JPS5827816B2 - 熱可塑性ポリエステルのメッキ方法 - Google Patents

熱可塑性ポリエステルのメッキ方法

Info

Publication number
JPS5827816B2
JPS5827816B2 JP52135151A JP13515177A JPS5827816B2 JP S5827816 B2 JPS5827816 B2 JP S5827816B2 JP 52135151 A JP52135151 A JP 52135151A JP 13515177 A JP13515177 A JP 13515177A JP S5827816 B2 JPS5827816 B2 JP S5827816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic polyester
resin
plating
amorphous
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52135151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5468877A (en
Inventor
好治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP52135151A priority Critical patent/JPS5827816B2/ja
Publication of JPS5468877A publication Critical patent/JPS5468877A/ja
Publication of JPS5827816B2 publication Critical patent/JPS5827816B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性ポリエステルを主成分とする成型品
のメッキ製品を製造する方法に関する。
更に詳しくは、ポリブチレンテレフタレートなどの熱可
塑性ポリエステルを主成分とする成型品を化学的に処理
することにより、金属との密着性を高め、優れたメッキ
製品を作るプロセスを提供しようとするものである。
熱可塑性ポリエステル、例えばポリブチレンテレフタレ
ート、ポリエチレンテレフタレートは、機械的、電気的
性質、劇薬品性、耐熱性の優れた成形材料で、特にガラ
ス繊維などを充填することにより、優れた特性が発揮で
き、広汎な用途−特に自動車部品、電子部品−に使われ
ているが、剛性、耐熱性が大きいため、メッキ製品とし
ての用途が要求される場合が多い。
しかし、前記ポリエステルは結晶性の大きい樹脂である
ため、ポリカーボネート、ABSなどの非結晶性樹脂に
比べて、耐薬品性が優れている反面、接着性が劣るとい
う欠点があって、実用的に優れたメッキ製品を作ること
は極めて困難であった。
接着性の少ない熱可塑性ポリエステルをメッキするため
には、メッキ工程前にポリエステルを表面処理する必要
がある。
表面処理方法には、機械的方法と化学的方法とがある。
機械的方法は成形物を機械的に粗面化する方法であるが
、この方法で表面処理して作ったメッキ製品は、樹脂と
金属との密着性が不充分で実用的ではない。
化学的な方法として、酸によるエツチング、アルカリ水
溶液による処理などがある。
これらの方法で表明処理して作ったメッキ製品も、樹脂
・金属間の密着性に乏しい。
本発明者は、熱可塑性ポリニスデルを主成分とする成型
品をアルコール、アルカリ、水の均一な混合溶液で表面
処理することにより、樹脂〜金属間の密着性が著しく向
上することを見出した。
即ち、上記エステルをアルカリ水溶液中で処理しても前
述の如く、金属との密着性はよくないが、アルコール、
アルカリ、水の混合溶液で処理すると、密着性が著しく
向上する。
これは、アルコールを入れることにより、表面張力が下
がり、アルカリと樹脂表面との接触が容易になり、アル
カリによる樹脂表面の加水分解が均一に行なわれる為と
考えられる。
この方法を用いて熱可塑性ポリエステルを主成分とする
成型品を表面処理した後、化学メッキすると、密着性の
よいメッキ製品ができるので、前記方法は化学メッキに
適した前処理方法である。
しかし、電気メッキのようにより厚く金属を密着させる
には、前記のアルコール、アルカI六水の混合溶成によ
る表面処理の前に、樹脂の表面積を大きくする操作が必
要である。
本発明によれは、熱可塑性ポリエステルを主成分とする
成形品の表mlを化学的に処理してメカニカルアンカー
を作ったのち、アルコール、アルカリ、水混合溶液で処
理すると、更に密着強度のすぐれた電気メツキ製品を作
ることができる。
即ち、熱可塑性ポリエステルを主体とし、これに非結晶
性の熱可塑性樹脂(例えば、ポリカーボネート)を加え
て成形し、この成形物を非結晶性の熱可塑性樹脂の溶剤
で処理すると、非結晶性樹脂の部分のみ溶けてメカニカ
ルアンカーを生ずるので、この成形物の表面積が大きく
なる。
このような前処理をしたものを、アルコール、アルカリ
、水混合溶液で処理すると、金属との密着性が極めて高
くなり、化学メッキは勿論のこと電気メッキも容易にな
る。
本発明で用いられる熱可塑性ポリエステルは、カルボン
酸成分としては、テレフタール酸、イソフクール酸、ア
ジピン酸などのジカルボン酸、グリコール成分としては
、エチレングリコール、ブチレングリコールなどを用い
て、ジカルボン酸とグリコールとの、縮合反応により得
られる熱可塑性ポリエステルであり、ポリアルキレンチ
レフクレートなどの熱可塑性芳香族ポリエステルが好ま
