JPS63270740A - テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法 - Google Patents

テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法

Info

Publication number
JPS63270740A
JPS63270740A JP62310257A JP31025787A JPS63270740A JP S63270740 A JPS63270740 A JP S63270740A JP 62310257 A JP62310257 A JP 62310257A JP 31025787 A JP31025787 A JP 31025787A JP S63270740 A JPS63270740 A JP S63270740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
copolymer
tetrafluoroethylene
average particle
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62310257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075743B2 (ja
Inventor
Tatsushiro Yoshimura
吉村 達四郎
Nobuyuki Tomihashi
信行 富橋
Shuhei Shimazaki
島崎 修平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JPS63270740A publication Critical patent/JPS63270740A/ja
Publication of JPH075743B2 publication Critical patent/JPH075743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/04Making granules by dividing preformed material in the form of plates or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/122Pulverisation by spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、粉体塗装などに利用することができるテトラ
フルオロエチレン(TPE)系共重合体粉末およびその
製造法に関する。
〔従来の技術および問題点〕
従来より、粉体塗装などに用いられているTPE系共重
合体粉末は、流動性の点から球形の粒子形状の方がよい
との見方(たとえば特開昭80−240713号公報)
に基づいて開発検討が進められている。
しかし、粉体塗装方法として最近利用されはじめた回転
成形法や回転ライニング法に対しては前記の従来の考え
方では充分対応し切れない問題が生じてきている。たと
えば、金型面から塗膜が滑り落ちてしまうという表面欠
陥(部分的な膜欠如)、ボール状物の発生や脱泡が充分
にできないが故の気泡の発生という聞届である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはこれらの問題点を解決するべく種々検討を
重ねた結果、TPE系共重合体粉末の粒子形状が非球形
であって摩擦充填率が20〜100%、平均粒径が5〜
500遍の範囲にある粉末が前記問題を生ぜしめないこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
〔作用および実施態様〕
本発明の粉末は、まず非球形であることが重要である。
これは以下に述べるように、粉体塗装時に適度な摩擦力
をうるために必要である。
回転成形法、回転ライニング法における造膜操作は、所
望の厚さとなるような量の粉末が充填された金型を2軸
または1軸で回転させつつ外部から加熱し、金型内壁面
上に粉末を付着・溶融させて膜とするものである。この
造膜過程において、粉末は加熱された金型表面と接触し
て加熱され徐々に金型表面に融着していき、その過程で
粒子間の空気が追い出されて気泡のない所望の膜厚の膜
かえられるのであるが、そのような造膜が行なわれるた
めには適度な時間粉末が金型と接触する必要がある。す
なわち、金型壁面と粉末の接触時間が短いと付着した粉
末が部分的に剥がれ落ちてしまったり、逆に粉末全体が
均一に加熱されすぎて全体が急激に溶融し、金型表面に
一度に付着し、気泡を追い出すまえに膜が形成されてし
まう。
そうした適度な接触時間をうるには球形の粒子では困難
モあり、摩擦力の大きな非球形の粒子でなければならな
い。なお、本明細書において非球形とは、任意の断面を
とったとき滑らかな球形ではなく、まるみを帯びた部分
を有していてもよいが少なくとも1つは直線部分を存す
る形状をいう。
つぎに本発明の粉末の重要な要件は次式(1)で定義さ
れる摩擦充填率が20〜100%の範囲にあることであ
る。
ρ 2 摩擦充填率(%)−−−I  X100ρ’     
     (1) ρ+ −JIS K 8891に準じて測定した見掛密
度ρ2−粉末を容器(SO8製:直径4011111%
高さ79.6mm。L 00 ml容)に充填後、容器
側面中心付近にバイブレータ−(松下電器産業■製のパ
ナブレークーEV234)を当てて1分間振動させる操
作を、振動後の粉末容量の減少が容器の5容量%以下に
