JPH0457700B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0457700B2
JPH0457700B2 JP58086271A JP8627183A JPH0457700B2 JP H0457700 B2 JPH0457700 B2 JP H0457700B2 JP 58086271 A JP58086271 A JP 58086271A JP 8627183 A JP8627183 A JP 8627183A JP H0457700 B2 JPH0457700 B2 JP H0457700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
parts
metal
weight
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58086271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59210950A (ja
Inventor
Katsuo Take
Yukio Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP58086271A priority Critical patent/JPS59210950A/ja
Publication of JPS59210950A publication Critical patent/JPS59210950A/ja
Publication of JPH0457700B2 publication Critical patent/JPH0457700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は金属メツキされたポリエステル成形物
およびその製造法に関するものである。さらに詳
しくは、耐熱性、機械的強度、剛性およびメツキ
密着性の優れた金属メツキされたポリエステル成
形物およびその製造法を提供するものである。 従来、樹脂成形物のメツキ製品は主として
ABS樹脂成形物をクロム酸と硫酸の混液でエツ
チングした後、メツキする方法で製造され、自動
車、家電、雑貨部品等に広く利用されて来た。し
かし、ABS樹脂は耐熱性、機械的強度、剛性等
が余り高くないため、主として装飾的用途に限定
して利用されている。 近年エネルギーコストの上昇、人件費の上昇に
伴う加工コストの上昇に伴い、従来金属や熱硬化
性樹脂で作られていた部品を熱可塑性樹脂部分で
置き換えることにより、コスト低減することが活
発に試みられている。 しかし、金属部品や熱硬化性樹脂のメツキ部品
および金属箔との積層製品などは、耐熱性、機械
的強度、剛性、耐薬品性等が要求されることが多
く、ABS樹脂では代替が困難であつた。そこで、
いわゆるエンジニアリングプラスチツクと称せら
れる耐熱性、機械的強度の優れた変成ポリフエニ
レンオキサイド、ポリカーボネート、ポリアセタ
ールおよびポリアミド等のメツキ方法が開発さ
れ、実用に供され始めている。一方、エンジニア
リングプラスチツクとして優れた耐熱性、機械的
強度、耐候性、耐薬品性を有し多方面に使用され
ているポリエステル樹脂は未だメツキ密着強度が
充分でないため実用に至つていない。 こうした実状に鑑み、本発明者達は耐熱性、機
械的強度、剛性、耐候性、耐薬品性および電気特
性の優れたポリエステル樹脂のメツキ製品を製造
する方法を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、本
発明を完成するに至つた。 すなわち、本発明は(a)99:1〜25:75の重量比
のポリエチレンテレフタレートおよび他のポリエ
ステル樹脂、(b)1:99〜30:70の重量比のタルク
およびシリカを含有し、かつ成分(b)が成分(a)およ
び成分(b)の合計重量100部に対し5〜60重量部で
あるポリエステル成形物(但しフイルムを除く)
をPH10以上のアルカリ溶液でエツチング処理した
後、金属メツキすることを特徴とする金属メツキ
されたポリエステル成形物の製造方法である。 従来からポリエステル樹脂を粉末状の無機質強
化剤で強化する方法は知られているが、どのよう
な強化剤をどの程度の量添加し、得られた成形品
をどのように前処理すれば高いメツキ密着強度が
得られるか知られていない。本発明者達は強化剤
の種類、量、エツチング液の種類と濃度について
詳細な検討を重ねた結果、特定の強化剤を配合
し、特定のエツチング条件を選ぶことによつては
じめて、優れた耐候性、機械的強度、剛性および
メツキ密着強度を有するメツキ製品を得るとがで
きることを見出したものである。 本発明において用いられるポリエステル樹脂と
しては、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリ
ブチレンテレフタレート樹脂、ポリエステルポリ
エーテルブロツク共重合体樹脂、ポリエステルポ
リラクトンブロツク共重合体樹脂、エチレンテレ
フタレート繰返し単位を少くとも80モル%、好ま
しくは90モル%以上含む共重合体、ブチレンテレ
フタレート繰返し単位を少くとも80モル%、好ま
しくは90モル%以上含む共重合体等が挙げられ
る。 共重合成分としては、上記ポリエステル成分以
外のイソフタル酸、ナフタレン1,4または3,
6−ジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、5
−ナトリウムスルホイソフタル酸、ダイマー酸、
ジフエニルエーテル4,4'−ジカルボン酸、オキ
シ安息香酸のような酸成分、エチレングリコー
ル、ブチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコ
ール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン
ジメタノール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
エニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シエトキシフエニル)プロパン、ビス(4−ヒド
ロキシフエニル)スルホンのようなグリコール成