しく用いられる。
このポリエステルはガラス繊維、ガラスピーズ、シリカ
、アルミナなどの無機充填剤を入れることにより、剛性
・耐熱性が向上するので、特に好ましく用いられる。
熱可塑性ポリエステルから成形品を製造するには、通常
、射出成形法で行なわれる。
熱可塑性ポリエステルを主体とする成形品を表面処理す
る際に用いられるアルコール、アルカリ、水の混合溶液
は、脂肪族または芳香族の液状アルコール(メタノール
、エタノール、フロビルアルコール、ブチルアルコール
、メタクレゾールなど)と、アルカリ金属またはアルカ
リ土類金属の水酸化物水溶液とを混合して作られる。
均一な混合溶液である。
例えは、メタノールと苛性ソーダ20重量多水溶液とを
重量比3:1〜1:3に混合して作ることができる。
表面処理の条件は、20〜60°C15〜60分程度で
十分である。
熱可塑性ポリニスデルにフレンドする非結晶性の熱可塑
性樹脂としては、結晶化度が低く、有機溶剤に侵されや
すい熱可塑性樹脂−例えは、ポリカーボネート、ポリス
チレン、ASlABS−などを用いる。
その使用量は、熱可塑性ポリニスデルに対して1〜20
重量φであり、5〜15重量φ重量型しい。
またブレンドの際、炭酸カルシウムなどの無機物を混入
することにより、メッキ製品の密着強度を上げることが
できる。
熱可塑性ポリエステルと非結晶の熱可塑性樹脂とをブレ
ンドして成形した成形品を処理するための溶剤としては
、非結晶性熱四塑性樹脂の溶剤、例えば、メチレンクロ
ライド、エチレンクロライドなどの塩素系有機溶剤が好
んで用いられる。
処理条件は、通常、常温で1〜30分である。
この溶剤処理により、上記成形品中の非結晶性樹脂部分
が溶け、成形品の表面にメカニカルアンカーが生ずるの
で、表面積が大きくなり、アルコール、アルカリ、水混
合物に侵され易くなる。
以下に本発明の特徴を実施例により詳述する。
実施例 1゜ ガラス繊維30%を含むポリブチレンチレフクレー1〜
にポリカーボネートを5重量φ混合し、120℃で5時
間熱風乾燥した後、シリンダ一温度250’C,金型温
度80℃、射出圧力800kg/−で成形し、50mm
X 70mmX 30mmの試験片を作成した。
この試1験片をジクロルメタン中常温で10分間浸漬し
た後、20%苛性ソーダ水溶液とメタノールとの1:1
重量比の混合溶液中に、常温で20分間浸漬した。
水洗後、奥野製薬製のセンシタイザ−で3分間浸漬し水
洗する。
次で、奥野製薬製のアクチベーターで45秒間浸漬する
水洗後奥野製薬製のメッキ液A1メッキ液B1水の1=
1:4重量比の混合溶液中に5分間浸漬して、銅メッキ
した。
この様に化学銅メッキしたものを、硫酸銅2009/1
.、濃硫酸30CC/7から成る電気メツキ液中で、初
期電流密度0.5A/dmで10分間、次で2〜3A/
d〆で120分間電気メッキし、膜厚40〜50ミクロ
ンとした。
密着性の評価方法としては、メッキ膜面に長さ1crf
Lの刻みをつけ、角度90°、はく離速度3crrL/
分でメッキ膜のはく離強度を測定した。
電気メッキ品のはく離強度は1.0kg/Cm、であっ
た。
これに対し20%苛性ソーダ水溶液とメタノールとの1
:1混合溶液を用いる代りに、20%苛性ソーダ水溶液
のみを用いた外は同様にして得られた電気メッキ品のは
く離強度は0.3 kg/lxtにすぎなかった。
実施例 2゜ ガラス繊維30%を含むポリブチレンテレフタレートに
、種々の非結晶性樹脂、または、非結晶性樹脂と無機物
を加え、実施例1.と同じ方法で成形後、実施例1.と
同一方法で電気銅メッキ品を作り、はく離強度を測った
結果、表1.の通りであった。
之に対し非結晶性樹脂を加えず成形後、20係苛性ソー
ダ水溶液に常温で20分間浸漬し、水洗後、実施例1.
と同一方法で電気銅メッキした場合の電気メッキ品のは
く離強度は0.2kg/c/11以下であった。
表1゜ ポリブチレンフタレートに加えられた非結晶性樹脂と電
気メッキ品のはく離強度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ジカルボン酸とグリコールとの縮合反応により得ら
    れる熱可塑性ポリエステルを主体として、これに非結晶
    性熱可塑性樹脂1〜20重量係を加えて成形し、この成
    形品を非結晶性樹脂の溶剤で処理した後、アルコール、
    アルカリ、水の均一な混合溶液中で表面処理し、メッキ
    することを特徴とする熱可塑性ポリエステルのメッキ製
    品の製造法。
JP52135151A 1977-11-09 1977-11-09 熱可塑性ポリエステルのメッキ方法 Expired JPS5827816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52135151A JPS5827816B2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 熱可塑性ポリエステルのメッキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52135151A JPS5827816B2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 熱可塑性ポリエステルのメッキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5468877A JPS5468877A (en) 1979-06-02
JPS5827816B2 true JPS5827816B2 (ja) 1983-06-11

Family

ID=15144998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52135151A Expired JPS5827816B2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 熱可塑性ポリエステルのメッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827816B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820553A (en) * 1984-03-09 1989-04-11 Allied-Signal Inc. Method for pretreatment of polyesters for metal plating
JPH0819251B2 (ja) * 1987-10-02 1996-02-28 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリエステル樹脂成形品の表面処理法
JP3224204B2 (ja) * 1995-12-19 2001-10-29 ポリプラスチックス株式会社 表面に金属層を形成した熱可塑性樹脂成形品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4855237A (ja) * 1971-11-11 1973-08-03
JPS4917856A (ja) * 1972-06-08 1974-02-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4855237A (ja) * 1971-11-11 1973-08-03
JPS4917856A (ja) * 1972-06-08 1974-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5468877A (en) 1979-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017971A (en) Resin composition to be plated
JPS5827816B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルのメッキ方法
JPH0235033B2 (ja)
JPH03197687A (ja) 樹脂成形品の金属メッキ前処理方法
JPS623173B2 (ja)
JPS6130031B2 (ja)
JPS58157827A (ja) 表面金属化ポリエステル成形品の製造方法
JPS59142244A (ja) 金属表面化樹脂成形品の製造方法
JPS6314880A (ja) 金属メツキ処理方法
JPS58157828A (ja) 表面金属化ポリエステル成形品の製造法
US3926932A (en) Platable polypropylene
JPH0340065B2 (ja)
JPH04293786A (ja) 表面金属化液晶性ポリマ樹脂成形品の製造方法
JPS6328464B2 (ja)
JPS5829852A (ja) 金属メツキ用ポリエステル樹脂組成物
JPS6240430B2 (ja)
JPH064918B2 (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂成形品の表面金属化方法
JPS6023440A (ja) ポリエステル組成物
JPS6235474B2 (ja)
JPH0325511B2 (ja)
US5192477A (en) Surface treatment of polyamide moldings
JPH09202975A (ja) 表面金属化液晶性樹脂成形品の製造方法
US3567532A (en) Acidic conditioner for plastic materials
JPH0723537B2 (ja) ポリアミド樹脂のメツキ方法
JPH0457700B2 (ja)