JPS63261166A - デジタル・ストレージ・オシロスコープ - Google Patents

デジタル・ストレージ・オシロスコープ

Info

Publication number
JPS63261166A
JPS63261166A JP63077959A JP7795988A JPS63261166A JP S63261166 A JPS63261166 A JP S63261166A JP 63077959 A JP63077959 A JP 63077959A JP 7795988 A JP7795988 A JP 7795988A JP S63261166 A JPS63261166 A JP S63261166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
data string
input
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63077959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635990B2 (ja
Inventor
ビクター・リー・ハンセン
シブ・クマー・バラクリシュナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS63261166A publication Critical patent/JPS63261166A/ja
Publication of JPH0635990B2 publication Critical patent/JPH0635990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • G01R13/34Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies
    • G01R13/345Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies for displaying sampled signals by using digital processors by intermediate A.D. and D.A. convertors (control circuits for CRT indicators)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力信号の選択された周波数帯域成分の信号
を表示するデジタル・ストレージ・オシロスコープに関
する。
[従来技術及び発明が解決しようとする課題]広帯域の
アナログ信号の選択された周波数成分の変化を観測した
い場合がしばしばあり、帯域内の各周波数成分の振幅を
周波数軸上に表示する装置としてスペクトラド・アナラ
イザがある。しかし、研究者は、ある周波数帯域内の信
号を時間軸上に表示して観測したい場合もある。オシロ
スコープは、信号振幅を時間の関数として表示出来るが
、入力信号を表す波形を従来のオシロスコープで表示す
ると、特定の周波数帯域成分の信号を観測することは、
所望の帯域より高域或いは低域の周波数成分が同時に存
在する為に困難である。オシロスコープに入力する前の
°rアナログ信号ら高域及び低域の周波数成分を除去す
る為にアナログ帯域通過フィルタが用いられることがあ
るが、広範囲の周波数帯域を選択して別々に表示するに
は、数多くの異なる帯域通過フィルタが必要になる。
更に、従来のデジタル・ストレージ・オシし】スコープ
(以下、1つSOと記す)を入力信号の高周波数帯域を
表示するのに使用12.た場合には、正確に表示し得る
時間周期には限界がある。典型的なりSOは、入力信号
を多数の離散的な時点でサンプリングし、各サンプル点
を表ず値であるデジタル・データ列を生成し、このデジ
タル・デー/) 列を取り込みメモリに記憶する。その
後、このデータ列がメモリから読み出され、DSOのス
クリーン上の波形表示を制御する為に用いられる。DS
Oの波形表示の時間的範囲を表す「タイム・ウィンドウ
」の幅は、同一のシンプリング周波数でサンプル点の数
を増加するか、或いはサンプリング周波数を低減して同
一の数のサンプリング点を取り込むことにより拡大し得
る。メモリの容量には限界があるので、サンプル点の数
を増加してタイム・ウィンドウを拡大し、且つサンプリ
ング周波数を高くするのは、実用的ではない。他方、タ
イム・ウィンドウを拡大するには、づンプリング周波数
を低減する方法がより一般的であり、サンプリング周波
数の低減により正確に表示可能な入力信号の周波数が制
限される。帯域通過フィルタを通過した入力信号が、サ
ンプリング周波数の1/2より高い周波数成分を含んで
いる場合には、この信号から再生表示される波形は、所
謂「エイリアシング」効果の為に元のアナログ信号の波
形とは実質的に異なるものになる。例えば、入力信号の
高周波数成分に起因して、D S Oの表示波形が遥か
に低い周波数の信号として表示されることがある。
従って、本発明の目的は、入力信号の特定の周波数帯域
成分を任意に選択して表示し得るDSOを提供すること
である。
本発明の他の目的は、表示波形のエイリアシングの発生
を最少に抑制し得るDSOを提供することである。
[課題を解決する為の手段及び作用] 本発明のDSOによれば、アナログ入力信号の特定の周
波数帯域の成分波形を選択的に表示し得る。観測しよう
とする最高周波数の帯域成分を通過させるのに充分な特
性を有する低域通過フィルタに入力信号を通過させ、フ
ィルタ通過後の信号がサンプリングされる。このフィル
タの遮断帯域は、サンプリング周波数の1/2を超える
総ての周波数帯域である。サンプリングされた波形デー
タ列(第1デジタル・データ列)は、直角変調器に人力
し、複素波形データ列の実数成分及び虚数成分を表すデ
ータ列が発生ずる。この複素波形デーへり列は、入力波
形のデータ列に似た周波数スペクトラムを有するが、W
(但し、Wは選択された周波数帯域の中心周波数)だけ
減算された周波数領域のデータに変換される。従って、
観測したい帯域に対応する複素波形データ列の周波数帯
域の中心周波数は、略OHzになる。
データ列の実数成分及び虚数成分は、データ整合用の低
域通過フィルタ及び間引きフィルタを含む多段デジタル
・フィルタによって処理され、この間引きフィルタが発
生した所定の数の要素から成る出力データ列が取り込み
メモリに記憶される。
間引きフィルタの間引き係数(即ち、出力データ列の要
素の数に対する人力データ列の要素の数の比率)は、表
示波形の所望のタイツ・・ウィンドウの長さに応じて調
整されるので、所望のタイム・ウィンドウの全範囲の期
間中に取り込まれた入力信号のサンプルから所定の数の
要素から成るデータ列が取り出され、取り込みメモリに
記憶される。
更に、低域通過型及び間引き型のデジタル・フィルタの
通過帯域幅が調整されるので、取り込みメモリに記憶さ
れた波形データに従って再生される波形表示にはエイリ
アシングが生じない。タイム・ウィンドウの範囲が拡大
されるにつれて、フィルタの通過帯域幅が減少され、且
つフィルタの間引き係数の値が増加される。
波形を表示する為に、取り込みメモリに記憶されたデー
タ列の実数成分及び虚数成分は順次読み出されて、デー
タ整合用の多段補間フィルタに人力される。この補間フ
ィルタは、補間係数で決まる比率でデータ列の実数成分
及び虚数成分の要素の数を増加させる。この補間係数(
即ち、人力データ列の要素の数に対する出力データ列の
要素の数の比率)の値は、間引きフィルタの間引き係数
の値と等しい。その後、補間処理された出力データ列の
実数成分及び虚数成分は、直角復調器に供給され、アナ
ログ入力信号の観測したい周波数帯域内の成分を表す出
力データ列を所望のタイム・ウィンドウの範囲で発生ず
る。直角復調器の出力データ列(第2テ°−り列)によ
り波形表示が得られる。第1データ列から第2データ列
を得る一連の処理は、データ処理手段により実行される
本発明のI) S Oによれば、取り込みメモリに記憶
される波形データの量は、観測したい周波数帯域の中心
周波数に関係なく、旧つ、表示波形のタイム・ウィンド
ウの範囲にも関係なく、一定に保つことか出来る。通過
帯域幅を適当に調整することにより、エイリアシングの
発生を最少に抑制し得る。従来のDSOの場合よりも比
較的少量の記憶波形データによって、入力信号の長期間
の高周波数成分が、エイリアシングを生じさせることな
く表示される。
「実施例] 第1図は、本発明のDSO(10)のブロック図で、ア
ナログ入力信号V (t)をデジタル変換し、デジタル
変換された信号V (n)の選択された周波数帯域のデ
ータ列を記憶し、その後、この記憶データから時間領域
及び周波数領域の波形袋示を行う。オシロスコープ(1
0)には、入力信号V (t)の通過する低域通過フィ
ルタ(L P F)(12)と、LPF(12>の出力
を増幅したり、オフセットを与えたりして調整する垂直
前値増幅器(14)が含まれている。前値増幅器(14
)の出力は、アナログ・デジタル変換手段であるデジタ
イザ(16)により一定の割合でサンプリングされ、ア
ナログ・サンプル列がデジタル・データ列V (n)に
変換される。データ列V (n)は、波形データ処理装
置(18)に供給され、詳細に関しては後述するが、波
形データ列a (m)及びb (m)を出力するために
、入力データ列V(n)を直角変調し、低域通過フィル
タ及び間引きフィルタで処理する。データ列a (m)
及びb (m)は、複素データ列の実数部及び虚数部に
対応し、これらのデータ列から入力信号の選択された帯
域成分の時間的変化が測定される。
データ列a (m)及びb (m)は、ランダム・アク
セス型取り込みメモIJ(20)に記憶される。
その後、この帯域の時間領域表示をする為に、デ−ク列
a <m)及びb (m)がメモリ(20)から読み出
され、波形データ処理装置(18)に戻される。波形デ
ータ処理装置(18)は、a (m)及びb (m)の
補間及び直角変調を行い、この帯域の信号成分を時間の
関数として表すデータ列V’(n)を出力する。データ
列V”(n)が供給されるμP (マイクロプロセソザ
>(22)は、ROM(読み出し専用メモIJ)(24
)に記憶されているプログラムにより制御され、RAM
 (ランダム・アクセス・メモIJ)(26)にデータ
を一時的に記憶する。μP(22>は、この波形データ
列V’(n)を従来の波形表示制御データに変換し、こ
の波形表示制御データを従来の表示コントローラ (2
8)に送る。表示コントローラ (28)は、表示制御
データを表示メモ!J(30)に記憶し、この記憶デー
タに従ってCRT (陰極線管)(32)のスクリーン
