチ
ル)サクシネート−2−スルホン酸ソーダを40mg/
n?、増粘剤としてスチレン−無水マレイン酸共重合体
を60mg/n(、硬膜剤としてホルマリンをゼラチン
1g当たり16■加えて直接ポジ用ハロゲン化根乳剤塗
布液を調製した。
保護層用Y重液の調11 クエン酸水溶液でpH=5.3に調製されたゼラチン水
溶液中に臭化カリウムをゼラチン100 g当たり1.
2g添加し、更にマット剤として平均粒子径3.5μm
の不定形シリカを第1表に示す量だけ添加し、塗布助剤
として2−スルホネートコノ\り酸ビス(2−エチルヘ
キシル)エステルナトリウム塩を30mg/rd、含フ
ツ素界面活性剤として下記(A)の化合物を20mg/
rr?、増粘剤としてスチレン−無水マレイン酸共重合
体を100■/ポ、硬膜剤としてホルマリンをゼラチン
1g当たり16mg加えて保護層用塗布液を調製した。
(A) CIl□−COOCHznCFz)6 HNa0aS 
  C1(C00CHznc’Fz)6 H里3jg4
七u1収 上記の乳剤塗布液と保護層用塗布液を、下塗層を有する
厚さ150μmのポリエチレンコート紙上に重層塗布し
て試料を作成した。塗布銀量は1.4g/rr?、ゼラ
チン塗布量は乳剤層が2.0g/rrr、保護層が1.
5 g /ボであった。
写真生能、残色強度及び加筆性の評価 塗布試料にウェッジを通して露光した後、自動現像機と
してサクラオートマチックプロセッサーC,R−26(
小西六写真工業株式会社製)、現像液及び定着液として
下記処方の液を用いて現像処理を行い写真性能を評価し
た。なお現像条件は、現像が38°C20秒、定着が3
5°C20秒、水洗が常温20秒、乾燥温度が約45°
Cであった。
純水(イオン交換水)を加えて、1.OOOmRに仕上
げる。現像液の使用時に、純水(イオン交換水)3β中
に上記の現像液全量を溶かして用いた。
水で希釈する前の現像液のPHは約11.4であり、水
で希釈後の現像液のpHは約10.8であった。
定置複処方 (組成A) 定着液の使用時に水500mf!中に上記組成Aを溶か
し、11に仕上げて用いた。この定着液のpHは約4.
9であった。
評価方法 感度は、濃度0.5を与えるのに必要な露光量の逆数の
相対値である。
残色強度は、処理済試料の非画像部の反射濃度を日立製
作所製607型カラーアナライザーを用いてハロゲンラ
ンプ光源で測定し、残存する有機減感剤のλmaxにお
ける吸光度で表示した。
鉛筆での加筆性は、硬度2Hの鉛筆を用いて加筆した時
の線の太さと濃さを10倍のルーバで見て評価した。
インクでの加筆性は、内径0 、5 mmの製図用ロッ
トリングペンで加筆した時の線の均一性と濃さを10倍
のルーバで見て評価した。
用債猪来 測定結果を第1表に示す。第1表から本発明の試料1〜
5は、いずれも相対感度が80〜120と高いため高感
度であり、残色強度が零であるため残色が少なく、加筆
性もすぐれており実用できることがわかった。
これに反して第1表に試料6〜10は、いずれも加筆性
にすぐれているものの、残色強度が0.03〜0.05
であるため残色が多く、かつ相対感度も試料7が100
を示して高感度である以外は40〜80であり感度が悪
く実用に供し得ないことがわかった。
また試料11〜14は、いずれも相対感度が100〜1
20と高いため高感度であり、残色強度が零であるため
残色も少ないが、加筆性が悪いため実用に供し得ないこ
とがわかった。
さらに試料15〜18は、いずれも相対感度が80〜1
00と高いため高感度であり、残色強度も0.01〜0
.02であるため残色が少なく、加筆性も悪いので第 
 1  表 注)鉛筆加筆性、インク加筆性評価 ○ : 良 好   (実用上問題なし)Δ : 劣 
る   (実用上問題あり)× : さらに劣る (実
用上まったく使用不可)実施例−2 1剋2奄瓜■皿製 温度を55°Cにすること以外は実施例−1と同じ方法
で、沃臭化銀乳剤を調製した。
これにより平均粒径が0.2μmで、2モル%沃化銀を
含み、かつ単分散性の高い規則正しい立方体粒子から成
る沃臭化銀乳剤を得た。
上記乳剤を炭酸ナトリウム水溶液でPH=6.8に調節
し、p A g =6.8にて、ハロゲン化銀1モル当
たり0.3■の二酸化チオ尿素を加えて70°Cで60
分間熟成し、次にハロゲン化銀1モル当たり1.0■の
塩化金酸を加えて70°Cで60分間熟成することによ
り還元カブリ及び金力ブリを生ぜしめた。
カブリを付与された乳剤に臭化カリウムを添加してpA
 g =9.2に調製し、続いて本発明に係る有機減感
剤として前記の化合物Cl−7)、  (II−3)、
(I[[−63,(IV−2:lまたは(V−3〕を、
また本発明と関係ない有機減感剤として下記構造式(J
)、(K)、(L)、CM)または(N)をハロゲン化
銀1モル当たり600■添加し、さらにクエン酸を用い
てPH=5.8に調整した。
(L) CM) (N) 次に、マット剤として平均粒子径4.0μmのライスス
ターチを第2表に示す量だけ添加し、塗布助剤として1
−デシル−2−(3−イソペンチル)サクシネート−2
−スルホン酸ソーダを20mg/rr?、ポリマーラテ
ックスとしてポリエチルアクリレートを0.8g/rr
f、硬膜剤としてホルマリンをゼラチン1g当たり16
mg加えて直接ポジ用/Sロゲン化銀乳剤塗布液を調製
した。
護層用塗 液の調製 クエン酸水溶液でPH=5.3に調製されたゼラチン水
溶液中に臭化カリウムをゼラチン100 g当たり1.
