JPS63273659A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63273659A
JPS63273659A JP10869687A JP10869687A JPS63273659A JP S63273659 A JPS63273659 A JP S63273659A JP 10869687 A JP10869687 A JP 10869687A JP 10869687 A JP10869687 A JP 10869687A JP S63273659 A JPS63273659 A JP S63273659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
resin
silicate
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10869687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kishida
岸田 靖雄
Hitoshi Tomita
斉 冨田
Tetsuo Nishikawa
哲生 西川
Toshio Honma
敏雄 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP10869687A priority Critical patent/JPS63273659A/ja
Publication of JPS63273659A publication Critical patent/JPS63273659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は成形性、耐熱性及び機械的特性に優れ、更にメ
ッキ性にも優れるポリエステル樹脂組成物に関するもの
である。
(従来の技術) 芳香族プリエステル樹脂、就中ポリブチレンテレフタレ
ートはギリエチレンテレフタレート@脂と比較して結晶
化速度が太キ(、成形性に優れており、しかも耐薬品性
、耐摩耗性、f!械的特性も良好であることから、電気
部品9機械部品として広く用いられている。更にこれに
メッキを施した成形品は、従来のムB8樹脂やポリプロ
ピレン樹脂のメッキ品より、優れた耐熱性1機械的特性
を有し、新規分野への応用が期待されている。
一般にプラスチックメッキの方法は、(1)脱脂、(2
)エツチング、(3)センシタイジング、(4)アクテ
ペーシ冒ン、(5)化学メッキ、(at[気メッキのプ
ロセスで行なわれる。例えばムB8樹脂の場合、(2)
のエツチング工程をクロム酸と硫酸の混液で行なうこと
により、ムB8&l脂中のブタジェンが優先的に溶出し
て凹成をつくり、その凹成の中にまでメッキが付いてア
ンカー効果を現わす。更に、ムB8樹脂表面に表われた
極性基がメッキ層を構成している金属と結合することに
より、優れた密着強度を持つ金属メッキ層が形成される
ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレ
ートに代表されるポリエステル樹脂の場合、エツチング
工程は、アルカリ性溶液を用いて樹脂表面を加水分解す
ることによって表面粗化が行なわれる。しかしながらム
18樹脂のブタジェンに相当するものがなく、エツチン
グしても凹成ができず、アンカー効果が得られず密M強
度は不十分である。このために、従来より、ポリエステ
ル樹脂のメッキ性を向上する種々の方法が検討されてき
た。例えば、特開昭54−15977号公報「ボ、リエ
ステル樹脂のメッキ方法」では、炭酸カルシウムや珪酸
カルシウム等の充填材を含有せしめたポリエステル樹脂
組成物をアルカリ性溶液に接触処理せしめ、次いでメッ
キを行なう方法が開示されている。この中で、充填材配
合によるポリエステル樹脂の緒特性向上と、アルカリ性
溶液処理によるメッキ性向上効果が述べられている。
又、芳香族ポリエステルは、結晶性が大きいためiζ寸
法安定性が良くないが、この点に関しても穏々の改良が
行なわれてきた。例えば特開昭61−89658号公報
「熱可盟性樹脂組成物」では、芳香族ポリエステルと芳
香族ポリカーボネート及び熱可履性軟質樹脂を均一に溶
融混合して、両樹脂相互の加工性、物性を補う方法が述
べられている。
(発明が解決しようとする問題点) ポリブチレンテレフタレート樹脂は、ポリエチレンテレ
フタレート樹脂と比較して、結晶化速度が大キく、成形
性に優れている。しかしながら、アルカリ減量速度に関
してはポリエチレンテレフタレート樹脂の115程度と
遅く、金属メッキのエツチング工程に時間を要し、樹脂
強度の低下が問題となる。又、充填材を配合してアンカ
ー効果を与えても、金属メッキ層の密着性は十分でない
この点に関しては、芳香族ポリカーボネート樹脂を配合
して、寸法安定性を改良したポリブチレンテレフタレー
ト樹脂の場合も同様である。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、かかる従来技術の有する問題点を解決す
べく鋭意研究した結果、スルホイソフタル酸の金属塩を
共重したポリブチレンテレフタレート樹脂にポリカーボ
ネート樹脂を配合し、更に充填材を併用すれば、アルカ
リ減量速度が速(、しかもメッキ金属被膜との密着性に
優れたポリエステル樹脂組成物が得られることを見出し
、本発明を達成した。
即ち本発明は、スルホイソフタル酸を0.5〜10モル
%共重合しかつ主鎖の少なくとも80モル%がブチレン
テレフタレート単位で構成されるポリエステル樹脂10
0!量部に対して、芳香族ポリカーボネート樹脂6〜t
oo重量部、珪酸金属塩及び/又は炭酸金属塩5〜10
0!ffi部を配合せしめたポリエステル樹脂組成物よ
りなるものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に於いてスルホイソフタル酸金属塩の金属種は特
に制限されないが、ナトリウム塩を使用するのが好まし
い。スルホイソフタル酸金属塩の共重合量は全ジカルボ
ン酸成分の0.5〜10モル%とすることが肝要であり
、特に1〜5モル%とするのが好ましい。スルホイソフ
タル酸金属塩の共重合量が0.6モル%未満では、十分
なアルカリ減量速度が得られず、エツチング工程に長時
間を要する。一方、10モル%を超えると樹脂物性の低
下が著しくなる。
本発明のポリエステル樹脂は、主鎖の少なくとも80%
がブチレンテレフタレート単位で構成される。ここでい
うブチレンテレフタレート単位とはテレフタル酸又はそ