上の波形表示を周期的に更新する。
選択された周波数帯域の周波数領域表示を行うには、μ
P(22)は取り込みメモIJ(20)からデータ列a
 (m)及びb (m)を読み出し、従来のフーリエ変
換スペクトラム解析法を用いてこれらa(m)及びb 
(m)を計算し、この帯域の信号成分を周波数の関数と
して表す周波数スペクトラム・データ列を算出する。μ
P(22)は、この周波数スペクトラド・・データ列を
表示制御データに変換して表示コントローラ(28)に
送り、表示コントローラ(28)はCRT(32)のス
クリーン上に周波数領域の波形表示を行う。
μP(22)は、ハス(34)を介して前置増幅器(1
4) 、デジタイザ(16) 、波形データ処理装置(
18) 、取り込みメモリ (20)、ROM (24
) 、RAM (26)及び表示コント丁コーラ〈28
)と接続しており、バス(34)はデータ線、アドレス
線及び制御線を含んでいる。
μP(22)はバス(34)を介して前置増幅器(14
)の利得及びオフセントを制御し、デジタイザ(16)
の動作パラメータも制御する。また、μP(22)はバ
ス(34)を介して波形データ処理装置(18)及び取
り込みメモ’J(20)間のデータ転送を制御すると共
に、後述するように、波形データ処理装置(18)の動
作パラメータも制御する。μP(22)へのオペレータ
からの入力は、制御つまみや押ボタンから従来のインク
フェース回路(図示せず)及びバス(34)を介して入
力される。第1図において、波形データ処理装置(18
)以外の総てのハードウェア・ブロックは、従来のデジ
タル・オシロスコープで使用されているものなので、こ
れ以上の説明は省略する。
波形データ処理装置(18)に関しては後述する。
第2図及び第3図は、第1図のオシロスコープ(10)
がアナログ入力信号V(f:)を処理してデータ列a 
(m) 、b (m)及びV’(n)を発生する際の処
理ステップを示す信号の流れ図及び一連の周波数スペク
トラド・を夫々示している。例えば、アナログ入力信号
V (t)は第3A図では、低周波数W1から高周波数
whまでの平坦な周波数スペクトラムとして示されてい
る。第1図乃至第3図によれば、入力信号v (Bは先
ず最初に、ステップ(42)でws/2(wsはデジタ
イザ(16)のサンプリング周波数)から始まる遮断1
  つ 帯域を有するLPF(+2)に入力し、第3Fう図の周
波数スペクトラドを有する出力信号V′(1)を発生ず
る。LPF(12)の出力V”(セ)がステップ(44
〉で前置増幅器(14)により増幅され且つオフセット
を与えられた後、デジタイザ(16)がステップ(46
)でサンプリング周波数wscDV’(t)をデジタル
変換して波形データ列V(η)を発生する。第3C図の
V (n)のスペクトラj、は、「鏡像」の正及び負の
周波数帯域を含んでいることに注意されたい。
その後、波形データ処理装置(J8)は、ステップく4
8)で入力データ列V (n)を直角変調する。即ち、
ザブステップ(50)でV (n)にcos(wcn)
を乗算してデータ列a (n)を発生し、サブステップ
52ではV (n)にsin(wcn)を乗算してデー
タ列b (n)を発生ずる。ここで、WCは入力信号v
 (Hの観測したい周波数帯域の中心周波数である。第
3D図は複素データ列a (n) +jb (n)の周
波数スペクトラムを示している。a (n)+jb (
n)の表水波形がV (n)の正の周波数の部分の波形
に類似している点に注目されたい。しかし、a  (n
)−トjb(n)の波形は、V/ Cだけ左にシフトし
ているので、’WCを中心周波数とするV (n)に対
応すると1りη)−÷−jb(n)の帯域の中心周波数
は約0になる。
波形データ処理装置(18)は、ステップ(54)及び
(D6)により、データ列a (n)及びト(η)を低
域通過処理及び間引き処理を行い、テ′−タ列a (m
)及びb (m)を出力する。
a  (m) +jb (m)の周波数スペクトラムは
、第3E図に示されでいる。間引き処理に用いられるフ
ィルタは、間引きフィルタ(clecimation 
fil−ter)と呼ばれるデジタル・フィルタの一種
で、入力データ列に対して間引き係数(decimat
ion fac−tor) Mの割合で決まる、より少
ないデータ数の出力データ列を発生ずる。この間引き係
数Mは、対応する期間中に出力するデータ列の要素の数
に対する入力データ列の要素の数の比率である。データ
列a(m)及びb (m)は、間引き係数Mのフィルタ
を通過した出力である。この間引き係数Mの値によって
各データ列a (m)及びb(+η)のデータ数が決ま
り、予め定められた数(好適には512)のデータを有
するa (m)及びb(m)は、選択可能なタイト5・
ウィンドウ期間中の観測したい帯域の時間的変化を表し
ている。更に、ステップ(54〉及び(56)でフィル
タ動作をするL P Fの帯域幅は、所定の長さのタイ
ム・ウィンドウが得られるように調整されており、デー
タ列a (m)及びb (m)に含まれる情報を用いて
、観測したい周波数帯域の波形がエイリアシンクを生じ
ることなく表示される。この詳細については後述する。
ステップ(58)で、512のデータを有するデータ列
a (m)及びb(m)は取り込みメモリ(20)に記
・憶される。その後、WCを中心周波数とする帯域内の
入力信号の成分を時間領域表示するために、波形データ
処理装置W(18)は、ステップ(60)及び(62)
でデータ列a (m)及びb (m)が補間係数り、の
補間フィルタにかけられ、データ列a’(n)及びb’
(n)が出力される。複素データ列a”(n)→−jb
(η)の周波数スペクトラムが第3F図に示されている
。補間係数1.は、人力データ列のデータ数に対する出
力データ列のデータ数の比率であり、Lの値はステップ
(54)及び(56)で用いられたMの値に等しく選択
されるので、データ列a“(n)及びb″(n)のデー
タ数は、データ列a (n)及びb(n)のデータ数に
等しくなる。
その後、波形データ処理装置(18)は、ステップ(6
4)でデータ列a’(n)及びb’(n)を複IIする
為に、ザブステップ(66) テa’(n)にcos 
(wcn)を乗算し、b’ (n )にsin(wcn
)を乗算する。そしてステップ(70)で、両者を加算
して第3G図に示されているような周波数スペクトルを
有するデータ列V“(n)を出力する。V”(η)の正
の周波数帯域は第3F図の中央の帯域a”(n)→−j
b“(n)と形状が類似しているが、V“(n)が直角
変調によりWCだけシフトしているので、V’(n)の
正の帯域の中心周波数は約WCになっていることに留意
されたい。
V’(n)は正の周波数帯域の鏡像である負の周波数帯
域も有している。μP(22)は、ステップ(72)で
波形データ列V“(n)を用いて第3G図のV′(n)
の正の周波数帯域内の入力信号成分の時間的変化を表す
時間領域表示を行う。
上述のように、間引き係数M及び補間係数■7の値は等
しく、選択されたタイム・ウィンドウの長さによってM
及びLの値が選択される。特に、タイム・ウィンドウの
期間中に入力信号V (t)をサンプリングして取り込
まれたデータ列V(n)のデータから最初に512個の
データから成るデータ列a  (m)及びb(m)を取
り出すようにM及びLの値が調整される。第3C図及び
第3G図を比較して明らかなように、上述の人力データ
列を直角変調し、低域通過フィルタ、間引きフィルタ及
び補間フィルタで処理し、直角復調するという一連の処
理は、V (n)データ列を帯域通過フィルタにかけた
のと同様の効果を有する。この通過帯域は、直角変調周
波数及び直角復調周波数であるwcを1拘11.IN、
1波数とし、この通過帯域の幅は採用した低域通過フィ
ルタの周波数帯域幅によ4って決J:る。デジタル・デ
ータ列を直角変調し、低域通過フィルタ及び間引きフィ
ルタにかけ、補間フィルタにかけ、直角復調するという
一連の処理に関しては、ローレンス・ラニナー著ロ多比
率デジタル信号処理(Multirate Digit
、al Signal Proc−essiB) = 
 (プレンティスホール(Prentice−flai
l)社1..98.3年刊)の48〜52頁を参照され
たい。
本発明の好適実施例では、μP(22)はステップ(7
6)で離散的フーリエ変換(好適には高速フーリエ変換
)を用いて選択された周波数帯域のスペクトラj・解析
を行う。それによ−、で、複素周波数領域の波形データ
列a  (rn)及びb (m)を人力信すV (t)
の観測したい帯域の周波数領域の特件を表ずデータ列j
二変才りする。その後、μP(22)はこのデータ列を
表示データに変換して表示コントY】−ラ(28)に送
り、ステップ(78)で第3G図の正の話1波数帯域と
同様な周波数領域表示をスクリーン(32)上に出力す
る。
複素時間領域のデータ列を対応する周波数領域(1)デ
ータ列に変換する為に用いられる離散的フーリエ変換に
関しては、ロナルド・エヌ・ブルースウェル著「フーリ
エ変換とその応用(The FourierTrar+
sform and It、s 八pplicatio
ns) J  (マグロウヒル(McGraw−Hil
l )社1986年刊)を参照されたい。データ列を波
形表示に変換する為の処理は、当業者には周知であるの
で、これ以上の詳細な説明は省略する。
第4A図は、入力波形(71)を示し、その周波数の2
倍より低いサンプリング周波数でサンプリングした場合
に取り込まれるサンプル点群(73)も共に示している
。サンプル値がデシクル変換され、第4B図に示されて
いるようにD S○のスクリーン上に点前(75)とし
て表示されると、観測者は一般にサンプリングした元の
波形の周波数より低周波の波形(77)として認識して
しまう。このエイリアシング効果は、サンプリングされ
る波形の2倍の周波数より低いサンプリング周波数でカ
ンプリングされた時に生じる。
従来の代表的なf) S Oては、サンプリング周波数
に無関係に、所定の数の記憶サンプル・データから各波
形が表示されていた。入力波形の表示部分(タイツ・・
ウィンドウ)の範囲を拡大する為には、サンプリング周
波数を低減することによって単位時間当たりに記憶され
る波形サンプルの数を低減しなければならない。その場
合、エイリアシングが現れずに表示しIMる信号の最大
周波数は低下してしまう。
木発1!JlのT−’) S○では、イ菖号の周波数或
いはタイlトウイントウの範囲とは関係なく、記憶デー
タの最大量から波形表示がi)られろが、記憶データの
量は表示可能な波形のタイツ・・ウィンドウの範囲を制
限しない。記憶データの量は、単に表示される観測した
