JPS63262895A - 電子部品の実装方法 - Google Patents

電子部品の実装方法

Info

Publication number
JPS63262895A
JPS63262895A JP9808787A JP9808787A JPS63262895A JP S63262895 A JPS63262895 A JP S63262895A JP 9808787 A JP9808787 A JP 9808787A JP 9808787 A JP9808787 A JP 9808787A JP S63262895 A JPS63262895 A JP S63262895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
component
components
soldering
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9808787A
Other languages
English (en)
Inventor
福本 秀裕
武 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP9808787A priority Critical patent/JPS63262895A/ja
Publication of JPS63262895A publication Critical patent/JPS63262895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、チップ抵抗、チップトランンスタ等の面実
装部品゛と、リード付部品等を基板に実装する混成電子
部品の実装方法に関する。
(ロ)従来の技術 従来、プリント基板に混成電子部品(面実装部品・リー
ド付実装部品)を実装する方式として、第3図〔第3図
(^)乃至第3図(F)〕及び第4図〔第4図(A)乃
至第4図(F)〕の工程図に示す2つの方式が採用され
ている。
第3図に示す実装方式は、プリント基板11にハンダク
リーム12を印刷しく第3図(A))、このハンダクリ
ーム12の上面に面実装部品(チップ部品)13を載せ
た後〔第3図(B))、リフロー炉にてヒータ14加熱
しりフロー半田付けする〔第3図(C))、その後、基
板11に対しリード付実装部品(ディスクリート部品)
15を手挿入し〔第3図(D))、更にこのリード付実
装部品15のリード挿入端部16を治具にて折曲げた後
(第3図(IE))、手ハンダ着けを行い〔第3図(F
)〕、フレオン洗浄する工程から成る。
第4図に示す実装方式は、プリントa仮21の上面に接
着剤(紫外線硬化樹脂)22を塗布しく第4図(A) 
)、この接着剤22上にチップ部品23をマウントした
後〔第4図(B)]、接着剤22に紫外線を照射して硬
化させ、チップ部品23を接着固定する〔第4図(C)
)、その後、基板21に対しリード付部品24のリード
足26をインサートマシンにより挿入しく第4図(D)
)、この状態で基板21をハンダディップ槽25に通し
〔第4図([り)、リード付部品24及びチップ部品2
3をディップ半田付けし〔第4図(F))、リード足端
部26をカットし、フレオン洗浄する工程から成る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記、従来の実装方法のうち、前者の方式はチップ部品
をクリーム半田付けした後、リード部品を手ハンダする
、所謂子ハンダ方式であり、リード付部品のリード挿入
端部を治具にて屈曲させ、作業者の手によってハンダ付
けするため、作業効率が悪い等の不利がある。一方、後
者の所謂ワンディップ実装方式は自動化されているため
、前者(手半田方式)の不利は解消される反面、第5図
(A)、第5図(B)で示すように、仮に実装される面
実装部品(例えばチップトランジスタ)23が小型であ
り、隣合う電極23a間距藤が極めて狭い場合、或いは
実装部品間の半田付は部のピッチ間隔の狭い場合には、
ディップハンダ槽においてディップハンダ付けを行う際
、隣合う電極間が半田ブリッジを起こし、電気的シッー
ト状態となる広れがある。従って、この後者のワンディ
ップ実装方式では、実装密度を上げることが不可能であ
る等の不利があった。
この発明は、電子部品の実装作業が簡易で、且つ実装効
率を向上した電子部品の実装方法を提供することを目的
とする。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用この目的を
達成させるために、この発明の電子部品実装方法は、プ
リント基板に面実装部品をリフロー半田付けし、この面
実装部品の少なくとも半田付は部分を接着剤にて被覆固
定した後、プリント基板に対しリード付の実装部品を挿
入し、リード付の実装部品をディップ半田付けする工程
から成る。
このような電子部品の実装方法では、基板にチップ部品
をリフロー半田付けし、この半田付は部分を接着剤で被
覆し固定する。この接着剤は、例えば半田の融点より高
い、つまり分子量の高いUV樹脂(ウルトラバイオレッ
ト樹脂)、例えばエポキシ樹脂等の紫外線硬化樹脂が使
用され、チップ部品の半田付は部分に塗布した後、紫外
線で硬化させ固定する。これにより、チップ部品が完全
に固定され、後工程で行うリード付部品のディップ半田
付は時におけるチップ部品の脱落が阻止される。更に、
チップ部品(チップ部品の半田付は部分)は接着剤層に
て被覆されているから、小型チップ部品の隣合う電極間
、チップ部品間或いはチップ部品とリード付部品間の半
田ブリッジが阻止され、高密度実装が達成できる。
(ボ)実施例 第1図〔第1図(^)乃至第1図(11) )は、この
発明に係る電子部品の実装方法の具体的な一実施例を示
す工程図である。
電子部品の実装方法は、まずプリン)5板1(の回路パ
ターン)にスクリーンペースト装置を用いて、−ハンダ
クリーム2を印刷する〔第1図(A)〕、続いてこのク
リームハンダ2の上面にチップ抵抗、チップコンデンサ
等のチップ部品3をマウントし、半田付は部の検査の後
〔第1図(B)〕、この状態でリフロー炉を通し、ヒー
タ4加熱してチップ部品3のリフロー半田付けを行う〔
第1図(C))。
その後、リフロー半田付けされたチップ部品3の周回(
半田付は部を含む上面)に、ディスペンサ装置を用いて
接着剤を塗布する〔第1図(D)〕。
この接着剤は、UV樹脂(ウルトラバイオレット樹脂)
、例えばエポキシ樹脂等の紫外線硬化樹脂であって、半
田融点よりも高い融点、つまり分子量の高い樹脂が使用
