JPS63267415A - 有機物水溶液の脱水濃縮方法 - Google Patents
有機物水溶液の脱水濃縮方法Info
- Publication number
- JPS63267415A JPS63267415A JP62228193A JP22819387A JPS63267415A JP S63267415 A JPS63267415 A JP S63267415A JP 62228193 A JP62228193 A JP 62228193A JP 22819387 A JP22819387 A JP 22819387A JP S63267415 A JPS63267415 A JP S63267415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water vapor
- aqueous solution
- gas
- dehydrating
- organic substance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 78
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 117
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 59
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims abstract description 35
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 35
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 108
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical group CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 80
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 claims description 52
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 39
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 37
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 claims description 23
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 15
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims description 10
- 150000004984 aromatic diamines Chemical group 0.000 claims description 9
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- ZBMISJGHVWNWTE-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminophenoxy)aniline Chemical group C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=CC(N)=C1 ZBMISJGHVWNWTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N bpda Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 abstract description 6
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 abstract description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract description 4
- UENRXLSRMCSUSN-UHFFFAOYSA-N 3,5-diaminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC(N)=CC(C(O)=O)=C1 UENRXLSRMCSUSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- LFBALUPVVFCEPA-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 LFBALUPVVFCEPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 abstract 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 39
- -1 Aliphatic alcohols Chemical class 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 6
- OSQPUMRCKZAIOZ-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;ethanol Chemical compound CCO.O=C=O OSQPUMRCKZAIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 5
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 5
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 5
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 5
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 5-phenylbenzene-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005373 pervaporation Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical group NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKTUQAYCCLMNOA-UHFFFAOYSA-N 2,3-diaminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=CC(C(O)=O)=C1N KKTUQAYCCLMNOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJSPYCPPVCMEBS-UHFFFAOYSA-N 2,8-dimethyl-5,5-dioxodibenzothiophene-3,7-diamine Chemical compound C12=CC(C)=C(N)C=C2S(=O)(=O)C2=C1C=C(C)C(N)=C2 OJSPYCPPVCMEBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBAUUNCGSMAPFM-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=CC(C(O)=O)=C1C(O)=O NBAUUNCGSMAPFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHJNWRVCOATWGF-UHFFFAOYSA-N 3-(3-amino-2-phenoxyphenyl)sulfonyl-2-phenoxyaniline Chemical compound NC1=CC=CC(S(=O)(=O)C=2C(=C(N)C=CC=2)OC=2C=CC=CC=2)=C1OC1=CC=CC=C1 NHJNWRVCOATWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010082815 L-melphalanyl-p-L-fluorophenylalanine ethyl ester Proteins 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000006159 dianhydride group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000000895 extractive distillation Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、有機物水溶液を気相で脱水濃縮する方法に関