の低級アルキルエステルと1.4−ブタンジオールより
得られるものである。
本発明に使用する芳香族ポリカーボネート樹脂としては
、2価フェノールとホスゲンとを反応させるホスゲン法
、或いは2価フェノールとジフェニルカーボネート等の
炭酸エステルとを反応させるエステル交換法によって得
られる重合体又は共重合体を用いる。特に、2.2−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンから製造される
芳香族ポリカーボネート樹脂が好ましい。
芳香族ポリカーボネートm脂の配合量は、ぼりエステル
樹脂toomm部に対して10〜100重量部、好まし
くは20〜70重量部である。配合量が10重量部未満
の場合は、耐熱性、耐衝撃性及び寸法安定性が不十分で
ある。一方、100重量部を超えた場合には溶融流動性
が十分でなく、成形性が低下する。又、アルカリ減量速
度も十分でなく、エツチング工程に長時間を要し、メッ
キ後の金属メッキの密着性も不十分である。
本発明で使用する珪酸金属塩及び炭酸金属塩において金
属種の制限は特にないが、珪酸アルミニウム、珪酸カル
シウム及び炭酸カルシウムが好ましい。
珪酸金属塩及び/又は炭酸金属塩の配合量は、ポリエス
テルtMBw100重量部に対して6〜100mm部で
あることが肝要であるが、好ましくは10〜60重量部
である。この珪酸金属塩及び/又は炭酸金属の配合量が
6重愈部未満の場合は、アルカリエツチングをしても凹
成形成が充分でなく、従って、メッキ金属被膜との密着
性も不十分である。一方、100重社部を超えると、加
熱溶融時の流動性が低下し成形が困雌になるばかりでな
く、得られる成形品が脆く、メッキ後の外観も悪い。
本発明では、珪酸金属塩、炭酸金属塩以外に、シリカ、
三酸化アンチモン、酸化チタン等の粒状の金属酸化物、
或いはガラス繊維、炭素繊維等のa#a状補強材の1穏
又は2種以上を併用することも可能である。又ξれ以外
に、ポリエステル樹脂と芳香族ポリカーボネート樹脂と
の間の反応を防止するための安定剤を添加することも好
ましい。
この場合、有機リン化合物を樹脂の総重量に対して0.
1〜6重愈%の割合で使用する。
ポリエステル樹脂、芳香族ポリカーボネート樹脂、珪酸
金R塩、炭酸金属塩の配合方法は種々考えられるが、成
形品のメッキ後の外観面より、成形工程より以前に、出
来るだけ均一に混線してお(ことが望ましく、例えば単
軸或いは多軸押出機を用いて溶融混線する方法が挙げら
れる。
(実施例) 以下、実施例を用いて更に詳細な説明を行なう。
尚、実施例に示す物性の測定は以下の方法によった。
(1)  引張強度 ム8TM  D−688に準じて測定した。
(2)曲げ弾性率 ム8TM  D−790に準して測定した。
(3)  衝撃強度 ム8TM  D−266(アイゾツト ノツチ付 1/
4インチ)に準じて測定した。
(4)  メッキ金属被膜の密着強度 剥離速度10 cm/min 、巾1 amの密着面の
90°方向への剥離強度で示した。
実施例1 表−1に示す割合で6−ナトリウムスルホイソフタル酸
を共重合したポリブチレンテレフタレート樹脂、芳香族
ポリカーボネート樹脂(帝人化成■製、パンライトL−
1150)及び珪酸カルシウム(NYOO社製、NYA
D 125G)、更に樹脂総重量化対し0.6重量%の
ジ−n−オクチルフォスファイトを配合し、ベントタイ
プの80mmφ2軸押出機を用いてシリンダ一温度27
0℃で溶融混練し、成形用ペレットを得た。
次いで、得られたペレットを用いてシリンダ一温度26
0℃、金型温度100℃の成形条件で射出成形した。仁
の射出成形品を中性洗剤で洗浄脱脂後、水酸化ナトリウ
ム80X水溶液中70℃で2分間浸漬し、次いで2X塩
酸水溶液で中和後水洗し、以下に示す常法に従って電気
銅メッキを施した。
(1)センシタイジング 塩化第−スズ20jI、88X塩酸水溶液lQm/、 
及び水tooomtの混合液中45℃で2分間浸漬後水
洗。
(2)  アクチベーティング 塩化パラジウム0.5J、88%塩酸水溶液5m/、 
及び水toooml!の混合液中45℃で2分間浸漬後
水洗。
(3)化学ニッケルメッキ 硫酸ニッケル201/l、硫酸アンモニウム5011/
l1次亜リン酸ナトリウム1611/l、クエン酸ナト
リウム2011/lの液中46℃で80分間浸漬後水洗
(4)電気銅メッキ 硫酸銅2201/l、硫酸5011/lの水溶液中、2
6℃で1.6ム/dm”  の電流密度で40分間通電
し、金属鋼厚み約80μmのメッキ金属被膜を形成させ
た。
以上の工程により得られた成形品のメッキ銅被膜の引張
強度、曲げ弾性率、衝撃強度及び剥離強度を表−2に示
す。
表−1 * 5ナトリウムイソフタル酸共重合ポリブチレンチレ
フタレート樹脂100重量部に対する配合量 表−2 (発明の効果) 本発明のポリエステル樹脂組成物は、成形性、耐薬品性
及び機械的特性に優れるだけでな(、アルカリ減量速度
が速く、シかもメッキ金属被膜との密着性に優れるとい
う特徴も有しており、電気・電子部品や機械部分として
有用である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スルホイソフタル酸の金属塩を0.5〜10モル
    %共重合しかつ主鎖の少なくとも80モル%がブチレン
    テレフタレート単位で構成されるポリエステル樹脂10
    0重量部に対して、芳香族ポリカーボネート樹脂10〜
    100重量部、珪酸金属塩及び/又は炭酸金属塩5〜1
    00重量部を配合せしめたことを特徴とするポリエステ
    ル樹脂組成物。
  2. (2)スルホイソフタル酸の金属塩がナトリウム塩であ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)スルホイソフタル酸金属塩の共重合量が1〜5モ
    ルにである特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  4. (4)芳香族ポリカーボネート樹脂の配合量が、20〜
    70重量部である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  5. (5)珪酸金属塩が珪酸アルミニウム又は珪酸カルシウ
    ムである特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  6. (6)炭酸金属塩が炭酸カルシウムである特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。
