JPS63271540A - フエイルセイフ形コンピユ−タ装置 - Google Patents
フエイルセイフ形コンピユ−タ装置Info
- Publication number
- JPS63271540A JPS63271540A JP62105867A JP10586787A JPS63271540A JP S63271540 A JPS63271540 A JP S63271540A JP 62105867 A JP62105867 A JP 62105867A JP 10586787 A JP10586787 A JP 10586787A JP S63271540 A JPS63271540 A JP S63271540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- computer
- output
- circuit
- fail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
- Multi Processors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、例えば鉄道車両の保安装置に適用されるフ
ェイルセイフ形コンピュータ装置に関するものである。
ェイルセイフ形コンピュータ装置に関するものである。
第4図は1例えば[JREAJ 、 1985年、 V
OL、 28 。
OL、 28 。
NO,10の第16287頁〜第16291頁に記載さ
れた内容の従来の7エイルセイフ形コンピュータ装置を
示す構成図である。図において、fl)はマイク0プロ
セッサ(以下、CPUと呼称する) 、+21は入力ポ
ート、(3)はプOジラムやデータを収容したメモリ、
(4)は出力ポート、(5)は(1)〜(4)で構成さ
れたコンピュータ回路、(6)はバス(l4上で両CP
U(1)の命令を同時に比較するバスデータ比較回路%
(7)は出力ポート(4)から出力された第1の信号、
(8)はバスデータ比較回路(6)から出力された第2
の信号、(9)は駒回路で、第1の信号(7)と第2の
信号(8)との論理積をとる。叫はに0回路(9)から
出力された第3の信号、(川は入力信号、α乃は信号伝
送用のバスである。
れた内容の従来の7エイルセイフ形コンピュータ装置を
示す構成図である。図において、fl)はマイク0プロ
セッサ(以下、CPUと呼称する) 、+21は入力ポ
ート、(3)はプOジラムやデータを収容したメモリ、
(4)は出力ポート、(5)は(1)〜(4)で構成さ
れたコンピュータ回路、(6)はバス(l4上で両CP
U(1)の命令を同時に比較するバスデータ比較回路%
(7)は出力ポート(4)から出力された第1の信号、
(8)はバスデータ比較回路(6)から出力された第2
の信号、(9)は駒回路で、第1の信号(7)と第2の
信号(8)との論理積をとる。叫はに0回路(9)から
出力された第3の信号、(川は入力信号、α乃は信号伝
送用のバスである。
上記構成のものは、論理演算処理の過程において、命令
ステップ毎に誤シを検知しようとするものである。即ち
、2つのコンピュータ回路に同一のプロクラムを内蔵し
ておき、同時に同一の命令を実行させて、遂次実行され
ている命令及び処理データを比較する。そして、両者間
に不一致が生じたとき、故障と判断する信号を出力する
。
ステップ毎に誤シを検知しようとするものである。即ち
、2つのコンピュータ回路に同一のプロクラムを内蔵し
ておき、同時に同一の命令を実行させて、遂次実行され
ている命令及び処理データを比較する。そして、両者間
に不一致が生じたとき、故障と判断する信号を出力する
。
入力ポート(2)から入力信号(1すをCPU (+)
に取シ込む場合、命令データがメ℃す(3)からCPU
(1)に転送される。CPU (1)はその命令に従
って入力ポート(2)をアクセスし、入力信号(lすを
バスθ乃にのせてCPU(11内に取り込む。この一連
の動作において、命令データ、入力データ(入力信号)
、は共にバス0′4上を伝送される。この場合、入力信
号(川が同じ状態で両コンピュータ回路Tl)が同一の
動作をするとき、常にバス02)上の・データは同一で
ある。このバス02)上のデータをバスデータ比較回路
(6)で比較し、一致しているとき″1”を、不一致の
とき′mO#を出力する。そして、出力ボート(4)の
出力の第1の信号(7)とバスデータ比較回路(6)の
出力の第2の信号(8)との論理積を凧回路(9)から
第3の信号(101として出力する。
に取シ込む場合、命令データがメ℃す(3)からCPU
(1)に転送される。CPU (1)はその命令に従
って入力ポート(2)をアクセスし、入力信号(lすを
バスθ乃にのせてCPU(11内に取り込む。この一連
の動作において、命令データ、入力データ(入力信号)
、は共にバス0′4上を伝送される。この場合、入力信
号(川が同じ状態で両コンピュータ回路Tl)が同一の
動作をするとき、常にバス02)上の・データは同一で
ある。このバス02)上のデータをバスデータ比較回路
(6)で比較し、一致しているとき″1”を、不一致の
とき′mO#を出力する。そして、出力ボート(4)の
出力の第1の信号(7)とバスデータ比較回路(6)の
出力の第2の信号(8)との論理積を凧回路(9)から
第3の信号(101として出力する。
従来のフェイルセイフ形コシピユータ装置は以上のよう
に構成されているので、2つのコンピュータ回路の処理
は完全に同期をとる必要があるため、制御が複雑である
という問題点があった。
に構成されているので、2つのコンピュータ回路の処理
は完全に同期をとる必要があるため、制御が複雑である
という問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、2つのコンピュータ回路の処理は非同期で行