する。
する。
[発明の背景]
従来、有機物水溶液の脱水方法としては、蒸留法が一般
的に採用されており、通常の蒸留では分離不能な共沸混
合物や沸点の接近している有機物混合液の場合には共沸
蒸留法や抽出蒸留法が用いられていた。
的に採用されており、通常の蒸留では分離不能な共沸混
合物や沸点の接近している有機物混合液の場合には共沸
蒸留法や抽出蒸留法が用いられていた。
例えば、バイオマスからのエタノール製造は次のような
方法が採られている。バイオマスから製造されるエタノ
ールC度は10i量%以ドであるため、まず蒸留法によ
り第一の蒸留塔で共沸組成である95.6重量%まで濃
縮し、次いでこれに水と共沸混合物を構成し該共沸混合
物がエタノールよりも低い沸点を持つベンゼンなどの第
三成分(エントレーナー)を添加し、第二の蒸留塔で共
浦ノPA留を行ない純エタノールを製造している。しか
し、第二の共沸蒸留塔では水−エタノール共沸11成か
ら微量の木を除去するのに多量のエネルギーを必要とす
るという欠点がある。
方法が採られている。バイオマスから製造されるエタノ
ールC度は10i量%以ドであるため、まず蒸留法によ
り第一の蒸留塔で共沸組成である95.6重量%まで濃
縮し、次いでこれに水と共沸混合物を構成し該共沸混合
物がエタノールよりも低い沸点を持つベンゼンなどの第
三成分(エントレーナー)を添加し、第二の蒸留塔で共
浦ノPA留を行ない純エタノールを製造している。しか
し、第二の共沸蒸留塔では水−エタノール共沸11成か
ら微量の木を除去するのに多量のエネルギーを必要とす
るという欠点がある。
近年、蒸留法の欠点を改良した省エネルギータイプの有
機物水溶液の脱水法のひとつに、パーベーパレイジョン
法が提案されている。これは。
機物水溶液の脱水法のひとつに、パーベーパレイジョン
法が提案されている。これは。
気体分離膜を用い、該膜の一方に有機物水溶液を液体の
まま供給し他方を減圧に保つかまたはキャリヤーガスを
供給するかして水蒸気を選択的に透過させるものである
。しかし、パーベーパレイジョン法は、気体分離膜が直
接に有機物水溶液と接触するので該膜が膨潤し、選択透
過性が低下したり、長期耐久性が失われたりする欠点が
ある。
まま供給し他方を減圧に保つかまたはキャリヤーガスを
供給するかして水蒸気を選択的に透過させるものである
。しかし、パーベーパレイジョン法は、気体分離膜が直
接に有機物水溶液と接触するので該膜が膨潤し、選択透
過性が低下したり、長期耐久性が失われたりする欠点が
ある。
他の方法として、気体分aWiを用い、該膜の一方に有
機物水溶液を気化させた有機物蒸気と水蒸気とを含む気
体混合物を供給し他方を減圧に保つかまたは不活性ガス
をキャリヤーガスとして供給するかして水蒸気を選択的
に透過させて脱水する気相脱水法も提案されている0例
えば、セラミック多孔質中空糸膜を用いる方法[膜、1
O(5)、297 (1985)] 、 ポリアミド
、セルロース、酢酸セルロースなどから成る膜を用いる
方法[特開昭60−99314号公報]が報告されてい
る。
機物水溶液を気化させた有機物蒸気と水蒸気とを含む気
体混合物を供給し他方を減圧に保つかまたは不活性ガス
をキャリヤーガスとして供給するかして水蒸気を選択的
に透過させて脱水する気相脱水法も提案されている0例
えば、セラミック多孔質中空糸膜を用いる方法[膜、1
O(5)、297 (1985)] 、 ポリアミド
、セルロース、酢酸セルロースなどから成る膜を用いる
方法[特開昭60−99314号公報]が報告されてい
る。
セラミック多孔質中空糸膜を用いる方法では、中空糸膜
が無機質膜であるから膨潤することはないものの、セラ
ミックの特質として材質がもろいために中空糸膜が折れ
たり破損しやすいという欠点がある。さらに、無機質膜
では細い中空糸膜を製造するのが困難であるため、モジ
ュールとして充填する場合に有効膜面積が小になり、実
用上不利である。
が無機質膜であるから膨潤することはないものの、セラ
ミックの特質として材質がもろいために中空糸膜が折れ
たり破損しやすいという欠点がある。さらに、無機質膜
では細い中空糸膜を製造するのが困難であるため、モジ
ュールとして充填する場合に有効膜面積が小になり、実
用上不利である。
ポリアミド、セルロース、酢酸セルロースなどから成る
膜を用いる方法は、有機質膜を用いる方法である。有機
物蒸気と水蒸気とを含む気体混合物から脱水するために
は、該有機物水溶液のSX点よりも高い温度で操作する
必要があるので、この方法に使用される気体分離膜には
高い耐熱性と耐有機溶剤性とが要求される。しかしポリ
アミド、セルロース、酢酸セルロースなどの有41 m
g ハ、耐熱性と耐有機溶剤性とが不充分であり、特
に長期連続使用における分離透過性能の安定性に欠ける
という欠点がある。さらにポリアミド、セルロース、酢
酸セルロースなどの有機質膜は、水蒸気透過速度および
有機物気体に対する水蒸気の選択透過性において充分と
はいえない。
膜を用いる方法は、有機質膜を用いる方法である。有機
物蒸気と水蒸気とを含む気体混合物から脱水するために
は、該有機物水溶液のSX点よりも高い温度で操作する
必要があるので、この方法に使用される気体分離膜には
高い耐熱性と耐有機溶剤性とが要求される。しかしポリ
アミド、セルロース、酢酸セルロースなどの有41 m
g ハ、耐熱性と耐有機溶剤性とが不充分であり、特
に長期連続使用における分離透過性能の安定性に欠ける
という欠点がある。さらにポリアミド、セルロース、酢
酸セルロースなどの有機質膜は、水蒸気透過速度および
有機物気体に対する水蒸気の選択透過性において充分と
はいえない。
[発明の目的]
本発明は、有機物を含む水溶液を気化させて有機物蒸気
と水蒸気とを含む気体混合物を生成させ1次いでこの気
体混合物から気体分離膜を用いて水蒸気を選択的に透過
除去し、これにより水蒸気量が減少した有機物蒸気含有
気体混合物を得ることからなる有機物水溶液の脱水濃縮
方法における改良方法を提供することを目的とする。
と水蒸気とを含む気体混合物を生成させ1次いでこの気
体混合物から気体分離膜を用いて水蒸気を選択的に透過
除去し、これにより水蒸気量が減少した有機物蒸気含有
気体混合物を得ることからなる有機物水溶液の脱水濃縮
方法における改良方法を提供することを目的とする。
[発明の要旨]
本発明は、有機物を含む水溶液を気化させて有機物蒸気
と水蒸気とを含む気体混合物を生成させ、次いでこの気
体混合物を70℃以上の温度にて気体分離J模の一方の
側に接触させた状態で、膜の他方の側を減圧に保つか、
または他方の側の膜表面にキャリアーガスを供給するか
などの方法を利用して上記水蒸気を選択的に透過除去し
、これにより水蒸気量が減少した有機物蒸気含有気体混
合物を得ることからなる有機物水溶液の脱水濃縮方法で
あって、気体分離膜として芳香族ポリイミド製気体分g
I膜を用いることを特徴とする有機物水溶液の脱水濃縮
方法にある。
と水蒸気とを含む気体混合物を生成させ、次いでこの気
体混合物を70℃以上の温度にて気体分離J模の一方の
側に接触させた状態で、膜の他方の側を減圧に保つか、
または他方の側の膜表面にキャリアーガスを供給するか
などの方法を利用して上記水蒸気を選択的に透過除去し
、これにより水蒸気量が減少した有機物蒸気含有気体混
合物を得ることからなる有機物水溶液の脱水濃縮方法で
あって、気体分離膜として芳香族ポリイミド製気体分g
I膜を用いることを特徴とする有機物水溶液の脱水濃縮
方法にある。
[発明の詳細な記述]
本発明の有機物水溶液の脱水濃縮方法を適用し得る有機
物は、沸点200℃以下、好ましくは沸点150℃以下
のものであり、特に好ましくは常温(25℃)で液体の
有機物である。このような有機物としては、メタノール
、エタノール、n−プロパツール、インプロパツール、
n−ブタノール、5ec−ブタノール、tert−ブタ
ノール、エチレングリコールなどの脂肪族アルコール、
シクロヘキサノールなどの脂環式アルコール、ベンジル
アルコールなどの芳香族アルコール、ギ酸、酢酸、プロ
ピオン酸、酪酸などの有機カルボン酸、酢酸ブチル、酢
酸エチルなどのエステル類、アセトン、メチルエチルケ
トンなどのケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン
などの環状エーテル及びジブチルアミン、アニリンなど
の有機アミン類を挙げることができる。
物は、沸点200℃以下、好ましくは沸点150℃以下
のものであり、特に好ましくは常温(25℃)で液体の
有機物である。このような有機物としては、メタノール