  7. (7)珪酸金属塩及び/又は炭酸金属塩の配合量が10
    〜70重量部である特許請求の範囲第1項記載の組成物
JP10869687A 1987-04-30 1987-04-30 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPS63273659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10869687A JPS63273659A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10869687A JPS63273659A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63273659A true JPS63273659A (ja) 1988-11-10

Family

ID=14491320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10869687A Pending JPS63273659A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63273659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477550A (ja) * 1990-07-16 1992-03-11 Teijin Chem Ltd 樹脂組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798550A (en) * 1980-12-10 1982-06-18 Toray Ind Inc Modified polyester composition and preparation of same
JPS58185645A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Teijin Ltd 樹脂組成物
JPS6147745A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 Kanebo Ltd 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS61123536A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 東レ株式会社 表面金属化熱可塑性ポリエステル樹脂成形品の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798550A (en) * 1980-12-10 1982-06-18 Toray Ind Inc Modified polyester composition and preparation of same
JPS58185645A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Teijin Ltd 樹脂組成物
JPS6147745A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 Kanebo Ltd 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS61123536A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 東レ株式会社 表面金属化熱可塑性ポリエステル樹脂成形品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477550A (ja) * 1990-07-16 1992-03-11 Teijin Chem Ltd 樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664983A (en) Polyester composition, the moldings of the composition and the process for manufacturing of the moldings
US4206100A (en) Resin composition
WO2015099494A1 (ko) 폴리사이클로헥실렌디메틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물
JPS63273659A (ja) ポリエステル樹脂組成物
US4707512A (en) Polyester resin composition
US5166003A (en) Plated articles
JP2002105231A (ja) 表面金属化熱可塑性ポリエステル樹脂成形品
JPS623173B2 (ja)
JPH0639713B2 (ja) 表面金属化熱可塑性ポリエステル樹脂成形品の製造方法
JPH0651829B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH0433817B2 (ja)
JPS5964655A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63275660A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS5996158A (ja) 樹脂組成物
JPH0696769B2 (ja) 表面金属化ポリプチレンテレフタレ−ト樹脂成形品の製造方法
JPS6328464B2 (ja)
JPS61133381A (ja) 表面金属化熱可塑性ポリエステル樹脂成形品の製造方法
JPS6130031B2 (ja)
JPH07126523A (ja) 樹脂組成物
JP3569222B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
JPH0464626B2 (ja)
JPS5829852A (ja) 金属メツキ用ポリエステル樹脂組成物
JPS6017223B2 (ja) ポリエステル組成物
JPS61275346A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0457700B2 (ja)