うことができるフェイルセイフ形コンピュータ装置を提
供する。
たもので、2つのコンピュータ回路の処理は非同期で行
うことができるフェイルセイフ形コンピュータ装置を提
供する。
この発明に係るフェイルセイフ形コンピュータ装置は、
2つのコンピュータ回路を独立させて、その最後の出力
で比較するとともに、各コシピユータ回路内で演算され
た結果のうち、必要最小限のものを比較することによっ
て、演算過程での不一致を検知する。
2つのコンピュータ回路を独立させて、その最後の出力
で比較するとともに、各コシピユータ回路内で演算され
た結果のうち、必要最小限のものを比較することによっ
て、演算過程での不一致を検知する。
この発明におけるフェイルセイフ形コンピュータ装置は
、独立した2つのコンピュータ回路で構成され、各コン
ピュータ回路からの出力の論理積をとって最終出力とす
る。この場合、各コンピュータ回路の演算処理過程で生
成される演算結果の比較を行って、その不一致が生じた
とき、出力を安全側にすることによって7エイルセイフ
とする@〔発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例について説明する。
、独立した2つのコンピュータ回路で構成され、各コン
ピュータ回路からの出力の論理積をとって最終出力とす
る。この場合、各コンピュータ回路の演算処理過程で生
成される演算結果の比較を行って、その不一致が生じた
とき、出力を安全側にすることによって7エイルセイフ
とする@〔発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例について説明する。
第1図において、(1)〜(6)、(7)%(9)〜Q
1Jは従来と同様である。0:1は入出力ボートで、各
コンピュータ回路(6)内の途中の演算結果を互いに他
のコンピュータ回路(5)に送(、(L、あるいは他の
コンピュータ回路(5)から受信するための伝送を行う
。(I4Jはデータ伝送線である。
1Jは従来と同様である。0:1は入出力ボートで、各
コンピュータ回路(6)内の途中の演算結果を互いに他
のコンピュータ回路(5)に送(、(L、あるいは他の
コンピュータ回路(5)から受信するための伝送を行う
。(I4Jはデータ伝送線である。
上記構成において、各コンピュータ回路(5)は入力信
号(Il)に基づいて非同期で演算処理をして、出力と
なる第1の信号(7)を出す。この際、各コンピュータ
回路(6)はその途中の演算結果を各入出力ボート(1
1を介して互いに他のコンピュータ回路(5)の演算結
果と比較する。そして、比較した結果が一致しておれば
、通常の演算処理に基づいて第3の信号+10+を出力
する。
号(Il)に基づいて非同期で演算処理をして、出力と
なる第1の信号(7)を出す。この際、各コンピュータ
回路(6)はその途中の演算結果を各入出力ボート(1
1を介して互いに他のコンピュータ回路(5)の演算結
果と比較する。そして、比較した結果が一致しておれば
、通常の演算処理に基づいて第3の信号+10+を出力
する。
また、比較の結果が不一致であれば、第1の信号(7)
には関係なく、強制的に安全側となる第1の信号(7)
を出力する。
には関係なく、強制的に安全側となる第1の信号(7)
を出力する。
これらの動作を第2図及び第3図で説明する。
図において、ステップSlで入力信号(11)が入力さ
れると、制御演算処理手段0りで演算処理が行われて、
演算結果が第4の信号(IIとして出力される。この演
算処理の過程、即ちステップS2でデータA又はデータ
A′が生成される。ステップS3において、各コンピュ
ータ回路(5)間でデータh、A′を相互交換して、ス
テップS4において一致検知処理手段(lηで両データ
A 、 A’を比較して第5の信号θ橢を出力する。
れると、制御演算処理手段0りで演算処理が行われて、
演算結果が第4の信号(IIとして出力される。この演
算処理の過程、即ちステップS2でデータA又はデータ
A′が生成される。ステップS3において、各コンピュ
ータ回路(5)間でデータh、A′を相互交換して、ス
テップS4において一致検知処理手段(lηで両データ
A 、 A’を比較して第5の信号θ橢を出力する。
この比較結果がh−A′であれば、ステップ85 *
S6でコンピュータ回路(6)の出力となる第1の信号
(7)は第4の信号−と同一とする。比較結果がAζに
であれば、コンピュータ回路(5)の出力となる第1の
信号(7)は第4の信号91に関係なく、無条件に・0
・の安全側の出力をする。これらの論理処理は論理積処
理手段(1′4で行われ、いずれかのコシピユータ回路
(5)に異常が発生したときに、第1図に示す駒回路(
9)の出力を安全側の信号とする。
S6でコンピュータ回路(6)の出力となる第1の信号
(7)は第4の信号−と同一とする。比較結果がAζに
であれば、コンピュータ回路(5)の出力となる第1の
信号(7)は第4の信号91に関係なく、無条件に・0
・の安全側の出力をする。これらの論理処理は論理積処
理手段(1′4で行われ、いずれかのコシピユータ回路
(5)に異常が発生したときに、第1図に示す駒回路(
9)の出力を安全側の信号とする。
以上のように、演算処理過程で発生したフエイルアウド
故障は、第2図において正常に演!¥処理を行っている
コンピュータ回路側の一致検知処理手段0ηで検出して
、論理積処理手段(11によって第1の信号(7)を“
O#とじて安゛全側の出力をする。そして、最終的には
AND回路(9)の出力、即ち第3の信号−が安全側の
信号と゛して出力される。
故障は、第2図において正常に演!¥処理を行っている
コンピュータ回路側の一致検知処理手段0ηで検出して
、論理積処理手段(11によって第1の信号(7)を“
O#とじて安゛全側の出力をする。そして、最終的には
AND回路(9)の出力、即ち第3の信号−が安全側の
信号と゛して出力される。
(発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、独立し九2つのコン
ピュータ回路の演算処理過程で生成される演算結果を比
較することによって、その不一致が生じたときに出力を
安全側にすることができる。
ピュータ回路の演算処理過程で生成される演算結果を比
較することによって、その不一致が生じたときに出力を
安全側にすることができる。
第1図はこの発明の構成を示すブロック図、第2図は第
1図を機能的に示した説明図、第3図は第2図の動作を
示したフローチャート、第4図は従来のコンピュータ装
置を示した構成図である。 図において、(6)はコンピュータ回路、(7)は第1
の信号(一致信夛又は不一致信号)、叫は第3の信号(
不一致判定信号)である。 なお−各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
1図を機能的に示した説明図、第3図は第2図の動作を
示したフローチャート、第4図は従来のコンピュータ装
置を示した構成図である。 図において、(6)はコンピュータ回路、(7)は第1
の信号(一致信夛又は不一致信号)、叫は第3の信号(
不一致判定信号)である。 なお−各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (2)
- (1)指令によって演算処理する2つのコンピュータ回
路の演算過程で生成されたデータを上記各コンピュータ
回路間で相互交換して、上記両データが一致していると
き一致信号を、不一致のとき不一致信号を上記各コンピ
ュータ回路から出力し、上記一致信号及び上記不一致信
号を判定回路で判定し、上記両コンピュータ回路の少な
くとも一方の出力が上記不一致信号であるとき不一致判
定信号を出力するフェイルセイフ形コンピュータ装置。 - (2)判定回路はAND回路であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載のフェイルセイフ形コンピュー
タ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62105867A JPS63271540A (ja) | 1987-04-28 | 1987-04-28 | フエイルセイフ形コンピユ−タ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62105867A JPS63271540A (ja) | 1987-04-28 | 1987-04-28 | フエイルセイフ形コンピユ−タ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63271540A true JPS63271540A (ja) | 1988-11-09 |
Family
ID=14418908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62105867A Pending JPS63271540A (ja) | 1987-04-28 | 1987-04-28 | フエイルセイフ形コンピユ−タ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63271540A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010102565A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Mitsubishi Electric Corp | 二重化制御装置 |
JP2010287127A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 冗長化システム |
WO2011081052A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | 株式会社日立製作所 | Lsi,鉄道用フェールセーフlsi,電子装置,鉄道用電子装置 |
JP2011191876A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Toyota Motor Corp | 制御装置 |
US8799707B2 (en) | 2011-06-28 | 2014-08-05 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Redundant system |
US8855833B2 (en) | 2010-10-29 | 2014-10-07 | Denso Corporation | Vehicle dynamic control platform between application and controlled object |
US9014916B2 (en) | 2010-10-29 | 2015-04-21 | Denso Corporation | Vehicle dynamic control apparatus and vehicle dynamic control system using the same |
US9180862B2 (en) | 2010-10-29 | 2015-11-10 | Denso Corporation | Vehicle dynamic control apparatus and vehicle dynamic control system using the same |
JP2015230575A (ja) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社日立製作所 | 制御システム及び鉄道信号システム |
-
1987
- 1987-04-28 JP JP62105867A patent/JPS63271540A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010102565A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Mitsubishi Electric Corp | 二重化制御装置 |
JP2010287127A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 冗長化システム |
WO2011081052A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | 株式会社日立製作所 | Lsi,鉄道用フェールセーフlsi,電子装置,鉄道用電子装置 |
JP2011138852A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Hitachi Ltd | Lsi,鉄道用フェールセーフlsi,電子装置,鉄道用電子装置 |
GB2489353A (en) * | 2009-12-28 | 2012-09-26 | Hitachi Ltd | LSI, fail-safe LSI for railways, electronic device, and electronic device for railways |
JP2011191876A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Toyota Motor Corp | 制御装置 |
US8855833B2 (en) | 2010-10-29 | 2014-10-07 | Denso Corporation | Vehicle dynamic control platform between application and controlled object |
US9014916B2 (en) | 2010-10-29 | 2015-04-21 | Denso Corporation | Vehicle dynamic control apparatus and vehicle dynamic control system using the same |
US9180862B2 (en) | 2010-10-29 | 2015-11-10 | Denso Corporation | Vehicle dynamic control apparatus and vehicle dynamic control system using the same |
US8799707B2 (en) | 2011-06-28 | 2014-08-05 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Redundant system |
JP2015230575A (ja) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社日立製作所 | 制御システム及び鉄道信号システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5794167A (en) | Microprocessor based reliability system applicable, in particular, to the field of rail transport | |
JPS63271540A (ja) | フエイルセイフ形コンピユ−タ装置 | |
GB1509805A (en) | Data processing systems | |
JPH036141A (ja) | フェイルセーフ遠方制御方式 | |
JP3210833B2 (ja) | エラーチェック方法および装置 | |
JPS5812062A (ja) | 並列電子計算機システムの出力装置 | |
JPS62249253A (ja) | リ−ドオンリ−メモリの内容診断方法 | |
JPH0726762Y2 (ja) | バス不一致発生回路 | |
JPS6091415A (ja) | デイジタル制御装置 | |
JPS63115240A (ja) | 障害検出方式 | |
JPS6029413B2 (ja) | 演算回路のエラ−・チェック方式 | |
JPS62278601A (ja) | 論理制御装置 | |
JPH08106400A (ja) | プロセス入出力装置を二重化した二重化制御装置 | |
CN118860947A (zh) | 芯片功能安全认证电路、双核锁步系统、芯片及板卡 | |
JPH02118846A (ja) | フオールトトレラントシステムのcpuボード回路 | |
JPS63310031A (ja) | エラ−検出方式 | |
JPH0831049B2 (ja) | ロツクドプロセツサ方式 | |
JPS6321217B2 (ja) | ||
JPS59172001A (ja) | アナログ出力切換装置 | |
JPH04180134A (ja) | 疑似エラー発生方式 | |
JPH03217944A (ja) | 二重化装置 | |
JPS5833737A (ja) | リセツト制御方式 | |
JPS59229945A (ja) | デユアル制御信号ル−トの異常検出方法 | |
JPS6174052A (ja) | デ−タ処理装置 | |
JPS6224301A (ja) | プロセス入出力装置 |