、エタノール、n−プロパツール、インプロパツール、
n−ブタノール、5ec−ブタノール、tert−ブタ
ノール、エチレングリコールなどの脂肪族アルコール、
シクロヘキサノールなどの脂環式アルコール、ベンジル
アルコールなどの芳香族アルコール、ギ酸、酢酸、プロ
ピオン酸、酪酸などの有機カルボン酸、酢酸ブチル、酢
酸エチルなどのエステル類、アセトン、メチルエチルケ
トンなどのケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン
などの環状エーテル及びジブチルアミン、アニリンなど
の有機アミン類を挙げることができる。
本発明は、上記の有機物のうちさらに、アルコールを含
有する木H液の脱水にtlfましく利用でき、特にエタ
ノールまたはインプロパツールを含有する水溶液の脱水
に好ましく利用できる。
有する木H液の脱水にtlfましく利用でき、特にエタ
ノールまたはインプロパツールを含有する水溶液の脱水
に好ましく利用できる。
また、脱水濃縮処理対象の有機物水溶液の有機物濃度に
特に制限はないが、本発明は、有機物濃度が50重量%
以上、特に90重量%以上の有機物含有水溶液の脱水濃
縮処理に有利である。
特に制限はないが、本発明は、有機物濃度が50重量%
以上、特に90重量%以上の有機物含有水溶液の脱水濃
縮処理に有利である。
本発明は、有機物水溶液を気化させた有機物蒸気と水蒸
気とを含む気体混合物を気体分離膜にて分離する方法に
おいて、気体分R1膜として芳香族ポリイミド製気体分
離膜を用いることを特徴とする。
気とを含む気体混合物を気体分離膜にて分離する方法に
おいて、気体分R1膜として芳香族ポリイミド製気体分
離膜を用いることを特徴とする。
バーベーパレイジョン法では、有機物水溶液を液状で気
体分離膜に供給するため膜の一次側(気体供給側)の系
の温度を沸点以下にする必要があるが、本発明では有機
物水溶液を気化させて気体分lll&膜に供給するため
に膜の一次側の系の温度は有機物水溶液の沸点以上、一
般的には70℃以上でなくてはならない、特に気体分R
1膜の両側の水蒸気分圧差を拡大するために有機物蒸気
と水蒸気とを含む気体混合物を圧縮昇温した場合にはさ
らに高い温度で操作することになる。
体分離膜に供給するため膜の一次側(気体供給側)の系
の温度を沸点以下にする必要があるが、本発明では有機
物水溶液を気化させて気体分lll&膜に供給するため
に膜の一次側の系の温度は有機物水溶液の沸点以上、一
般的には70℃以上でなくてはならない、特に気体分R
1膜の両側の水蒸気分圧差を拡大するために有機物蒸気
と水蒸気とを含む気体混合物を圧縮昇温した場合にはさ
らに高い温度で操作することになる。
本発明の実施に当たっては、たとえば膜の二次側(気体
透過側)を減圧に保持して気体分離膜の両側の水蒸気分
圧差を確保することによって、水蒸気が選択的に分a膜
を透過し、これにより一次側に供給された気体混合物か
ら水蒸気が選択的に除去される。この減圧度が高いほど
透過速1隻は大きい、少なくとも膜の二次側に透過した
気体混合物が凝縮しない程度の減圧度が望ましい、必要
な減圧度を確保するために、膜の二次側の系の圧力を通
常100mmHg以下、好ましくは10mmHg以下に
する。
透過側)を減圧に保持して気体分離膜の両側の水蒸気分
圧差を確保することによって、水蒸気が選択的に分a膜
を透過し、これにより一次側に供給された気体混合物か
ら水蒸気が選択的に除去される。この減圧度が高いほど
透過速1隻は大きい、少なくとも膜の二次側に透過した
気体混合物が凝縮しない程度の減圧度が望ましい、必要
な減圧度を確保するために、膜の二次側の系の圧力を通
常100mmHg以下、好ましくは10mmHg以下に
する。
また、膜の二次側を減圧に保つ代わりに、乾燥状態の気
体を二次側表面にキャリヤーガスとして流通させること
により、水蒸気を選択的に透過除去することも可能であ
る。
体を二次側表面にキャリヤーガスとして流通させること
により、水蒸気を選択的に透過除去することも可能であ
る。
1耐熱性および耐有機溶媒性に優れた気体分離j漠とし
て芳香族ポリイミド製気体分M+模が知られている。芳
香族ポリイミド製気体分離膜は、一般に気体混合物から
の二酸化炭素、水素、−耐化炭素の分離、メタンガス蒸
気と水蒸気とを含む気体混合物からの水蒸気の分離など
に使用されている。
て芳香族ポリイミド製気体分M+模が知られている。芳
香族ポリイミド製気体分離膜は、一般に気体混合物から
の二酸化炭素、水素、−耐化炭素の分離、メタンガス蒸
気と水蒸気とを含む気体混合物からの水蒸気の分離など
に使用されている。
しかしながら、常温(25℃)で液体の有機物の蒸気と
水蒸気とを含む気体J1合物から水蒸気を分離するため
に使用できることは知られていなかった。
水蒸気とを含む気体J1合物から水蒸気を分離するため
に使用できることは知られていなかった。
芳香族ポリイミド製気体分a膜は、優れた水蒸気透過速
度と高度な水蒸気選択透過性とを有するので、有機物蒸
気の透過損失を少なくするとともに気体分離装置を小型
化することが可能になる。
度と高度な水蒸気選択透過性とを有するので、有機物蒸
気の透過損失を少なくするとともに気体分離装置を小型
化することが可能になる。
芳香族ポリイミドは、耐熱性と耐有機溶剤性とに優れて
いるので、有機物水溶液の沸点以上に加熱したり、気体
分MIQの両側の水蒸気分圧差を拡大するために有機物
蒸気と水蒸気とを含む気体混合物を圧縮昇温したりする
場合にも使用可能である。さらに芳香族ポリイミドは、
高温域においても、選択透過性を低下させることなく長
期にわたり連続使用することができる。
いるので、有機物水溶液の沸点以上に加熱したり、気体
分MIQの両側の水蒸気分圧差を拡大するために有機物
蒸気と水蒸気とを含む気体混合物を圧縮昇温したりする
場合にも使用可能である。さらに芳香族ポリイミドは、
高温域においても、選択透過性を低下させることなく長
期にわたり連続使用することができる。
本発明に用いる芳香族ポリイミド製気体分離膜は、水蒸
気の透過速度が充分に高いと共に、他の有機物蒸気成分
に対する水蒸気の選択透過性が高いものである。有機物
水溶液から連続的に脱水するには水蒸気の透過速度が大
きいことが望ましく、その分離操作を行なう際に水蒸気
透過速度(P’団zO])が0 、5X 10−’cm
”/ctn’−秒・cmHg以上であることが望ましい
、この値を下回る場合には、脱水に要する時間が長すぎ
て工業的に連続して脱水された有機物蒸気を得るために
著しく不利になる。また、脱水効率を上げるために、水
蒸気と有機物蒸気の透過速度の比も大きいことが望まし
く、分離操作を行なう際には、100℃における水蒸気
透過速度(P ’ [)!201)とエタノール透過速
度(P’[C:H50H] )の比(選択透過性: P
’ [H2O1/ P ’ [C:、:H50H]
)で20以−Lであることが望ましい、この値を下回る
場合には、有機物蒸気の透過損失が大となり工業的に不
利である。
気の透過速度が充分に高いと共に、他の有機物蒸気成分
に対する水蒸気の選択透過性が高いものである。有機物
水溶液から連続的に脱水するには水蒸気の透過速度が大
きいことが望ましく、その分離操作を行なう際に水蒸気
透過速度(P’団zO])が0 、5X 10−’cm
”/ctn’−秒・cmHg以上であることが望ましい
、この値を下回る場合には、脱水に要する時間が長すぎ
て工業的に連続して脱水された有機物蒸気を得るために
著しく不利になる。また、脱水効率を上げるために、水
蒸気と有機物蒸気の透過速度の比も大きいことが望まし
く、分離操作を行なう際には、100℃における水蒸気
透過速度(P ’ [)!201)とエタノール透過速
度(P’[C:H50H] )の比(選択透過性: P
’ [H2O1/ P ’ [C:、:H50H]
)で20以−Lであることが望ましい、この値を下回る
場合には、有機物蒸気の透過損失が大となり工業的に不
利である。
芳香族ポリイミド製気体分gl膜は、膜厚が10μm以
上2007zm以下であることが好ましく、有効膜面植
の大きい中空糸膜を束ねたモジュールの形態にて用いる
ことが好ましいが、スパイラル膜、平膜でも使用するこ
とができる。
上2007zm以下であることが好ましく、有効膜面植
の大きい中空糸膜を束ねたモジュールの形態にて用いる
ことが好ましいが、スパイラル膜、平膜でも使用するこ
とができる。
前記の芳香族ポリイミド製気体分離膜としては、芳香族
テトラカルボン酸またはその酸二無水物からなる酸成分
と、芳香族ジアミン成分とを重合(およびイミド化)し
て得られた芳香族ポリアミック酸(または芳香族ポリイ
ミド)の溶液を使用して、凝固液による湿式製膜法など
で形成される非対称性構造の気体分離膜(均質層と多孔
質層とを一体に有する膜)、あるいは芳香族ポリイミド
溶液などを使用して適当な材質の多孔質膜の表面に薄い
芳香族ポリイミドの均質層を形成して製造される複合分