2g添加し、更にマット剤として平均粒子径3.5μm
の不定形シリカを第2表に示す量だけ添加し、塗布助剤
として2−スルホネートコハク酸ビス(2−エチルヘキ
シル)エステルナトリウム塩20mg/n?、増粘剤と
してスチレン−無水マレイン酸共重合体を100mg/
m2、インク加筆性向上のためにコロイド状シリカを5
0mg/m2、硬膜剤としてホルマリンをゼラチン1g
当たり16mg加えて保護層用塗布液を調製した。
l奄跋料傅1戊 上記の乳剤塗布液と保護層用塗布液を、下塗層を有する
厚さ1100Ijのポリエチレンテレフタレートフィル
ム上に重層塗布して試料を作成した。
塗布銀量はa、5g/ポ、ゼラチン塗布量は乳剤層が2
.0g/ボ、保護層が1.5g/n(であった。また、
フィルム支持体の乳剤層と反対の面上には、あらかじめ
ライススターチを1.0g/nf、平均粒子径3.5μ
mの不定形シリカを40On+g/n?含むゼラチンを
3.5g/rrr含むバックコート層が塗布されていた
評価方法 実施例−1と同様の方法で評価した。なお、残色強度を
測定するに際しては、処理済試料の裏面側に実施例−1
で用いた厚さ150μmのポリエチレンコート紙をあて
て測定した。
評価結果 測定結果を第2表に示す。第2表から本発明の試料21
〜25は、いずれも相対感度が90〜120と高いため
高感度であり、残色強度が0.01〜0.02であるた
め残色が少なく、加筆性もすぐれており、実用できるこ
とがわかった。
これに反して第2表の試料26〜30は、いずれも加筆
性にすくれているものの、残色強度が0.03〜0.0
4であるため残色が多く、かつ相対感度も試料28が1
20を示して高感度である以外は40〜60であり感度
が悪(実用に供し得ないことがわかった。
また試料31〜36は、いずれも相対感度が100〜1
20と高いため高感度であり、残色強度が0〜0.01
であるため残色も少ないが、加筆性が悪いため実用に供
し得ないことがわかった。
さらに試料37〜42は、試料40〜42が120を示
して高感度である以外は60であり感度が悪く、残色強
度は試料38.39.41.42が0.01と残色が少
ないが試料37.40は0.02.0.03と残色が多
く、加筆性は試料37〜42全部が悪いので実用に供し
得ないこ第  2  表 〔発明の効果〕 以上述べたように本発明によれば、加筆性にすぐれ、か
つ白色度の高い直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料が
得られる。
特許出願人   小西六写真工業株式会社代理人弁理士
   高   月     亨特許庁長官  小 川 
邦 夫 殿 1.事件の表示  昭和62年特許願第108137号
2、発明の名称  加筆性にすぐれ、かつ白色度の高い
直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所   東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名称 
 (127)コニカ株式会社 4、代理人 住所   〒102  東京都千代田区二番町11番9
号ダイアパレス二番町506号 250■/イと補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体と、この支持体上に還元カブリ剤及び水溶性
    金化合物の存在下でカブリを付与したハロゲン化銀粒子
    を含む直接ポジ用ハロゲン化銀乳剤層が設けられている
    直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料において、前記直
    接ポジ用ハロゲン化銀乳剤層が設けられている側の写真
    層中に、少なくとも一種のマット剤が少なくとも250
    mg/m^2含有されており、かつ下記一般式〔 I 〕
    、〔II〕、〔III〕、〔IV〕及び〔V〕で表される化合
    物のいずれか少なくとも一種が含有されていることを特
    徴とする直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式〔III〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式〔IV〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式〔V〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし一般式〔 I 〕、〔II〕、〔III〕、〔IV〕及び
    〔V〕において、R_1、R_2_1及びR_3_1は
    水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、
    アリールオキシ基、またはニトロ基を表し、R_2、R
    _3、R_4、R_2_2、R_2_3、R_2_4、
    R_3_2、R_3_3、R_3_4、R_4_4及び
    R_5_4は、非置換もしくは置換基を有するアルキル
    基、アルケニル基、アリール基もしくはアラルキル基を
    表し、R_5、R_6、R_2_5、R_2_6、R_
    3_5、R_3_6、R_4_5、R_4_b、R_5
    _5及びR_5_6は水素原子、ハロゲン原子、アルキ
    ル基、アリール基、チエニル基、アルコキシ基、ヒドロ
    キシ基、シアノ基、アルキルスルホニル基、アルコキシ
    カルボニル基、フェニルスルホニル基、トリフルオロメ
    チル基、トリフルオロメチルスルホニル基もしくはニト
    ロ基を表し、R_4_1はアリール基を表し、R_4_
    2はアルキル基を表し、R_5_1は、非置換もしくは
    置換基を有するアルキル基を表し、X^■はアニオンを
    表し、nは1または2を表す。ただし化合物が分子内塩
    を形成する場合は、nは1である。)
JP10813787A 1987-05-01 1987-05-01 加筆性にすぐれ、かつ白色度の高い直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS63273855A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10813787A JPS63273855A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 加筆性にすぐれ、かつ白色度の高い直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料
EP88106840A EP0289023A3 (en) 1987-05-01 1988-04-28 Light-sensitive silver halide photographic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10813787A JPS63273855A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 加筆性にすぐれ、かつ白色度の高い直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63273855A true JPS63273855A (ja) 1988-11-10

Family

ID=14476872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10813787A Pending JPS63273855A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 加筆性にすぐれ、かつ白色度の高い直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63273855A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359639A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Konica Corp 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料
EP1992647A1 (de) 2007-05-18 2008-11-19 Bayer MaterialScience AG Silanlacke aus Aminosilanen und epoxyfunktionellen Polyacrylaten

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101119A (ja) * 1972-02-29 1973-12-20
JPS521300A (en) * 1975-06-16 1977-01-07 Union Carbide Corp Generator system
JPS5952647A (ja) * 1982-06-30 1984-03-27 富士写真フイルム株式会社 加筆・修正可能なマツトフイルム
JPS59166949A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用支持体
JPS61114236A (ja) * 1984-11-02 1986-05-31 イルフオード アクチエンゲゼルシヤフト 直接陽画写真乳剤の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101119A (ja) * 1972-02-29 1973-12-20
JPS521300A (en) * 1975-06-16 1977-01-07 Union Carbide Corp Generator system
JPS5952647A (ja) * 1982-06-30 1984-03-27 富士写真フイルム株式会社 加筆・修正可能なマツトフイルム
JPS59166949A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用支持体
JPS61114236A (ja) * 1984-11-02 1986-05-31 イルフオード アクチエンゲゼルシヤフト 直接陽画写真乳剤の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359639A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Konica Corp 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料
EP1992647A1 (de) 2007-05-18 2008-11-19 Bayer MaterialScience AG Silanlacke aus Aminosilanen und epoxyfunktionellen Polyacrylaten
DE102007023282A1 (de) 2007-05-18 2008-11-20 Bayer Materialscience Ag Silanlacke aus Aminosilanen und epoxyfunktionellen Polyacrylaten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63273855A (ja) 加筆性にすぐれ、かつ白色度の高い直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02103536A (ja) 画像形成方法
JP2961630B2 (ja) 銀塩拡散転写による画像形成方法
JPS60170842A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPS62157027A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6289958A (ja) 画像形成方法
JPS59184338A (ja) 銀塩拡散転写による画像形成方法
JP2802805B2 (ja) ガラス支持体を有する直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0279833A (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPS62234156A (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料
JP2935149B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60126645A (ja) 明室用直接ポジハロゲン化銀写真感光材料による画像形成方法
JP3298209B2 (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料およびそれを用いたポジ画像形成方法
JPH04163444A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04505058A (ja) 直接陽画フィルム
JPH05257240A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH06118578A (ja) 写真現像処理方法
JPH07128775A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62139545A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06258753A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06202260A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPH04361253A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01281444A (ja) 寸度安定性の改良された直接ハロゲン化銀写真感光材料
JPH09281624A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPH01287557A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料