なるまで粉末を追加しつつ繰り返し、ついで残余の空間
に粉末を充填したものをJISK 8891に準じて測
定した粉末の見掛密度この摩擦充填率は粉末の摩擦力と
充填密度の両方の程度を示すものであり、数値が小さい
ばあいは粉末の摩擦力が小さいことを意味し、大きいば
あいは粉末の摩擦力が大きいことを示す。
本発明の粉末は摩擦充填率が20〜100%である。2
0%未満のばあいは摩擦力が小さすぎて前記°の問題が
生ずる。球形のTPE系共重合体粉末の摩擦充填密度は
通常5〜15%の範囲である。
一方、100%を超えるばあいは摩擦力が大きすぎ、均
質な塗膜かえられにくいという問題がある。
また、本発明の粉末の平均粒径は5〜500Amである
。回転成形法や回転ライニング法に用いるばあいには1
00〜500虜の平均粒径の粉末が、静電塗装法に用い
るばあいは5〜150屡の平均粒径のものが好ましい。
粉末の平均粒径は、ASTM D−1457−119に
準じて測定する。すなわち、ウェットシーブ法により1
6〜400メツシユの篩を用意し、粉末の予想される平
均粒径とほぼ同程度の孔眼寸法をもつ篩を中心として最
低5段の篩を用い、前記ASTM記載の対数確率紙上で
累積残留百分率と篩孔眼寸法との関係で平均粒径を決定
する。なお、平均粒径が400メツシユ以下(33泊以
下)のものについては、100m1容のビーカーにダイ
フロイルS−519(ダイキン工業■製のトリフルオロ
クロロエチレン低分子量体) 50m1を入れ、これに
被測定粉末0.1gを添加して超音波分散機により1分
間分散させたのち分光セルに充填し、■堀場製作所製の
CAPA−500を用いて遠心透光法で測定する。
粒度分布は粒子形状と共に充填密度に影響を与えるもの
であり、たとえば粒度分布の幅を拡げると最密充填がよ
くなり粒子間の空気量が減るが、そのばあいにも摩擦充
填率が前記範囲内になるように調整する必要がある。
また、流動性については次式(If)を満足するような
ものが好ましい。
logμ< 2.45ρ+ + 0.75     f
l[)μ−平均粒径 ρ1−前記式(I)の見掛密度 本発明の粉末の材料であるTPE系共重合体としては、
TPE /ヘキサフルオロプロピレン共重合体またはT
PE/フルオロビニルエーテル共重合体があげられる。
いずれの共重合体においてもTPEが85〜99.5モ
ル%含まれているものが好ましい。フルオロビニルエー
テルの例としては式:%式% (式中、Xは水素原子またはフッ素原子、mは0または
1〜4の整数、nはOまたは1〜7の整数を示す)で表
わされるものをあげることができる。具体例としては、
パーフルオロ(メチルビニルエーテ)ル、パーフルオロ
(エチルビニルエーテル)、パーフルオロ(プロピルビ
ニルエーテル)、 CF2−CPOCP2CF(CF3) 0CF2 CF
3、CF2−CFOCP2CP(CF3) 0(CF2
) 2CF3、CF2−CFOCF2CF(CF3) 
0(CF2) ICF!、CF2−CP(OCF2 C
F(CF3 ) ) 20 Cr3C「x、CF2−C
P(OCF20F(CF3 ))20 (CF2 )2
0F3、CF2−CF(OCF2 CP(CF3 ))
 20 (CF2 )J CF3などをあげることがで
きる。TPEとフルオロビニルエーテルの共重合は、た
とえば特開昭58−189210号公報記載の懸濁重合
または特公昭4g−20788号公報記載の乳化重合で
製造することができる。
本発明の粉末は、TPE系共重合体原末をロールでシー
ト化し、ついで粉砕することによりうろことができる。
本発明の製造法で用いるTPE系共重合体原末としては
、特開昭58−189210号公報および記載の懸濁重
合法、または特公昭4g−20788号公報記載の乳化
重合法でえられた乾燥粉末が用いられるが、乳化重合法
では乳化剤および凝固剤などを使用するため、不純物の
点で懸濁重合物が好ましい。ロールによるシート化は、
シートの厚さが0.05〜5an、好ましくは0.1〜
3mm1こなるようにする。
本発明で用いるロールとは、2本以上のロールが垂直形
、逆り形、Z形などに配置されたものが好ましく、具体
的にはカレンダーロール、ミキシングロールなどである
。ロールとしてはロール間隔、回転速度、加圧力、温度
などを調節できるものが好ましい。ロールによるシート
化法ではシート化時に共重合体に強力なズリ剪断力がか
かり、原末中の粒子内部に存在する気孔、気泡が追い出
されて均質なシートかえられる。この方法でつくられた
シートは他の圧力法(プレス法)、たとえば米国特許第
4.312,961号明細書記載の方法でえられたシー
トに比ベシート表面や内部が均質であり、つづく粉砕に
より本発明の粉末特性を満足するものかえられる。
プレス法の最大の欠点はプレス圧縮の際の金型/金型間
の摩耗で生ずる微量の金属粉がTPE系共重合体粉末に
混入してしまうため、汚染ヲ極端にきらう半導体関係の
コーティング、容器などに利用することができなくなる
点である。またプレス法では原末粒子内部に存在する気
孔、気泡を追い出すのに非常な高圧を要するため、特別
な装置が必要となるという問題もある。
シート化条件としては温度を0〜250℃、好ましくは
30〜200℃とし、シートが半透明ないし透明になる
条件を採用するのが好ましい。シートの厚さは前記のご
と<  0.05〜5mmとするのが好ましく、5 m
mを超えるばあい、外壁と内部の剪断力が異なってくる
ため均質なシートかえられにくく、0.05m+s未満
であると生産性の点が聞届になる。また粉砕方法として
はカッターミル、ハンマーミル、ジェットミルなどの機
器類を使用でき、衝撃、剪断、圧縮力などにより粉砕す