I11膜であり、しかも水蒸気について前述のような充
分な気体分離性能を有する気体分離膜を挙げることがで
きる。
テトラカルボン酸またはその酸二無水物からなる酸成分
と、芳香族ジアミン成分とを重合(およびイミド化)し
て得られた芳香族ポリアミック酸(または芳香族ポリイ
ミド)の溶液を使用して、凝固液による湿式製膜法など
で形成される非対称性構造の気体分離膜(均質層と多孔
質層とを一体に有する膜)、あるいは芳香族ポリイミド
溶液などを使用して適当な材質の多孔質膜の表面に薄い
芳香族ポリイミドの均質層を形成して製造される複合分
I11膜であり、しかも水蒸気について前述のような充
分な気体分離性能を有する気体分離膜を挙げることがで
きる。
芳香族ポリイミドの芳香族テトラカルボン酸骨格として
は、3.3’、4,4°−ベンゾフェノンテトラカルポ
ン酸、2,3,3°、4°−ベンゾフェノンテトラカル
ポン酸、ピロメリット酸。
は、3.3’、4,4°−ベンゾフェノンテトラカルポ
ン酸、2,3,3°、4°−ベンゾフェノンテトラカル
ポン酸、ピロメリット酸。
3.3’、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸およ
び2,3.3′、4′−ビフェニルテトラカルボン酸、
そしてこれらの芳香族テトラカルボン酸の酸二無水物、
エステル、塩などから誘導されたテトラカルボン酸骨格
を挙げることができる。これらのうち3.3’、4,4
”−ビフェニルテトラカルボン酸の酸二無水物、2.3
゜3°、4′−ビフェニルテトラカルボン酸の酸二無水
物などにより代表されるビフェニルテトラカルボン酸二
無水物から誘導された酸骨格を主酸骨格とする芳香族ポ
リイミド製気体分敲膜を使用した場合に、本発明は特に
有用である。
び2,3.3′、4′−ビフェニルテトラカルボン酸、
そしてこれらの芳香族テトラカルボン酸の酸二無水物、
エステル、塩などから誘導されたテトラカルボン酸骨格
を挙げることができる。これらのうち3.3’、4,4
”−ビフェニルテトラカルボン酸の酸二無水物、2.3
゜3°、4′−ビフェニルテトラカルボン酸の酸二無水
物などにより代表されるビフェニルテトラカルボン酸二
無水物から誘導された酸骨格を主酸骨格とする芳香族ポ
リイミド製気体分敲膜を使用した場合に、本発明は特に
有用である。
芳香族ポリイミドの芳香族ジアミン骨格としては、p−
フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、2,4
−ジアミノトルエン、3.5−ジアミノ安息香酸、3,
4゛−ジアミノジフェニルエーテル、4,4°−ジアミ
ノジフェニルエーテル、4.4°−ジアミノジフェニル
メタン、0−トリジン、l、4−ビス(4−アミノフェ
ノキシ)ベンゼン、O−トリジンスルホン、ビス(アミ
ノフェノキシ−フェニル)メタンおよびビス(アミノフ
ェノキシ−フェニル)スルホンなどを挙げることができ
る。
フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、2,4
−ジアミノトルエン、3.5−ジアミノ安息香酸、3,
4゛−ジアミノジフェニルエーテル、4,4°−ジアミ
ノジフェニルエーテル、4.4°−ジアミノジフェニル
メタン、0−トリジン、l、4−ビス(4−アミノフェ
ノキシ)ベンゼン、O−トリジンスルホン、ビス(アミ
ノフェノキシ−フェニル)メタンおよびビス(アミノフ
ェノキシ−フェニル)スルホンなどを挙げることができ
る。
特に、芳香族ジアミン骨格として、3.4’−ジアミノ
ジフェニルエーテル、4.4’−ジアミノジフェニルエ
ーテル、およびジアミノジフェニルメタンからなる群か
ら選ばれた少なくとも一種のジアミンを用いた場合に、
前述の優れた水蒸気透過速度(P ’ [1()01)
および水蒸気のエタノールに対する選択透過性(P ’
[H;:0]/ P ’ [C2H50f(] )が
得られ、さらに耐熱性も向上するので好ましし)。
ジフェニルエーテル、4.4’−ジアミノジフェニルエ
ーテル、およびジアミノジフェニルメタンからなる群か
ら選ばれた少なくとも一種のジアミンを用いた場合に、
前述の優れた水蒸気透過速度(P ’ [1()01)
および水蒸気のエタノールに対する選択透過性(P ’
[H;:0]/ P ’ [C2H50f(] )が
得られ、さらに耐熱性も向上するので好ましし)。
このような好ましい特性は、3.4’−ジアミノジフェ
ニルエーテルおよび4,4゛−ジアミノジフェニルエー
テルをそれぞれ単独で、または組合せて、あるいはこれ
らのジアミノジフェニルエーテルと4,4°−ジアミノ
ジフェニルメタンとを組合せて用いると特にm著である
0組合せて用いる場合には、3,4°−ジアミノジフェ
ニルエーテルおよび/または4,4”−ジアミノジフェ
ニルエーテルが、全ジアミン成分中30モル%以上用い
られるのが好ましく、特に50モル%以上用いられるの
が好ましい。
ニルエーテルおよび4,4゛−ジアミノジフェニルエー
テルをそれぞれ単独で、または組合せて、あるいはこれ
らのジアミノジフェニルエーテルと4,4°−ジアミノ
ジフェニルメタンとを組合せて用いると特にm著である
0組合せて用いる場合には、3,4°−ジアミノジフェ
ニルエーテルおよび/または4,4”−ジアミノジフェ
ニルエーテルが、全ジアミン成分中30モル%以上用い
られるのが好ましく、特に50モル%以上用いられるの
が好ましい。
例えば、この発明で使用する芳香族ポリイミド製気体分
離膜の製造方法としては、前述の芳香族ジアミン(他の
芳香族ジアミンを含有していてもよい)からなる芳香族
ジアミン成分と前述のビフェニルテトラカルボン酸成分
とを略等モル。
離膜の製造方法としては、前述の芳香族ジアミン(他の
芳香族ジアミンを含有していてもよい)からなる芳香族
ジアミン成分と前述のビフェニルテトラカルボン酸成分
とを略等モル。
フェノール系化合物の有機溶媒中約140℃以上の温度
で一段階で重合およびイミド化して芳香族ポリイミドを
生成し、その芳香族ポリイミド溶液(e度:約3〜30
gL量%)をドープ液として使用して約30〜150℃
の温度の大村上に塗布または流延あるいは中空糸膜状に
押出してドープ液の薄V(乎膜または中空糸)を形成し
、次いでその薄膜を凝固液に浸漬して凝固膜を形成しそ
の凝固膜から溶媒、凝固液などを洗浄、除去し、最後に
熱処理して芳香族ポリイミド製の非対称性気体分#膜を
形成する製膜法を挙げりことができる。
で一段階で重合およびイミド化して芳香族ポリイミドを
生成し、その芳香族ポリイミド溶液(e度:約3〜30
gL量%)をドープ液として使用して約30〜150℃
の温度の大村上に塗布または流延あるいは中空糸膜状に
押出してドープ液の薄V(乎膜または中空糸)を形成し
、次いでその薄膜を凝固液に浸漬して凝固膜を形成しそ
の凝固膜から溶媒、凝固液などを洗浄、除去し、最後に
熱処理して芳香族ポリイミド製の非対称性気体分#膜を
形成する製膜法を挙げりことができる。
次に本発明の実施例を示す。
[実施例1]
3.3’ 、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸二
無水物100モル%のテトラカルボン酸成分と、4.4
′−ジアミノジフェニルエーテル60モル%、3.5−
ジアミノ安息香酸30モル%および4,4°−ジアミノ
ジフェニルメタン10モル%からなるジアミン成分とを
重合して得られた芳香族ポリイミドを用いて製膜した中
空糸膜(外径337終m、内径198μm)を準備した
。
無水物100モル%のテトラカルボン酸成分と、4.4
′−ジアミノジフェニルエーテル60モル%、3.5−
ジアミノ安息香酸30モル%および4,4°−ジアミノ
ジフェニルメタン10モル%からなるジアミン成分とを
重合して得られた芳香族ポリイミドを用いて製膜した中
空糸膜(外径337終m、内径198μm)を準備した
。
この中空糸膜を16本束ねて中空糸膜の一方の端を封止
し、有効長さ5.9cm、有効膜面積9.99crn’
の糸束(気体分屋膜モジュール)を作成した。
し、有効長さ5.9cm、有効膜面積9.99crn’
の糸束(気体分屋膜モジュール)を作成した。
65重量%のエタノール水溶液を大気圧下に蒸発器でス
化させてエタノール蒸気と水蒸気とを含む気体混合物を
得た。この気体混合物を気体分離膜モジュールに導入し
、中空糸膜の外側表面に接触させた。中空糸膜に接触さ
せる気体混合物の温度は、ヒーターで加熱することによ
り順次昇温して、87.112.および125℃とした
。一方、中空糸膜内部は減圧(4m m Hg )に維
持した。
化させてエタノール蒸気と水蒸気とを含む気体混合物を
得た。この気体混合物を気体分離膜モジュールに導入し
、中空糸膜の外側表面に接触させた。中空糸膜に接触さ
せる気体混合物の温度は、ヒーターで加熱することによ
り順次昇温して、87.112.および125℃とした
。一方、中空糸膜内部は減圧(4m m Hg )に維