い通過帯域の帯域幅を制限するに過ぎない。従って、例
えば第4A図の波形に対して、サンプリングされた波形
データ列が帯域通過フィルタにかけられて、第4B図の
波形(77)の周゛  波数付近の周波数成分が遮断さ
れ、第4A図の波形(71)の周波数伺近の周波数成分
が残される。
す1 この帯域通過フィルタを通過したデータ列が記憶された
後に、I) S Oは補間処理によって追加波形データ
を発生し、それによって第4B図の波形(77)のよう
にエイリアシングが生じた波形でなく、第4A図の波形
(7j)の様な正確な波形が再生表示される。D80は
、自動的に通過帯域の幅を最大値にm整し、それによっ
て最大通過帯域内の信号成分が、所定のタイム・ウィン
ドウ範囲及び中心周波数に対してエイリアシングを発生
させずに表示される。DSOは、オペレータからの指令
に応じて更に通過帯域の幅を減少させても良い。
本発明のI)S○は、ベースバンド・モードか或いはバ
ンドパス・モードの何れかのモードで動作する。ベース
バンド・モードでは、オペレータが表示されるタイム・
ウィンドウの範囲を選択し、DSOが自動的にその帯域
の中心周波数と帯域幅を調整して、表示される帯域がD
C(直流)からエイリアシングを生じさせずに表示し得
る最高周波数まで広げられる。バンドパス・モードでは
、飼ペレークが中心周波数とクイj・・ウィンドウの範
囲を選択し、l) S Oが自動的にエイリアシングの
発生を防ぐように通過帯域の帯域幅を調整する。
第5Δ図乃至第5F図は、邦ペレークがベースバンド・
モードを選択し、その後、表示されるタイム・ウィンド
ウの範囲を徐々に拡大しCいった場合の一連の時間領域
表示及び周波数領域表示を示しでいる。本発明の好適実
施例では、アナログ入力信号は2 M Hzに帯域制限
されており、シスプノ・のシンプリング周波数は4λ4
 ■(Zである。第5Δ図及び第5B図は、2ペレーク
が125μsのクイl、・ウィンドウを選択した詩の時
間領域表iT<及び周波数領域表示を夫々示している。
第5B図の周波数領域表示によれば、この信号は、OM
Hzイ・]近、150 K I−1z付近及び1. 、
 6 MHz側近にピークを有する3つの主要帯域を含
んでいる。
これら3つの帯域成分は第5A図の時間領域表示におい
ても確認出来る。緩やかに下がる傾斜は、OM HZ付
近の成分に起因し、顕著な正弦波は150 K )(z
 会1近の成分に起因し、150 K t−! zの正
弦波上に重畳している濃密な信号は1.fiMHz付近
の成分に起因するものである。
第5C図及び第5D図は、オペレータが次にタイム・ウ
ィンドウを250μsに選択した時の時間領域表示及び
周波数領域表示を夫々示している。
エイリアシングを防ぐために、第2図のステ1.ブ(5
4)、(5日)、(60)及び(62)で用いられてい
る低域通過フィルタの帯域幅を調整して、DSOは自動
的に波形表示データの帯域幅をI M Hz °まで減
少させる。フィルタのプログラミングの詳細は後述する
。タイム・ウィンドウの範囲を拡大する為に、DSOは
自動的にステップ(54)及び(56)の間引き係数M
を2倍にして単位時間当たりにメモリに記憶されるデー
タ数を半分にする。(ステップ(60)及び(62)の
補間係数1、の値もMの値に一致するように2倍になる
。)間引き係数Mの変更に関しては詳細に後述する。第
5D図に示されているように、この変更された帯域幅に
より波形データは制限され、[] M Hz 4−J近
と]、 50 K Hzイ」近の2つの主要帯と6 域が残り、]、6MITz伺近の帯域は遮断される。
これら2つの帯域が残されていることは、第5c図から
も明らかである。Q M HZ (”J近の成分に起因
する緩やかな傾斜と、150 K )−1z付近の成分
に起因する顕著な正弦波が表示されているが、第5A図
のような1.6MHz伺近の側近に起因する信号はなく
なっている。
第5E図及び第5F図は、オペレータがタイム・ウィン
ドウを500μ8に選択した場合の時間領域表示及び周
波数領域表示を夫々示している。
再び、D S Oは、第2図のステップ(54)、(5
6)、(60)及び(62)で用いたLPFの帯域幅を
調整して、波形表示データの帯域幅を500KHzまで
自動的に減少させる。即ち、DSOは、ステップ(54
〉及び(56)の間引き係数Mを2倍にして単位時間当
たりにメモリに記憶されるデータ数を半分にする。この
時勿論、ステップ(60)及び(62)の補間係数■7
の値も2倍になる。第5F図の周波数領域表示から判る
ように、帯域制限された信号はまだOHz付近及び15
0KHz(=j近の2つの主要帯域を含んでいる。第5
F図からも01(zイq近及び150KHz付近の成分
に起因する波形が表示されている。
従って、DSOがベースバンド・モードで動作している
時、オペレータがタイム・ウィンドウの範囲を拡大する
につれて、サンプル・データを処理するデジタル・フィ
ルタの間引き係数Mを増加させて自動的に帯域幅が減少
される。その結果、波形表示にはエイリアシングが発生
ずることなく、記憶データから正確に再生表示される。
第1図のμP(22)にオペレータが中心周波数の値を
人力してパスハンド・モードを選択した場合を考える。
第6Δ図乃至第6F図は、第5A図乃至第5F図の場合
と同一の入力信号に対する時間領域表示及び周波数領域
表示を示しており、オペレータが中心周波数を150 
K Hzに選択してタイム・ウィンドウの範囲を漸次拡
大していった場合を示している。第6A図及び第6B図
は、オペレータがタイト・・ウィンドウを1250μS
に選択した場合の時間領域表示及び周波数領域表示を示
している1、周波数領域表示の範囲は、50K”rlz
から250KHzまでである。150KHzの帯域は、
中心に表示され、OM Hz付近及び1.6MF−rz
付近の帯域はなくなっている。第6Δ図からも、OM 
Hzイ」近と1.6付近M I−I Zの成分がなくな
り、1.50 K Hz付近の成分が別の信号で変調さ
れていることが判る。150KHzの信号の変調をより
す[に示すために、DSOの垂直利得は増加して表示し
ている。
第6C図及び第6D図は、オペレータがタイム・ウィン
ドウを2500μsに選択した場合の時間領域表示及び
周波数領域表示を夫々示している。
DSOは自動的に帯域幅を1.0 [i K Hzに制
限し、第6D図に周波数領域表示の範囲は100KHz
から200 K T−(Zになり、150KHzの帯域
成分が中心に表示されている。150KHzのピークは
分離しており、変調搬送波の信号を表している。第6C
図の時間領域表示には、第6A図より多くの搬送波信号
の反復が表示されている。第6E図及び第6F図は、オ
ペレータがタイム・ウィンドウを5 m sに選択した
場合の時間領域表〕「(及び周波数領域表示を示してい
る。DSOは自動的に帯域幅を50 K Hzに制限す
るので、第6F図の周波数領域表示の範囲は125 K
 Hzから175KHzである。]、 50 K )(
zのピークツ分離状態は更に顕著になり、また、第6E
図には更に多くの搬送波の反復が表示されていることに
留意されたい。
従って、デジタル・サンプル・データを処理する帯域通
過フィルタを調整することにより、波形表示にエイリア
シングを生じさせずにタイム・ウィンドウを拡大し得る
。その」−1一般に高周波成分の信号と低周波成分の信
号は互いに各成分の観測の邪魔になるので、波形データ
列を帯域通過フィルタで処理する機能により、オペレー
タは種々の帯域の成分の時間的変化を別々に観測出来る
ようになる。
第7図は、第1図の波形データ処理装置(18)の内容
を示すブロック図である。第2図のステップ(48)及
び(64)の直角変調及び直角復調の動作は変調器(8
0)で実行され、第2図のステップ(54)、(56)
、(60)及び(62)の間引きフィルタ動作及び補間
フィルタ動作は、多段デジタル・フィルタ(82)及び
(83)によって実行される。第1図のデジタイザ(1
6)の出力波形データ列V (n)は、バッファ(84
)を介して変調器(80)に人力し、変調器(80)は
複素波形データ列a (n)及びb(n)を交互に発生
する。データ列a  (n)は、バッファ(86)を介
して多段フィルタ (82)に入力し、データ列b (
n)はバッファ (87)を介して(82)と同様の多
段フィルタ (83)に人力する。多段フィルタ (8
2)及び(83)は、]―記デーデーa  (n>及び
b (n)を夫々低域通過処理及び間引き処理しで得た
データ列a (m)及びb(rn)をバッファ(88)
及び(89)を介して第1図の取り込みメモU(20)
に送る。周波数領域表示を行う為に、μP(22)はバ
ス(34)及びバッファ(94)を介してメモリ(20
)iこ3己土彦されプこテ゛−タタリa  (m)及び
b (m)を読み出す。
時間領域表示をする前に、メモ’J(20)に記憶され
ているデータ列a (m)及びb (m)を補間処理し
、復調するために、データ列a (m)及びb (m)
はメモリ (20)からバッファ(90)及び(91)
を介して多段フィルタ(82)及び(83)に夫々送ら
れる。多段フィルタ (82)及びく83)は、これら
のデータ列を補間処理し、データ列a’ (n )及び
b’ (n )を同時に発生し、これらのデータ列をバ
ッファ(92)及び(93)を介して変調器(80)に
交互に送る。変調器(80)はデータ列a’ (n )
及びb’(n)を直角復調し、波形データ列V’(n)
を出力する。波形データ列V’(n)は、バス(34)
と変調器(80)の出力端子を接続しているバッファ(
95)及びバス(34)を介して第1図のμ))(22
)へ送られる。バッファ(84)〜(95)の動作状態
はバス(34)を介してμP(22)から送られるデー
タにより制御され、ラッチ(96)がこれらの制御デー
タをバッファの制御端子へ供給する。μP(22)は、
ハス(34)を介して制御データを送り、変調器(80
)及び多段フィルタ(82)及び(83)も制御する。
第8図は、第7図の波形データ処理装置(18)内のフ
ィルタ(82)或いは(83)に好適な多段デジタル・
フィルタ回路(]、1.0)のブロック図である。フィ
ルタ回路(110)は、例えば第7図の変調器(80)
のようなデータ列発生器(1,12)からの人力データ
列Xを、プログラムで決められた伝達関数に従って変換
して出力データ列Yを発生する。そして、この出力デー
タ列Yは、例えば第1図の取り込みメモ!J(20)の
ような宛先回路(114>に送られる。
フィルタ回路(110)は、入力データ列Xの1つ以上
のデータX(0)〜X(1)の値に応じて出力データ列
Yの各データY(])を計算するデータ処理回路(1]
 6)を含んでいる。また、フィルタ回路(]、 1.
0)は、ステート・マシン(1,18>も含んでいる。
ステート・マシン(1] 8)は、データ及び制御信号
をデータ処理回路(116)に送ってその動作を制御す
るほか、データ列発生器(112> 、データ処理回路
(116)及び宛先回路(114)間のデータの人出力
関係も制御する。
ステート・マシン(118)の基本的機能は、パターン
・データの入力に応じて予め定めたパターン・データ及
び制御信号を出力することで、種々の周知の手段で実現
し得る。第8図が示すように、ステート・マシン(11
8)は、RAM(120)と、外部クロックで駆動され
るレジスタ(122)を含んでいる。RAM (120
)は、通常読出しモードで動作し、RAM(1,20)
内のアドレス指定されたデータがレジスタ (122)
に入力される。レジスタ(122)の出力の中で、デー
タ及び制御信号はデータ処理回路(116)に人力し、
アクノリッジ信号(XACK)はデータ列発生器(11
2)に入力し、レディ信号(YRDY)は宛先回路(1
1,4)に人力する。また、レジスタ (122)は、
ステート・データも記憶しており、それらをMUX (
マルチプレクサ)(1,2/l)を介してRAM (1
20)に帰還する。
データ列発生器(11,2)が出力するデータ・レディ
信号(XRDY)及び宛先回路(114)が出力するデ
ータ・アクノリッジ信号(YへCK)は、MUX (1
24)を介してRAM (120)の別のアドレス端子
に入力する。
デジタル・フィルタ(11,0)の動作を再プログラム
する為に、例えば、第1図のμP(22)のようなコン
ピュータ (126)がRA M(1,20>の記憶デ
ータを変更しても良い。コンピュータ (126)は、
RAM (120)のデータ入力端子に接続しているほ
か、MUX(124)を介してRAM (120)のア
ドレス端子にも接続している。コンピュータ (126
)は、MUX(1,24)と、R,AM(120)の読
出/書込制御端子との間の切替え状態を制御する。コン
ピュータ (1,26)は、MUX (124)を介し
てRAM (120)のアドレス端子に入力するRES
ET信号及びHALT信号によりステート・マシン(1
18)を夫々初期状態にリセットしたり、又は、状態変
化を禁止したり出来る。
好適実施例では、フィルタ回路(110)は1から8ま
でのデジクル・フィルタ段を有する。各フィルタ段は、
入力データ列Vに応じて出力データ列Wを発生する有限
インパルス応答(F I R)フィルタである。そして
、各段は縦続接続しているので手段の出力データ列Wは
次の段の人力データ列■になる。各フィルタ段の伝達関
数は異なり得るので、出力データ列(W (0) 、 
W (1) 。
・・・)の1日−1番目の要素w(i)は複数の項の和
で表され、各項は、選択された人力データ列の要素(V
 (0)乃至V(1)の何れか)と選択された係数h 
(n)との積になる。例えば、1つの線形直接FIRフ
ィルタ段の伝達関数に関して次式が成立する。
ここで、Nはフィルタ段の「長さ」 (出力データ列の
要素W(1)の項数)、「*」は乗算記号である。上記
(1)式は、出力データ列の各要装置 A W(1)と人力データ列の各要素V(1)との関係を表
し、一般に、出力データ列の各要素W(1)は、人力デ
ータ列の要素V (1)と係数h (n)との債の項が
N個加算された多項式になる。(1)穴以外の伝達関数
も可能であるが、それに関しては後述する。
フィルタの「長さ」N−3の時、上記(1)式から出力
データ列V/の要iw(i)の最初の5つを示せば、次
の(2)式のようになる。
(2)式によれば、入力データ列Vの各要素■(1)は
3つの項、h (0)*V (i) 、h(1)*v 
(i)及びh (2)*v (i)を形成し、これらの
積の項の和が出力データ列Wの連続している各要素W(
1)を構成している。
第9図は、第8図のデータ処理回路(116)を簡単に
示したブロック図である。乗算器<130)は、各フィ
ルタ段の出力データ列Wの要素W(1)に含まれる項h
 (n)*v (i−n)を発生ずる。
累算器(132)は乗算器(130)の出力を加算して
出力データ列の要素W(1)を生成する。
従って、(2)式に示した直接FJRフィルタの出力デ
ータ列を発生ずる為に、データ処理回路(11,6)は
、人力データ列の各要素v〈1)に3つの係数h (0
)、h (1)及びh (2)を乗算し、この結果得ら
れた積を別の累積部分和R(i)、R(i+1)及びR
(i+2)に加算する。これら累積部分和は夫々出力デ
ータ列の要素w (i) 、w (i+1)及びw(i
+2)に対応している。特定のフィルタ段の出力データ
列の特定の要素W(])に関する総ての項が累積される
と、この累算された値が次のフィルタ段への出力データ
要素w(i)となる。
各フィルタ段では、乗算器(130)で乗算される次の
入力データ列の要素がMUX (131)によって選択
される。乗算器(130)の出力項が縦続フィルタ段の
第手段に入力する場合には、MUX(131,)は縦続
フィルタ段の現在の入力データ列の要素X(1)を選択
する。しかし、乗算器(130)の出力項が縦続フィル
タ段の第手段以外のフィルタ段に入力する場合には、前
段のフィルタ段が最後に出力した出力データ列の要素w
’(i)をMIX(13]、)は選択する。乗算器(1
30)に入力する適当な係数h  (n)は、第8図の
ステート・マシン(1]、8)から供給される。
累算器(132)は、加算器(134)及びRAM(1
36)を含んでいる。加算器(134)は、乗算器(1
30)の各出力項をRAM<136)に記憶されている
累積部り)和Rに加算する。加算器(134)の加算出
力は、RAM(1,36)  に送られ累積部分和Rと
置換される。RAM(136)の人出力アドレスは、第
8図のステート・マシン(118)からのアドレス信号
(ハDDR)によって制御される。RAM(136)の
データ出力端子は、へNDゲー)(138)を介して加
算器(134)に人力しでいる。このANDゲート(1
38)の他方の入力端子には、第8図のステート・マシ
ン(118)からの制御信号(NADDンが供給される
。NADD信号が低状態(論理「0」)の時、RA M
 (136)の現在のアドレス指定されたデータにかか
わらず、ANDゲート(138)は「0」を加算器(1
34)に出力する。加算器(134)の出力は別のAN
Dゲート(140)を介してRAM (] 36)デー
タ入力端子に供給される。ステート・マシン(118)
からの信号(NLOΔD)が、八N I)ゲートの他方
の入力端子に供給され、N L OΔ■)信号が「O−
1の時、加算器(134)の出力の状態に関係なく、A
NDゲート(140)から[O−]がRAM(136)
に人力される。N L、 OΔD信号により、RAM 
(136)の任意の記憶位置の内容が必要に応じて0に
初期化される。
上記(1)式の伝達関数を有する全帯域F I Rフィ
ルタ段を実現するに際し、このフィルタ段に対し、合計
でN−1個の記憶位置がRAM(116)の中に割り当
てられ、N−1個の項の累積を可能にずろ。例えば、N
=3の時、RAM (136)の中に2つの記憶位置が
用意され、出力データ列の次の2つの要素W(1)及び
w (i+l)を得るために累算部分和R(1)及びR
(i+1)が記憶されている。最初、乗算器(130)
の一方の入力端子にv (i)が入力すると、ステート
・マシン(118)は、乗算器(110)の他方の入力
端子に係数h(0)を入力し、乗算器(130)は、債
の項h (0)*V (i)を出力する。その後、この
項は加算器(134)によりRAM (136)に記憶
されている累積部分和R(1)に加算され、このフィル
タ段の出力データ列の次の要素w(1)が得られる。こ
のw(1)はRAM(136)には記憶されない。その
代わり、ANDゲート(140)に入力するN I−0
ΔD信号が10」になり、RAM(136)のw(1)
に関連した記憶位置にあった累積部分和R(1)の値が
0に初期化される。その後、この記憶位置は、出力デー
タ列w (i +N −1)を得る為の累積部分和R(
i十N−1)を記憶する為に使用される。
ステート・マシン(118)は、次に係数h (1)を
乗算器(110)に入力し、乗算器(130)から項h
 (1)*V (i)が出力される。
加算器(134)は、この項をRAM(1,36)の中
のw(i+1)に対応している累積部分和R(i+1)
に加算する。この加算結果が、要素w(i+1)の総て
の項を含んでいない場合には、この値がRAM (13
6)に記1意され、直前の累積部分和R(i+])を更
新する。
次に、ステート・マシン(118)は係数h (2)を
乗算器(130)に人力し、もう1つの項h (2)*
v (i)を発生させる。この項h (2)*v (i
)はフィルタ段の出力データ列の要素w(i−1−2)
の第1項である。ANDゲート(138)に入力するN
ΔDD信号が「O」にして、加算器(114)がこの項
に加算する値も0にする。加算器(134)の出力値は
、部分和R(i+2)としてRAM(136)iこ言己
1意されるが、記憶されるアドレスは、フィルタ段の現
在の出力データ列の要素w(i)に対応する累積部分和
R(])が以前記憶されていたアドレスである。この時
点で、MTJX’ (131)から乗算器(130) 
 に新しい入力データ列の要素v(i+1)が人力し、
その後このv(i−1−1)に3つの係数h (0)、
h (1)及びh(2)を乗算して、これらの項を累算
するという上記の過程が繰り返される。
従って、MUX(13])が特定のフィルタ段への入力
データ列の要素V(1)を選択する度に、乗算器(13
0)は合計N個の項を出力し、N個の項の中の1つが出
力データ列の要素W(])を得る為に累積部分和R(1
)に加算され、残りのN−1個の項は、w(i+1)か
らw (i −1−N −1)までの出力データ列の要
素に対応しているR(i+1)からR(i+N−1)ま
でのN−1個の部分和に夫々累積される。
加算器(134)が累積部分和R(1)に最後の項を加
算して特定のフィルタ段の出力データ列の要素W(1)
を生成し、且つこの特定のフィルり段が縦続フィルタ段
の最後段であった場合には、データ処理回路(1,16
)は、出力データ列Yの次の要素Y(1)としてW(]
)を出力する。しかし、加算器(134)の現在の出力
w(1)がフィルタ段の最後段の出力でなければ、この
W(])は他のRAM (142)に記憶される。
RAM (1712>は、フィルタ段の最後段以外の中
間段の最新の出力データ列の要素w(i)を記憶してい
る。
フィルタ段は縦続接続しているので、1フィルタ段の出
力データ列の要素w(i)は、次のフィルタ段の人力デ
ータ列の要素になる。その為、各中間フィルタ段では、
RAM (142)に記憶された出力要素W(1)は、
MUX (] 31)に人力するデータ列W” の次の
要素w’(i)になり、MUX (131)が選択した
次の要素V(1)が乗算器(130)に供給される。
従って、加算器(134)の出力と乗算器(130)の
人力間のR,、AM(142)及びN1L、’X(13
1)から成る帰還経路を設けたことによ/′I2 リ、データ処理回路(1,16)は、時分割処理に基づ
く複数のフィルタ段として機能し得る。例えば、乗算器
(130)及び累算器(132)は、人力データ列の要
素を第手段として処理する為に、乗算器(130)の人
力としてデータ列Vの要素V(])を選択し、その後、
第2段として人力データ列を処理する為に乗算器(13
0)の入力としてデータ列W゛の要素w’(i)を選択
し、その後、第手段の次の入力データ列の要素v(i+
1)処理する為に乗算器(130)の入力としてv (
i+1)を選択する。
ステート・マシン(148)は、データ処理回路(11
6)のデータの流れを制御し、データ処理回路(116
)のフィルタ段の計算の優先順位はフィルタ段の順位と
逆順序になっている。即ち、最後段の優先順位が最高で
、第手段の優先順位が最低になっている。従って、フィ
ルタ段の最後段の入力データ列の要素がR,AM(14
2)に記憶されている時、その要素が乗算器(130)
の次の人力として選択される。逆に、データ処理回路(
1,16)の人力データ列の要素X(])が乗算器(1
30)に人力するのは、RAM(1,42)の内容が空
の時だけである。このように、後続のフィルタ段の計算
が、前段のフィルタ段の計算より常に優先的に実行され
る。
第10図は、データ処理回路(116)のより詳細なブ
ロック図である。詳細に関しては後述するが、データ処
理回路(1,16)では、各処理段階のデータをクロッ
ク駆動するラッチ及びレジスタを使用して、MUX(1
3]、)、乗算器(]、30)、加算器(]、34)及
びRAM (142)でデータを「パイプライン処理」
することにより、データの処理速度を向上している。こ
れによって、各処理段階が同時に進行し得る。シフト・
レジスタ(158)は、乗算器(130)の出力項の値
を2の累乗で決まる比率で増減したり、或いはそのまま
の値を出力したりする等の選択が出来るので、出力項の
割合を選択的に調整し得る。累算器(132)が、後述