ることができる。その温度範囲としては通常−200〜
100℃である。
さらにTPE系共重合体の熱安定性を向上させる方法と
して特公昭46−23245号公報記載の方法が公知で
あり、本発明の粉末の製造法においてもその方法を用い
ることができる。本発明の製造法に好適な熱安定化法と
しては、シート化工程および粉砕工程のいずれの工程か
らでてくる共重合体にでも適用できるフッ素ガス処理が
好ましい。その条件としてはフッ素ガス濃度5〜30容
量%(他のガスは窒素などの不活性ガス)を用い、圧力
0〜10kgf/clG 、反応温度50〜250℃が
採用される。
フッ素ガス処理における粉末の熱安定化率は、ASTM
 D−2188に準じて372℃で測定された未加熱試
料のメルトインデックス(旧(a))および380℃5
時間加熱処理後の試料のメルトインデックス(1山))
を次式(I[Dに代入してえられる。
Ml(ω フッ素ガス処理は熱安定化率が20%以下になるまで行
なうのが好ましい。
本発明でえられるTFE系共重合体粉末は、特に汚染を
きらう半導体製造設備のパイプ、部品、タンクなどのラ
イニング容器類などの成形物などに適し、さらに一般耐
食用のライニング、回転成形物(たとえば容器類)、回
転ライニング(パイプ、接手内ライニング)などに好ま
しく用いられる。その加工方法としては静電粉体塗装法
、流動浸漬塗装法、回転成形法、回転ライニング法など
が幅広く使用できる。
つぎに製造例および実施例をあげて本発明を説明するが
、本発明はかかる製造例、実施例のみに限定されるもの
ではない。
製造例1 特開昭58−189210号公報記載の懸濁重合方法に
従って製造したTPEとパーフルオロ(プロピルビニル
エーテル)の共重合体(98,5/ 1.5モル比)の
乾燥物(見掛は密度0.57g/cc、平均粒径400
〜800.cm)を、特殊圧縮ロール(フロイント産業
■製、ローラーコンパクタ−“ミニ″)を使用し、ロー
ル回転数10回/分、フィーダー回転数20回/分、圧
縮ゲージ圧150kg/cJG、ロール表面温度50℃
の条件で、厚さ1關の半透明のシートにした。
えられたシートをアトマイザ−(不二パウダルー製)を
使用し、回転数1300回/分、スクリーン径1.5關
φの条件で粉砕した。
その後、35メツシユの金網で篩分けし、摩擦充填率3
5.5%、見掛は密度(ρ、 ) 0.92  g/C
C,平均粒径205成、熱安定化率75%のTPE系共
重合体粉末をえた。
製造例2 製造例1と同じ共重合体および同様な操作でえられた厚
さ1 mmの半透明のシートをアトマイザ−(不二パウ
ダル■製)を使用し、回転数3900回/分、スクリー
ン径0.5關φの条件で粉砕した。
その後、80メツシユの金網で篩分けし、摩擦充填率6
0.0%、見掛は密度(ρl )  0.55 g/C
CS平均粒径40Jl、熱安定化率72.5%の非球形
のTPIE系共重合体をえた。
製造例3 懸濁重合でえられたTPE /ヘキサフルオロブロビレ
ン共重合体(92/ 8モル比)の乾燥物(見掛は密度
0.48 g / cc、平均粒径400〜800虜)
を特殊圧縮ロール(フロイント産業■製、ローラーコン
バクター“ミニ”)を使用し、ロール回転数10回/分
、フィーダー回転数20回/分、圧縮ゲージ圧150k
g/ cJG 、ロール表面温度80℃の条件で、厚さ
 15mmの半透明シートにした。
えられたシートをアトマイザ−(不二パウダル■製)を
使用し、回転数1300回/分、スクリーン径1 、5
 isφの条件で粉砕した。
その後、35メツシユの金網で篩分けし、摩擦充填率4
0.2%、見掛密度0.90 g / cc、平均粒径
185.cns熱安定化率120.5%の非球形のTF
B系共重合体をえた。
製造例4 製造例1と同様の操作で製造した共重合体粉末を内径2
00mm、高さ 600 armの外周にヒーターを巻
いたモネル製円筒内に中心部に心棒を存する外径185
mm、高さ20mmの皿状円板の受皿12段を配し、各
受皿に100gの粉末を充填し、前記円筒内に収納後円
筒を密封し、窒素ガスにて脱酸素後250℃に加熱し、
ついで窒素ガスで希釈された10容量%フッ素ガスで1
20分間処理し、冷却後窒素ガスを除去して熱安定化し
た粉末をえた。熱安定化率は2%であった。この粉末を
走査型電子顕微鏡で観察したところ、非球形であった。
第1図にその走査型電子顕微鏡写真(倍率100)を示
す。
製造例5 処理条件として温度200℃、フッ素ガス濃度IO容瓜
%、処理時間120分を採用したほかは製造例4と同様
にして製造例1えられた粉末をフッ素ガス処理して熱安
定化率5%の粉末をえた。
製造例6 処理条件として温度250℃、フッ素ガス濃度5容量%
、処理時間180分を採用したほかは製造例4と同様に
して製造例1でえられた粉末をフッ素ガス処理して熱安
定化率II%の粉末をえた。
製造例7 製造例4でえられたフッ素ガス処理粉末を製造例1と同
様な操作にてシート化および粉砕を行ない、35メツシ
ニの金網で篩分けし、摩擦充填率32,3%、見掛は密
度(p 1) 0.95 g / cc。
平均粒径190ρ、熱安定化率2%の非球形のTPE系
共重合体粉末をえた。
製造例8 製造例2でえられた粉末を処理条件として温度200℃
、フッ素ガス濃度lO容量%、処理時間120分を採用
したほかは製造例4と同様にしてフッ素ガス処理して熱
安定化率9%の粉末をえた。
比較製造例1 製造例1と同じTPIE系共重合体の乾燥物を、自動成
形機を使用し、圧縮ゲージ圧700kg/cシGの条件
で、直径11關、厚さ3mm、重量0.8g/個のタブ
レットを製造した。
えられたタブレットを製造例1と同じ条件で粉砕し、篩
分けしたところ、摩擦充填率125%、見掛は密度(9
1) O,82g /cc、平均粒径233μm1熱安
定化率76.5%で、粒子形状が非球形の共重合体粉末
をえた。
実施例1〜5および比較例1 ガス抜きを配した鉄製3000 ml容の金型を清浄化
後シリコーン系離型剤を塗布、乾燥させた。
この金型に製造例1、製造例4〜7および比較製造例1
の粉末をaoo g−充填し密封後、回転成形機に取り
つけ、公転9回転/分、自転23回転/分の条件にて2
軸回転させながら室温から360℃まで40分間で昇温
し、ついで360℃で60分間加熱したのち空冷にて3
0分間冷却して容器を成形した。えられた容器の外面、
内面の観察を行ない、塗膜の発泡性、外観性などを調べ
た。
結果を第1表に示す。
なお、第1表の評価はっぎの基準に基づくものである。
外面外観 ×ニ一部脱落による欠陥あり O;きれいな外面を有する 内面外観 ×8ボールを連ねたような大きなうね りあり △:多少うねりあり Oニレベリング性のよい内面を有する 発泡性 ×:泡部多い Δ:多少泡が残っている O:泡なし 実施例6 製造例9でえられた粉末を加熱条件を340℃にした以
外は実施例1と同様な方法にて容器を作製し、容器の内
外面の観察行ない、発泡性、外観性などを調べた。結果
を第1表に示す。
比較例2 見掛は密度0.98 g/cc、平均粒径3201!m
s摩擦充填率13.5%、熱安定化率3%の球形の粉末
を用い、実施例1と同様の操作、条件にて容器を作製し
、容器の内外面の観察を行ない、発泡性、外観性などを
調べた。結果を第1表に示す。
[以下余白] 第  1  表 実施例7〜8および比較例3 製造例1、製造例3および比較製造例1でえた粉末に溶
融剤として硫酸水素カリウムを添加し、白金皿中で溶解
分解後、灰分を脱イオン水に溶解して試料溶液をつくっ
た。この試料溶液を原子吸光法(フレームレス)で分析
し、粉末に含有される鉄、クロムおよびニッケルの定量
を行なった。結果を第2表に示す。
〔以下余白〕
第  2  表 第2表から明らかなように、プレス法では金型の金属が
混入していることがわかる。
実施例9 ブラスト処理された鋼板にダイキン工業■製のフッ素樹
脂塗装用の2層コートブライマーIEK−1083GB
およびEK−1883GBを塗布し焼成した。
えられた基Hに製造例8の粉末を基材温度300℃で岩
田塗装機■製のGX3300型粉体静電塗装機により塗
布し、340℃で焼成した。この塗布・焼成を各塗装向
の塗装面が確認できるように段差をつけて合計3回行な
ったのち、340℃で120分間焼成してサンプルを作
製し、塗膜の外観を観察した。結果を第3表に示す。
なお、評価基阜はつぎのとおりである。
X:発泡多い Δ:多少発泡あり ○:発発泡し 〔以下余白〕 第  3  表
【図面の簡単な説明】
第1図は製造例4で製造した本発明のTPE系共重合体
粉末の粒子形状を示す走査型電子顕微鏡写真(倍率io
o倍)である。 第  1  図 手続ネ市正書(自 発) 昭和63年3月3日 1事件の表示 昭和62年特許願第310257号 2発明の名称 テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造
法3?lli正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  大阪市北区中崎西2丁目4番12号梅田セン
タービル 名 称  (285)ダイキン工業株式会社代表者 山
 1) 稔 4代理人 〒540 5補正の対象 (1)明細書の「特許請求の範囲」の欄(2)明細書の
「発明の詳細な説明」の欄6捕正の内容 (1)明細書4頁16行の「時間粉」を「時間、粉」と
補正する。 (23同5頁7行の「球形」を「円形」と補正する。 (3)同5頁9行の「をいう」を「をいう。第1図は一
つの典型的な本発明の粉末の走査型電子顕微鏡写真であ
り、この写真から見られるとおり、非球形の一つの典型
は顕m鏡による外観が砕石状または砕氷状であるという
ことができる」と補正する。 (4)  同5頁13行の 「摩擦充填率(%> −LL−IX  100Jをρ 
1 「摩擦充填率(%)−<f!L−1> X  100」
とρ ゼ 補正する。 (5)同6頁■3行の「摩擦充填密度」を「摩擦充填率
」と補正する。 (6)  同8頁末行の「エーテ)ル」を「エーテル)
」と補正する。 (力 同9頁lO行の「共重合」を「共重合体」と補正
する。 (8)  同12頁10行、12頁15行、12頁18
行、14頁7行、14頁17行、15頁14行、1B頁
6行、16頁14行、16頁19行、17頁6行、17
頁12行、18頁2行および19頁17行においてそれ
ぞれ「熱安定化率」とあるのをいずれも「熱不安定率」
と補正する。 (9)  同18頁3行の「をえた。」のあとに改行し
てつぎの文章を挿入する。 「比較製造例2 比較製造例1と同様の方法でタブレットを成形し、製造
例2と同じ条件で粉砕、篩別を行なって摩擦充填率15
0%、見掛は密度(ρ1)0゜32g/cc 、平均粒
径55ρ、熱不安定率73%の非球形の共重合体粉末を
えた。」η 同24頁12行の「発泡なし」のあとに改
行してつぎの文章を挿入する。 「比較例4 共重合体粉末として比較製造例2のものを用いたほかは
実施例9と同様にして塗布、焼成を行なった。 結果を第3表に示す。」 01)同25頁の「第3表」全体をつぎのとおり補正す
る。 [以下余白コ 「          第  3  表」 7添付書類の目録 (1)補正された特許請求の範囲    1通補正され
た特許請求の範囲 [1テトラフルオロエチレン系共重合体がテトラフルオ
ロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体または
テトラフルオロエチレン/フルオロビニルエーテル共重
合体であって粒子が非球形であり、摩擦充填率が20〜
100%、平均粒径が5〜500 lJmであるテトラ
フルオロエチレン系共重合体粉末。 2 平均粒径(μ)と見掛密度(ρりが次式を満足する
ものである特許請求の範囲第1項記載のテトラフルオロ
エチレン系共重合体粉末。 1ogμ< 2.451) + + 0.755 テト
ラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合
体またはテトラフルオロエチレン/フルオロビニルエー
テル共重合体をロールでシート化し、ついで粉砕するこ
とを特徴とする粒子が非球形であって摩擦充填率が20
〜100%、平均粒径が5〜500−であるテトラフル
オロエチレン系共重合体粉末の製造法。 6 乾燥テトラフルオロエチレン系共重合体原末をロー
ルでシート化し、ついで粉砕する工程のいずれかの工程
でえられた共重合体にフッ素ガス処理を行なうことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造法。 7 テトラフルオロエチレン系共重合体粉末が、その平
均粒径(μ)と見掛密度(ρりが次式を満足するもので
ある特許請求の範囲第1項または第6項記載の製造法。 toHz<  2.45 ρ+ + 0.75    
J以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テトラフルオロエチレン系共重合体がテトラフルオ
    ロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体または
    テトラフルオロエチレン/フルオロビニルエーテル共重
    合体であって粒子が非球形であり、摩擦充填率が20〜
    100%、平均粒径が5〜500μmであるテトラフル
    オロエチレン系共重合体粉末。 2 平均粒径(μ)と見掛密度(ρ_1)が次式を満足
    するものである特許請求の範囲第1項記載のテトラフル
    オロエチレン系共重合体粉末。 logμ<2.45ρ_1+0.75 3 テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレ
    ン共重合体またはテトラフルオロエチレン/フルオロビ
    ニルエーテル共重合体をロールでシート化し、ついで粉
    砕することを特徴とする粒子が非球形であって摩擦充填
    率が20〜100%、平均粒径が5〜500μmである
    テトラフルオロエチレン系共重合体粉末の製造法。 4 乾燥テトラフルオロエチレン系共重合体原末をロー
    ルでシート化し、ついで粉砕する工程のいずれかの工程
    でえられた共重合体にフッ素ガス処理を行なうことを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の製造法。 5 テトラフルオロエチレン系共重合体粉末が、その平
    均粒径(μ)と見掛密度(ρ_1)が次式を満足するも
    のである特許請求の範囲第3項または第4項記載の製造
    法。 logμ<2.45ρ_1+0.75
JP62310257A 1986-12-22 1987-12-08 テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法 Expired - Lifetime JPH075743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30713186 1986-12-22
JP61-307131 1986-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63270740A true JPS63270740A (ja) 1988-11-08
JPH075743B2 JPH075743B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=17965400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310257A Expired - Lifetime JPH075743B2 (ja) 1986-12-22 1987-12-08 テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4898779A (ja)
EP (1) EP0272659B1 (ja)
JP (1) JPH075743B2 (ja)
KR (1) KR950005998B1 (ja)
CA (1) CA1306326C (ja)
DE (1) DE3787628T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040089A1 (fr) * 1996-04-24 1997-10-30 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymere en poudre et procede de preparation
WO2002088227A1 (fr) * 2001-04-26 2002-11-07 Daikin Industries, Ltd. Poudre de polymere contenant du fluor, procede de production associe et article revetu
JP2008133952A (ja) * 2001-04-26 2008-06-12 Daikin Ind Ltd フッ素系重合体粉末被覆オフィスオートメーション機器用ロール
WO2011001833A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 ダイキン工業株式会社 組成物及びその製造方法、並びに、粉体塗料、ペレット、樹脂成形品、及び電線
WO2020241121A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 ダイキン工業株式会社 エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体塗料用プライマー
WO2023277137A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンパウダーの製造方法およびポリテトラフルオロエチレンパウダー
WO2023003036A1 (ja) 2021-07-21 2023-01-26 ダイキン工業株式会社 粉体塗料組成物

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993016126A1 (en) * 1992-02-05 1993-08-19 Daikin Industries, Ltd. Polytetrafluoroethylene powder for molding
US5709944A (en) * 1992-02-05 1998-01-20 Daikin Industries, Ltd. Polytetrafluoroethylene molding powder
WO1994002546A1 (en) * 1992-07-21 1994-02-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Impact resistant polytetrafluoroethylene and preparation thereof
DE4331971A1 (de) * 1993-09-21 1995-03-23 Hoechst Ag Polytetrafluorethylen-Mikropulver, ihre Herstellung und Verwendung
EP0696623A4 (en) * 1993-12-22 1998-12-16 Mitsui Du Pont Fluorchemical ARTICLE HAVING A HYDROPHOBIC FLUORORESIN SURFACE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
JP3074142B2 (ja) * 1996-04-22 2000-08-07 株式会社セイシン企業 弗素樹脂の表面塗膜を形成する複合粉末及びその製造法
US5827608A (en) * 1996-10-28 1998-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of forming a thermoplastic layer on a flexible two-dimensional substrate and powder for preparing same
CN1255085A (zh) * 1997-03-17 2000-05-31 大金工业株式会社 改性聚四氟乙烯模制品的接合成形方法
AU8286198A (en) 1998-03-11 1999-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of forming a thermoplastic layer on a layer of adhesive
US5863875A (en) * 1998-06-24 1999-01-26 The Lubrizol Corporation Coating additive, coating composition containing said additive and method for coating a substrate using said coating composition
US6737165B1 (en) 1998-08-06 2004-05-18 Omlidon Technologies Llc Melt-processible poly(tetrafluoroethylene)
US7276287B2 (en) * 2003-12-17 2007-10-02 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Melt-processible poly(tetrafluoroethylene)
JP2003520863A (ja) 1998-08-06 2003-07-08 オムリドン テクノロジーズ エルエルシー 溶融加工性ポリ(テトラフルオロエチレン)
JP2000229388A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd 熱溶融性フッ素樹脂被覆ポリテトラフルオロエチレン成形体
IT1318595B1 (it) 2000-06-23 2003-08-27 Ausimont Spa Microsfere di copolimeri termoprocessabili del tetrafluoroetilene.