持した。
上記の条件による運転により中空糸膜内部に透過した蒸
気をドライアイス−エタノールトラップで凝縮捕集した
。他方、中空糸1模未透過の気体混合物は、蒸発器に戻
し循環運転した。
気をドライアイス−エタノールトラップで凝縮捕集した
。他方、中空糸1模未透過の気体混合物は、蒸発器に戻
し循環運転した。
上記のトラップで捕集した凝縮物の成分のうち、エタノ
ール濃度はガスクロマトグラフ法により分析し、水分は
全量からエタノール分を差し引いた値とした。このよう
にして得た各成分の濃度から、水蒸気の透過速度とエタ
ノールに対する水蒸気の選択透過性とを算出し、気体分
離性渣を評価した。その結果を第1表に示す。
ール濃度はガスクロマトグラフ法により分析し、水分は
全量からエタノール分を差し引いた値とした。このよう
にして得た各成分の濃度から、水蒸気の透過速度とエタ
ノールに対する水蒸気の選択透過性とを算出し、気体分
離性渣を評価した。その結果を第1表に示す。
[実施例2]
3.3’、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無
水物100モル%のテトラカルボン酸成分と、0−トリ
ジンスルホン90モル%および4.4°−ジアミノジフ
ェニルエーテル10モル%のジアミン成分とを重合して
得られた芳香族ポリイミドを用いて製膜した中空糸膜(
外径439ルm、内径243μm)を準備した。
水物100モル%のテトラカルボン酸成分と、0−トリ
ジンスルホン90モル%および4.4°−ジアミノジフ
ェニルエーテル10モル%のジアミン成分とを重合して
得られた芳香族ポリイミドを用いて製膜した中空糸膜(
外径439ルm、内径243μm)を準備した。
この中空糸膜を10本束ねて中空糸1?2の一方の端を
11止し、有効長さ4.7cm、有効膜面積7.44c
rn’の糸束(気体分屋膜モジュール)を作成した。
11止し、有効長さ4.7cm、有効膜面積7.44c
rn’の糸束(気体分屋膜モジュール)を作成した。
50重量%のエタノール水溶液を用い、中空糸膜に接触
させる気体混合物の温度を順次昇温して、103.11
1、および125℃とした以外は実施例1と同様にして
、気体分離性能を評価した。その結果を第1表に示す。
させる気体混合物の温度を順次昇温して、103.11
1、および125℃とした以外は実施例1と同様にして
、気体分離性能を評価した。その結果を第1表に示す。
第1表
気体混合 減圧度 水蒸気 選択透過性物の温度 (
mmHg) 透過速度 (℃) P’[H20I P’[H2O1
/X 10−’ P’ [C2H5OH]実施例1
87 4 1.50 411!2
4 0.70 100125 4 0.
57. 255実施例2 103 4 1
.63 25111 4 1.44
42125 4 1.23 70[備考]
気体混合物の温度=℃、減圧度= m mHg、水蒸気
透過速度=P′【旧01=Cゴ/Cゴ・秒・c mHg
、選択透過性:エタノールに対する水蒸気の選択透過性
であり両者の透過速度の比で示される。
mmHg) 透過速度 (℃) P’[H20I P’[H2O1
/X 10−’ P’ [C2H5OH]実施例1
87 4 1.50 411!2
4 0.70 100125 4 0.
57. 255実施例2 103 4 1
.63 25111 4 1.44
42125 4 1.23 70[備考]
気体混合物の温度=℃、減圧度= m mHg、水蒸気
透過速度=P′【旧01=Cゴ/Cゴ・秒・c mHg
、選択透過性:エタノールに対する水蒸気の選択透過性
であり両者の透過速度の比で示される。
[実施例3]
実施例1と同一組成の芳香族ポリイミド製中空糸+1!
2 (外径1000μm、内径666ILm)を準備し
た。
2 (外径1000μm、内径666ILm)を準備し
た。
この中空糸膜を束ねて中空糸膜の一方の端を封止し、有
効長さ150cm、有効膜面積1 、0m″の糸束(気
体分l#膜モジュール)を作成した。
効長さ150cm、有効膜面積1 、0m″の糸束(気
体分l#膜モジュール)を作成した。
50重量%のエタノール水溶液を蒸発器で全量気化させ
、エタノール蒸気と水蒸気とを含む気体混合物を100
℃に加熱し0.36Nrn’/時の速度で上記の中空糸
膜の外側表面に接触させた。中空糸膜の内部を減圧側に
して20 m m Hgに維持し、中空糸膜内部に透過
した蒸気をドライアイス−エタノールトラップで凝縮捕
集した。該凝縮トラップには11.7重量%のエタノー
ル水溶液が234.7g/時の速度で得られた。他方、
中空糸膜未透過気体混合物の出口には、共沸組成を超え
て99.5重量%にまで濃縮されたエタノール蒸気が0
.089Nm″/時の速度で得られた。
、エタノール蒸気と水蒸気とを含む気体混合物を100
℃に加熱し0.36Nrn’/時の速度で上記の中空糸
膜の外側表面に接触させた。中空糸膜の内部を減圧側に
して20 m m Hgに維持し、中空糸膜内部に透過
した蒸気をドライアイス−エタノールトラップで凝縮捕
集した。該凝縮トラップには11.7重量%のエタノー
ル水溶液が234.7g/時の速度で得られた。他方、
中空糸膜未透過気体混合物の出口には、共沸組成を超え
て99.5重量%にまで濃縮されたエタノール蒸気が0
.089Nm″/時の速度で得られた。
[実施例4]
50411量%のエタノール水溶液100.0gを大気
圧下に蒸発器で気化させ、エタノール蒸気と水蒸気とを
含む気体混合物を100℃に加熱して実施例1の糸束(
気体分離膜モジュール)に実施例1と同様にして接触さ
せた。そして、中空糸膜内部を減圧側にして4 m m
HHに維持し、中空糸膜内部に透過した蒸気をドライ
アイス−エタノールトラップで凝縮捕集した。他方、中
空糸膜内部’j’ l”′ ’;j u 4”−*
巳:” 7FRW f F 二 ’f12: i
!’ * 二 : 。
圧下に蒸発器で気化させ、エタノール蒸気と水蒸気とを
含む気体混合物を100℃に加熱して実施例1の糸束(
気体分離膜モジュール)に実施例1と同様にして接触さ
せた。そして、中空糸膜内部を減圧側にして4 m m
HHに維持し、中空糸膜内部に透過した蒸気をドライ
アイス−エタノールトラップで凝縮捕集した。他方、中
空糸膜内部’j’ l”′ ’;j u 4”−*
巳:” 7FRW f F 二 ’f12: i
!’ * 二 : 。
36時間後、蒸発器に残留するエタノール水溶液は67
.9gとなり、一方エタノール濃度は70.5重量%と
なった。また、上記凝縮トラップにはエタノール濃度3
.7%のエタノール水溶液が30.7g捕集された。
.9gとなり、一方エタノール濃度は70.5重量%と
なった。また、上記凝縮トラップにはエタノール濃度3
.7%のエタノール水溶液が30.7g捕集された。
[実施例5]
94.3重油%のエタノール水溶液99.8gを大気圧
下に蒸発器で気化させ、エタノール蒸気と水蒸気とを含
む気体混合物を102℃に加熱して実施例1の糸束(気
体分l#膜モジュール)に実施例1と同様にして接触さ
せた。そして中空糸膜内部を減圧側にして3mmHHに
維持し、中空糸膜内部に透過した蒸気をドライアイス−
エタノールトラップで凝縮捕集した。他方、中空糸膜未
透過の気体混合物は、蒸発器に戻し循環運転した。
下に蒸発器で気化させ、エタノール蒸気と水蒸気とを含
む気体混合物を102℃に加熱して実施例1の糸束(気
体分l#膜モジュール)に実施例1と同様にして接触さ
せた。そして中空糸膜内部を減圧側にして3mmHHに
維持し、中空糸膜内部に透過した蒸気をドライアイス−
エタノールトラップで凝縮捕集した。他方、中空糸膜未
透過の気体混合物は、蒸発器に戻し循環運転した。
31時間後、蒸発器に残留するエタノール水溶液は92
.4gとなり、エタノール濃度は共沸組成を超えて97
.9重量%になっていた。上記1/ f 1=−−’
::==j″ −r+ e ff’ a
’ 二 o、、 ’ エタノール水
溶液が5.3g捕集された。
.4gとなり、エタノール濃度は共沸組成を超えて97
.9重量%になっていた。上記1/ f 1=−−’
::==j″ −r+ e ff’ a
’ 二 o、、 ’ エタノール水
溶液が5.3g捕集された。
[実施例6]
65gL1%のエタノール水溶液を大気圧下に蒸発器で
気化させ、エタノール蒸気と水蒸気とを含む気体混合物
を100℃に加熱して実施例1の糸束(気体分離膜モジ
ュール)に実施例1と同様にして接触させた。そして、
中空糸膜内部を減圧側にして4mmHHに維持し、中空
糸膜内部に透過したIに気をドライアイス−エタノール
トラップで凝縮捕集した。他方、中空糸膜未透過の気体
混合物は、蒸発器に戻し循環正転した。
気化させ、エタノール蒸気と水蒸気とを含む気体混合物
を100℃に加熱して実施例1の糸束(気体分離膜モジ
ュール)に実施例1と同様にして接触させた。そして、
中空糸膜内部を減圧側にして4mmHHに維持し、中空
糸膜内部に透過したIに気をドライアイス−エタノール
