JPS63271764A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS63271764A
JPS63271764A JP10661087A JP10661087A JPS63271764A JP S63271764 A JPS63271764 A JP S63271764A JP 10661087 A JP10661087 A JP 10661087A JP 10661087 A JP10661087 A JP 10661087A JP S63271764 A JPS63271764 A JP S63271764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
time
circuit
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10661087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Kasahara
哲志 笠原
Tomoaki Izumi
智紹 泉
Hidemasa Kitagawa
北川 秀雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10661087A priority Critical patent/JPS63271764A/ja
Publication of JPS63271764A publication Critical patent/JPS63271764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオフロッピーレコーダの音声記録等に適
用可能な情報記録再生装置に関するものである。
従来の技術 近年、ビデオレコーダの新規分野として商品化されたビ
デオフロッピーレコーダは、映像信号のみならず音声信
号が録再可能なシステムとして期待が高まっている。
以下図面を参照して、ビデオフロッピー音声記録再生装
置を例として説明する。第4図はビデオフロッピー音声
記録再生装置のブロック図を示すものであり、41はロ
ーパスフィルタ、42は時間軸変換回路、42−aは時
間圧縮回路、42−bは時間伸張回路、43はFM変調
回路、44.46はヘッド、45はフロッピーディスク
、47はFM復調回路を示す。以上のように構成された
ビデオフロッピー音声記録再生装置について、以下その
動作について説明する。記録媒体であるフロソピーディ
スク45は、周知の通り外側から内側に向かい60の同
心円状のトラックを持ち各々のトラックに映像信号又は
音声信号が記録される。
また、3600rpm即ち1/60秒で一回転するため
、各々のトラックは映像信号ならば1フイールド、音声
信号ならば1/60秒に時間圧縮して記録される。音声
信号を記録する際の時間圧縮比は3つのモードが用意さ
れており、1トラックに対して20秒、10秒、6秒の
音声信号がローパスフィルタ41により帯域制限された
後、時間圧縮回路42−aによって1/60秒に時間圧
縮される。
時間圧縮後、信号はFM変調回路43によって周波数変
調され、ヘッド44によってフロッピーディスク46に
記録される。再生時は、ヘッド46によって読み込まれ
た再生信号がFM復調回路47によって周波数復調され
、その後時間伸張回路42−bによって伸張される。ビ
デオフロッピーの音声記録の基本方式は、例えばテレビ
ジョン学会技術報告(1986Vol、10 A4 P
、P。
29〜so)に記載されている。
次に、音声信号の時間圧縮及び時間伸張について説明す
る。第5図は、従来例の時間圧縮及び時間伸張を行う時
間軸変換回路を示すものである。
51はA/D変換器、52.53はメモリ、64゜66
はアドレス回路、66はメモリ選択回路、67はD/A
変換器である。メモ!J 52.53は各々1トラック
分の容量を持つものである。以上のように構成された時
間軸変換回路について、以下その動作について説明する
。記録時、即ち時間圧縮時、入力信号はA/D変換器6
1によってディジタル信号に変換された後、一方のメモ
リ62に極めて低速なりロック周波数fwで書き込まれ
る。
この時、1セクタ分の音声信号が書き込み終了する前、
例えば20秒モードならば5.7216m5前から終了
までの5.7216m5の間は、次のセクタのオ、<ラ
ップ部にもなるので、A/D変換器51カら入力される
入力周期の2倍のクロック周波数で2種類のアドレスを
与え、同一情報を同一メモリ内の2箇所に書き込む。さ
らに、音声信号が2トラック以上にまたがる時も同様に
、次のトラックの第1セクタのオーバラップ部を作るた
めに、メモリ52に1トラック分の音声信号を書き込み
終了よジオ−バラツブ時間前、例えば20秒モードなら
ば5.7216m5前に、他方のメモリ63も書き込み
始め、2倍のクロック周波数で同一情報をメモリ52と
53に交互に書き込む。メモリ62に書き込み終了次第
、メモリ52に書き込まれた信号はメモリ選択回路66
を介して高速なりロック周波数frで読み出される。こ
の際、前述の通りビデオフロッピーの1トラックは4つ
のセクタから成ることを考慮して、メモリ62.63の
アドレスは各々のアドレス回路54.55によって第6
図に示すように制御される。第6図は時間と共にメモリ
52.53のアドレスが変わる様子を示している。点線
部は、オーバラップ部を作るために2倍のクロック周波
数で書き込む事を示す。メモリ選択回路66が両メモリ
52.53を適宜交互に選択することで、信号の書き込
み、読み出しが行われる。読み出された信号はD/A変
換器68によってアナログ信号に変換され出力される。
この時、圧縮率はfw/ f rとなる。
同様にして、再生時即ち時間伸張時、この時間軸変換回
路によって伸張される。FM復調回路17の出力はA/
D 変換器61によってディジタル信号に変換された後
、一方のメモリ62に書き込まれる。この際、セクタに
は圧縮信号の他に再生時の時間軸基準となるスタート及
びエンドフラグ等が含まれるが、オーバラップ部を含ん
だ圧縮信号部のみがクロック周波数fwでメモリ62に
書き込まれる。書き込み終了後、メモリ選択回路56を
介してクロック周波数fr で読み出されるが、オーバ
ラップ部はD/A変換器67へ出力する出力周期の2倍
のクロック周波数で交互に読み出し、例えばクロスフェ
ードすることにより1トラック分の音声信号を再生する
ことが可能となる。音声信号が2トラック以上にまたが
る時も同様に、再生中のトラックと次のトラックのオー
バラップ部を例えばクロスフェードする事によってつな
ぐために、1トラック再生中に他方のメモリ53に書き
込み、メモリ52が読み出し終了よりオーバラツブ時間
前、例えば20秒モードならば5・7216mti前に
、メモリ53を読み出し始め、2倍のクロック周波数で
メモリ52と53から交互に読み出力このときのメモリ
5i2.53のアドレスは各々のアドレス回路54.5
5によって第7図に示すように制御される。第7図は時
間と共にメモリ52゜53のアドレスが変わる様子を示
している。点線部は例えばクロスフェードするために交
互に読み出しを行うことを示す。メモリ選択回路66が
両メモリ52.53を適宜交互に選択することで、信号
の書き込み、読み出しが行われる。読み出された信号は
D/A変換器58によってアナログ信号に変換され出力
される。この時、伸張率はfw/fr  となる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、オーツ(ラップ
部に於て、時間圧縮時はA/D変換器61から入力され
る入力周期の2倍のクロック周波数で2種類のアドレス
を与えたり、時間伸張時はD/A変換器67へ出力する
出力周期の2倍のクロック周波数で交互に読み出したり
するなど、通常の2倍のクロック周波数を用いなければ
ならないだけでなく、複雑なアドレス操作を要し、回路
が複雑かつ大規模化するという問題があった。
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであり、
回路を簡素化することのできる情報記録再生装置を提供
するものである。
問題点を解決するだめの手段 この目的を達成するために本発明の情報記録再生装置は
、入力信号の時間軸を変換する時間軸変換手段と、前記
時間軸変換手段の出力を記録する記録手段と、前記記録
手段によって記録された信号を再生する再生手段とを備
え、前記再生手段の出力を前記時間軸変換手段に入力し
出力を得ることにより復元することを特徴とし、時間軸
変換手段は、アナログ信号をディジタル信号に変換する
A/D変換器と、前記A/D変換器の出力をランダムに
書き込み読み出し可能で1トラックを構成する複数のセ
クタに対応したメモリと、前記メモリのアドレスを与え
るアドレス回路と、前記複数のメモリと前記アドレス回
路を必要に応じて選択するメモリ選択回路と、前記メモ
リの出力をアナログ信号に変換するD/A変換器から構
成されたことを特徴とするものである。
作  用 この構成によって、各々のメモリのアドレスは時間の経
過と共に単純にアップさせるだけであシ、各々のメモリ
の書き込み、読み出しのタイミングさえ与えれば良く、
回路を大幅に簡素化することが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。第1図は、本発明の一実施例に於けるビデオフ
ロッピー音声記録再生装置の時間軸変換回路のブロック
図を示すものである。上記時間軸変換回路はA/D変換
器101と、メモリ102 、103 、104 、1
06.106と、アドレス回路107 、108 、1
09 、110 。
111と、メモリ選択回路112と、D/A変換器11
3から構成される。
以上のように構成された時間軸変換回路について、以下
その動作について説明する。メモリ102゜103 、
104 、105 、10Sは各々1セクタ分の容量を
持つメモリである。記録時、即ち時間圧縮時、入力信号
はA/D変換器101によってディジタル信号に変換さ
れた後、一つのメモリ102に極めて低速なりロック周
波数fwで書き込まれる。メモリ102に書き込み終了
前、例えば20秒モードならば5.7216ms前から
終了まで間は、次のセクタのオーバラップ部にもなるの
で、5.7216ms前からメモリ103にも同じ信号
が書き込まれ始める。同様にして、順にメモリ104 
、105へと4セクタ連続に書き込まれていく。そして
、音声信号が2トラック以上にまたがる時も同様に、メ
モリ106に書き込み終了よりオーバラップ時間前、例
えば20秒モードならば6.7216m5前からメモリ
106にも書き込まれ始め、メモIj 105に書き込
み終了と同時に、メモリ102,103,104,10
5それぞれに書き込まれた信号がメモリ選択回路112
を介して高速なりロック周波数fr で読み出される。
メモリ102 、103 、104 、105からの読
み出しはメモリ106への書き込みの間に時間的に十分
終了可能であり、メモリ106に書き込み終了よりオー
バラップ時間前に、再びメモリ102にも書き込まれ始
める。同様にして、順に1o3゜104と4セクタ分連
読して書き込まれる。メモリ選択回路112によって5
個のメモIJ102゜103 、104 、105 、
106が選択されることにより書き込み、読み出しが適
宜交互に行われる。この際のメモリのアドレスはアドレ
ス回路107.108,109,110,111によっ
て第2図に示すように制御されることになる。第2図は
時間と共にメモリ102,103,104゜105.1
06のアドレスが変わる様子を示している。メモリ選択
回路112の出力はD/A変換器113によってアナロ
グ信号に変換され出力される。この時、圧縮率はfw/
frとなる。
同様にして、再生時即ち時間伸張時、この時間軸変換回
路によって伸張される。FM復調回路4γの出力はA/
D変換器101によってディジタル信号に変換された後
、第1のセクタはメモリ102に、第2のセクタはメモ
リ103に、第3のセクタはメモリ104に、第4のセ
クタはメモIJ 105に書き込まれる。この際、セク
タには圧縮信号の他に再生時の時間軸基準となるスター
ト及びエンドフラグ等が含まれるが、オーバラップ部を
含んだ圧縮信号部のみがクロック周波数fwでそれぞれ
のメモリに書き込まれる。書き込み終了後、メモリ選択
回路112を介してクロック周波数fr  で読み出さ
れる。最初に、メモ!J102に書き込まれた信号が読
み出される。そして、読み出し終了よジオ−バラツブ時
間前、例えば20秒モードならば5.7216m5前か
らメモリ103に書き込まれた信号も読み出される。こ
のオーバラップ時間は、2つのメモリ102 、103
から同時に読み出されることとなり、例えばクロスフェ
ードをしてD/A 変換器113に出力される。
頭に同様にして、メモリ104 、105から読み出さ
れ、1トラック分の再生が可能となる。音声信号が2ト
ラック以上にまたがる時も同様に、最後のセクタである
メモリ106を再生中に、次のトラックの信号をメモリ
106,102,103゜104の順に書き込む。そし
て、メモリ105の再生終了よりオーバラップ時間前に
メモ′す106に書かれた次のトラックの第1セクタも
読み出し始め、例えばクロスフェードをしてD/A変換
器113に出力される。このときのメモリ102゜10
3 、104 、106.106のアドレスは各々のア
ドレス回路107 、108 、109,110゜11
1によって第3図に示すように制御される。
第3図は時間と共にメモリ102 、103 、104
 。
105 、106のアドレスが変わる様子を示している
。点線部は例えばクロスフェードをして、セクタ間のつ
なぎの処理を行うことを示す。メモリ選択回路112が
6個のメモリ102,103゜104 105.106
を適宜交互に選択することで、信号の書き込み、読み出
しが行われる。メモリ選択回路112の出力はD/A変
換器113によってアナログ信号に変換され出力される
。この時、伸張率はfw/fr  となる。
以上のように本実施例によれば、1セクタに対して1個
のメモリを持つことによシ、オーバラップ部に於て通常
の2倍のクロック周波数を用いる必要はなくなるだけで
なく、メモリの複雑なアドレス制御が不用となり、回路
を大幅に縮小することが可能となる。
発明の効果 本発明は、記録信号の最小単位であるセクタに対して1
個のメモリを持つことにより、メモリの複雑なアドレス
制御が不用となり、回路を大幅に縮小することができる
。さらに、連続記録するためにメモリを1トラック(4
セクタ)分の容量を持つ以外に、僅か1セクタ分のメモ
リを持つだけで可能な優れた情報記録再生装置を提供す
るものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例に於ける時間軸変換回路のブ
ロック図、第2図は時間圧縮時に於けるメモリのアドレ
ス値と時間の関係を示す図、第3図は時間伸張時に於け
るメモリのアドレス値と時間の関係を示す図、第4図は
ビデオフロッピー音声記録再生装置のブロック図、第6
図は従来例に於ける時間軸変換回路のブロック図、第6
図は従来例の時間圧縮時に於けるメモリのアドレス値と
時間の関係を示す図、第7図は従来例の時間伸張時に於
けるメモリのアドレス値と時間の関係を示す図である。 1o 1−−−−−−A/D変換器、102,103゜
104 、10S 、 101B・・・・・・メモリ、
107゜108.109,110,111・・・・・・
アドレス回路、112・・・・・・メモリ選択回路、1
13・・・・・・D/A変換器、41・・・・・・ロー
パスフィルタ、42・・・・・・時間軸変換回路、42
−a・・・・・・時間圧縮回路、42−b・・・・・・
時間伸張回路、43・・・・・・FM変調回路、44.
46・・・・・・ヘラ)”、45・・・・・・フロッヒ
ーディスク、57・・・・・・FM復調回路、61・・
・・・・A/D変調器、52.53・・・・・・メモリ
、54 、55・・・・・・アドレス回路、56・・・
・・・メモリ選択回路、57・・・・・・D/A変換器
。 第1図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号を時間軸圧縮して複数のセクタからなる
    1トラックに記録し、その再生出力を時間軸伸張して復
    元するようにした情報記録再生装置であって、入力のア
    ナログ信号をディジタル信号に変換するA/D変換器と
    、前記A/D変換器の出力をランダムに書き込み読み出
    し可能で複数のセクタに対応した複数のメモリと、前記
    メモリのアドレスを与えるアドレス回路と、前記複数の
    メモリと前記アドレス回路を必要に応じて選択するメモ
    リ選択回路と、前記メモリの出力をアナログ信号に変換
    するD/A変換器から構成された時間軸変換手段を備え
    、時間軸変換手段は、入力信号を入力とし記録手段に出
    力する場合は時間圧縮手段として動作し、再生手段の出
    力を入力とする場合は時間伸張手段として動作するよう
    に構成したことを特徴とする情報記録再生装置。
JP10661087A 1987-04-30 1987-04-30 情報記録再生装置 Pending JPS63271764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10661087A JPS63271764A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10661087A JPS63271764A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271764A true JPS63271764A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14437887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10661087A Pending JPS63271764A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271764A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056753B2 (ja)
JPS63271764A (ja) 情報記録再生装置
JP2765370B2 (ja) ディスク記録装置及び再生装置
JPS59127203A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63271765A (ja) 情報記録再生装置
JPS63107382A (ja) デイスク再生装置
JPS6128290Y2 (ja)
JPS598882B2 (ja) 音声情報記録方法
JPS6243988A (ja) 静止画像・音声信号の記録・再生装置
JPH02161661A (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JPH07284066A (ja) ディスク装置
JPS5911316B2 (ja) 音声付静止画記録再生装置
JPH0723329A (ja) 映像編集装置
JPH01149263A (ja) ディジタルデータレコーダ
JPH02161660A (ja) ディジタル信号の記録再生方法
JPS61269264A (ja) 情報記録装置
JPH04339361A (ja) ディジタル記録再生装置
JPH053676B2 (ja)
JPH02252173A (ja) 音声デジタル信号の記録再生装置
JPS6129062B2 (ja)
JPH04301283A (ja) 倍速ダビングシステム
JPH0574048A (ja) 多重記録システム
JPH04252468A (ja) ディジタル記録再生装置
JPH04324102A (ja) 磁気記録及び磁気再生装置
JPH01125764A (ja) 磁気記録再生装置