JPWO2003006566A1 (ja) * 2001-06-18 2004-11-04 ダイキン工業株式会社 粉体塗料
JP5135658B2 (ja) * 2001-08-02 2013-02-06 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー、それから得られるポリテトラフルオロエチレン成形体およびその製造方法
JP4871591B2 (ja) 2003-05-13 2012-02-08 旭硝子株式会社 固体高分子型燃料電池用電解質ポリマー、その製造方法及び膜・電極接合体
CN1802420A (zh) * 2003-06-06 2006-07-12 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 不粘粉末涂料
WO2005105401A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Minuta Technology Co. Ltd. Mold made of amorphous fluorine resin and fabrication method thereof
JP4614080B2 (ja) * 2004-06-14 2011-01-19 日立工機株式会社 電動工具
CN101002356B (zh) * 2004-08-18 2010-11-17 旭硝子株式会社 燃料电池用电解质聚合物及其制造方法、电解质膜以及膜·电极接合体
US7342081B2 (en) 2004-12-28 2008-03-11 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions, coated articles, and method of making the same
EP2248578B1 (en) 2005-03-04 2012-06-06 President and Fellows of Harvard College Method for forming multiple emulsions
EP1877501B1 (en) * 2005-05-06 2008-11-05 Akzo Nobel Coatings International BV Powder coating base coat
KR101446817B1 (ko) 2006-10-03 2014-10-01 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 다층 용품 및 그의 릴리스 수명 개선 방법
WO2008058297A2 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Harvard University Non-spherical particles
US20110218123A1 (en) 2008-09-19 2011-09-08 President And Fellows Of Harvard College Creation of libraries of droplets and related species
US20120211084A1 (en) 2009-09-02 2012-08-23 President And Fellows Of Harvard College Multiple emulsions created using jetting and other techniques
US9238206B2 (en) 2011-05-23 2016-01-19 President And Fellows Of Harvard College Control of emulsions, including multiple emulsions
EP2729238A2 (en) 2011-07-06 2014-05-14 President and Fellows of Harvard College Multiple emulsions and techniques for the formation of multiple emulsions
WO2015069634A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 President And Fellows Of Harvard College Microparticles, methods for their preparation and use
US11123297B2 (en) 2015-10-13 2021-09-21 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for making and using gel microspheres

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312961A (en) * 1981-01-05 1982-01-26 The Duriron Company, Inc. Polymeric fluorocarbon rotomolding/rotolining composition
JPS62104822A (ja) * 1985-10-21 1987-05-15 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 安定なテトラフルオルエチレン共重合体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3484503A (en) * 1967-06-19 1969-12-16 Du Pont Blends of fluorinated polymers
US3655611A (en) * 1968-08-09 1972-04-11 Allied Chem Cold flow resistant homogeneous polymers of tetrafluoroethylene and hexafluoropropene and process for preparing them
US3969435A (en) * 1975-04-03 1976-07-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for finishing tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymers
US4001351A (en) * 1975-04-03 1977-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer blends
JPS6023689B2 (ja) * 1976-02-17 1985-06-08 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体の製造方法
US4248763A (en) * 1978-07-22 1981-02-03 Daikin Kogyo Co., Ltd. Fluorine-containing resin composition having improved thermal stability
US4220511A (en) * 1979-03-12 1980-09-02 Radiation Dynamics, Inc. Treatment of sintered poly-tetrafluoroethylene with irradiation and heat to produce a grindable material
DE3110193A1 (de) * 1980-06-06 1982-09-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "verbessertes verfahren zur herstellung von modifiziertem tetrafluorethylen-polymerisatpulver mit hohem schuettgewicht und guter rieselfaehigkeit"
JPS5853960A (ja) * 1981-09-28 1983-03-30 Daikin Ind Ltd フツ素樹脂被覆用組成物
JPS58174407A (ja) * 1982-03-08 1983-10-13 Daikin Ind Ltd 押出性の改良された含フツ素共重合体
IT1183531B (it) * 1985-03-29 1987-10-22 Montefluos Spa Composizioni granulari scorrevoli a base di fluoro-elastomeri
JPS6289711A (ja) * 1985-05-09 1987-04-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリロニトリル系重合体微粒子集合体及びその製造法
US4714756A (en) * 1985-10-23 1987-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing melt processible tetrafluoroethylene copolymer granules
US4742122A (en) * 1985-10-25 1988-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-processible tetrafluoroethylene/perfluoroolefin copolymers and processes for preparing them
US4675380A (en) * 1985-10-25 1987-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-processible tetrafluoroethylene/perfluoroolefin copolymer granules and processes for preparing them
US4687708A (en) * 1986-06-26 1987-08-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company High build fluorocarbon polymer dispersions and their preparation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312961A (en) * 1981-01-05 1982-01-26 The Duriron Company, Inc. Polymeric fluorocarbon rotomolding/rotolining composition
JPS62104822A (ja) * 1985-10-21 1987-05-15 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 安定なテトラフルオルエチレン共重合体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040089A1 (fr) * 1996-04-24 1997-10-30 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymere en poudre et procede de preparation
US6376647B1 (en) 1996-04-24 2002-04-23 Daikin Industries Ltd. Fluoropolymer powder and process for preparing the same
WO2002088227A1 (fr) * 2001-04-26 2002-11-07 Daikin Industries, Ltd. Poudre de polymere contenant du fluor, procede de production associe et article revetu
US7094838B2 (en) 2001-04-26 2006-08-22 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing polymer powder and method for production thereof and coated article
JP2008133952A (ja) * 2001-04-26 2008-06-12 Daikin Ind Ltd フッ素系重合体粉末被覆オフィスオートメーション機器用ロール
US7781532B2 (en) 2001-04-26 2010-08-24 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing polymer powder, method for producing the same and coated article
US8404782B2 (en) 2001-04-26 2013-03-26 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing polymer powder, method for producing the same and coated article
WO2011001833A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 ダイキン工業株式会社 組成物及びその製造方法、並びに、粉体塗料、ペレット、樹脂成形品、及び電線
WO2020241121A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 ダイキン工業株式会社 エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体塗料用プライマー
WO2023277137A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンパウダーの製造方法およびポリテトラフルオロエチレンパウダー
WO2023003036A1 (ja) 2021-07-21 2023-01-26 ダイキン工業株式会社 粉体塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3787628T2 (de) 1994-03-10
KR880007582A (ko) 1988-08-27
EP0272659B1 (en) 1993-09-29
KR950005998B1 (ko) 1995-06-07
JPH075743B2 (ja) 1995-01-25
DE3787628D1 (de) 1993-11-04
US4898779A (en) 1990-02-06
EP0272659A3 (en) 1989-10-25
US4977221A (en) 1990-12-11
CA1306326C (en) 1992-08-11
EP0272659A2 (en) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63270740A (ja) テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法
JP5299348B2 (ja) Ptfe粉末及びptfe成形用粉末製造方法
US11866570B2 (en) Molding powder
JP4069746B2 (ja) フッ素系重合体粉末およびその製造方法と被覆物品
JP2016500401A (ja) 熱可塑性ポリマー粉末の製造方法
JP4320506B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン組成物、その製造方法及び造粒物
JPH04202329A (ja) テトラフルオロエチレン共重合体粉末の製造法
EP1605011B1 (en) Granulated powder of low-molecular polytetrafluoro- ethylene and powder of low-molecular polytetrafluoro- ethylene and processes for producing both
JP4840280B2 (ja) Ptfe粉末及びptfe成形用粉末製造方法
WO1998047950A1 (fr) Poudres granulaires de polytetrafluorethylene et procede de fabrication correspondant
JP6547014B1 (ja) 造形用粉末
JP2019127041A (ja) 造形用粉末
JP2001113541A (ja) 回転成形用樹脂材料および回転成形方法
WO2020149370A1 (ja) カーボンナノチューブを含む複合2次粒子及びその製造方法
JP4433034B2 (ja) フッ素系重合体粉末被覆炊飯釜
JP2004090249A (ja) 高粉末流動性ポリテトラフルオロエチレン造粒物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term