トラップで凝縮捕集した。他方、中空糸膜未透過の気体
混合物は、蒸発器に戻し循環正転した。
この装置を500詩間運転し、この間の水蒸気の透過速
度およびエタノールに対する水蒸気の選択透過性の経時
変化を測定した。その結果を第2表に示す。
度およびエタノールに対する水蒸気の選択透過性の経時
変化を測定した。その結果を第2表に示す。
以下全1′1
第2表
運転 気体程合 リλ圧度 水蒸気 選択透過性時間
物の温度 (mmHg) 透過速度(’0)
P’[H−□O] P’[H20] /X 1
0−’ P’ [CrH50H]2.3 too
4 0.95 466.8 10
0 4 0.92 G410.8
100 4 0.98 7014.5
100 4 0.98 7220.3
100 4 1.11 10924.
6 100 4 +、09 1232
9.0 100 4 1.03 +1
532.4 100 4 1.06 1
2352.6 100 4 0.96
11974.0 100 4 0.99
143122.2 100 4 1.03
187150.0 100 4 1.
07 179[i考]運転時間一時、気体混合物の
温度−℃、減圧度= m m Hg、水蒸気透過速度P
’[H2O1=c m” / c m’ a秒emmH
g、選択透過性:エタノールに対する水蒸気の選択透過
性であり両者の透過速度の比で示される 実施例6の結果から芳香族ポリイミド製気体分離膜が長
期間にわたり安定した性能を維持することが明らかであ
る。
物の温度 (mmHg) 透過速度(’0)
P’[H−□O] P’[H20] /X 1
0−’ P’ [CrH50H]2.3 too
4 0.95 466.8 10
0 4 0.92 G410.8
100 4 0.98 7014.5
100 4 0.98 7220.3
100 4 1.11 10924.
6 100 4 +、09 1232
9.0 100 4 1.03 +1
532.4 100 4 1.06 1
2352.6 100 4 0.96
11974.0 100 4 0.99
143122.2 100 4 1.03
187150.0 100 4 1.
07 179[i考]運転時間一時、気体混合物の
温度−℃、減圧度= m m Hg、水蒸気透過速度P
’[H2O1=c m” / c m’ a秒emmH
g、選択透過性:エタノールに対する水蒸気の選択透過
性であり両者の透過速度の比で示される 実施例6の結果から芳香族ポリイミド製気体分離膜が長
期間にわたり安定した性能を維持することが明らかであ
る。
[実施例7]
実施例1で使用した芳香族ポリイミド製中空糸1121
6本(有効膜面積9.82crn’)を束ねて、キャリ
ヤーガス供給口および排出口、気体混合物供給口および
排出口を有する密封容器に内蔵した気体分離膜モジュー
ルを準備した。
6本(有効膜面積9.82crn’)を束ねて、キャリ
ヤーガス供給口および排出口、気体混合物供給口および
排出口を有する密封容器に内蔵した気体分離膜モジュー
ルを準備した。
65重量%のエタノール水溶液を大気圧下に蒸発器で気
化させ、エタノール蒸気と水蒸気とを含む気体混合物を
90℃に加熱して上記気体混合物供給口から上記の気体
分離膜モジュールに供給し中空糸膜の外側表面に接触さ
せた0次いで、キャリヤーガスを1−記供給口から中空
糸膜内部に供給して流通させた。透過した気体混合物を
伴って上記キャリヤーガス排出口から排出されたキャリ
ヤーガスをドライアイス−エタノールトラップに導き、
透過した気体混合物を凝集捕集した。キャリヤーガス排
出口からドライアイス−エタノールトラップまでの導管
は、45℃に保温して透過した気体混合物の凝縮を避け
た。他方、中空糸膜未透過の気体混合物は、上記気体混
合物排出口から蒸発器に戻し循環運転した。
化させ、エタノール蒸気と水蒸気とを含む気体混合物を
90℃に加熱して上記気体混合物供給口から上記の気体
分離膜モジュールに供給し中空糸膜の外側表面に接触さ
せた0次いで、キャリヤーガスを1−記供給口から中空
糸膜内部に供給して流通させた。透過した気体混合物を
伴って上記キャリヤーガス排出口から排出されたキャリ
ヤーガスをドライアイス−エタノールトラップに導き、
透過した気体混合物を凝集捕集した。キャリヤーガス排
出口からドライアイス−エタノールトラップまでの導管
は、45℃に保温して透過した気体混合物の凝縮を避け
た。他方、中空糸膜未透過の気体混合物は、上記気体混
合物排出口から蒸発器に戻し循環運転した。
凝縮物をガスクロマトグラフ法により分析し、実施例1
と同様にして水蒸気の透過速度とエタノールに対する水
蒸気の選択透過性とを算出した。その結果を第3表に示
す。
と同様にして水蒸気の透過速度とエタノールに対する水
蒸気の選択透過性とを算出した。その結果を第3表に示
す。
第3表
気体混合 水蒸気透過速度 選択透過性物の温度
P’ [H,!01 X 10−’ P’ [H;O
l/P’ IC,:HqOH190℃ 1
.64 52[備考]気体混合物の温度=
℃、水蒸気透過速度: P’[H20] = am”/
crrr′m秒scmHg、選択透過性:エタノール
に対する水蒸気の選択透過性であり両者の透過速度の比
で示される [実施例8] 実施例1と同一組成の芳香族ポリイミド製中空糸膜(外
径524JLm、内径398 μm)を準備した。この
中空糸膜を用い、65重量%のイソプロパツール水溶液
を使用し、気体混合物温度を120℃に設定した以外は
、実施例1と同様にして該中空糸膜の気体分離性能を評
価した。
P’ [H,!01 X 10−’ P’ [H;O
l/P’ IC,:HqOH190℃ 1
.64 52[備考]気体混合物の温度=
℃、水蒸気透過速度: P’[H20] = am”/
crrr′m秒scmHg、選択透過性:エタノール
に対する水蒸気の選択透過性であり両者の透過速度の比
で示される [実施例8] 実施例1と同一組成の芳香族ポリイミド製中空糸膜(外
径524JLm、内径398 μm)を準備した。この
中空糸膜を用い、65重量%のイソプロパツール水溶液
を使用し、気体混合物温度を120℃に設定した以外は
、実施例1と同様にして該中空糸膜の気体分離性能を評
価した。
水蒸気透過速度は1.16XlO−コcm″/c rn
’ −lj・c m Hg 、 インプロパツールに対
する水蒸気の選択透過性(P’ [H2O1/P’ [
1−C3H70旧)は30900であった。
’ −lj・c m Hg 、 インプロパツールに対
する水蒸気の選択透過性(P’ [H2O1/P’ [
1−C3H70旧)は30900であった。
[実施例9〜14]
3.3’ 、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸二
無水物100モル%のテトラカルボン酸成分と第4表記
載の芳香族ジアミン成分とを重合して得られた芳香族ポ
リイミドを使用した以外は、実施例1と同様にして、芳
香族ポリイミド中空糸膜を?P−備した。この中空糸膜
を用い、気体混合物の温度を100℃に設定した以外は
、実施例1と同様にして、該中空糸膜の気体分離性能を
評価した。その結果を第4表に示す。
無水物100モル%のテトラカルボン酸成分と第4表記
載の芳香族ジアミン成分とを重合して得られた芳香族ポ
リイミドを使用した以外は、実施例1と同様にして、芳
香族ポリイミド中空糸膜を?P−備した。この中空糸膜
を用い、気体混合物の温度を100℃に設定した以外は
、実施例1と同様にして、該中空糸膜の気体分離性能を
評価した。その結果を第4表に示す。
また、未使用の中空糸膜を、tSO℃の熱水中に20時
間侵債処理し、その処理前後の中空糸膜をそれぞれ溶媒
に一定量溶解して対数粘度(測定温度:30℃、濃度:
0.5g−ポリイミド7100m文溶媒、溶[:o−ク
ロロフェノール/p−クロロフェノール=l/4(重1
比))の変化を調べ、該中空糸膜の耐熱水性を評価した
。その結果を第4表に示す。
間侵債処理し、その処理前後の中空糸膜をそれぞれ溶媒
に一定量溶解して対数粘度(測定温度:30℃、濃度:
0.5g−ポリイミド7100m文溶媒、溶[:o−ク
ロロフェノール/p−クロロフェノール=l/4(重1
比))の変化を調べ、該中空糸膜の耐熱水性を評価した
。その結果を第4表に示す。
対数粘度は、下記の式で表わされる量であって、芳香族
ポリイミドの分子量と高い相関がある量である。
ポリイミドの分子量と高い相関がある量である。
自然対数(溶液粘度/溶媒粘度)
対数粘度;□
溶液濃度
すなわち、上記熟木処理前の対数粘度に対して処理後の
対数粘度の保持率が高いポリマーはと、処理前の分子量
を維持しており、耐熱水性が高いことを示す。
対数粘度の保持率が高いポリマーはと、処理前の分子量
を維持しており、耐熱水性が高いことを示す。
以下余1′1
[実施例15]
実施例1と同様の方法で製造した中空糸膜を、エタノー
ルの沸騰蒸気に1週間継続して接触させる処理を行ない