の成る種のフィルタ段の累積動作を実行する速度は、二
重ポート型のRAM(136)と、加算器(134)の
累積動作を支援する追加加算器(1,35>を用いるこ
とにより改善される。また、データ処理回路(1]、6
)のデータの流れを必要に応じて一時的に停止する為の
手段も含まれている。
更に、第10図によれば、データ処理回路の18ビツト
の入力データ列の要ff1X(1)は、MUX(131
)の入力端子に接続されたラッチ(150)にラッチさ
れ、MUX(131)の出力及び18ビツトの係数h 
(η)は、乗算器(130)の入力端子に接続されたラ
ッチ(]、52)及び(154)に夫々ラッチされる。
乗算器(130)の22ビツトの出力は、ラッチ(15
6)を介してシフト・レジスタ (1,58)に入力し
、シフト・レジスタ (158)の21ビツトの出力の
」−位側20ビットが加算器(134)及び(135)
に供給される。MUX(160)は、加算器(134)
及び(135)の20ビツトの出力を切り換えてレジス
タ (162)の入力に供給し、レジスタ (162)
の内容の上位側18ビットが丸め回路(164)に入力
される。丸め回路(164)の18ビツトの出力は、ラ
ッチ(166)及びRAM (142)のデータ入力端
子に入力される。
加算器(134)の出力及びN 1.、 OA D A
信号は、20個1組のANDゲート群(1,40>に入
力され、ANDゲート群(140)の出力は2重ポート
型RAM (136)のポートへのデータ入力端子に供
給される。RAM (136)のポートへのデータ出力
は、NADDA信号と共に20個1組のANDゲート群
(1,38)に人力されANDゲート群(138)の出
力は、加算器(134)に人力される。同様に、加算器
(135)の出力及びNLOADB信号が20個1組の
ANDゲート群(141)の入力端子に入力され、AN
Dゲート群(141)の出力はRAM(1,36>のポ
ー)Bのデータ入力端子に供給される。ポートBのデー
タ出力は、NADDA信号と共に20個1組のANDゲ
ート群(139)に入力され、ANDゲート群の出力は
、加算器(135)に供給される。ソステト・タロツク
信号(CLOCIOによ−って駆動されるNΔNDゲー
ト(180)の出力(書込みイネーブル)に応じて1対
のラッチ(1,68)及び(170)が、第8図のステ
ート・マシン(1,18>からのRAM A D D 
R,A信号及びRAMΔD D RB信号を夫々ラッチ
し、それらをRAM(136)のポートA及びBのアド
レス端子に夫々送る。ステート・マシン(1,18)か
らのW E DΔR信号及びWE D B R信号は、
夫々ポートΔ及びBを読出しイネーブル状態或いは書込
みイネーブル状態に制御する。
(1)式の直接FIRフィルタの伝達関数に従ってフィ
ルタ段を動作させる際に、第8図のステート・マシン(
118)が、データ列発生器(112)からXRDY信
号を受けて入力データ列χの18ビツトの要素X(1)
がラッチ(1,50)に人力される場合、ステート・マ
シン(1,18)は、WEIN信号をラッチ(150)
に供給して要素XO)をMUX (131)に入力させ
る。
その後、ステート・マシン(118)がX(1)を処理
すべきであると判断すると、ステート・マシンからI 
N P S T G信号がMUX(131)に送られ、
MUX (131)はラッチ(152)にXO)を人力
する。これと同時に、ステート・マシン(118)は、
18ビツトの係数h (0)をラッチ(154)に人力
する。ステート・マシン(118)は、乗算器(130
)が最後の乗算処理を完了したと判断すると、イネーブ
ル信号いVEX)をNANDゲート (172)に送り
、NANDゲート (172)の出力によりラッチ(1
52)及び(154)がイネーブルされ、X (i)及
びh (0)が乗算器(130)に供給される。その後
、乗算器(130)はh(0)*V (])を算出し、
これをラッチ(156)にラッチする。ラッチ(]、5
6)は、NANDゲート(174)を介してシステム・
クロック信号(CL OCK)によりイネーブルされ、
乗算器(130)の22ビツトの出力をシフト・レジス
タ (158)に送る。
ステート・マシン(118)は、1対の制御信号S H
F L信号及び5HFR信号をシフト・レジスタ(15
8)の制御端子に供給している。5l−IF L信号の
みが人力した時、シフト・レジスタ(158)は人力デ
ータを2倍したデータの上位側21ビツトを加算器(1
34)及び(135)に送る。5HFR信号のみが人力
した時、シフト・レジスタ (158)は、人力データ
を2で割り算する。S HF L信号及びS HF R
信号のどぢらも人力しない場合には、シフト・レジスタ
(158)は、人力データの上位側21ビツトをそのま
ま加算器(134)及び(135)に出力する。シフト
・レジスタ(158)の21ビツトの出力テ゛−りのう
ち上位側20ビツトだけが加算器(134)及び(13
5)の入力端子に供給される。残りの最下位ビットは、
加算器(134)及び(135)の桁上げ入力端子(C
IN)に供給され、乗算器(130)の出力を丸める為
に用いられる。
第9図に比較して追加された加算器(135)は、フィ
ルタ段の加算器(134)と共に「対称な」係数h (
η)を用いて累積動作を同時に実行Q する為にある。「対称な」係数h (n)とは、即ち、
線形位相FIRフィルタ段の総てのh (n)について
互いに、h (η) −h  (N−1−n)である2
つの係数のことである。例えばN−7の時、h (0)
 =h (6) 、h  (1) =h (5)、h 
 (2) −h (4)のようになる。係数が対称であ
れば、乗算器(110)の出力項h (η)*V O)
の値はh  (N −1−n)*v  (i ) (D
値に等しい。従って、二重ポート型RAM (] 36
)に単独でアクセスし得る加算器(135)は、加算器
(134)が項h  (n)*v (i)の累積を実行
するのと同時にh  (n)*v (i)の値を用いて
h (N−1−n)*v (i)の累積を実行する。こ
れによって、データ処理回路(116)が入力データ列
の要素を処理する速度は、1つの加算器の場合と比較し
て実質的に2倍に出来る。
加算器(134)及び(135)が、出力データ列の要
素w (i)に関する累積和R(1)の累積動作を完了
している場合には、ステート・マシン(118)は、5
PBTQ信号をMUX(160)に送って加算器N37
1)及び(135)の出力をレジスフ (162)の人
力)”iNi了に供給する。その後、ステート・マシン
(1,18)は、イネーブル信号(WI=:STG>を
NANDゲ−)(176)に送り、NΔNDゲートM7
6)の出力でレジスフ (1,62)をイネーブルずろ
。レジスフ(162)の内容の上位側18ビツトは、丸
於回路(164)の入力端子に供給され、他方、最下位
側の2ピッ1−(1,5BI)及び(LSB2)と、最
上位ビット (MSB>は、丸め回路(164)の制御
端子に供給される。丸め回路(164)は、次の真理値
表に従って18ビツトの人力データをインクリメントす
る。
1表1] □ j  NO□ O□ 011 1YF、S  : リ  10 □ 丸め回路(164)の18ビツトの出力がデータ処理回
路(11,6>の出力データ列の要素Y(1)である時
、ステート・マシン(118)は、イネーブル信号(\
VEOUT)をNΔNDゲ−)(178)の入力端子に
供給する。NANDゲー)(178)の出力により、デ
ータ処理回路(116)の出力端子上のラッチ(166
)は、Y (iンをう・ンチする。その後、ステート・
マシン(1,18)は、第8図の宛先回路(114)に
YRDY信号を送り、宛先回路(114)は、データの
受領を知らせる為にYACK伯号をステート・マシン(
11,8)に送る。
丸め回路(1,64)からの出力W(1)が、フィルタ
段の最後段以外の中間フィルタ段の出力である場合には
、ステート・マシン(118)は、アドレス信号(ΔD
 RS T R,)を用いてその中IIフィルタ段に対
応するRAM(142)の記憶位置をアドレス指定する
。その後、ステート・マシン(118)は、\VEST
R信号をNANDゲート (182)に送り、その出力
によりRAM(142)をイネーブルしてW(1)を記
憶させる。その後、ステート・マシン(118)が、記
憶したw (i)の値を次のフィルタ段の入力信号とし
て処理すべきであると判断すると、前述の優先順位に従
、ってステート・マシン(118)はRAM(112)
に適当なアドレス信号(ADR,ST R)を送り、W
(1)の値を読み出す。
N Δ ND ゲー ト (172)  、  (1,
74>  、(176)、(1,78)、(180)及
び(182)は、夫々他方の入力端子にステート・マシ
ン(11g)からN5TOP信号を受け、N S i−
OP倍信号低状態になると、ラッチ(152)、(1,
54)、(156)、(1,66)、(168)及び(
1,70)並びにレジスフ(162)並びにRAM(1
42)は、総て書込み禁止状態になる。
N5TOP信号;まRAM (136)のポートΔ及び
Bの入力端子にも供給され、N5TOP信号が入力され
るとRAM(1,36)はアクセス不能になる。従って
、N5TOP信号が発生した場合には、データ処理回路
(116)のデータ処理動作は停止する。ステート・マ
シン(11,8)がN5TOP信号を低状態に駆動する
のは、データ処理回路(116)のデータを処理するパ
イプラインが一杯になり、宛先回路(114)が他の出
力データ列の要素Y(1)を受は入れ不能になった場合
である。
以上説明してきたプログラム可能な多段デジタル・フィ
ルタ回路の各フィルタ段は、入力データ列Vから前述の
(1)式に従って出力データ列Wを発生ずる。しかし、
ステート・マシン(118)が発生する制御信号の特定
のパターンがRAM(120)に記憶されたデータによ
って変更し得るので、データ処理回路(1,16)のデ
ジタル・フィルタ段を(1)式以外の伝達関数を有する
ように構成し得るということに留意すべきである。
例えば、間引きフィルタは、人力データ列の要素の数よ
り少ない要素数のデータ列を出力するフィルタである。
人力データ列の要素■ (1)に対する出力データ列の
要素W(1)の関係を表すそのような間引きフィルタの
伝達関数は1、次のような式で表しても良い。
ここで、Nはフィルタの「長さ」、h(n)は選択され
た係数、Mは間引き係数、Cはデータ列の選択定数であ
る。N=3、M=2及びC−00フイルタでは、(3)
式から出力データ列Wの最初の5つの要素W(’ )を
示せば、次のようになる。
vt (0) −h (0)″“(0)1ν、1(3)
・ト1(0)ご=v (6) +l−+ (] )*v
 (5) +h (2)*v (4)  □u+(4)
=h(0)・・(8)・[・(1)・・(7)・l・(
2)・・(6)j第10図に於し)で、フィルタ段が上
記(3)式で表される伝達関数を有する場合、第8図の
ステート・マシン(118)は、I N P S T 
G信号によりMt、JX(131)を設定してランチ(
152)の入力端子にV(0)を供給し、その後、\V
 E X信号をNANDゲー)(172)を介してラッ
チ(152)及び(1,54)に供給してh(0)及び
v(0)をラッチして乗算器(130)に人力させる。
乗算器(130)の出力は、ラッチ(156)にラッチ
され、シフト・レジスタ(1,58>を介して加狼器(
134)に送られろ。
NΔDDΔ信号が低状態に駆動されると、加算器(13
4)は、h (0)*v (0)を0に加算し、その加
算結果を出力データ列の要素W(0)として出力する。
ステー1・・マシン(118)は、h (2)をラッチ
(154)の入力端子に人力し、WEX信号を供給して
h (2)及びV(0)をラッチし、これらを乗算器(
130)に人力する。
乗算器(1,30)の出力は、ラッチ(156)及びレ
ジスタ (158)を介して加算器(134)に供給さ
れる。NADDΔ信号が再び低状態に駆動されると、加
算器(134)は、h(2)*v(0)を0に加シし、
その加算結果である部分和R(1)をRAM(136)
に記憶する。
次ニ、MUX (131)の入力端子に■(1)が供給
されると、第8図のステート・マシン(118)は、I
NPSTG信号によりMUX(131)を設定して■ 
(1)をラッチ(152)の入力端子に供給し、且つラ
ッチ(154)の入力端子にh (1)を人力する。そ
の後、ステート・マシン(11,8)は、\■EX信号
を供給して乗算器(130)の入力端子にh (1)及
び■(1)を供給する。乗算器(110)の出力は、ラ
ッチ(156)及びレジスタ (158)を介して加算
器(134)に供給される。NΔDDΔ信号が高状態に
駆動されると、加算器(134)は、h  (1)*V
 (1)を累積部分和R(1)に加算してh (1)*
V (1) −+−h  (2)*V  (0)を算出
し、その1直をRAM (136)にε己1意してR(
1)の最後の記憶値を更新する。
Mux(131)の入力端子にv (2)が供給される
と、ステート・マシン(118)は、INPSTG信号
によりMUX (131,)を設定して、’v(S ラッチ(152)の入力端子に■ (2)を供給し、h
 (0)をラッチ(154)に入力し、W E X信号
を供給して係数h (0)及びv (2)をラッチして
乗算器(130)に人力する。乗算器(130)の出力
は、ラッチ(1,56)及びレジスタ(158)を介し
て加算器(134)に送られる。NADDA信号が高状
態に駆動されると、加算器(134)はh (0)*v
 (2)を累積和)ぐ(1)に加算し、h (0)*v
 (2)斗h (1)*v (1) +h (2)宮V
(0)が算出され、この計算結果が、M U X(16
0) 、レジスタ (162)及び丸め回路(164)
を介してこのフィルタ段の出力データ列の要素W(1)
としで出力される。
その後、ステート・マシン(11g)は、ラッチ(15
4)にh(2)を人力し、h (2)及びV(2)をラ
ッチして乗算器(13’0)に人力する為に\■Eχ信
号をNΔN I)ゲート (172)に供給する。その
後、乗算器(130)の出力が加算器(134)に人力
されると、NΔD I) A信号が低状態に駆動され、
加算器(434)はh(2)*v (2)を0に加算す
る。この加シ結果が、累積部分和R(2)としてRAM
(136)に記憶される。
その後の人力データ列の要素V(1)に関して、上述と
同様の乗算及び累積処理が実行され、1が偶数の場合に
は、v (i)はh(0)及びh(2)と夫々乗算され
、これら2つの乗算結果が連続する2つの累積部分和R
(1)及びR(i+1)として累積される。寸だ、1が
奇数の場合、■ (1)は、h (1)と乗算され、こ
の乗算結果が1つだけの累積部分和R(1)として累積
される。従って、フィルタ回路<1.10)には、入力
データ列より出力データ列の要素の数が少なくなる間引
きフィルタ段を含めても良く、フィルタ段の入出力デー
タ列の関係を決める伝達関数はプログラムによって決定
される。
フィルタ回路(1,10)には、人力データ列より出力
データ列の要素の数が多くなる補間フィルタとして機能
するフィルタ段を含ませても良い。
このような補間フィルタの伝達関数は、例えば、入力デ
ータ列の要素の数を2倍にして出力データ列を発生ずる
場合、次式で表される。
ここで、Nが奇数の場合、Lim1=(N−1)/2、
及びL i m 2 = ((N −1) / 2 )
 −1であり、また、Nが偶数の場合には、Lim1=
(N−2)/2、及びL i m 2−(N −2) 
/ 2である。
フィルタ段の「長さ」N−5の場合、上記(5)式及び
(6)式の伝達関数を有するフィルタ回路の出力データ
列の要素W(])を最初の8項まで示せば次式のように
なる。
”(0)=h (0)*“(0)1 w (2) =h (0) *v (1) +h (2
)*v (0)     1v+(4)=h(0)*v
(2)+h(2)*v(1)+h(4)*v(0)  
1vr (5) =h (1) *v (2)川1(3
) *v (1)          l第10図に於
いて、フィルタ段の伝達関数が上記(5)及び(6)式
で表される場合、第8図のステート・マシン(118)
は、T N P S TG倍信号よりMIX (131
)を設定してV (0)をラッチ(152)に人力する
と共にh  (0)をラッチ(154)に人力する。そ
の後、\vEX信号によりh (0)及び■(0)を乗
算器(130)に入力する。乗算器(130)の出力は
、ラッチ(156)及びンフト・レジスフ (158)
を介して加算器(134)に送られる。NΔDDΔ信号
が低状態に駆動されると、加算器(134)は、h (
0)*v (0)を0に加算し、その結果を出力データ
列の要素w(0)とし°C発生ずる。ステート・マシン
(11,8)は、h (1)をラッチ(154)に人力
し、\VEX信号によりh (1)及びV(0)をラッ
チして乗算器(130>に供給する。乗算器(130)
の出力は、加算器(134)に人力し、NADDΔ信号
が低状態に駆動されると、加算器(134)はh(1)
*V(0)を0に加算する。この加算結果は、MIX(
160) 、レジスフ(162)及び丸め回路(164
)を介して出力データ列の要素w(1)となる。
その後、ステート・マシン(118)は、h (2)を
ラッチ(154)に入力すると共に、\vEX信号によ
りh (2)及びV(0)を乗算器(130)に供給す
る。乗算器(110)の出力は加算器(114)に入力
される。NハDDA信号を低状態のままに保ち、加算器
(134)は、h(2)*V (0)をOに加算し、そ
の加算結果を累積部分和R(2)としてRAM(1,3
6)に記憶する。次にステート・マシン(11,8)は
、h(3)をラッチ(154)に人力し、WEX信号に
よりh (3)及びV (0)を乗算器(130)に供
給する。NΔDDA信号を低状態のままに保ち、加算器
(134)は、h(3)*\1(0)をOに加算し、そ
の加算結果を累積部分和R(3)としてRAM(116
)に記憶する。最後にステート・マシン(11,8)は
、h(4)をラッチ(154)に人力し、〜VEX信号
によりh (4)及びV(0)を乗算器(130)に供
給する。NADDA信号を低状態のままに保ぢ、加算器
(134)は、h  (4)*V  (0)をoに加算
し、その加算結果を累積部分和R(4)としてRAM(
136)に記憶する。
次に、入力データ列の要素\1(1)がM U X(1
31)に供給されると、ステート・マシン(118)は
、INPSTG信号によりMUX(131)を設定して
V(1)をラッチ(152)に入力する。ステート・マ
シン(118)の制御により、乗算器(130)は、h
  (0)’!’V (1)、h (1)*V (1)
 、h (2)*v (1) 、h (3)*V(1)
及びh (4)*v (]、)を順次出力し、累算器(
132)がこれらの項を累積部分和R(2)乃至R(6
)として夫々累積し、この処理により累算器(132)
は、出力データ列の要素w(2)及びw(3)を生成す
る。その後の人力データ列の要素V(1)も同様に処理
され、各人力データ列の要素に対して、2つの出力デー
タ列の要素W(2*i)及びw(2*i+l)が生成さ
れる。
上述のように、フィルタ回路(110)は、間引きフィ
ルタ段或いは補間フィルタ段をいくつが含んだ縦続デジ
タル・フィルタ段を実現していることが理解されよう。
各フィルタ段は、プログラムによって定められた伝達関
数に従って入力データ列を出力データ列に変換し、また
、各フィルタ段の伝達関数は、夫々側々に定めることが
出来る。
従って、フィルタ回路(110)は、本発明のオシロス
コープの波形処理手順の第2図に示したステップ(54
)、(56)、(66)及び(68)を実現する手段で
ある。
第2図の直角復調ステップ(64)は、第7図の変調器
(80)により実行される。第11図のブロック図は、
好適な変調器(80)を示している。乗算器(200)
は、入力データ列の要素a’(η)と、ROM (20
2)からのcos(wcn)とを乗算し、その後、対応
するデータ列の要素b’(n)と、R,OM(202)
からのsin(wcn)とを乗算する。乗算器(202
)の出力a’(n)*c o s (wc n)及びb
’ (n)* s i n(wcn)は、レジスタ (
204)及び(206)に夫々記憶される。レジスタ 
(204)の内容は、加算器(210)の一方の入力端
子に直接入力するが、レジスタ (206)の内容は、
MUX(208)を介して加算器(210)の他方の入
力端子に入力する。加算器(210>は、レジスタ(2
04)及び(206)の内容を加算してV’(n)を出
力し、レジスタ (212)に記憶させる。このレジス
タ (212)の内容は、その後、第1図のμP(22
)に送られる。
R,OM(202)は、ツイン関数及びコサイン関数を
表すデータ列を記憶しており、アドレス指定が一定のス
テップで徐々に増加するにつれて、所望のサイン関数及
びコサイン関数をインターリーブ方式で発生する。アド
レス指定の増加ステップの値によってWCO値が決まる
。第11図のプログラム化されたステート・マシン(2
14)は、μP(22)からのプログラム・データによ
り決まる増加ステップ値でR,OM(202)を順次′
アドレス指定する。ステート・マシン(21,4)は、
レジスタ(204)、(206)及び(212)並びに
MUX (208)を制御し、レジスタ(212)にデ
ータが用意されている場合、μP(22)にその信号を
送り、変調器(80)が別のデータ列の要素a’(n)
或いはb’(n)を受けたことを指示する為に第7図の
フィルタく82)或いは(83)にYへCK信号を送り
、次の入力データ列の要素a”(n)或いはb″(n)
が入力する際にフィルタ (82)又は(83)から供
給されるYRDY信号を監視する。
変調器(80)は、第2図の直角変調処理のステップ(
48)を実行する。デジタイザ(16)からのNEXT
  SΔM P L E信号を検出すると、それは、デ
ジタイザく16)が次のデータ列の要素V(η)を出力
したことを意味し、乗算器(200)は、入力するV 
(n)とcos(wcn)とを乗算し、その結果をレジ
スタ(204)に記1意する。ステート・マシン(21
4)It、MUχ(208)を切り換えてレジスタ(2
06)の内容の代わりに0の入力値を加算器(2]0)
に供給する。従って、加算器(210)は、a (n)
 −V (n)*c o s (wc n)を出力して
レジスタ(2,12)lごa己1.貨する。ステート・
マシン(2]4)、要素a(n)がレジスタ (212
)に記憶された時、第7図のフィルタ(82)にXRD
Y信号を送る。また、フィルタく82)は、a (n)
の処理を開始した時、XACK信号をステート・マシン
(214)に送る。
a  (n)がレジスタ (212>に記憶された後、
乗算器(200)は、V (n)とsin(wcn)と
を乗算してb (r+)を発生し、ステート・マシン(
214)がフィルタ(82)からXACK信号を受は取
ってから加算器(2]、0)を介してb(n)をレジス
タ (212>に送ると共に、第7図のフィルタ(83
)に別のXRDY信号を送る。
フィルタ (83)は、b (n)の処理を開始すると
共に、ステート・マシン(214)にXACK信号を送
る。その後、変調器(80)は、乗算器(200)の入
力端子に次のデータ列の要素V (n)が供給されれば
、次の処理を開始し得る。
以上説明してきた本発明のデジタル・オシロスコープに
よれば、オペレータはアナログ信号成分の時間領域の変
化及び周波数領域の変化の両方を観測し得る。周波数領
域表示の際の波形の周波数帯域の中心周波数は選択可能
であり、時間領域表示の際のフィト・ウィンドウの範囲
も選択出来る。
入力信号はデジタル値に変換され、変換されたデジタル
波形データ列は変調され、低域通過フィルタで処理され
、調整可能な間引き係数を有する間引きフィルタによっ
て間引き処理される。この結果、メモリに記憶される波
形データは、所定のタイム・ウィンドウ内の所定の周波
数帯域内の成分の時間的変化を表すものになる。記憶さ
れた波形データ列は、補間され、復調されて信号成分の
時間領域表示が得られる。クイl、・ウィンドウの範囲
を選択可能であるにもかかわらず、間引き係数を調整す
ることにより、記憶される波形データの量を一定に保つ
ことが可能になる。また、フィルタの通過帯域の幅を調
整することにより、時間領域表示におけるエイリアシン
グの発生を最少に抑制し得る。
以上本発明の好適実施例について説明したが、本発明は
ここに説明した実施例のみに限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱する事なく必要に応じて種々の変形
及び変更を実施し得る事は当業者には明らかである。
[発明の効果] 本発明のデジクル・ストレージ・オシロスコープによれ
ば、アナログ入力信号をデジタル変換したデータ列(第
1デジタル・データ列)を直角変調し、低域フィルタ及
び間引きフィルタで処理して所定の数の波形データを生
成し、該波形データを補間フィルタで処理し、直角復調
して第2デジタル・データ列を生成し、この第2データ
列から入力信号の選択された成分を時間領域表示してい
る。第1デジタル・データ列から第2デジタル・データ
列を得る一連の処理は、帯域通過フィルタによる処理に
相当し、選択されたタイム・ウィンドウの範囲、或いは
選択された周波数帯域の帯域幅及び中心周波数に応じて
、フィルタ処理、間引き処理及び補間処理を調整するこ
とにより、表示波形の周波数成分の中心周波数及び帯域
幅を調整し、且つタイム・ウィンドウの範囲の拡大に伴
い、サンプリング周波数を低減したり、記憶波形データ
の量を増加する必要がな(なるので、構成が簡単になり
、且つ時間領域表示の際のエイリアシングの発生を最少
に抑制し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるデジタル・ストレージ・オシロ
スコープのブロック図、第2図は、第1図のオシロスコ
ープによる信号処理の流れを示す信号系統図、第3図は
、第1図のオシロスコープの信号処理ステップを表す周
波数スペクトラムの図、第4A図及び第4B図は、従来
のオシロスコープにおける「エイリアシング」の様子を
表す表水側、第5A図乃至第5F図は、本発明のオシロ
スコープがベースバンド・モードで動作中に、タイム・
ウィンドウの拡大に応じて変化する時間領域及び周波数
領域の表示例、第6A図乃至第6F図は、本発明のオシ
ロスコープがバンドパス・モードで動作中に、タイム・
ウィンドウの拡大に応じて変化する時間領域及び周波数
領域の表示例、第7図は、第1図の波形データ処理装置
を表すブロック図、第8図は、第7図のプログラム可能
多段デジタル・フィルタのブロック図、第9図は、第8
図のデータ処理回路の簡略化したブロック図、第10図
は、第8図のデータ処理回路の詳細なブロック図、第1
1図は、第7図の変調器のブロック図である。 (16)はアナログ・デジタル変換手段、(18)はデ
ヘク処理手段、(20)は記憶手段、(32)は表示手
段である。 代  理  人     伊  藤     頁間  
      松  隈  秀  盛1!I開日1: G
3−26116 G  (20)(’J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、調整可能なタイム・ウィンドウの範囲内でアナログ
    入力信号を第1デジタル・データ列に変換するアナログ
    ・デジタル変換手段と、 上記タイム・ウィンドウの範囲に応じて調整された通過
    帯域に基づいて上記第1デジタル・データ列を帯域通過
    処理して第2デジタル・データ列を発生するデータ処理
    手段と、 上記第2デジタル・データ列から上記アナログ入力信号
    の成分波形を表示する表示手段とを具えることを特徴と
    するデジタル・ストレージ・オシロスコープ。 2、調整可能なタイム・ウィンドウの範囲内でアナログ
    入力信号を第1デジタル・データ列に変換するアナログ
    ・デジタル変換手段と、 上記第1デジタル・データ列を、調整可能な中心周波数
    及び帯域幅に基づいて帯域通過処理して第2デジタル・
    データ列を発生するデータ処理手段と、 上記第2デジタル・データ列から上記アナログ入力信号
    の成分波形を表示する表示手段とを具えることを特徴と
    するデジタル・ストレージ・オシロスコープ。 3、調整可能なタイム・ウィンドウの範囲内でアナログ
    入力信号を第1デジタル・データ列に変換するアナログ
    ・デジタル変換手段と、 上記第1デジタル・データ列を、調整可能な中心周波数
    及び帯域幅に基づいて直角変調し、低域通過処理し、間
    引き処理して波形データを形成し、該波形データを補間
    処理し、直角復調して第2デジタル・データ列を発生す
    るデータ処理手段とを具えることを特徴とするデジタル
    ・ストレージ・オシロスコープ。 4、調整可能なタイム・ウィンドウの範囲内でアナログ
    入力信号を第1デジタル・データ列に変換するアナログ
    ・デジタル変換手段と、 上記第1デジタル・データ列を、調整可能な中心周波数
    及び帯域幅基づいて直角変調し、低域通過処理し、間引
    き処理して波形データを形成し、該波形データを補間処
    理し、直角復調して第2デジタル・データ列を発生する
    データ処理手段と、 上記波形データを記憶する記憶手段と、 上記第2デジタル・データから上記アナログ入力信号の
    成分波形を時間領域表示する表示手段とを具えることを
    特徴とするデジタル・ストレージ・オシロスコープ。
JP63077959A 1987-04-03 1988-03-30 デジタル・ストレージ・オシロスコープ Expired - Lifetime JPH0635990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/034,312 US4802098A (en) 1987-04-03 1987-04-03 Digital bandpass oscilloscope
US34,312 1987-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63261166A true JPS63261166A (ja) 1988-10-27
JPH0635990B2 JPH0635990B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=21875635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077959A Expired - Lifetime JPH0635990B2 (ja) 1987-04-03 1988-03-30 デジタル・ストレージ・オシロスコープ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4802098A (ja)
EP (1) EP0285238B1 (ja)
JP (1) JPH0635990B2 (ja)
DE (1) DE3882767T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334183A (ja) * 2003-04-01 2004-11-25 Microsoft Corp プログレッシブスケールグラフ
JP2009300435A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Advantest Corp サンプリング装置、サンプリング方法およびプログラム
JP2009300436A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Advantest Corp サンプリング装置およびサンプリング方法
JP2009300437A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Advantest Corp サンプリング装置、サンプリング方法およびプログラム
JP2012042468A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Tektronix Inc 試験測定装置及びイベント検索方法
JP2012073240A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Tektronix Inc 試験測定機器及びその動作方法
JP2012154927A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Tektronix Inc 試験測定装置及び時間領域情報表示方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117562B2 (ja) * 1988-10-18 1995-12-18 株式会社ケンウッド スペクトラムアナライザ
US4983906A (en) * 1989-08-17 1991-01-08 Hewlett-Packard Company Frequency estimation system
US5068813A (en) * 1989-11-07 1991-11-26 Mts Systems Corporation Phased digital filtering in multichannel environment
US5153501A (en) * 1990-03-19 1992-10-06 Yokogawa Electric Corporation Waveform measuring device
US5072168A (en) * 1990-11-09 1991-12-10 Hewlett-Packard Company Automatic scaling for display of modulation domain measurements
US5162723A (en) * 1991-02-11 1992-11-10 Hewlett-Packard Company Sampling signal analyzer
GB2252829B (en) * 1991-02-15 1994-10-19 Crystal Semiconductor Corp Method and apparatus for decreasing the interference and noise sensitivity of a ratiometric converter type of circuit
US5122731A (en) * 1991-02-25 1992-06-16 The United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Adnministration Method and apparatus for frequency spectrum analysis
US5233546A (en) * 1991-08-14 1993-08-03 Hewlett-Packard Company Anti-alias filtering apparatus for frequency domain measurements
US5363311A (en) * 1992-09-04 1994-11-08 Hughes Aircraft Company Data compression system using response waveform discrimination
US5532936A (en) * 1992-10-21 1996-07-02 Perry; John W. Transform method and spectrograph for displaying characteristics of speech
US5375067A (en) * 1992-12-11 1994-12-20 Nicolet Instrument Corporation Method and apparatus for adjustment of acquisition parameters in a data acquisition system such as a digital oscilloscope
US5594655A (en) * 1993-08-20 1997-01-14 Nicolet Instrument Corporation Method and apparatus for frequency triggering in digital oscilloscopes and the like
JP3359251B2 (ja) 1996-12-11 2002-12-24 ソニー・テクトロニクス株式会社 リアルタイム信号アナライザ
JP3377391B2 (ja) * 1997-02-12 2003-02-17 日本テクトロニクス株式会社 リアルタイム信号アナライザ
JP3406493B2 (ja) * 1997-10-22 2003-05-12 安藤電気株式会社 電気光学プローブの信号処理回路
US6301547B2 (en) * 1998-11-02 2001-10-09 Agilent Technologies Inc. Method and apparatus for automatically acquiring a waveform measurement
US6490535B1 (en) * 1999-04-15 2002-12-03 Tektronix, Inc. Method and apparatus for calibrating an instrument
DE60045611D1 (de) * 1999-12-21 2011-03-24 Tektronix Inc Frequenzbereich-Analysesystem für ein Zeitbereich-Messinstrument
US6681191B1 (en) * 1999-12-21 2004-01-20 Tektronix, Inc. Frequency domain analysis system for a time domain measurement instrument
US6377260B1 (en) * 2000-01-24 2002-04-23 The United States Of America As Represented By The National Security Agency Method of displaying real and imaginary components of a waveform
US6615148B2 (en) * 2000-05-17 2003-09-02 Tektronix, Inc. Streaming distributed test and measurement instrument
US7480328B2 (en) * 2001-05-18 2009-01-20 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Signal generator with display unit
US6693576B2 (en) * 2002-05-23 2004-02-17 Tektronix, Inc. Methods and apparatus providing multiple concurrent acquisition modes in a digitizing measurement instrument
US6768430B1 (en) * 2003-03-19 2004-07-27 Agilent Technologies, Inc. System and method for establishing a subsampling rate for repetitive signals
US20070027675A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Lecroy Corporation Spectrum analyzer control in an oscilloscope
DE102006042114A1 (de) 2006-09-07 2008-03-27 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Analyse eines über ein Mehrkanalsystem übertragenen Messsignals
AR073128A1 (es) * 2008-08-26 2010-10-13 Spx Corp Modulo de osciloscopio digital
AR073129A1 (es) * 2008-08-26 2010-10-13 Spx Corp Modulo de osciloscopio digital con deteccion de fallas en la recepcion de la senal.
US8675719B2 (en) 2010-09-28 2014-03-18 Tektronix, Inc. Multi-domain test and measurement instrument
US9026390B2 (en) * 2011-09-06 2015-05-05 Tektronix, Inc. Interleaved RF triggering on a test and measurement instrument
CN103389413B (zh) * 2013-07-09 2016-02-24 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种频谱直方图的实时统计方法
US10228394B2 (en) * 2016-02-29 2019-03-12 Keysight Technologies, Inc. Measurement system that stores pre- and post-qualification signal data
CN106296609B (zh) * 2016-08-09 2023-09-12 广东盈动高科自动化有限公司 用于容栅的全波和数字滤波去噪方法和电路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020392A (ja) * 1973-06-21 1975-03-04
JPS52119274A (en) * 1976-03-31 1977-10-06 Tdk Corp Signal analyzing system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104725A (en) * 1976-03-26 1978-08-01 Norland Corporation Programmed calculating input signal module for waveform measuring and analyzing instrument
DE2758154C3 (de) * 1977-12-27 1980-09-04 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Meßeinrichtung für eine Frequenzanalyse von Signalpegeln innerhalb eines großen Dynamikbereiches
GB2039432B (en) * 1978-10-02 1983-01-26 Lloyd Instr Electronic memory unit
US4225940A (en) * 1978-10-02 1980-09-30 Tektronix, Inc. Oscilloscope system for acquiring, processing, and displaying information
US4251754A (en) * 1979-09-04 1981-02-17 Tektronix, Inc. Digital oscilloscope with reduced jitter due to sample uncertainty
US4507740A (en) * 1981-09-08 1985-03-26 Grumman Aerospace Corporation Programmable signal analyzer
IT1155558B (it) * 1982-07-19 1987-01-28 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e strumento per la misura dell ampiezza di un segnale periodico fortemente affetto da rumore e senza riferimento di fase
JPS5975156A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 テクトロニクス・インコ−ポレイテツド デジタル・ストレ−ジ・オシロスコ−プ
US4585975A (en) * 1983-04-21 1986-04-29 Tektronix, Inc. High speed Boolean logic trigger oscilloscope vertical amplifier with edge sensitivity and nested trigger
US4621217A (en) * 1984-09-21 1986-11-04 Tektronix, Inc. Anti-aliasing filter circuit for oscilloscopes
US4656598A (en) * 1984-11-06 1987-04-07 Hewlett Packard Company Alias detector for digital oscilloscopes
US4694402A (en) * 1985-05-28 1987-09-15 Basic Measuring Instruments Waveform disturbance detection apparatus and method
JPH0619390B2 (ja) * 1985-08-08 1994-03-16 横河・ヒユ−レツト・パツカ−ド株式会社 デイジタル・フ−リエ変換の後処理方法
US4654584A (en) * 1985-12-12 1987-03-31 Analogic Corporation High-speed precision equivalent time sampling A/D converter and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020392A (ja) * 1973-06-21 1975-03-04
JPS52119274A (en) * 1976-03-31 1977-10-06 Tdk Corp Signal analyzing system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334183A (ja) * 2003-04-01 2004-11-25 Microsoft Corp プログレッシブスケールグラフ
JP2009300435A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Advantest Corp サンプリング装置、サンプリング方法およびプログラム
JP2009300436A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Advantest Corp サンプリング装置およびサンプリング方法
JP2009300437A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Advantest Corp サンプリング装置、サンプリング方法およびプログラム
JP2012042468A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Tektronix Inc 試験測定装置及びイベント検索方法
JP2012073240A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Tektronix Inc 試験測定機器及びその動作方法
JP2012154927A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Tektronix Inc 試験測定装置及び時間領域情報表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0285238B1 (en) 1993-08-04
US4802098A (en) 1989-01-31
DE3882767D1 (de) 1993-09-09
JPH0635990B2 (ja) 1994-05-11
DE3882767T2 (de) 1994-02-03
EP0285238A1 (en) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63261166A (ja) デジタル・ストレージ・オシロスコープ
JP4955432B2 (ja) 波形表示装置
JP2002374150A (ja) デジタルフィルタ及びデジタル信号のフィルタリング方法
JPS6189559A (ja) アンチエイリアシング・フイルタ回路
US5233546A (en) Anti-alias filtering apparatus for frequency domain measurements
US4157457A (en) Frequency analyzer comprising a digital band-pass and a digital low-pass filter section both operable in a time-division fashion
JP3160675B2 (ja) サンプル・データ補間装置
KR100359823B1 (ko) 필터 계수 생성 장치
KR101102410B1 (ko) 샘플링 레이트 컨버터, 변환 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체치
JP2005124155A (ja) 有理数因子によってデジタル信号のデシメーションを可能にするフィルタ
JP2008124593A (ja) デシメーションフィルタ
US4970637A (en) Digital anti-aliasing filter
KR19990013873A (ko) 전기 신호의 제곱 평균값을 측정하는 방법 및 장치
JP3320542B2 (ja) デジタル信号をろ波する方法及びデジタル・フィルタ・アーキテクチャ
JPH11122080A (ja) データ速度を減少させる装置
US6968353B2 (en) Interpolator and interpolation method when interpolating a digital input signal sequence at interpolation instants prescribed by a control signal
JPH10126645A (ja) 周波数変換装置
US5877971A (en) Digital signal processing
EP0156648B1 (en) Convolution arithmetic circuit for digital signal processing
JPH0590897A (ja) オーバーサンプリングフイルタ回路
JPS6095599A (ja) 時間軸圧縮伸張装置
JP3172046B2 (ja) サンプリングレートコンバータ
JPH0568156B2 (ja)
JPH06188685A (ja) Firフィルタ
JPH0457577A (ja) 画像信号縮小装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term