され、デツプ部品3が接着剤層5により被覆される。更
に、紫外線ランプ(水銀ランプ)6にて接着剤層5に紫
外線を照射し硬化させる〔第1図(H)’ ) 、ここ
において、接着剤Ji55が光重合反応を起こして硬化
し、チップ部品3が完全に固定される。つまり、後述す
る後工程において、リード付部品7をディップ半田する
際のチップ部品3の脱落、位置ずれを防止すると共に、
ハンダプリフジの発生を防止する。
更に、基板1に対しリード付抵抗、リード付コンデンサ
等のリード付き部品(ディスクリート部品)7のリード
71を、インサートマシンにより挿入し〔第1図(F)
)、この状態でディップハンダ槽8に通し〔第1図(G
))、リード付き部品7のディップハンダ付けを行う〔
第1図(11) )。この時、チップ部品30半田付は
部は再び融解し、つまり2度半田付けが実行されるが、
接着剤層5によって完全に固定されており、半田融解に
より脱落、位置ずれが防止される。また、チップ部品3
が接着剤層5により完全に被覆されているから、仮にチ
ップ部品3間、或いはチップ部品3とリード付部品7間
のピッチ間隔が狭い場合であっても、ディップ半田付け
によりブリッジ状態となる虞れが全くない。
このリード付部品7のディップハンダ付けが終了した時
点で、リード付き部品7のリード71端部をリードカッ
タによりカッティングし、フレンオン洗浄して工程を終
了する。
第2図(八)及び第2図(It)は、チップ部品3に対
する接着剤層5の形成方法の他の具体例を示しており、
第2図(八)は平面図、第2図(It)は側面図である
。先の実施例では、接着剤層5は半田付は部を含むチッ
プ部品3の全面を被覆する例を示したが、この実施例で
はチップ部品3の全面を被覆するものでなく、ハンダ付
は部を接着剤55により完全被覆する場合を例示してい
る。この場合であっても、前記実施例と同様に、チップ
部品3の脱落及びハンダブリッジを防止し得ることは勿
論である。
また、実施例では基板1に対し片面実装の場合を例示し
たが、実施に際しては基板工に対し面実装部品(チップ
部品)3を両面実装しても良い。
この場合は、第1図に示すハンダクリーム印刷、チップ
部品マウント、リフロー半田付け、接着剤塗布、接着剤
層硬化処理〔第1図(A)乃至(B)〕を実行した後、
基板lの裏面に同様の処理によりチップ部品3をリフロ
ーハンダ付け〔第1図(八)乃至(C)〕すればよい。
更に実施に際しては、チップ部品3の両面実装と、リー
ド付部品7の実装を組合ねでも良い。この場合は、第1
図で示す第1図(八)乃至第1図(E)の各工程を基板
1の両面(表・裏面)に交互に行い、その後に第1図(
F)乃至第1図(11)の工程を付加することで可能と
なる。
このような電子部品の実装方法によれば、チップ部品3
が接着剤層5で完全に被覆固定されるため、後工程で行
われるリード付部品7のディップ半田付は時、チップ部
品の半田付けが溶解しチップ部品が脱落する等の虞れが
ない許かりでなく、混成部品間の隣合う電極間がハンダ
ブリッジされ、電気的ショート状態となる等の広れが解
消される。
(へ)発明の効果 この発明の電子部品実装方法では、基板にチップ部品を
リフローハンダ付けした後、チップ部品の少なくとも半
田付は部分を接着剤で被覆固定し、その後に7fs+1
に対しリード付部品をディップハンダ付けする工程とし
たから、チップ部品は接着剤層によって完全に被覆固定
され、後工程で行われるリード付部品のディップハンダ
付けの際に、チップ部品の半田付は部が融解しても、接
e剤層によりチップ部品の脱落が防止される。
また、接着剤層によってチップ部品が被覆固定されてい
るから、仮に混成部品が高密度実装された場合であって
も、隣合う部品の電極間がディップ半田によりハンダブ
リッジがかかる等の不利が解消され、実装効率が向上す
る。更に、チップ部品の半田付は部は後工程のディップ
ハンダ時、再び半田処理されることとなり、ハンダ接着
の信頼性が向上する等、発明目的を達成した優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(^)、第1図(B)、第1図(C)、第1図(
D)、第1図(E)、第1図(P)、第1図(G)及び
第1図(11)は、実施例電子部品実装方法の実装工程
を示す工程説明図、第2図(Δ)及び第2図(n)は、
接着剤層の形成方法の他の実施例を示し、第2図(A)
は平面図、第2図(El)は側面図、第3図(八)、第
3図(B)、第3図(C)、第3図(D)、第3図(E
)及び第3図(F)は、従来の電子部品の実装方法を示
す実装工程図、第4図(A) 、第4図(B)、第4図
(C)、第4図(D)、第4図(E)及び第4図(F)
は、従来の他の電子部品の実装方法を示す実装工程図、
第5図(A)及び第5図(B)は、従来の電子部品の実
装方法により生じるハンダブリッジ状態を示し、第5図
(Δ)は平面図、第5図(B)は側面図である。 lニブリント基板、 3:面実装部品、5:接着剤層、
    7:リード付部品。 特許出願人       立石電機株式会社代理人  
  弁理士  中 村 茂 信第 2図(A) 第2図(B) 第1 図(A) 1コブリント基才反 B) 第 1 図(C) ツム 第1 図(D) 第 1 図(E) 第 1 図(F) 第 1 図(G) 第 1 図(H) 第4図(A)さキ二と21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント基板に面実装部品をリフロー半田付けし
    、この面実装部品の少なくとも半田付け部分を接着剤に
    て被覆固定した後、基板に対しリード付部品を挿入し、
    リード付部品をディップ半田付けする電子部品の実装方
    法。
JP9808787A 1987-04-21 1987-04-21 電子部品の実装方法 Pending JPS63262895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9808787A JPS63262895A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9808787A JPS63262895A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電子部品の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63262895A true JPS63262895A (ja) 1988-10-31

Family

ID=14210558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9808787A Pending JPS63262895A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63262895A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001102739A (ja) * 1999-09-27 2001-04-13 Matsushita Electric Works Ltd チップ部品の実装方法
JP2003037357A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd はんだ付け方法及び加熱装置
WO2017110136A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社村田製作所 電子部品の実装構造、電子部品および電子部品の実装構造の形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780796A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of mounting electronic circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780796A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of mounting electronic circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001102739A (ja) * 1999-09-27 2001-04-13 Matsushita Electric Works Ltd チップ部品の実装方法
JP2003037357A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd はんだ付け方法及び加熱装置
WO2017110136A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社村田製作所 電子部品の実装構造、電子部品および電子部品の実装構造の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6376396A (ja) 回路素子の装着方法
JPS63262895A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0234987A (ja) 両面基板への部品実装方法
JPS63263798A (ja) 電子部品の実装方法
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JP4191378B2 (ja) プリント配線基板の製造方法
JPH05129753A (ja) デイスクリート部品およびデイスクリート部品のプリント基板実装方法
JPS63283189A (ja) 部品の半田付け方法
JPS6120788Y2 (ja)
JPH0722742A (ja) プリント配線板の半田付け方法
JPS6014492A (ja) プリント配線基板の半田付け方法
JPH04122094A (ja) 電子部品接合方法
JPS598391A (ja) 平面実装用ハンダ板
JPS629756Y2 (ja)
JPH05259622A (ja) プリント配線板
JPH066022A (ja) 部品実装方法
JPS629757Y2 (ja)
JPS6372195A (ja) 電子部品の実装方法
JPH1013011A (ja) 電子部品用接着剤及び電子部品実装方法
JPS6254996A (ja) 電子部品の実装方法
JP3241525B2 (ja) プリント配線板の表面実装方法
JPS59996B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0463488A (ja) 電子部品の実装方法
JPH06310841A (ja) パワー型パッケージ部品の搭載に好適なパッド部を備えたプリント配線板とその実装方法
JPH06283834A (ja) 配線回路板、その製造方法及びリード接続方法