、耐有機溶剤性を評価したが、外観上の変化は認められ
なかった。
ルの沸騰蒸気に1週間継続して接触させる処理を行ない
、耐有機溶剤性を評価したが、外観上の変化は認められ
なかった。
−に記と同一の中空糸膜を用い、気体混合物の温度をま
ず100℃、次いで120℃に昇温したのち+Irび1
00℃とした外は、実施例1と同様にして気体分離性t
Eを評価した。その結果を第5表に示す。
ず100℃、次いで120℃に昇温したのち+Irび1
00℃とした外は、実施例1と同様にして気体分離性t
Eを評価した。その結果を第5表に示す。
気体混合物の温度を100℃から120℃に昇温したこ
とによって低下した水蒸気透過速度は、気体混合物の温
度を再び100℃に戻したところほぼ元の性情を回復し
た。
とによって低下した水蒸気透過速度は、気体混合物の温
度を再び100℃に戻したところほぼ元の性情を回復し
た。
[比較例1]
アセチル化度39.8%、厚さ6μmの酢酸セルロース
フィルムを、エタノールに室温で201ν間浸漬し、耐
有機溶剤性を評価したが、外観−Lの変化は認められな
かった。
フィルムを、エタノールに室温で201ν間浸漬し、耐
有機溶剤性を評価したが、外観−Lの変化は認められな
かった。
lLN例1で使用したSSセルロースフィルム(有効面
a13.8cm’)と同一のフィルムを用いた外は、実
施例15と同様にして気体分離性能を評価した。その結
果を第5表に示す。
a13.8cm’)と同一のフィルムを用いた外は、実
施例15と同様にして気体分離性能を評価した。その結
果を第5表に示す。
気体混合物の温度を100℃から120℃に昇温したこ
とによって低下した水蒸気透過速度は、気体混合物の温
度を再び100℃に戻しても回復することはなかった。
とによって低下した水蒸気透過速度は、気体混合物の温
度を再び100℃に戻しても回復することはなかった。
以下全1′」
第5表
気体程合 水蒸気 選択透過性
物の温度 透過速度
(”C) P’ [H2O1P’ [旧01/X
1O−3P’ [C2Hb 実施例15 100 1.10 421
20 0.85 140 100 1.09 60 比較例 2 100 0.55 161
20 0.37 19 100 0.311i 24[KO考]気
体混合物の温度=℃、水蒸気透過速度: P’[H,1
0] = c rn’/ c rn’ m秒*cmHg
、選択透過性:エタノールに対する水蒸気の選択透過性
であり両者の透過速度の比で示される。
1O−3P’ [C2Hb 実施例15 100 1.10 421
20 0.85 140 100 1.09 60 比較例 2 100 0.55 161
20 0.37 19 100 0.311i 24[KO考]気
体混合物の温度=℃、水蒸気透過速度: P’[H,1
0] = c rn’/ c rn’ m秒*cmHg
、選択透過性:エタノールに対する水蒸気の選択透過性
であり両者の透過速度の比で示される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、有機物を含む水溶液を気化させて有機物蒸気と水蒸
気とを含む気体混合物を生成させ、次いでこの気体混合
物を70℃以上の温度にて芳香族ポリイミド製気体分離
膜の一方の側に接触させた状態で水蒸気を選択的に透過
除去し、これにより水蒸気含有量が減少した有機物蒸気
含有気体混合物を得ることからなる有機物水溶液の脱水
濃縮方法。 2、水蒸気の透過除去を、気体分離膜の他方の側を減圧
に保つことにより行なうことを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の有機物水溶液の脱水濃縮方法。 3、水蒸気の透過除去を、気体分離膜の他方の側の膜表
面にキャリアーガスを流通させることにより行なうこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の有機物水溶液
の脱水濃縮方法。 4、有機物が、25℃で液体の有機物であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の有機物水溶液の脱水
濃縮方法。 5、有機物が、エタノールもしくはイソプロパノールで
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の有機
物水溶液の脱水濃縮方法。 6、芳香族ポリイミドが、芳香族テトラカルボン酸骨格
と芳香族ジアミン骨格とからなることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の有機物水溶液の脱水濃縮方法。 7、芳香族ポリイミドが、3,3′,4,4′−ビフェ
ニルテトラカルボン酸二無水物および/または2,3,
3′,4′−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物から
誘導される芳香族テトラカルボン酸骨格を含むものであ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の有機物
水溶液の脱水濃縮方法。 8、芳香族ポリイミドが、3,4′−ジアミノジフェニ
ルエーテル、4,4′−ジアミノジフェニルエーテル、
およびジアミノジフェニルメタンからなる群から選ばれ
た少なくとも一種のジアミンから誘導される芳香族ジア
ミン骨格を含むものであることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の有機物水溶液の脱水濃縮方法。 9、気体分離膜が、膜厚10μm以上200μm以下で
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の有機
物水溶液の脱水濃縮方法。 10、気体分離膜が、中空糸状一体膜であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の有機物水溶液の脱水
濃縮方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62228193A JPS63267415A (ja) | 1986-12-06 | 1987-09-11 | 有機物水溶液の脱水濃縮方法 |
US07/384,878 US4978430A (en) | 1986-12-06 | 1989-07-24 | Method for dehydration and concentration of aqueous solution containing organic compound |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61-290832 | 1986-12-06 | ||
JP29083286 | 1986-12-06 | ||
JP62228193A JPS63267415A (ja) | 1986-12-06 | 1987-09-11 | 有機物水溶液の脱水濃縮方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63267415A true JPS63267415A (ja) | 1988-11-04 |
JPH0542288B2 JPH0542288B2 (ja) | 1993-06-28 |
Family
ID=17761060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62228193A Granted JPS63267415A (ja) | 1986-12-06 | 1987-09-11 | 有機物水溶液の脱水濃縮方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63267415A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2664266A1 (fr) * | 1990-07-03 | 1992-01-10 | Ube Industries | Procede de recuperation d'un alcool inferieur a partir d'un melange reactionnel de la reaction de pyrocatechol avec un alcool inferieur. |
JPH0416213A (ja) * | 1990-05-08 | 1992-01-21 | Ube Ind Ltd | 低級アルコールの分離法 |
US5178650A (en) * | 1990-11-30 | 1993-01-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyimide gas separation membranes and process of using same |