分が挙げられる。更に成形性を損わない範囲で3
官能性以上の共重合成分を共重合することもであ
る。上記ポリエステル樹脂は本発明においては2
種以上のブレンドで使用し、好ましい組合せとし
ては、たとえばエチレンテレフタレート系ポリエ
ステル(PET)/とブチレンテレフタレート系
ポリエステル(PBT)、PET/ポリエステルエラ
ストマー(セグメント化PES)、PET/PBT/セ
グメント化PES等である。PETと他のポリエス
テルの配合割合は99:1〜25:75重量比であり、
特に90:10〜30:70が好ましい。PBTが多過ぎ
るとエツチング効果が減少するが、そのような場
合エツチングを促進するためのアルキルベンゼン
スルホネート、スルホン酸金属塩基含有ポリエス
テルを適宜ブレンドすることにより密着強度を改
善するのが好ましい。 ポリエステル樹脂はフエノール/テトラクロロ
エタン混合溶媒(6/4重量比)溶液により30℃
で測定し求めた固有粘度が0.3〜1.5程度であるこ
とが好ましく、更には0.4〜1.2であることが特に
好ましい。 PETとPBTのブレンドによりアルカリ溶液で
のエツチングに際して、ポリエステルが劣化する
ことなく、表面の適度な粗面化が得られメツキ金
属とのすぐれた密着強度を得ることができる。 ポリエステル樹脂中に配合されるタルクおよび
シリカの割合はポリエステル樹脂100重量部に対
し通常5重量部以上、好ましくは5〜60重量部、
更には20〜60重量部が特に好ましい。過少および
過多の場合、いずれもメツキ金属との密着強度は
低下する。タルクとシリカの比率はタルクおよび
シリカの合計100重量部当り、タルク1〜30重量
部、シリカ99〜70重量部である。上記範囲を逸脱
するとメツキ金属との密着強度が低下する欠点を
生じる。タルクおよびシリカの平均粒径は1〜
50μが好ましい。小さ過ぎても大き過ぎてもメツ
キ金属との密着強度が小さくなるが、シリカの割
合が過少のときやフイラー粒径の小さいものを使
用し密着強度が低下するときはアルカリで粗面化
を生じ易い化合物たとえばスルホン酸金属塩基含
有ポリエステル、アルキルベンゼンスルホネート
等のブレンドにより密着強度を改善するのが好ま
しい。 また、ポリエステル樹脂には一般的に用いられ
る各種添加剤、たとえば耐熱老化防止剤、耐候
剤、結晶化促進剤、結晶核剤、離型剤、染顔料、
耐衝撃性改良剤、耐加水分解剤、導電性付与剤、
難燃剤、架橋剤等を含んでいても良い。耐衝撃性
改良剤としてはセグメント化コポリエステル樹脂
が好適である。 また、耐衝撃性の改良、成形品のソリ防止、エ
ツチング性の改良、メツキ外観の意匠性付与等の
目的でポリエステル樹脂以外の樹脂、たとえばポ
リカーボネート、ポリスチレン、ポリメチルメタ
クリレート、ABS樹脂、ポリアミド、ポリアセ
タール、ポリフエニレンオキサイド、ポリサルフ
オン、ポリフエニレンサルフアイド、ポリエステ
ルポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピ
レン等を組成物中30重量%程度を限度として添加
しても良い。 また、タルクおよびシリカ以外の強化剤、たと
えばガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、セラミツ
ク繊維、粉末状クレー、マイカ、ガラスフレー
ク、ガラスビーズ等を組成物中30重量%程度を限
度として添加しても良い。特に強化剤としてはガ
ラス繊維が好適である。 上記ポリエステル樹脂組成物は押出成形、射出
成形等の通常の成形手段により各種部品、シー
ト、板、容器等の任意の形状に成形した後、アル
カリ溶液でエツチング処理し、金属メツキされ
る。エツチング液はPH=10以上のアルカリ性溶液
が好適である。PH=10以下ではエツチングに長時
間を要し実用的でない。中でもアルカリ金属、ア
ルカリ土類金属の水酸化物、水酸化アンモニウ
ム、アミン化合物等の塩基性化合物の1種以上を
含むアルカリ性水溶液が好適である。エツチング
液にポリエステルに対してエツチング効果のある
フエノール、クレゾール、ハロゲン化炭化水素、
ケトン化合物等を含有しても良い。 次に本発明を実施例を用いて具体的に説明す
る。なお、実施例中の部は重量部を意味する。 実施例1〜5、比較例1〜6 フエノール/テトラクロロエタン混合溶媒
(6/4重量比)溶液により30℃で測定して求め
た固有粘度が0.6のポリエチレンテレフタレート
と、固有粘度が1.0のポリ(1,4−ブチレンテ
レフタレート)、タルクおよびシリカの各種割合
の混合物を押出機で溶融混練してペレツトを作成
する。 次にペレツトを130℃、4時間除湿乾燥した後、
シリンダー温度280℃、金型温度120℃、射出出力
600Kg/cm2で成形し、70mm×150mm×3mmの試験片
を作成した。これをPH=13の苛性ソーダ水溶液を
用い80℃、30分間処理した後、表1に示す手順で
無電解ニツケルメツキを行つた。ニツケルメツキ
されたポリエステル成形板の密着率を測定した。
ここで密着率とは成形板と金属被膜との密着力測
定法に基づいて、先ず金属被覆から成形板に達す
る格子状の刻線を1mmの間隔で縦、横各11本入
れ、その上に巾2cm、長さ5cmのセロハンテープ
を張りつけ、金属被覆面に対して90度の方向に引
き剥し、全格子の数に対する金属被膜が剥れない
で残つた格子の数の割合を測定したものである。
測定結果を表2、表3に示す。
【表】
【表】
【表】 PBTの配合割合の多いNo.4、No.5は密着率が
低いがエツチング処理により粗面化を促進するた
め組成物中にアルキルベンゼンスルホン酸ソーダ
を3重量%配合すると密着率が著しく向上した。
一方、シリカを含有しないNo.6成形物はこのよう
な添加剤を配合してもほとんど密着率は改善され
なかつた。
【表】 シリカ配合割合の少ないNo.10成形物は密着率が
劣るが、5−ナトリウムスルホイソフタル酸−エ
チレングリコールポリエステルオリゴマーを少量
配合することにより密着率を改善することができ
た。 実施例 6〜10 実施例1でセグメント化コポリエステルおよび
又はガラス繊維を追加した場合の結果を表4に示
す。
【表】 実施例11〜12、比較例7〜9 実施例1において、エツチング液のPHと処理条
件を変えた場合の結果を表5に示す。
【表】
【表】
【表】
【特許請求の範囲】
1 粉末ゴム粒子中に発泡剤を含有する粉末ゴム
100重量部に対して可塑剤及び/又は軟化剤を1
〜250重量部添加配合してなる発泡性組成物。
JP58086271A 1983-05-16 1983-05-16 金属メツキされたポリエステル成形物およびその製造方法 Granted JPS59210950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086271A JPS59210950A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 金属メツキされたポリエステル成形物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086271A JPS59210950A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 金属メツキされたポリエステル成形物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210950A JPS59210950A (ja) 1984-11-29
JPH0457700B2 true JPH0457700B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=13882153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58086271A Granted JPS59210950A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 金属メツキされたポリエステル成形物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210950A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639713B2 (ja) * 1985-05-02 1994-05-25 東レ株式会社 表面金属化熱可塑性ポリエステル樹脂成形品の製造方法
JPH0819251B2 (ja) * 1987-10-02 1996-02-28 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリエステル樹脂成形品の表面処理法
JP2574707B2 (ja) * 1990-08-09 1997-01-22 ワイケイケイ株式会社 金属薄膜を表面に有するフアスナ−

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599948A (en) * 1979-01-25 1980-07-30 Diafoil Co Ltd Polyester film
JPS5795454A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Teijin Ltd Polyester laminated film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599948A (en) * 1979-01-25 1980-07-30 Diafoil Co Ltd Polyester film
JPS5795454A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Teijin Ltd Polyester laminated film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59210950A (ja) 1984-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1087789A (en) Thermoplastic molding composition
EP0349339B1 (en) Thermoplastic resin composition
US4064098A (en) Glass fiber-reinforced poly(tetramethylene terephthalate) resin composition
CN101796136A (zh) 树脂组合物及使用了其的成型体
CA1177593A (en) Polycarbonate/poly(ethylene terephthalate) resin solutions
JPH0457700B2 (ja)
US3327017A (en) Molding composition comprising a thermosetting aromatic hydrocarbon-aldehyde-phenol resin and a thermoplastic linear polymer
JPS623173B2 (ja)
JP2002105231A (ja) 表面金属化熱可塑性ポリエステル樹脂成形品
JPH0639713B2 (ja) 表面金属化熱可塑性ポリエステル樹脂成形品の製造方法
JPS58157827A (ja) 表面金属化ポリエステル成形品の製造方法
JPS6356265B2 (ja)
JPH0340065B2 (ja)
JPH0696769B2 (ja) 表面金属化ポリプチレンテレフタレ−ト樹脂成形品の製造方法
JPS6130031B2 (ja)
JPH0158269B2 (ja)
JPS6023440A (ja) ポリエステル組成物
JPH0325511B2 (ja)
JPS5827816B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルのメッキ方法
JPH0420024B2 (ja)
JPS601340B2 (ja) 樹脂組成物
KR960001226B1 (ko) 폴리에스테르 수지 조성물
JPH10316845A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JPH0459391B2 (ja)
JPS61253393A (ja) 表面金属化熱可塑性ポリエステル樹脂成形品の製造方法