JPH0768134A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-03-14 | Ube Ind Ltd | 油中の水分除去法 |
WO2009099109A1 (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-13 | Ube Industries, Ltd. | ポリイミドガス分離膜およびガス分離方法 |
JP2009208071A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-09-17 | Ube Ind Ltd | ポリイミドガス分離膜およびガス分離方法 |
JP2010180494A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Ube Ind Ltd | 高耐熱性ポリイミド繊維およびその製造方法 |
JP2010201417A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-09-16 | Ube Ind Ltd | ポリイミドガス分離膜およびガス分離方法 |
US8388733B2 (en) | 2007-09-30 | 2013-03-05 | Ube Industries, Ltd. | Hollow-fiber element for organic-vapor separation |
WO2014024961A1 (ja) | 2012-08-10 | 2014-02-13 | 宇部興産株式会社 | ガス分離膜モジュール |
US9248408B2 (en) | 2009-03-31 | 2016-02-02 | Ube Industries, Ltd. | Hollow-fiber element for organic-vapor separation |
-
1987
- 1987-09-11 JP JP62228193A patent/JPS63267415A/ja active Granted
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0416213A (ja) * | 1990-05-08 | 1992-01-21 | Ube Ind Ltd | 低級アルコールの分離法 |
FR2664266A1 (fr) * | 1990-07-03 | 1992-01-10 | Ube Industries | Procede de recuperation d'un alcool inferieur a partir d'un melange reactionnel de la reaction de pyrocatechol avec un alcool inferieur. |
US5178650A (en) * | 1990-11-30 | 1993-01-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyimide gas separation membranes and process of using same |
JPH0768134A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-03-14 | Ube Ind Ltd | 油中の水分除去法 |
US8388733B2 (en) | 2007-09-30 | 2013-03-05 | Ube Industries, Ltd. | Hollow-fiber element for organic-vapor separation |
JP2009208071A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-09-17 | Ube Ind Ltd | ポリイミドガス分離膜およびガス分離方法 |
DE112009000188T5 (de) | 2008-02-05 | 2011-01-27 | Ube Industries, Ltd., Ube | Polyimid-Gastrennungs-Membran und Gastrennungs-Verfahren |
WO2009099109A1 (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-13 | Ube Industries, Ltd. | ポリイミドガス分離膜およびガス分離方法 |
US8394176B2 (en) | 2008-02-05 | 2013-03-12 | Ube Industries, Ltd. | Polyimide gas separation membrane and gas separation method |
JP2010180494A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Ube Ind Ltd | 高耐熱性ポリイミド繊維およびその製造方法 |
JP2010201417A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-09-16 | Ube Ind Ltd | ポリイミドガス分離膜およびガス分離方法 |
US9248408B2 (en) | 2009-03-31 | 2016-02-02 | Ube Industries, Ltd. | Hollow-fiber element for organic-vapor separation |
WO2014024961A1 (ja) | 2012-08-10 | 2014-02-13 | 宇部興産株式会社 | ガス分離膜モジュール |
US9504962B2 (en) | 2012-08-10 | 2016-11-29 | Ube Industries, Ltd. | Gas-separating membrane module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0542288B2 (ja) | 1993-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7556677B2 (en) | Solvent resistant asymmetric integrally skinned membranes | |
US4978430A (en) | Method for dehydration and concentration of aqueous solution containing organic compound | |
US8394176B2 (en) | Polyimide gas separation membrane and gas separation method | |
JPH0446173B2 (ja) | ||
JPS63267415A (ja) | 有機物水溶液の脱水濃縮方法 | |
JP2743346B2 (ja) | 水−有機物溶液の脱水法 | |
JPH02222717A (ja) | ガス分離膜およびガス分離法 | |
JP2841698B2 (ja) | 低級アルコールの分離法 | |
JPS63248418A (ja) | 混合気体の分離方法 | |
JP6623600B2 (ja) | 非対称ガス分離膜、及びガスを分離回収する方法 | |
JPS63143923A (ja) | 有機物水溶液の濃縮方法 | |
JPH0693986B2 (ja) | ガス分離膜およびガス分離方法 | |
JP5077257B2 (ja) | ポリイミドガス分離膜およびガス分離方法 | |
JP2782769B2 (ja) | 有機物水溶液の浸透気化分離方法 | |
JP5120345B2 (ja) | ポリイミドガス分離膜およびガス分離方法 | |
JPH03284334A (ja) | 低級アルコールの分離方法 | |
JP2782770B2 (ja) | 有機物水溶液の浸透気化分離法 | |
JPH0459004B2 (ja) | ||
JPH0411192B2 (ja) | ||
JP2717992B2 (ja) | 有機物―水の混合蒸気の膜分離法 | |
JP5120344B2 (ja) | ポリイミドガス分離膜およびガス分離方法 | |
JPH0636857B2 (ja) | 有機物水溶液の浸透気化分離法 | |
JPH03284336A (ja) | 有機化合物混合液の浸透気化分離法 | |
JP3018093B2 (ja) | ポリイミド水選択分離膜 | |
CA2532573C (en) | Solvent resistant asymmetric integrally skinned membranes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |